あくまで私見ね。
こういうこと書くとまた理解できてないのに茶々入れる馬鹿がいるかもしれないけど。

このスレというのは、2chを携帯で使う際にいかに使うか、
そして公式・私家版問わずメニューや各種システムがどうあるべきか、のためのスレだと思ってます。
もともとの始まりがわたしが勝手に始めた私家版メニューをはじめたよー、というのが起点になってるし。
だからそのメニューのメンテも含めて批判要望板〜運用情報板でやってきてるわけでして。
質問に関しても、実際のユーザーがまだまだ少なかったこともあってか、このスレで十分まかなえたわけですね。
トラブルに関してもそれほど顕在化するわけでもなかったわけですし。

しかし、既出すぎることですが、携帯ユーザーは倍々ゲームで増えていってます。
そして、一連の定額化の流れと今回の一連の騒動でそれが顕在化した、というわけです。
ユーザーが増えればまかなえる量にも限界が来る。このスレだって同じことでしょう。
ひとまず議論関係は切り離しました。さて、次は………

質問スレが必要だとすでに思ってます。
ところが心配事もひとつありまして。すでに書いたことですが、
『現状含め携帯がらみのことをどれだけの人がわかっているか』
これにつきます。始まりから現在までわかって、なおかついろいろとフォローできる人は限られてくるでしょう。
私でさえひーこら言ってる現状、クラシックさんも復帰したとはいえ完全に追いつけていない。
運営サイドも情報を完全に把握できているわけでもないし。
また、FAQの構築を行おうにも遅々として進まず。こちらは私の事情にも原因があるのですが、
手伝ってくれる人も少ないという事情もあったりしますし、何よりあまりにも変動が激しい現状、
完全に対応しきれないというのもあったりしますし。

それでも「質問に対してフォローできるならできる範囲でやってもいいよ」という方々がいらっしゃるのなら、
このスレが次スレに移行する時点で質問スレを分割させて、運営系統と質問系統を切り離してもいいと思います。
さすがに携帯関係のスレがこの板でも多いので、別の板(初質とか)に立てることになるのでしょうが。
ただ、さすがにチェックはしますけど、パンクしかねないので、分割後は私のほうから率先してフォローするのは
パスということでご勘弁を。
あと、FAQ構築のお手伝いしてくださる方若干名募集中。
>>347のスレで意思表明してくだされば、人数がある程度集まれば作戦会議に入りたいと思いますのでー。