X



トップページ運用情報
513コメント127KB

◆ 全サーバトリップ統一作戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/10/27 18:10ID:d3gW7L58
現在三つに分かれているトリップの仕様を統一しようという作戦

>>2-5辺りも読んでください。
0052 ◆g7CCSAKURA
垢版 |
03/10/29 20:28ID:muB2q94m
>>47
違います。

1. 〜 4. まで試してみました。どれも期待通りの結果になりました。
0053動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/10/29 22:37ID:bYuXJ6Df
>>43
豚楠。
安易なワード入れるのは危険なんですね。

>>49
(((((((((((((((゚Д゚)))))))))))))))ガクガクブルブル
これからうかつにトップリつけるの控えますです。
でも、どうゆう原理になってるんですか?(まじわからない・・・
厨な質問でごめんあさい。
0054未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2
垢版 |
03/10/29 23:07ID:JaJa+T3G
>>52
早速のテストありがとうですm(_ _)m

あと気になるのは末尾に 1 。
ちなみに出ちゃいますか?(汗)
0x08 0x7F とかかしら?
0057
垢版 |
03/10/29 23:24ID:YeX9fCBs
ついで
006158
垢版 |
03/10/29 23:37ID:tLfBikSA
>>59
テストページなんですけど・・・
0063はりねずみ ◆HaRinezUmI
垢版 |
03/10/29 23:41ID:SVCT11k2
>>58
新鯖トリップ とは旧鯖でちゃんと表示されない新鯖専用トリップのことかな?
>>48のページでは旧鯖仕様のトリップが表示されるので
新鯖専用トリップを表示させるならキーとsaltを別に指定しないと駄目です。
それをやったうえで新鯖トリップが表示されないならスマソ
0064 ◆g7CCSAKURA
垢版 |
03/10/29 23:42ID:muB2q94m
>>61
普通に入れると旧サーバのトリップが出ます。

新サーバのトリップを出す場合は、2. の形式でないと駄目です。ただ、塩
に何を入れればいいのかが、普通の人には分からないですよね……。

塩を入れるのではなくて、新サーバ用と指定できるほうが分かりやすい
ところなんですが……。
0065 ◆959999982M
垢版 |
03/10/29 23:52ID:a417zO9H
新形式にするのは(・∀・)イイ!!けど、
今まで普通に使えてた鳥はそのまま継続して使えるようには出来ないの?
0066 ◆g7CCSAKURA
垢版 |
03/10/29 23:52ID:muB2q94m
一般の利用者にも分かりやすいように、2. の形式から塩を取り払って、
2. ##12345678 新サーバ・トリップ。
にしてもらえればいいかもしれません。

塩を指定したいようなマニアックな人は、3. の形式を使ってもらうというこ
とでいいかと。

ね、鳥屋さん。
0067動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/10/30 00:09ID:SCNCqydP
旧鯖○新鯖×のトリップは仕方ないにしろ、
旧鯖○新鯖○のトリップが新々鯖で使えないってのは駄目だな・・・

なんか、一部のマニアックなユーザー優先の改良のように思えて仕方ない。
未だに旧鯖トリップの新鯖での文字化けについて理解してないユーザーも多いのに。
もっと一般ユーザーに優しい改良をしてもらわないと。
0068未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2
垢版 |
03/10/30 00:45ID:PbNopuOl
暫定的に「新鯖式」を動かしてみました。
書式は、「#!12345678」
でも[_]だけ[.]に変換させているけれどこれだと新々鯖(uma鯖)では不具合(◆だけしかでない)が出るかもかもかも。
0073鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/30 05:16ID:XpbjFtRN
トリップマニヤだ。

一般人、逸般人、マニヤ、管理サイドみなを完全に満たすような
仕様って作りようがないので、どこか落としどころをつくらないと
いけなくて、これはこれで苦慮している。

トリップのスキームをいじるのは単純だけど難しい。

完全に旧鯖仕様に準拠してしまうと、新鯖特定板オンリー住人が
かわいそうだ。

# の次の文字に特別な意味を持たせる方式(わたしが提案して
未承諾さんが実装してくれたもの)では、トリッパなどで先頭が
該当文字が出てしまったものを使ってたときにきっと面食らうだろう。

トリップ用エスケイプ文字に # 以外のものを導入すると、
その記号をコテハンに使ってたユーザさんが思いっきり面食らうだろう。
(事実、わたしが2chに出入りし始めた時点で、# をコテハンに含ませて
いたらある日いきなり変換されだして面食らった)


というわけで、まずトリップキーに使用されることのない文字
" & < とかを使用するというのは、どうだろうか?

