いきなりPCがブルースクリーンになった。しくしく。

で、>>28-29 って、

・対応版p.i
・対応版r.i
・対応版bbs.cgi

ができれば、それでいけるような気がしてきた。
携帯だけがターゲットなら。

>>31 >>32
レスどうもです。参考になるかも。
>>32 の答えは、わからんです。個人的には導入されてない気がする。

---

で、妄想なわけだけど、これってうまくやると、とっても負荷分散できるんじゃないんだろうか。

・datの更新操作は1つのバックエンドでやることにする
・bbs.cgi本体は、バックエンドで動く
・read.cgi/r.i/p.iのクローンとdat直読みに対応したフロントエンドを複数台ならべる
・フロントエンドは必要に応じてバックエンドにdatをとりにいく
・フロントエンドではbbs.cgiのクローンも動いていて、バックエンドにdat書き換えを依頼する
・複数台のフロントエンドは、DNSラウンドロビンを使って、1台にみせかける

…といったところで、いったん落ち。