X



トップページ運用情報
1001コメント272KB

【スレ立て規制】 mesh だけ規制強化する?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:29ID:Nlzs1LG/
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/191
191 :番組の途中ですが名無しです :04/06/11 04:04 ID:Y+QyCt86
スレ立て規制1024(meshは実質0)
連続書き込み制限180秒
スレッド保持数50+
>>1は強制fusiana
串規制(●持ちは串オケ) これはまあよいとする



雑居鯖と違って独立鯖なので巻き込まれ板が生じないのをいいことにやりたい放題やってるな、氏ねよ

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/197
197 :FOX ★ :04/06/11 04:07 ID:???
>>191
どうしてmesh は実質0なの?

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/220
220 :FOX ★ :04/06/11 04:16 ID:???
いやー
誰か知っているかと思って待ったいるんだが、

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/233
233 :番組の途中ですが名無しです :04/06/11 04:20 ID:iFNY3LXL
>>220
meshのダイヤルアップの場合、接続し直すと、
スレ立て規制を免れるということらしい・・・

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/237
237 :FOX ★ :04/06/11 04:22 ID:???
>>233
ということは、どうにもならないと?
そゆことか、

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/243
243 :番組の途中ですが名無しです :04/06/11 04:24 ID:iFNY3LXL
>>237
どんなにスレ立て規制を強化しても、
meshのダイヤルアップに対しては効果がないということみたい・・・

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/252
252 :FOX ★ :04/06/11 04:27 ID:???
>>243
まぁ またスレ立て規制のルーチンを新しく考案しないとダメということですなぁ
bbs.cgi でも一番難解な部分の一つだから
たぶんこのままかと、

誰か書いてみたら?

http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1086870795/262
262 :FOX ★ :04/06/11 04:29 ID:???
現ルーチン貼っておくか、

猛者はがんばれ

わしゃ ちんぷんかんぷんだった
0003動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:32ID:4Y38AmF5
●餅でmeshだがいくらつなぎ直してもスレ立てられないよ。
0004動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:33ID:rdAS3bDx
現在の状況:
my $ripfile = $PATH . "内緒";
my (@IP, @IIP, $TIP);


if($FORM{'subject'} ne ""){

#スレッド立てすぎチェック
my (@IP, @IIP, @ZIP, $TIP, $VIP, $SIP, $JIP, $HIP);

$TIP = $HOST;
$TIP =~ s/<(.*)>//g;
$VIP = $TIP;

if($FLAG == 5){
$TIP = $FORM{'sid'};
$TIP =~ s/\W/\\$&/g;
}else{

my @ippart = split(/\./, $TIP);
$JIP = $ippart[0];
if($TIP !~ /[a-zA-Z]/o){
$TIP =~ s/[0-9]+$//o;
$TIP = "^" . $TIP;
}elsif($JIP =~ /[x\-\.\d]{12}/o){
$TIP =~ s/([x\-\.\d]{5})([x\-\.\d]*)/$1\.\*/o;
}elsif($JIP =~ /\d{8}/o){
$TIP =~ s/(\d{3})(\d*)/$1\.\*/o;
}else{
if(@ippart < 5){
$TIP =~ s/\d+/\.\*/g;
}else{
if(($ippart[@ippart-6] =~ tr/\d/$&/) > 4){
$TIP = $ippart[@ippart-6];
$TIP =~ s/\d.*/\.\*/g;
}else{
$TIP = "";
}
$TIP .= "$ippart[@ippart-5].$ippart[@ippart-4]";
$TIP =~ s/\d+/\.\*/g;
$TIP .= ".$ippart[@ippart-3].$ippart[@ippart-2].$ippart[@ippart-1]";
}
}
$HIP = "$ippart[@ippart-3].$ippart[@ippart-2].$ippart[@ippart-1]";
}

# 書き込みログファイル
open(RIP,"<$ripfile");
@ZIP = <RIP>;
close(RIP);
# 書き込みホスト保存
open(WIP,">$ripfile");
#flock(WIP,2);
print WIP ("$HOST,$FORM{'sid'},$FORM{'key'}\n", @ZIP)[0..$SETTING{'BBS_THREAD_TATESUGI'}-1];
close(WIP);