例)
生salt 指定 #>ABxxxxxxxx
生キー #&XXYYYYYYYYYYYYYYYY



ところでMD5トリップをサポートする必要、あるだろうか?? (w
0074鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/30 05:53ID:XpbjFtRN
補足。
なぜ、Salt変換ロジックを旧鯖仕様にすることにこだわっているかというと、
単に、新鯖仕様Salt変換をわざわざそのために実装してもらいたくないからです。

生キー指定も、3桁の16進とか4桁の8進でしていするよりもむしろ、
旧鯖仕様2文字で指定してもらう方がよかったりするかもしれない。

トリップが化ける人用に、対策変換CGI, Flashを、新鯖だった板の
ヘッドラインに貼ってもらうようにすれば、少しは混乱が緩和するかなと。


以下、晩酌でヘロヘロになった頭で書いた模式。

if (/^&(..)([0-9A-F]+)/i)
{
 $salt = $1; $key = $2 =~ s/(..)/pack('H2',$1)/eg;
}
elsif (m!^<(..)(.+)!i)
{
 $salt = $1, $key = $2;
 # もし、この型式で新鯖仕様Saltを使いたい場合は、変換をココに入れよ。
}
else
{
 $key = $_, ($salt) = /^.(.*)/;
}
# MD5トリップを活かしたい場合は以下を再吟味せよ
$salt =~ s/[^.-z]/./g;
$salt =~ tr/\x3A-\x40\x5B-\x60/\x41-\x47\x61-\x66/;
$trip = crypt($key, $salt.'H.');
0075鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/30 05:56ID:XpbjFtRN
ちなみにたぶん、トリップ変換に来るまでに、
トリップキー部分の " & < > などは " & < > などに
置き換えられているだろう。
0076鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/30 06:02ID:XpbjFtRN
連続カキコのわっ

× " & < > などに
○ &quot; &amp; &lt; &gt; (&は半角) などに
0077転職 ◆Unko/nbypE
垢版 |
03/10/30 06:05ID:XoodqhR8
>>鳥屋様
sageなのにageるsageですか?
なぜ?
0082動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/10/30 16:37ID:wPveqfRS
◆が出る板
oyster132.uma.2ch.net
 http://qb3.2ch.net/operate/ 2ch運用情報
 http://qb3.2ch.net/sec2ch/ 2ch規制情報
 http://qb3.2ch.net/sec2chd/ 2ch規制議論

oyster173.uma.2ch.net
 http://news6.2ch.net/mnewsplus/ 芸スポ速報+

oyster174.uma.2ch.net
 http://life3.2ch.net/diet/ 美容
 http://life3.2ch.net/fashion/ ファッション
 http://life3.2ch.net/female/ 化粧
 http://life3.2ch.net/kankon/ 生活全般
 http://life3.2ch.net/live/ 家庭

oyster175.uma.2ch.net
 http://news5.2ch.net/newsplus/ ニュース速報+

他スレからコピペ
0083未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2
垢版 |
03/10/30 16:58ID:PbNopuOl
#<option>key
という書式でも良さそうですね。
&< と &> で囲まれた 1 文字の option で判別するとか。
→書式不備の場合はそのまま &< を垂れ流すか、代替で 'H.' にするとか。
このあたりも煮詰めた方が良さそうですね。

♪トリップ史には疎いので申し訳ないけれども、
個人的には今までのトリップ回路では不備だらけなので、
新しい形式のがあった方がよいかと思うです。
0084
垢版 |
03/10/30 18:46ID:jicWzsPR
0089
垢版 |
03/10/30 18:56ID:SUjwZPOc
鬱死
0095
垢版 |
03/10/30 19:09ID:jicWzsPR
はにゃ?
0096 ◆:
垢版 |
03/10/30 19:20ID:5H0GFewr
こんなことをして遊べる余地があるというのも、楽しいかも。
0097
垢版 |
03/10/30 19:23ID:ShI13pFr
ちなみにこれの原因は>>15参照
0101#
垢版 |
03/10/31 10:41ID:Lm8Ng8Pm
#$HHHhhhhhhhhhhhhhhhのHとhに何を入れてよいかが分からぬ(;´д`)
0102鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/31 14:11ID:3mWstkGf
#>ABxxxxxxxx
#<ABhhhhhhhhhhhhhhhh
にて実装してみました。ついでにMD5トリップも通るようにしてみました。

