個人的な要請までの仕組みの解説。
・2ch 鯖監視係。では 2 分おきに各鯖へ HEAD / HTTP/1.0 を発射してレスポンスが返ってくるまでの時間を計測しています。
 最大で 90 秒待ちます(だから 2 分間隔で計測しています)

・その計測の中で、90 秒経過しても反応がなかった鯖に対しては [Time out] の判定を下します。
 そしてその [Time out] が連続して 5 回判定されたとき(約 10 分)に限って、
 わたしゃの携帯およびメアドに対してその旨を伝えるようにしてあります。
 (いわゆる「________。」です@勝手に命名)

・そのメールをわたしゃが活動中の時に限ってそして閲覧できた場合には、
 ping および traceroute の各コマンドで鯖までの経路のチェックを行います。
 そして「もしかして鯖墜ち?」と判断できた場合に限って「要請メールの作成」を開始します。
 作成できましたら、今一度他の方から要請が出ていないかいろいろとをチェックします。→出ていればここでおしまい。

・要請メールを発射します。
・その旨をこのスレッドにて発言します。

この行程の中で、「今一度他の方から要請が出ていないかをチェックします。」のところでこのスレッドも確認しています。
その際に、雑談や愚痴などでスレッドが埋まってしまっていると、
そのチェックに時間がかかってしまい要請メールを発射するまでにいくらかのタイムラグが発生してしまいます。

よって迅速な作業(リブート要請)をお望みのようでしたら、
雑談や愚痴などはそれぞれに相応しいスレッドで行ってもらえるとありがたいのでありまーす(^-^)
・・・と宣ってみても、強制するものではまったくありません。
ので、各の判断で対応していただければありがたいですm(_ _)m