}
0008動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:42ID:TPI93k7r
meshだけを厳しくするっつーことだが
meshの一部(ダイヤルアップ)だけ厳しくなかったとも言える
0009動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:49ID:+gCQelez
一応スレタイはmeshが入ってるけど
テーマはスレタテ制限の思想というか
現状との擦り合わせだと思われ。
0010未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 17:50ID:M86hEWKE
よくよく眺めてみると、スレ立てには関係ない部分ですよね?(゚∀゚)アヒャ
$HIP $TIP $VIP は、ログ書きとか、規制メッセージ用に使っているのかな?
0011 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/06/11 17:52ID:CbRggP3Q
>>10
そのあとに連投規制系の処理が続いているんです
餅つけとか、そのへん
0012動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 17:52ID:TPI93k7r
発端はニュー速からだと思うが
ニュー速でスレ立ててIPが出るので
ある意味、いい実験になってたな。
0013外野ァァン
垢版 |
04/06/11 17:55ID:rTc693iI
そもそもなんでmeshだけ規制が効かない(?)んだろう?
0014未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 17:56ID:M86hEWKE
>>11
なぁるほどやっぱり(w
ひとまず完成形としては、「スレ立て規制」部分を完全に切り分けたカタチの方が良さそうですよね。
0015未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 17:58ID:M86hEWKE
>>13
おそらくこれかなぁ。
if(substr($HOST,-10)=='mesh.ad.jp'){ #追加
鰓にはならないけれども本来は、
if(substr($HOST,-10) eq 'mesh.ad.jp'){ #追加
と評価すべき。
0017 ◆DAIKOUEnIQ
垢版 |
04/06/11 18:01ID:KA4UFkou
メール転載なので私に突っ込まないで下さい

このスクリプトで確認すると説得力が有るような気がします。
立てすぎリスト確認スクリプト(mesh規制済みのもの)
http://tatsu01.at.infoseek.co.jp/etc/tatesugi.pl
使い方(winの場合)
コマンドプロンプトで、
perl tatesugi.pl ホスト名
と打ちます。

$TIPという所に注目して下さい。
それで規制範囲が分かると思われます。
(bbs.cgi全部見た事が無いので憶測です)

ちなみに、規制範囲はダイアルアップだけではありません。
xDSLもFTTHもAIR-H''も@Freedもです。
スレッドにも書きましたが、
これでmeshを規制しても、まだocnよりはゆるいです。
0018 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 18:05ID:hqdGOVgh
>>13
ざっと見たところ、ホスト名の数字がある程度変わっても同じホストとみなし、
英字が変われば別のホストとみなしている、みたい。

で、meshは繋ぎかえで英字まで変わる(ナンバリングを16進数でやってる)から、かな。
0019動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 18:16ID:gLCs4+vi
>>18
以外と高級なことやってるんだね。
でも、IPアドレス群(クラスBあたりとか)のほうが内容的には
簡単かつ公平だと思うけどね。
0020未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 18:18ID:M86hEWKE
>>11
&Disperror('そのホストからはしばらくスレッドは立てられません'); ←だったかな?
の部分(条件式も含めて)は晒せますでしょうか?
0022未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 18:22ID:M86hEWKE
あっと、mesh すり抜けの直接の要因を探索するんぢゃないですよね(苦笑)
ってことで >>20 は却下ということでm(_ _)m
0023 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 18:25ID:hqdGOVgh
えーと、スレ立て規制をIPアドレス的にみてみると、

mesh実質 /24
dion実質 /16
plala実質 /16
YahooBB実質 /8

になるのかな?
0025動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 18:36ID:ZDH/xoqt
ビッグローブだけ規制強化とか恣意的すぎる
ただスレを立てようと思う人にビッグローブが多いだけでしょ
特にビッグローブだけ糞スレ率が高いって訳でもないのに横暴だよ
0026未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 18:37ID:M86hEWKE
にぅスレ立て規制案
★現状の問題点
 ・ホストネームで規制しているので、ISP によって偏りがある。
 ・mesh.ad.jp は規制が機能していない?

★改良案
 ・IP アドレスによる規制にしてみる。
 →ホストネームに左右されることが無くなるのである程度の偏りを改善できるのでは?

