トップページ運用情報
1001コメント315KB

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FOX ★
垢版 |
04/02/04 18:37ID:???
日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。

たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、

Love Affair 作戦。
Part1 マーリンルージュ
0030root ★
垢版 |
04/02/05 20:40ID:???
なんだか、Apacheのmod_proxyかsquidと、
read.cgiクローン(場合によってはbbs.cgiクローン)を使うと、
もやもやとできるような気が、しないでもなかったり、あったり。

ということで、いったん別スレへ。
0031 ◆g4HrV7ViKA
垢版 |
04/02/05 20:58ID:3F7MPLms
そういや昨夏のことを思い出した。
携帯の各私家メニューからのアクセスが激増して、私家メニューがまとめてロックアウトされた事件。
あれの時、各私家メニューに対して管理側から要請されたのが

・r.i使用禁止、dat直読みの義務づけ
・できればdatキャッシュ装備、増分読み

だったと記憶してるけど。

それを今度は本家で(ry、
ただし私家に比べてアクセス数が段違いなので鯖ごとに、
……というように理解してみた。

そーいや、携帯ユーザの本家・私家比率(パソコンの専ブラ比率に相当)って
どのくらいなんだろう、とか気になってみる。
0032動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/05 20:59ID:UPhTh0VE
クラシックさんが言ってたことだけど

・r.i での最新10件分のレスをhtmlで提供。
・これにより r.i コールを2/3に減らせる。

↑これは既に導入されてるのでしか?
0033root ★
垢版 |
04/02/05 21:11ID:???
いきなりPCがブルースクリーンになった。しくしく。

で、>>28-29 って、

・対応版p.i
・対応版r.i
・対応版bbs.cgi

ができれば、それでいけるような気がしてきた。
携帯だけがターゲットなら。

>>31 >>32
レスどうもです。参考になるかも。
>>32 の答えは、わからんです。個人的には導入されてない気がする。

---

で、妄想なわけだけど、これってうまくやると、とっても負荷分散できるんじゃないんだろうか。

・datの更新操作は1つのバックエンドでやることにする
・bbs.cgi本体は、バックエンドで動く
・read.cgi/r.i/p.iのクローンとdat直読みに対応したフロントエンドを複数台ならべる
・フロントエンドは必要に応じてバックエンドにdatをとりにいく
・フロントエンドではbbs.cgiのクローンも動いていて、バックエンドにdat書き換えを依頼する
・複数台のフロントエンドは、DNSラウンドロビンを使って、1台にみせかける

…といったところで、いったん落ち。
0034root ★
垢版 |
04/02/05 21:20ID:???
削除系(dat操作するすべてのもの)や、キャップ管理系のcgiは、バックエンドで動かすのかな。
いずれにせよ、割と軽い改造で、いけるような気がするなぁ。

でも、最初から欲張らないで、まずは「携帯」、ぶっちゃけて言ってしまえば、

・datキャッシュに対応したp.iクローン
・datキャッシュに対応したr.iクローン
・リクエスト転送に対応したbbs.cgiクローン(これは最初は、あきらめてもよい)

を作ることをターゲットにして、
将来は>>33の後半のような負荷分散をすることも頭のすみっこに置きながら、
マターリモードでごそごそしてみるってのが、いいような気がする。
00382chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
垢版 |
04/02/12 17:17ID:YMYaSNCn
|-`).。oO(PHPじゃだめですか)
00392chtubo愛用者〜ヘ(゚д゚ヘ))))))〜61 ◆2CHTUBOC5A
垢版 |
04/02/13 02:02ID:o3jHs/Mb
|-`).。oO(反応してよ)
0040動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/13 03:15ID:MxhFLxQ/
>>39
\\  ビ    \\  \  \\\  \\ \ \
 \\ \\ ュ    ウ     \\ \ \\
 \\  \\  \\  \ ウ  \\\ \\
 \\\  \\ \∩_∩      ウ  \\ \
  \\  \\  (・(ェ)・ ∩∩      ゥ\ \\
     \ \   (   (・(ェ)・)  \\ \\ゥ\\
 \  \\   \| | |  ヽ    \\    ゥ
 \\ \ \\  (_(_UU( )〜′ \\  \\
 \  \\ \  | ̄ ̄|     ̄ ̄\ \\ \\
   \ \ \  / Y \  ∨  |   ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ
 \\  \\  |  |  |  \  ヽ
   たとえ寒くても、今はただ耐えるのだ!
0041 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/02/15 17:36ID:8HyDWX44
Pieにどんどんサーバが入るようになったら
ぼちぼちと
0042ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/02/20 05:26ID:???
携帯用のサーバを1台たてて、そのサーバからは、
datを拾いにいけばいいような気がする。
p2を入れれば簡単なような。
0043 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/02/20 05:31ID:X3W86G45
まずは c.2ch.net から
んで その先はぼちぼちと、
0045 ◆EditorXPmA
垢版 |
04/02/20 10:49ID:TMqT/Fn1
2ch純正imona鯖がほしいなあと言ってみる。
0046精神科医
垢版 |
04/02/20 14:42ID:pZFBvqnI
>>42
基地害よ
もう病院行ったか?
早く行けよ
0048root ★
垢版 |
04/02/20 19:54ID:???
クラシックさんにメールを発射しました。
というわけで、ぼちぼちと。
0049 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/20 20:39ID:6oUw91uF
ちょと夕食で遅くなりました。
メール拝見いたしました。
どうもありがとうございます。