http://users72.psychedance.com/test/read.cgi/2chdown/1065795263/190

ついでに、トリップ変換テストもつくってみました。
http://users72.psychedance.com/test/trip.cgi

今回のソースはこんな感じ。
$key = $1;
($key =~ /^&lt;(..)([0-9A-F]{16})/i ? ($key = pack('H16', $2))
: $key =~ /^&gt;(..)(.+)$/i ? ($key = $2)
: ($key.'H.') =~ /^.(..+)/);
$salt = $1;
$salt =~ tr/\x3A-\x40\x5B-\x60\x00-\x2D\x7B-\xFF/A-Ga-f./ unless $salt =~ /^\$\d/;
$FLAG{'trip'} = substr(crypt($key, $salt),-10);
0103 ◆G/EOOOOOOA
垢版 |
03/10/31 17:46ID:VTUtwle9
そのトリップ変換テストでは、やっぱり新鯖で化ける旧鯖トリップは新鯖で使えないままみたいだけど・・・
そういうことが無い様にはできないの?
0104鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/10/31 20:08ID:3mWstkGf
>>103
そいつぁ不可能です。
なので、せめて、新鯖専用トリップを表示できるような仕様を盛り込もうと。
0106未承諾広告※ ◆aiY4htt2.2
垢版 |
03/11/01 14:19ID:VYPJSWD/
>>101
0123456789ABCDEFabcdef
のうちのいずれかの組合せです。(いわゆる 16 進数)

>>102
当方も、その仕様に合わせてみます。

>>103
./0123456789ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz
の 64 種類のうちのいずれかの 2 文字の組合せで「塩」の代替できれば可能なのですが。
、、、その可能性は低いかもです(泪)

こうなるとシミュレートするよりも新旧各鯖にトリップ生成ルーチンを仕掛けておき、その返り値をもらう方が良さそうですね(苦笑)
0109鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/01 20:38ID:+iTv+lHK
ちなみに>>102のロジックでは、
無効な拡張キー($9 とか)喰わせたら、たぶんFreeBSDでは
出力が空白になったり : だけになったりします。
2文字目が $
3文字目が数字 のときに起こり得ます。

なので、トリップをくっつけるときに、10文字の出力が得られていない
場合に細工を施すか、いっそのこと MD5 トリップを(Blowfishも?)禁止
してしまう方がいいかと。せっかく発見したのにナニですが意見求む。
(unless〜 を削れば、MD5トリップは無効になる)

MD5トリップ
(長所)キーを思いっきり長くできる。Saltも柔軟に指定できる。
(長所)DESトリップでは出ない、末尾 / 0 1 が出せる。
(短所)DESトリップより十数倍重い。

Blowfishトリップ(現在どの鯖でも試せないもよう)
(長所)勉強不足なのでよくわかってない。
(長所)末尾に . 0 2 4 6 8 ... w y の32文字が出せる。
(短所)新々鯖でしか出せない。
(短所)MD5トリップよりも指定が難しそうだ。
(短所)MD5トリップよりもさらに重い(教科書の知識)。
0110はりねずみ ◆HaRinezUmI
垢版 |
03/11/01 21:03ID:N9NWoiUa
MD5トリップは無くてもいいんじゃないかな…。
どうせ使えなくするなら早い方が被害が少なくてすみそうだし。
0111 ◆g7CCSAKURA
垢版 |
03/11/01 21:39ID:bbwWFSgQ
>>109
サーバの負荷を増やすようなのは、避けたほうがいいでしょう。
管理人さんがいい顔しないと思いますよ。
0112鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/02 01:10ID:lEqNTB9m
旧鯖でMD5トリップが使えるというのは私の思いこみだった。
というのは置いといて。

>>110
じっさいのところホンキでMD5トリップ空間でトリップ探しを
やるような漢はいなかろう。ただでさえクソ重いのに。
このタイミングなら、禁止しても文句は出るまい。

