そもそも「ネット上でのペンネームのこと」を「ハンドル」と言う。
2ちゃんでは、前は「自分専用のハンドルを使って投稿する人」のことを「固定ハンドル」(略してコテハン)と言っていた。
しかし、その場限りのハンドル(捨てハン)や、基本的には名無しだが前にどのレスを書いたのかを示す為にレス番号をハンドルとして使う(数字ハン)などが行われるようになった。
この為、現在では「自分専用のハンドルを使って投稿する人」のことに加えて「ひとつのハンドルネームを使う人」という意味が加わった。
よって最近では、少なくとも同一板で複数のハンドルを使う人はコテハンには該当しないのではないか?という意見が増えてきており、ひろゆきも、昔は「ハンドルネームがひとつかどうかにはこだわらない」と言っていたのが、最近は変わってきたらしい。

一応、コテハンについては以上のとおり。

さて、名無しはコテハンとは言わないということは、これを読めば分かるよな。