百聞は一見とも言いますし、まずは
i2ch.netサーバ停止状態でのclassicメニュ。の状態をそのまま復元してみます。
復旧が終わり次第、BIG-Serverさんから頂いた調査結果の、
負荷原因を説明いたします。
0050 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/20 20:42ID:6oUw91uF
>BIG-Serverさんから頂いた調査結果の、負荷原因
申し訳ありません、説明不足ですね、
i2ch.netサーバの停止は、過負荷が原因だったのですが、
BIG-Serverさんが調査して下さった、負荷の直接の原因のことです。
では、復元に入ります。
0051root ★
垢版 |
04/02/20 20:45ID:???
おお、統計とるようにしなきゃ。< c.2ch.net
やっときます。
0052 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/20 21:35ID:6oUw91uF
root ★さん、
.htaccessで
directoryindex
を指定するのはNGだったりしますか?
試しにアップしてみたのですが、

directoryindex index.html

だけの.htaccessでも500エラーがでてしまいます。
0054 ◆kuriu7uP3.
垢版 |
04/02/20 22:04ID:iOLKULoJ
この流れで言うのはなんなんだが…
あうで定額制がスタートしたんであう用の鯖を用意してみてはどうかと…
スレッド一覧又は検索結果表示。チェックボックスを用意してチェックしたスレを全部読み込みアプリで一括保存。
これならアクセス回数がへるから…負荷は減るのでは…データ量多いから一緒かな?ってかこの量は読み込み不可?
素人考えなのでスマソ
0056とんすけ ◆MytskeE.Vg
垢版 |
04/02/20 22:31ID:DID3KDyT
>>54
 その理論で行くと、味ぽん専用鯖もいるということになりますが?<auで定額制

 ちゅーか、データ量どころか、アクセス量がとんでもなく多いから、そこまで処理
できるのかどうか。大量のアクセスをこなしながら一連の処理を行なうわけだから。
個人のアクセス量ではないからね、あくまで。
0057 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/20 22:42ID:6oUw91uF
取り敢えず、directoryindex以外の復元と動作テストが終了いたしました。
現在はUAでの拒否はしておりませんので、PCからでも見られると思います。

http://c.2ch.net/ → 建設予定地
http://c.2ch.net/x/ → メニュー カテゴリ一覧(i2ch.netではこのx.phpがdirectoryindexで指定されておりました)
http://c.2ch.net/!.h → 案内

BIG-Serverさんによりますと、
i2ch.netの過負荷の最大の原因は、キャッシュファイルを多く取りすぎたことにあったようです。
各サーバから取得したsubject.txt及びログdatなどは、そのままのファイルで保存されます。
1ディレクトリあたり500〜1000ファイルになっておりました。
このファイルをシステムが検索する際に、大きな負荷が発生していたそうです。
特に、共有サーバであったため、
同居の他のサイト様もピークタイムとなる21時〜25時までの間は、
負荷の為表示がなされないという状態でした。
(ただ、この間もFTPやtelnet等は問題ないレスポンスを維持していたように思います。)

帯域の使用状況を計測する為、2chからのdat、subjectの転送量(in)及び、
HTML表示の転送量(out)を概算で求めてみたのですが、
時間あたり30,000件のアクセスで、約1Mbps程使用しておりました。(ピークタイム)
アクセス数に対してキャッシュが少ないため、転送量がかさんでいたかと思います。
ただ使用できるディスクスペースや、1ディレクトリ当たりのファイル数との兼ね合いから、
ライブログのキャッシュは1000ファイルとしておりました。
0058動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/20 22:43ID:8/2q6OMd
.htaccessは使えない/使わないんじゃないのかな。
httpd.confが書き換えできるんだから
Locationで指定した方がよろしいかと。

