うちは子どもも2ちゃんねらーです。
親はそろそろ4年目、子どもはリア工で2ちゃん歴1ねんくらい。
ネットにつないでいるPCは一台だけなので
親が管理している(はず)
ネットを利用する時間が限られているので(親がヘビーユーザーだから)
興味のある映画・ゲームのスレをチェックするだけ(のはず)
2ちゃんねるをみたいと言った時、agesageのやりかたとか
専ブラの使い方とか
ふしあなさんに引っ掛からないようにとか
荒らし煽りはスルーとか、かなり口うるさくいいました。

親が2ちゃんねるを利用した事がなくて
子どもが自分の部屋のPCをつかってネット接続をしてたりしたら
いったいどうするんだろうか。恐ろしいかぎりです。