>>111
新鯖と互換性を取るために盛り込んだ仕様ですが、
問題点はいっぱいありそうなので、この仕様は廃止に
してしまったほうがよさそうですね。

他の方のご意見を伺いたかったのです。
0113動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/11/02 05:25ID:LJ+2fnr5
>>108
1.#?&$????? → 新鯖対応キー"#>sa"
                        (?は任意の文字)
2.#?$&????? → 新鯖対応キー"#>qs"

1の場合、新鯖でのテスト結果と違ったトリップが表示されます。
0114◆yGAhoNiShI
垢版 |
03/11/02 12:30ID:S6E7L4us
>>106 お前は有害だから発言ヤメロ
>>107 未承諾、鳥屋、故人、はりねずみ、、、
>>109 理解できてないことを書くな
>>110 厨房は黙れ
>>111 故人を継いでる暇があったら墓へ帰れリア厨
>>112 いい加減な憶測で蘊蓄垂れるのはヤメロ
>>113 &はスルーしている板と禁止してる板があるだろ?

お前ら役立たずだから俺が完璧な答えを出してやるよ、、、
烏合の衆うぜーよ
0134root ★
垢版 |
03/11/04 00:24ID:???
・マニアじゃなくても使えて、
・クラックされにくくて、
・どのサーバでも同じように動作する

そんなトリップがいいなぁ。
0137 ◆8951335160
垢版 |
03/11/04 08:00ID:KfV+4l3P
>>136
重さ=クラックされにくさ
重いことはトリップの本来の使われ方的に良いことだと思うのですが。

もしも、>>112の「重い」の意味が、

「重くて思い通りのトリップが探せない」ではなく、
「サーバーに負担がかかる」なら諦めますが・・・・
0138鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/04 08:56ID:UtwOdgw0
>>135-137

わたしの文脈では「探索のコストが高いので重い」なのですが、
>>109でも書いたとおり、サーバ側の処理も無視し得ないものだと愚考します。

実際の所は、リモホ->ID生成でも使ってた記憶なので、
「使っちゃいけない」ってほどでもないでしょうが、
1箇所で実装されてるからといってもう1箇所で使っていいかと
いえばいかがなものか? という問題があります。

MD5トリップは、今回たまたま出すことができましたが、
もともと使える鯖が限られてましたし、あまりにも普及が遅れすぎたゆえ
もうサポートする必要はないかな? とか考えています。

(サポートしたくない一番の理由は、エラーハンドリングのためだったり
します。ご存知の通り、FreeBSDの拡張Cipherでは、
想定仕様外のスキームを渡されるとエラー扱いにしてしまうので
例の ◆ だけ問題が発生し得ます。これを回避するためには、
トリップ生成部以外にも手を加えてもらわなければなりません)

ケツに 0 1 が出せるのはわたしも好きなんですがねぇー
0139鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/04 09:14ID:UtwOdgw0
>>134
理想は、利用者さん誰もが、変更されたことに気づかないほどの
仕様変更だったりするのですが、それはムチャな話なので、
何が要求されているのかをこちらでもある程度想定する必要があります。
わたしは、旧鯖トリップユーザさんに重きを置きました。

> マニアじゃなくても使えて、
・旧鯖トリップを使用していたユーザさんのほとんどに、拡張仕様を意識させない。
・新鯖トリップを使用していたユーザさんには、わたしが書いてみせたような
 トリップ変換CGIなどを提供して、新仕様にて同じ出力が得られるようにしてあげる。
 さもなくば、あきらめて新しいトリップを名乗ってもらう。
・マニア仕様は、カスタムトリッパーのような、人間が入力し得ないキーで
 探索をする人向けのものです。この仕様が存在するが故に
 事情を知らないふつーの人がつまずいて悩むようだったら、
 拡張仕様としては失敗であると言わざるを得ません。

 というわけで、#の次にほとんど来ないであろう < > とかの記号を
 使うことを提唱してみました。

 実はSalt指定・16進指定は、いずれも文脈で判別できるので、
 エスケープ記号は1種類だけでよかったりします。

(つづく)
0140鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/04 09:24ID:UtwOdgw0
>>134
(つづき)

・クラックされにくくて、
 キー解読にしろ、詐称にしろ、これらの難易度はキー空間の広さと
 出力ハッシュの長さにより変わります。キー空間は現状で56ビット
 ほど、出力の空間は58ビットほどありますが、これを探索し尽くすには
 現時点においてもあまりにもコストがかかりすぎる程度です。