ある程度自由に書き換えたいなら、<Location>内でincludeしてもらうとか。
結局は再起動が必要だけど。
0060 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/02/20 22:46ID:hdGHN+Ma
>◆EA.clAssIcさん
PCからも携帯からもOKです〜
0062 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/20 22:57ID:6oUw91uF
ご確認ありがとうございます。
これでピーク時のi2ch.netくらいのアクセスがあれば、
root ★さんも状況が把握しやすいかとは思うのですが、
取り敢えずは皆様の思うように使って頂きたいかと思います。

そして、広告の件ですね。
広告が動的なものではないのでしたら、スクリプト中に埋め込んでしまいますが、
その辺はいかがでしょうか? > ひろゆきさん
0063サザン ★
垢版 |
04/02/20 22:58ID:???
おぉ、ほんとだ。
www2 でも DirectoryIndex は 500エラーになりますねー。
0065nop ◆Y3UxWNWOvY
垢版 |
04/02/20 23:18ID:FrAOIOND
>>◆EA.clAssIcさん
早くも動きだしましたね、よかったです。

ところで公式になるとゆうことは、やはり人大杉も出すコトになりますかね?
まあ i2ch のときも、重たいトコは他の公開P2 使ってたりしたのですが。
0066動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/20 23:30ID:0/2gY4/F
皆様乙です。
>>64さんと同じく味ぽんよりc.2ch.net経由カキコテスト?です。
少しの間寂しい思いをしてましたが、今は感動で胸が一杯です…

とりあえずお茶ドゾです。
つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
0067agproxy0.ezweb.ne.jp ◆g4HrV7ViKA
垢版 |
04/02/21 00:19ID:OmzGYd6W
>>クラシックさん
復旧乙でございました。
現状は絶好調です。

>>む(ryさん、ピロリのおじさん
同じく乙でした。

個人的には。
将来的にc.2ch.netが携帯アクセスの大半を占めるようになったら、r.i/p.iの廃止まで視野に入れてもいいんじゃないかな、と。
まぁ、c2.2ch.net@PIEが必要になるぐらいまでいってからの話ですが。
0068root ★
垢版 |
04/02/21 01:08ID:???
帰宅。
oyster137 = c.2ch.net で、いくつか呪文唱えました。

EnableSendfile on
EnableMMAP on
httpdの数のチューニング
dnscacheのメモリサイズのチューニング

どうも、1分ぐらい様子見てると、

ローカルファイルへのアクセスが多くなりそう
ファイルI/Oが多くなりそう
ここからdatファイルを各サーバにとりにいって、格納するとかしそう

みたいなかんじなんで、それなりの呪文を唱えてみたです。
だいぶ改善したみたいなんで、しばらくこれで動かしてみようかと。

DirectoryIndex を c.2ch.net の .htaccess で指定できるようにしました。
これで、設定できると思われ。>>52
0070root ★
垢版 |
04/02/21 01:20ID:???
ためしに
directoryindex x.php

を.htaccessに書いてみた。うまくいくみたいすね。

で、コメントに戻しておきました。
うつわを作るほうはできる範囲でやってみるんで、うつわの中身はクラシックさんががんがってちょ。
0071root ★
垢版 |
04/02/21 01:31ID:???
>>57
> BIG-Serverさんによりますと、
> i2ch.netの過負荷の最大の原因は、キャッシュファイルを多く取りすぎたことにあったようです。
> 各サーバから取得したsubject.txt及びログdatなどは、そのままのファイルで保存されます。
> 1ディレクトリあたり500〜1000ファイルになっておりました。
> このファイルをシステムが検索する際に、大きな負荷が発生していたそうです。

すこしだけアドバイスです。

例えば、板名で、サブディレクトリを切るといいと思います。
例えば仮に、newsplus-NNNNNNNNNN.dat のような形でdatキャッシュにファイルを
格納しているとしたら、newsplus/NNNNNNNNNN.dat という形で格納するようにするだけで、
システム負荷が劇的に軽くなります。
ディレクトリを小さくできますから、サーチにかかるコストが減るわけです。

で、ここのdatは、何らかのタイミングでsweepするようにするとよいでしょう。
でないと、datキャッシュのファイルがどんどん多く・大きくなっていってしまいます。
で、パフォーマンスがだんだん(りゃ。

