X



トップページ運用情報
1001コメント297KB

【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root ★
垢版 |
04/06/20 02:40ID:???
peko作戦について語るスレです。
サーバの新ロケーション、PIEに関する話題もこちらで。

現在の主要なテーマは、
・新ロケーション、PIEの安定化
・pekoサーバ突然死の原因究明
となります。

レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html

PINKちゃんねるで現在進行中のama作戦については、こちら。

【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082721809/l50

携帯電話特化型サーバ構築作戦については、こちら。

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/

前スレ
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/
0245root ★
垢版 |
04/07/03 07:30ID:???
>>244 続き。

ということで旧246(BlackGoat2)は設置場所変更とともに206へのリナンバ、
同時にディスクストライピング導入がいい予感。
だとするとそれより前に掲示板系データはmemoriesへの収容という運びかなと。

ということで問題なければぼちぼち、oyster246と247の掲示板部分の中身を
memoriesに入れる作業にとりかかろうかなと。
0247留守番 ★
垢版 |
04/07/03 13:34ID:???
>>245
あてにしないでください
今のBlackGoatが当初予定通りの満足いく結果を出さなければ
全て白紙の予定です。
0251動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/04 00:20ID:JrPbv9+U
>>192-193
向こうで書くのがどうかと思ったので一応こっちに

game系に限らず利用者の多いカテゴリはその時点での必要性に追われて
悪く言えば場当たり的な板増設を繰り返してきたので
振り返ってみるとライトユーザーが見たときにどの話題が何の板かわかりにくくなってしまってるところがある

で同じような趣旨のスレがいろんな板に同時に多数存在していたり(有益なものもあるが)、
板違いなスレが(圧縮のきつい板に限って)繰り返し立っては他のスレを落としたりという無駄があり、
これらは各板の取り扱い範囲を仕切りなおすといったソフト的な対応で
リソースをより有効活用する工夫もいるのではないかと思う

今まではハード環境の制限が大きかったのでそこまで考える余裕がなかったが
これからはカテゴリごとの再編成も視野に入れて
ハードとソフト両面で最適化を図ることができるのではないかと
0252動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/04 00:48ID:6ouAWPDl
一カ所に集めると人が多くなってスレが加速する傾向があるので

>で同じような趣旨のスレがいろんな板に同時に多数存在していたり(有益なものもあるが)、
>板違いなスレが(圧縮のきつい板に限って)繰り返し立っては他のスレを落としたりという無駄があり、

この辺が無駄とは全然思えないのです
で圧縮が多いから負荷が高いというより、人が多いから負荷が高いのではないでしょうか

のでわかりやすいから負荷が減るとは一概にいえないわけです
カテゴリ再編はアイディア出してくださいで終わると思います(-A-)シメジ
0255まぐろ ◆Ctm6ZKuo5w
垢版 |
04/07/04 18:00ID:1blWgmN5
ns1.maido3.comとns2.maido3.comってbananaサーバなんですか?
0257 ◆g4HrV7ViKA
垢版 |
04/07/04 22:47ID:cNrYpd2W
>255
banana239
(ttp://mumumu.mu/serverlist.html より)

# 今朝の時点で、game7がbanana227の欄に入ってなかった希ガス>むむむさん
0265◆g4HrV7ViKA
垢版 |
04/07/06 01:37ID:jVrORs45
>262
あ、タブ1個上だった、、、
正直スマンカッタorz
吊ってくる

# となると、答えは誰にもわかりませんね
0266root ★
垢版 |
04/07/06 13:36ID:???
game6のApacheを2.0.50に更新してみた。
0267root ★
垢版 |
04/07/06 13:50ID:???
>>266
同時にコンパイル時の設定を少しみなおし。
0268root ★
垢版 |
04/07/06 17:11ID:???
ということで、ついにシングルCPU設定を試行することに。< game6
これで安定してくれるといいのだが。
0269root ★
垢版 |
04/07/06 17:17ID:???
# Make an SMP-capable kernel by default
#options SMP # Symmetric MultiProcessor Kernel
# Workarounds for some known-to-be-broken chipsets (nVidia nForce3-Pro150)
#device atpic # 8259A compatability
#options NO_MIXED_MODE # Don't penalize working chipsets

