ふと思ったんですが、

* 荒らしに対応してくれないプロバイダ様に関しては、

「少なくとも、そのプロバイダ発の荒らしアクセスによって、スレッドand/or板 の維持に支障が生じている」
「受信者側にとっては、発信IPより先については匿名である。対処はプロバイダにしかできない」
「また、プロバイダ側の対処または弁明がなければ、プロバイダのユーザーが送信したものなのか、
 プロバイダ自身がユーザー送信と装って発信した物なのか、区別が出来ない」
「プロバイダ様においては、自らが創出したものではないという証拠を提示する責務がある」
「また、相当理由がなければ、対処できる者が実質的に対処していなければ責を負わなくてはならないと
 言うのは、当掲示板(2ちゃんねる)が被告となった裁判判決においてもうかがえる。」
「同様に、明確に対処が行われたと判断できない限り、プロバイダ様も荒らしアクセスに関する責は負うものと
 判断するのが妥当」
「荒らしアクセスの存在は(無料ユーザーも多いが有料ユーザーも利用しており)威力業務妨害に相当する恐れがある」
「明確に対処が行われたと判断できないのであれば、告訴・提訴もやむを得ない」

とはなりませんかねぇ