例えば、存在だけをチェックするようにして、
向こう側になくなったら消してみるとかいうかんじがいいかもです。

で、全体の印象として、すんごく「センスのよさ」を感じます。さすがという感じですね。
携帯端末の心、そして使いやすくする壷を、すごくよく知っている感じがしました。
ちょっとかんどーしたです。

がんがってくださいです。
このアプローチは、うまくやれれば、サーバ側にかかる負荷を相当減らせるような気がします。
なにせ、r.iが起動しないわけだから。

# うーむ、某おじさんはここまで考えてたのか。あなどれないや。>>22
0072 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/21 01:58ID:CgLUj70d
早速ありがとうございます、
私も確認し、.htaccessのコメントを外しました。

また、メニューをご確認くださった皆様、ありがとうございます。
もしメニューに何か不具合等お気付きの点がありましたら、
携帯→2ch運用情報スレッド4
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074493329/
へお知らせ頂ければ幸いです。

>>65 nopさん、
人大杉は、各サーバのCGIコール負荷への対策の為に導入されたものですので、
c.2ch.netの様な、dat取得→表示整形をする、言わば中間サーバの場合は、
その各サーバでの人大杉の影響は受けません。
ですが、各サーバのCGIコールを代わりに一手に引き受ける形になるので、
c.2ch.netが重くなってしまうことは考えられます。
できるだけ、そうならないよう頑張ります〜

>>71 root ★さん、
なるほど、とても参考になります、ありがとうございます。
仕事人 ★さんの発言で、板内のファイルはできるだけ少ない方が良い(掲示板で)
というのは以前聞いていたのですが、そのさじ加減が分からなく、
2chの板と同じくらい(500〜1000)なら大丈夫なのかな? と思っていました。
ある程度の差はありますが、実際には、ある板で稼動しているスレッドは100に満たないかと思います。
板別でサブディレクトリを切るとしたなら、各板100くらいの保持数にしてみます。
約500板あるから50,000スレッドくらいでしょうか?
キャッシュのスレッドは平均100KB程度なので、5GBくらいのスペースが必要になるかもです。
近い将来で考えているのはdat、subject共にデータベース化をしようかと。
それにより検索時の負荷低減や、dat利用が簡便になるならしめたものかなと思うのです。

>で、全体の印象として、すんごく「センスのよさ」を感じます。さすがという感じですね。
>携帯端末の心、そして使いやすくする壷を、すごくよく知っている感じがしました。
>ちょっとかんどーしたです。
うわぁ、ちょとテレてしまうです(・∀・*)
素直にとても嬉しいお言葉です、ありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。
0073root ★
垢版 |
04/02/21 02:03ID:???
>>72
早速の対応どもです。

> 各サーバのCGIコールを代わりに一手に引き受ける形になるので、
> c.2ch.netが重くなってしまうことは考えられます。
> できるだけ、そうならないよう頑張ります〜

もし重たくなったら、横並びでcを強化すればいいわけだ。
例えば、c1 c2 c3 とかいうかんじで用意して、DNS的代表名cでアクセスさせるとかね。

で、もっとまじめにやるなら、リバースプロキシサーバを置いて振り分けるとか、
いろんな方法があるしね。

で、datキャッシュをうまく共有できれば(多段キャッシュにしてみるとか)、
いろいろ考えられそうですね。

うまくやれば、サーバが重くなるどころか、サーバにやさしいすね、これ。
ユーザが使いやすくなって、かつサーバにはやさしいなら、まさにいっせき(りゃ。

0074仕事人 ★
垢版 |
04/02/21 02:05ID:???
どもども、謹慎中の私ですが、、

>>72
概ねその方向ですが
ここは一つ、もう少しいろいろな意見を集めてから
わいわいがやがややった方が吉の予感。

>>1 が大きな目標だったりしますので、

ただし 1フォルダないに沢山おいているのは
修正したほうがよさげ
0075root ★
垢版 |
04/02/21 02:08ID:???
>キャッシュのスレッドは平均100KB程度なので、5GBくらいのスペースが必要になるかもです。

了解です。容量的には問題ないす。

>近い将来で考えているのはdat、subject共にデータベース化をしようかと。
>それにより検索時の負荷低減や、dat利用が簡便になるならしめたものかなと思うのです。

PHPはMySQLありで入れてあるはずなので、機会を見てお試しいただけると。
このへんはまだ誰も試してないんで、人柱になっていただけるとうれしいす。

とゆうことで、ぼちぼちやっていきましょう、と。
0076root ★
垢版 |
04/02/21 02:13ID:???
>>74
そう思います。とゆうことで、サブディレクトリ化を。

