/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   携帯電話からの荒らし対策のお話
|   基礎編。
\__  ___________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━

現在の荒らし対策はIPアドレスを元にやっている。

PCからのアクセスは、いつもIPアドレスが同じ。(#例外あり)
 →現状の対策でほぼOK。

携帯からのアクセスは携帯IDはいつも同じ。IPアドレスはころころ変わる。
 →IPアドレスでの対策は、無理がある。

【用語解説】
携帯ID:携帯電話に固有の番号である。
    正しくはサブスクライバIDと言う。
    wikiでは携帯の固有IDと書かれてる。
    UA(user agent)と一緒に取得できたりする。

  ∧_∧. /
━(  ´_>`)/ ━━━━━━∧__∧ ━━━
  (     つ┌─┐     (´く_` )
  | | | .|□|    /⊂   )
 (__)_) |   |  √ ̄ (__(__う √ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|   | ====.∧==========
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |  つまり携帯に対しては、携帯IDで対策すれば良いんだな。
     \___________________