 キー解読に関しては、ふつうに #なんてろ のように文字を入れている
 ユーザさんのトリップが対象であれば、難易度はそれほど高くないというのは、
 以前から言われていることです。経験的に、以下のことが言えます。

 * ランダム風なトリップは、所有者にとって意味のある文字列でキーが構成されてることが多い
 * いわゆるキレイなトリップのキーは、人間にとって覚えにくいし、機械的に
  攻撃するのにも向いていない(攻撃の方法はあります)。

 もし、「使用する文字は英数字のみ」とかに限ってしまうと、むしろ
 全角半角の区別が付かない人を余計に混乱させてしまいますし、
 なによりも *格段にクラックが楽になります*

 というわけで、強度に関するわたし的な結論では
「深く考えても仕方がないよー」です。

(つづくぞ)
0141鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/04 09:33ID:UtwOdgw0
>>134
(つづき)

>どのサーバでも同じように動作する
>そんなトリップがいいなぁ。

これはむしろ、わたしが個人的に2ch運営側に希望していたことです。
トリップロジックがサーバ構成に依存していたことについ最近まで
気づいてなかったというのもあるのですが…

uma鯖でリプレイスする以外にも、今回のロジックを現行鯖に移植
していくことを念頭に、想定仕様外の振る舞いをなるべく避けられるように
留意してみました。

MD5対応は可搬性が低くなるようなので、ばっさり削るのもアリです。
>>102 の、
$salt =~ tr/(中略)/A-Ga-f./ unless $salt =~ /^\$\d/;
これを
$salt =~ tr/(中略)/A-Ga-f./;
に変更するだけです。


長文失礼。
以上を1行で説明するほどのスキルを持ってないしな。
さて寝るか。
0142鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/04 09:38ID:UtwOdgw0
寝るんじゃなかったのか俺。

>>116
詳しく調べてないんでアレですが、
bbs.cgi でエスケープしている文字は
< → &lt;
> → &gt;
くらいで、" はスルー、
& はスルーもしくは& のみ取り除いている
(SETTING.TXTによる?)ような感じがしてます。

いっそのこと、bbs.cgi の他の箇所に手を入れてもらい、エスケープを行う前に
トリップキーを取り出してもらえるようにしてもらった方がいいかしら?
0144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/11/04 19:35ID:SqZ+MgB3
<>以外の記号を使えばよいのでは・・・。
PCや携帯電話からの入力がしやすくて、キーにあまり使われなく、
違いが一目でわかる見やすい記号・・・。
0145通りすがり
垢版 |
03/11/04 19:49ID:a2MYZJQr
スロ板住人です。
やっぱりスロ板も化けてたんですね。
前と同じ鳥を使うってのは不可能なのでしょうか?
とりあえず今はまた鳥探し中です
0147鳥屋™ ◆No1111111k
垢版 |
03/11/06 08:14ID:pjPmAz9G
>>144
いちばん使われなさそうな文字で、入力が容易なものとして
< > を挙げてみました。

現在流通しているトリップ検索ツールは、たいていの記号を
キーに使おうとします。ただしその中でも、 < > に関しては
避けられている関係もあり、実質、キーにはまず使われない
文字列であるということができます。

ふつーの人が何も考えずに < などを使ってた場合、
トリップを算出する段階で &lt; と見なされます。
この場合は、新仕様案においてはSalt指定のトリップを
使ってもらわなければなりません。
< > を特殊文字に使った場合の弊害はこれだけです。

全角文字をトリップキーに使用している場合には、 < > が
キー中に現れることはありません。


PCはともかく、ケータイから入力ということであれば、
クリップボード(うちの端末では定型文?)に登録しておく
という使い方をしてもらうことになるでしょう。
0148動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
03/11/06 17:10ID:TOd3iS53
sub getTrip{
    my($_pass) = @_;
    
    my($_salt) = substr($_pass.'H.',1,2);
    $_salt =~ s/[^\.-z]/\./go;
    $_salt =~ tr/:;<=>?@[\\]^_`/ABCDEFGabcdef/;
    
    return substr(crypt($_pass,$_salt),-10);
}

これでいいじゃん。

なに駄々こねてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況