さらにゆとりをみるなら、NNNNNNNNNN.datのところをカラムで切ってみるとかかな。

例えばnewsplusの1234567890.datだったら、
newsplus/1234000000/567000/1234567890.dat
みたいに格納するようにすると、相当いい感じになるとおもいますです。

他を回ってこようかな。
0077 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/21 02:21ID:CgLUj70d
はい、ディレクトリ内のファイル数に関しては、明日にでも挑戦いたします。
今までは外観や機能については、沢山のユーザさんからアドバイス頂けて改善できたのですが、
内部処理については独りでやっていたので、とても参考になります。
なるほど、
newsplus/1234000000/567000/1234567890.dat
の様な階層構造はログ倉庫で使われていますね、ちょと感動です。
0078 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/21 18:19ID:CgLUj70d
移植したままの状態では、
Apacheが作るファイルを、自分のアカウントの権限で操作できなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
スクリプト中のパーミッションを扱う部分を全て書き換えます。
0079FOX ★
垢版 |
04/02/21 19:50ID:???
将来的に・・・

1) r.i p.i on 各サーバの停止
2) 携帯用の規制の一元化、bbs.cgi でやらない

N秒のdelayを入れて、全体的なコストダウンをはかる
という線で行けたらと思っています。
0080root ★
垢版 |
04/02/21 20:01ID:???
>>78
あ、そういう問題か、、、。
ちょっと調べてみましょ。
0081root ★
垢版 |
04/02/21 20:07ID:???
んー、mod_becomeはあんまり使いたくないなぁ。
さて、どうするのがいいのか。
0082ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/02/21 20:10ID:???
>>62
<a href=URL>テキスト<a>というのが入っているtxtファイルを表示してもらう
ことになるとおもいますー。
0083 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/21 20:12ID:CgLUj70d
>>79 FOX ★さん、
現在では全板で30secでdelayを設けています。
erimoに関しては、120secとちょと大目に。
また、load averageの高いサーバは、適宜手動でdelayを調整していました。

>>80-81 root ★さん、
ありがとうございます。
操作できなくなるのはディレクトリだけみたいですので、なんとか大丈夫です。
スクリプトでディレクトリ作成時にchmodしておきます。
0084 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/21 20:20ID:CgLUj70d
>>82 ひろゆきさん、
わかりました。txtファイルは現在i.2ch.netで使われているものと同じでしょうか?
0085ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/02/21 20:22ID:???
同じものになると思いますー>>84
0086ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/02/21 20:23ID:???
ln -sで持ってくることになるのかな、、、
まぁ、そこらへんはぼちぼちで。
0087root ★
垢版 |
04/02/21 20:24ID:???
>>83
ども。大丈夫なら、それでやっていただけると助かります。
パフォーマンスの点では、そのほうが助かりますんで。
0088root ★
垢版 |
04/02/21 20:28ID:???
ふたつばかり、txtファイルのシンボリックリンクをch2c:public_htmlに作ってみたですよ。
あとは、おまかせ。>>86 >>64
0089root ★
垢版 |
04/02/22 00:00ID:???
Apache2.xだから、perchildを使えばuid変えれるのか。
でも「ふあんてい」だといううわさもあるからなぁ。
0091 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/22 10:23ID:w1uw0x/D
お疲れ様です、
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1077296381/94,129,132 より、
.htaccessで
options +multiviews
を指定し、拡張子なしでスクリプトにアクセス、かつURI中の「?」以前に「%23」「%3f」等の文字列が含まれている場合、
サーバが正常なQUERY_STRINGを受け取っていない、(「%23」「%3f」をデコードし、それぞれ「#」「?」として解釈している)
という現象が発生しております。

http://c.2ch.net/tmp/test.php
http://c.2ch.net/tmp/test

○ http://c.2ch.net/tmp/test.php?hogehoge
○ http://c.2ch.net/tmp/test.php/%23test/?hogehoge
○ http://c.2ch.net/tmp/test?hogehoge