★ルーチンの仕様案
 ・●はスルー。
 ・入力は IP アドレス。
 ・出力は、0 (偽)でスルー、0 以外(真)で規制中。
 ・規制管理用のファイルを生成/再構築(追記)する。
 書式は 1 行に "$IPアドレス,$FORM{'sid'},$FORM{'key'}\n" を。
 $SETTING{'BBS_THREAD_TATESUGI'} 行分確保する。
 ○ IP アドレスは、/24 にする? 形式は検索がしやすいように 192.168.1 というカタチにしておく。
 →単純な文字列比較なので処理が軽いかも。

こんな感じかな?
0029動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 18:43ID:O4zj/68m
meshの糞スレ率は高すぎる
他のプロバユーザーがニューススレ建てようとして弾かれるなんて、不条理すぎる。
0031 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/06/11 18:49ID:CbRggP3Q
>>20

えいっ

# 書き込みログファイル
open(RIP,"<$ripfile");
@ZIP = <RIP>;
close(RIP);


$SIP = grep(/$TIP/, @ZIP);
$JIP = (@ZIP)? @ZIP: 1;
if($FLAG > 7){
if($JIP < 8){
}elsif(($SIP / $JIP) > 0.25 || $SIP > 64){
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}
}elsif($SIP){
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}elsif($HIP){
$SIP = grep(/$HIP$/, @ZIP);
if($SIP > ($JIP / 16) + 1 || $SIP > 32){
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}
}
# 書き込みホスト保存
open(WIP,">$ripfile");
#flock(WIP,2);
print WIP ("$HOST,$FORM{'sid'},$FORM{'key'}\n", @ZIP)[0..$SETTING{'BBS_THREAD_TATESUGI'}-1];
close(WIP);
0032動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 18:49ID:ODxGxIQY
俺メッシュでADSLだけど、スレ立てようと思って失敗したこと無いよ。
ダイヤルアップだけじゃなくADSL接続も規制無いってことかな。
規制に関しては、ホスト利用者の比率に合わせて強弱決められれば理想的だと思う。
難しいだろうけど。
0033未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 18:57ID:M86hEWKE
>>31
わーおぉきにですm(_ _)m
うぅむ。。。これがいわゆる「泥縄式」なのかぁ。。。

ひとまずご飯食べながら妄想してきますm(_ _)m
0035 ◆DAIKOUEnIQ
垢版 |
04/06/11 19:17ID:KA4UFkou
>>34
だからそんな事ここに報告しても意味無いですよ
0036動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 19:21ID:ctjcornw
ν速で現状を把握してない一部のmeshユーザー・・・・

夜になって糞スレたてまくり・・・・・・

今週のν速規制の事知らないんだろな・・・・・・

まして土日か・・・・・・・・・・・・・ヤレヤレ('A`)
0043動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:23ID:m/iZPEbP
>>41
自治厨見つけた
0044動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:26ID:8CtsOPkS
雑談かえろーぜ
0045動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:28ID:4XW0hfAo
クズスレ立てる人間ってかなりの確立で友達が居ないんだろうな。
ニュース速報をそんなオコモリ共のよりどころにするなよ。
友達(話相手)欲しけりゃネット上じゃなくて、リアルでやれ。
できないなら親に話せ。
0046 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 20:29ID:hqdGOVgh
>>4の解読結果

・●→●IDの完全一致で判定(ホストは無関係)

・生アドレス→/24で判定

・ホスト名の先頭要素に数字「x」「-」を連続12文字以上含む
 →該当部分の6文字目以降を区別しない

・ホスト名の先頭要素に8桁以上の数字を含む
 →該当部分の4文字目以降を区別しない

上記いずれでもない場合、

・ホスト名が4レベル以下
 →数字の違いは一切区別しない

・ホスト名が6レベル以上、かつ6レベル目に数字を4つ以上含む
 →4〜5レベル目の数字の違いは区別しない&6レベル目の最初の数字以降は区別しない
  &7レベル目以上(あれば)は区別しない

・その他
 →4〜5レベル目の数字の違いは区別しない&6レベル目以上(あれば)は区別しない
0047動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:29ID:oEXD04aj
俺昔ぷららで今WAKWAKだけど
ニュー速でスレ立てれたのなんてここ2年で3回だけ。
毎日のように出入りしてるけど。

もう慣れたよ
+と同じだと思ってる
0048YahooBB219185004043.bbtec.net
垢版 |
04/06/11 20:29ID:HnMZBtdm
>>23
これ本当ならかなりひどいんですけど。
0050動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:31ID:CXmaPVBW
大体さぁ、アニメ関係で立てるにしても、
いかに>>1が話題を持っていくかが腕の見せ所なのに、
はなっから糞スレを立てるのはフェアじゃないよ。
0051動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:31ID:lgA4HTyb
糞スレ率はocnの方が高い
ocnを規制しろよアホ
0053動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:35ID:4XW0hfAo
「俺の意見を聴いてくれ(○○って○○なんじゃね?)」みたいのは、もう飽きたよ。
偉そうにニュースが読みたいなら+行けとかいう低脳とか言うのがたまーに居るけど。
速報板の小回りの良さが何か少ない脳でもう一度考えろボケ。
まぁ今更遅いが。アハハ〜クズまみれ。
005653
垢版 |
04/06/11 20:39ID:4XW0hfAo
>>53
2行目
>とか言うのが
ってのは不要。まとめてるうちに狂った。

