【確認】
・現在の2ちゃんねるは小中学生が利用している。
・この利用は全てその親の責任である。

・2ちゃんねるの子供の利用を、2ちゃんねる側から止めることは技術的に無理。
・親にスキルがあれば親の責任で2ちゃんねる利用を管理可能。

■「現在の2ちゃんねるの子供の利用は問題だ」と2ちゃんねる利用者が嘆いても
  ・利用者が子供であるとの確認方がインターネット自体にありません。
   子供の利用を止める手立ては技術的に不可能です。
  
■子供の利用を予想して時間帯でコントロールするような板なら出来ます。
  ・他にも子供の生活パターンや行動パターンから想定した、子供向けの
  規制は可能。

しかし、

・もしも子供のための板を作ると、その「場」でなにか問題が起きたときに、
 他の板と同じように法的な処置、報道、などがされるわけですが、
 その板に「小学生」「小中学生」「子供」などの名称があった場合、
 社会問題になる恐れがあります。携帯電話の出会いサイトのように
 大規模掲示板に法的な規制が出来る可能性もあります。

ですから、

■たとえ現在、子供が2ちゃんねるを利用しているということが「現実だ」
 とわかっていても「子供のための板」を作ることは自殺行為に等しい。

★同時に子供の為に少しでもいい環境の板を提供することに「利用者
  として」反対としかいわない奴は、「現在の2ちゃんねるは小中学生が
  利用している」この状況を見て見ぬふりをしている奴ということをお忘れなく。★
  
【反対派の思考予測】
「2ちゃんねるで出来ることではない」ではなく
「2ちゃんねるで対処しようとするとやっかいなことになりそうなので対処したくない、
2ちゃんねるを子供が利用しているのはわかっているが見て見ぬ振りをしよう」

という風に考えている大人が多いのかな?

それでも、こういう子供のための企画を「やりたい」と管理人がいうなら尊敬するが。