× http://c.2ch.net/tmp/test/%23test/?hogehoge

この現象について何かお知恵を拝借できれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
0095 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/22 11:41ID:w1uw0x/D
>>94 未承諾広告※さん、
ありがとうございます。
なるほど。
REQUEST_URIを「?」でsplitし、
perlの様に、$_GETに格納しなおしてみます。
0098 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/22 18:30ID:w1uw0x/D
>>88 root ★さん、
ありがとうございます。
広告を表示してみました。
0099動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/22 21:40ID:3elKNtFT
◆EA.clAssIcさん、乙かれ様です。使いやすいです。ありがとうございます。
0100 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/25 18:59ID:Ze5vvWOh
>>88でroot ★さんに作成して頂いたシンボリックリンクが、
PHPから開けなくなっているようです。
大変お手数かとは思うのですが、お調べ頂けますでしょうか…
よろしくお願いいたします。
0101root ★
垢版 |
04/02/25 19:51ID:???
>>100
i.2ch.netのほうの広告が入れ替わっていたので、
シンボリックリンクをやりなおしておきました。

詳細はクラシックさんにメール発射しておきます。
0102仕事人 ★
垢版 |
04/02/28 15:47ID:???
c.2ch.net の www2 の負荷の具合はどうですかー?

1) がんがん来ているけど余裕綽々。
2) たいしたアクセス数ではないので、すかすか。
3) 順調に拡大しており遠からずお腹いっぱいになる。
4) ひぇー たいへんだー、もう重くなっちゃった。
5) やっぱり伊東美咲ちゃんが気になる。
0103 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/02/28 17:27ID:0MPUORWj
>>120 仕事人 ★さん、
体感的なレスポンスは、ピークタイムと思われる時間帯でもとても良い感じです。
同程度のアクセスがあるミラーサーバでは重々なのですが、、、
スクリプトからflockを排除する形で修正を進めていますので、
もっとレスポンスは改善されるかと思います。
1)〜5)から選ぶならなら、現状のc.2ch.netは2)でしょうか。
以前のi2ch.netのアクセス数のまだ1/4程度なので、
今後アクセス数の推移と共にどのように変わるか観察が必要です。
0105root ★
垢版 |
04/02/28 19:53ID:???
>>102-103
本格テストに入るなら、
一時期あったi.2ch.netからのリンクを復活させるのがいいかなと。
0106動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/02/29 18:48ID:LNHyf+vA
ひの字の意図がわかんなくなってきた。
今のアクセス数は携帯→スレを見てる人とほぼ同数って事でしょー?
しかもここ数日安定してるし、個人的には変化が欲しくなってきたヨ。
0111 ◆X7F1FulWvk
垢版 |
04/03/08 13:27ID:1CiDgzto
そろそろこっちの話の続きするのん?
0113動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/03/15 21:20ID:vpWkrgRw
まぁ、ピ(ry のおぢさんやむ(ry たんは901/902やらpeko量産機やらで忙しそうだし、
クラシックさんも忙しそうだから、しばらくsage保守しつつマターリと待つが吉かと。
0118京ぽんスレ住人
垢版 |
04/04/27 23:45ID:ZWpDcqCO
京ぽん発売目前で、今まで携帯だったユーザーも注目しているようなんですが、
よく聞かれるのはiMonaが使えるのか?というもの。
スレでは、P2や私家メニューの案内を行っていますが、
今後のことを考えると京ぽん仕様の専ブラがあればありがたいな、と思います。
京ぽんはJavascriptが使えるのでそっちの方で何かできないかと思うんですが、生憎私はスキルがありません。
P2もいいんですが、PHPが使えるレン鯖は少ないのが難点です。
携帯用メニューに特化したperlのフリーCGIが配布されたら、プロバスペースに置けるのになーとか考えるんですが、どうでしょうか。
0120動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/04/28 11:50ID:LOzpGsj3
何で携帯から街BBS書き込むとプロキシー規制中ってなるの?
ドコモ以外とかは書き込めるんでしょ?
0121 ◆X7F1FulWvk
垢版 |
04/04/28 11:56ID:r7WGoAhq
まちBBSの事はあちらの会議室で
ここで言われても無理です
0123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/25 22:02ID:xwQjmFWQ
ほしゅ
0125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/05/29 00:12ID:wZEtBEUP
マリンルージュで愛されて
大黒埠頭で虹を見て
シーガーディアンで酔わされて
まだ離れたくない
早く行かなくちゃ
夜明けと共に
この首筋に夢の痕・・

てかこの「Love Affair 作戦」って誰が名づけたの?
サザンと関係あんの?
0126FOX ★
垢版 |
04/05/29 22:46ID:???
ボーリング場でかっこつけて♪
0127FOX ★
垢版 |
04/05/29 22:47ID:???
いよいよ 本格稼動ッすねこのスレ
重いサーバは p.i r.i を順次停止しますー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況