まぁ何言ってもアホには馬の耳に念仏でしょうけど〜アハハ。
0060動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:49ID:8CtsOPkS
うーん、スレタイがちょっと・・・
それともこういう議論が欲しかったのかな・・
0061動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 20:53ID:WU+MBGkp
>>59
スレ立てだけだよ。
0067 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 21:10ID:hqdGOVgh
>>65
●を完全にスルーするのはまずいのでは……。
0068 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/06/11 21:13ID:CbRggP3Q
ocn だとか mesh が動向じゃ無く

トリップのように何かを発生させて
結構かぶるようにしておいて
それを記録しスレ立て規制に使うとか、
0074 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 21:29ID:hqdGOVgh
>>72
あと、IPアドレスは下位から使った方がバラけかたがいいかも(←あまり根拠なし)。

else {
# 投稿者の IP アドレスを加工しておく。
$IP_Address = s/^\d+\.\d+\.//;

if ($FORM{sid}) {
# ●の場合: リストにSIDが存在すればアウト
for (@Deny) {
return 1 if $IP_Address eq (split /,/)[1];
}
} else {
# リストにIPアドレスがあればアウト
for (@Deny) {
return 1 if $IP_Address eq (split /,/)[0];
}
}
# スルーなのでスレ立て規制リストに登録
unshift @deny, sprintf qq|%s,%s,%s\n|, $IP_Address, $FORM{sid}, $FORM{key};
splice @deny, $SETTING{'BBS_THREAD_TATESUGI'};
}
0076未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 21:47ID:M86hEWKE
>>68
ふむふむ。。。
たとえば。
IP アドレスが aaa.bbb.ccc.ddd であるとき。
記録するのは、aaa+bbb の値にする。
かーなーり引っかかるかもです(笑)

>>69-70
ぎくっ(汗)なおしましたm(_ _)m

>>73
ではあとはおながいします(笑)

>>74
●の部分は元の泥縄形式にしてみました。
IP の部分はちょと留保中。(>>68 関連)
0077 ◆DAIKOUEnIQ
垢版 |
04/06/11 21:48ID:KA4UFkou
何だかよく分かりませんがご苦労様です。
0079 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/06/11 21:59ID:CbRggP3Q
ちと コードなにも見ないで発言しますが

if(meshだったら) とか
つまりは特定の分岐を作るのは美しくないです
コード的にもいまいちだし、特定のISPに対して特別なしょりをするのは
ポリティカルな部分でも美しくないです ← つまりやらない

しかしながら数年の歳月が経ち、現状に合わなくなっているのも
事実だと思います。

>>76
書いたコードへはリンクでいいですけど
その設計思想は、ここに文字で書いて欲しいでーす
そっちの方が重要だから
0080動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/11 22:03ID:weo8UE9k
スレ立てなんか滅多にしないし立てられないときは他の人に任せちゃうし
そもそもニュー速で遊ばないから実害は無いけど、
ほかの板にまで波及しちゃったりすると嫌だなと思う。

過去に複数プロバを使える環境があったので
スレ立て依頼を利用して実験したことがあるけど
meshやdionなんかよりIIJとかhi-hoとかの方がよっぽど立てやすかったよ。
データとかちゃんと取って残しておけば良かったな。
0082 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 22:07ID:hqdGOVgh
>>76
> ●の部分は元の泥縄形式にしてみました。

えーと、この↓部分のことですか?

>>31
> if($FLAG > 7){
> if($JIP < 8){
> }elsif(($SIP / $JIP) > 0.25 || $SIP > 64){
> DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
> }

ここは★スルー部分じゃないでしょうか。

>>4
> if($FLAG == 5){
> $TIP = $FORM{'sid'};
> $TIP =~ s/\W/\\$&/g;

を見るに、●の時は$FLAG==5のようですから……。
0083未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/06/11 22:22ID:M86hEWKE
>>79
前半の部分は大いに賛同するです。ってことでその部分を反映したものを。
http://baila6.jp/misc/tatesugi01.txt

