ちょっと考えてみた。超たたき台。

○読む

1)携帯からのhttpでのアクセスを受け付けるサーバ、news9iを用意する。

2)news9iは、例えばこんなリクエストを受けることになる。
リクエストは、「キャッシュマネージャ」が受ける。

GET http://news9i.2ch.net/test/r.i/dqnplus/1075961327/i HTTP/1.1
Host: news9i.2ch.net

3)news9iの「キャッシュマネージャ」は、自分のキャッシュを調べる。
なければnews9をHTTPでアクセスして、該当するdatをもらってくる。
datが更新されている場合も、同じようにもらってくる。
もらってくるときは、できれば増分だけが望ましいが、必須ではない。レスあぼーんの場合だってあるし。
キャッシュにある場合、news9のファイルと一致しているかどうか調べて、なくなっていた場合
(スレあぼーんやdat落ち)は、datを消す処理をする。

4a)datが得られない場合、news9i上の「r.iクローン」が「ないよ」を発信者に返す。

4b)datが得られた場合、「r.iクローン」が整形処理して、結果を発信者に返す。

○書く

1)news9iがリクエストを受ける。

POST /test/bbs.cgi HTTP/1.1

2)POSTだった場合、リクエストはそのままnews9にフォワードする。