そしてその設計思想は。。。
IP アドレスの上位 2 数字を掛け合わせてトリップみたいで且つ、結構かぶりやすい数字を生成してみました。
理論上全部で 65025 通り。
レンジがかなり変化する ISP の IP アドレスでもそれなりの効果が出るかと思います。
また、 0 の出現率もかなり低いかと思いますのでこの方法にしてみました。

● ★ の扱いについては、実のところ詳細を理解していないのであやふやかと思います。
このあたりを指摘、および指示をいただけるとありがたいです。

・移行する場合の注意点
 現状のリストとは互換性がないので投入時にはリセット状態になるかと思います。(ただし故意にリセットする必要はない)
 また、バランスが以前のものとは異質なものになるかと思いますので、BBS_THREAD_TATESUGI値の調整が必須かと思われます。
0084 ◆7COBLlYL2k
垢版 |
04/06/11 22:55ID:hqdGOVgh
●★の扱いは、>>31をみるに、★は数量的緩和(普通なら一発アウトのところを
全体の25%以上または65個以上ならアウト)、●の方は単純にホストの代わりに
SIDで判定、★+●なら両方の効果が合わさる、かと。

$SIP = grep(/$TIP/, @ZIP);# ヒット件数 (●ならSID、それ以外はホストで判定)
$JIP = (@ZIP)? @ZIP: 1;# ログ件数
if($FLAG > 7){
# ★の場合?
if($JIP < 8){
# ログが8件未満: 規制なし
}elsif(($SIP / $JIP) > 0.25 || $SIP > 64){
# ログ全体の25%以上or65件以上ヒットしたら
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}
}elsif($SIP){
# 一般: 1件でもヒットしたら
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}elsif($HIP){
# 範囲を広げて再判定(デッドコードのような気が……)
$SIP = grep(/$HIP$/, @ZIP);
if($SIP > ($JIP / 16) + 1 || $SIP > 32){
DispError("ERROR!","このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。<br>またの機会にどうぞ。。。");
}
}
0086動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/12 12:22ID:nJ4Oioa+
アゲ
0087動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/12 13:26ID:Itr7nwMy
meshってどこのプロバイダ?
ビッグローブ?
0094外野ァァン
垢版 |
04/06/12 16:59ID:z1K9SVhb
よーしパパ糞スレ立てちゃうぞー
0097FOX ★
垢版 |
04/06/12 17:09ID:???
このへんで 500 error になるっす
実行されなくても、このルーチンが bbs.cgi にあるだけで 500 error になる

# ●
#if ($FORM{sid}) {
#my $count_sid = grep { /\Q$FORM{sid}\E/ } @Deny;
#return 1 if @Deny and ($count_sid / @Deny > .25 or $count_sid > 64); # ●スレ立て大杉
#push @diff_list, sprintf qq|%s,%s,%d\n|, $IP_number, $FORM{sid}, $FORM{key};
#}

# IP アドレスで処理
else {
# リストから検索。存在すれば 1 を返してばいばい。
foreach (@Deny){
return 1 if $IP_number == (split /,/)[0];
}
push @diff_list, sprintf qq|%s,%s,%d\n|, $IP_number, $FORM{sid}, $FORM{key};
}

# スルーなのでスレ立て規制リストに登録
if (@diff_list) {
unshift @deny, @diff_list;
splice @deny, $SETTING{'BBS_THREAD_TATESUGI'};

# スレ立て規制リストの更新
open Deny_list, '>', "$ripfile.tmp"; # 一時ファイルに書き出し
print Deny_list join '', @deny;
close Deny_list;
rename "$ripfile.tmp", $ripfile; # ファイル名を元に戻す0
}
0098動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/06/12 17:12ID:QTkxOk05
(´・ω・`)ショボーン
00997M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/06/12 17:13ID:O0ZFAfUU
>97
else{がおかしーのでわ。
って直前のifがけされちゃっとる、
0100FOX ★
垢版 |
04/06/12 17:15ID:???
>>99
そのへんは中途のをここにはったからです

どうもこの行を嫌っているらしい
コメントアウトすると動く < bbs.cgi

push @diff_list, sprintf qq|%s,%s,%d\n|, $IP_number, $FORM{sid}, $FORM{key};
01017M. ◆dq7M./4Uw.
垢版 |
04/06/12 17:16ID:O0ZFAfUU
つまり、
perl君の脳ミソ、↓
<命令>
#もし$FORM{sid}があれば以下の処理してね。(←これがこめんとあうと=削除されてる、つまりperl君ここ読んでない
それ以外ならこの処理してね。
<命令ここまで>

それ以外ってなんじゃぼけー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況