をコメントアウト。

ACPI APIC Table: <PTLTD APIC >
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0 (BSP): APIC ID: 0
cpu1 (AP): APIC ID: 1

がdmesgから消えたことを確認。
0271root ★
垢版 |
04/07/06 21:30ID:???
>>270
アドレス切り替え話ですか。だとしたら、以下のとおりです。

IPアドレスが15個ついているサーバ(banana238)は既に新アドレス(206系)なので、
今回の対象ではないのではないかと。

2chの動作報告はここで。 パート14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1086340601/386

386 名前:root ★[sage] 投稿日:04/06/25 06:35 ID:???
>>384
了解です。

わたしが作業する分のサーバの新アドレスのデータが必要ですね。
以下かな。別途くださいです。

oyster901 2つ
oyster902 2つ
suma 1つ
oyster243 3つ
cobra2244 1つ
cobra2245 1つ
cobra2246 1つ
cobra2247 (banana704) 1つ
banana201 1つ
0273root ★
垢版 |
04/07/06 21:37ID:???
>>272
で、bananaサーバの/etc/resolv.confに
dnscache.peko.2ch.net [38.114.137.232] のアドレスが書いてある場合、
アドレスつけかえと同期をとって変更する必要がありますです。
0278root ★
垢版 |
04/07/07 15:00ID:???
ということで、cobra2247のバーチャルホストの過去ログ用土地へのファイル移動が完了しました。
以下の儀式(IPアドレスの変更)をおながいします。
変更後は徐々に反映のため「見えました」等の作業はありませんです。

(現在)
+etc2.2ch.net:38.114.137.250
+society2.2ch.net:38.114.137.250
+food5.2ch.net:38.114.137.250

(更新後)
+etc2.2ch.net:38.114.137.227
+society2.2ch.net:38.114.137.227
+food5.2ch.net:38.114.137.227
0279root ★
垢版 |
04/07/07 15:06ID:???
cobra2247 (oyster247)はこれから携帯用サーバへのセッティング変更をします。
いったんディスクのレイアウト等もいじるため、上記ホストは見えなくなります。

現在の設定では、>>278 の作業後最大1日程度DNSの浸透に時間を要しますので、
その間は以下のホスト名をお使いくださいです(既に設定済み)

etc2 => etc2.peko.2ch.net
society2 => society2.peko.2ch.net
food5 => food5.peko.2ch.net
0280留守番 ★
垢版 |
04/07/07 15:09ID:???
>>278
done
0281root ★
垢版 |
04/07/07 15:15ID:???
>>280
ns[12].maido3.comの設定変更を確認しました。
0282未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/07/07 15:45ID:0XdsWxEm
etc2.2ch.net の F22 がまだ動いたままなのでご注意ですー
・・・といってもあまり意味はないのかな?
0284FOX ★
垢版 |
04/07/07 17:38ID:???
サザン ★さん待ちかと、
0286root ★
垢版 |
04/07/08 00:48ID:???
ということで、儀式依頼へと。
内容: c-docomo.2ch.netのアドレスの変更 (banana404 => cobra2247)

(現在)
+c-docomo.2ch.net:206.223.150.140

(変更後)
+c-docomo.2ch.net:38.114.137.250
0287FOX ★
垢版 |
04/07/08 04:32ID:???
c-docomo2 にしません?
0288root ★
垢版 |
04/07/08 11:14ID:???
>>287
内部的にはそもそもそうなので、cobra2247にc-docomo2.2ch.netの名前をつけるのは
別にかまわんです。

で、

・携帯側に見せるURIを変えたくない(c-docomoは代表名にしたい)

ので、いくつか方法があるけど、さて、どれでいこうかなと。

0289root ★
垢版 |
04/07/08 14:14ID:???
一番無理がなさそうな方法は、

・c-au, c-docomo, c-others用のIPアドレスを確保し、そこでpoundを動かす
・poundならフロントエンドが複数になっても首振りできるし、つなぎかえや切り離しも楽

というかんじですね。

首振りの処理はとても軽いから、今のcとc-othersを動かしているマシンでこなせそうだ。

ということで、
・banana405にもう3つIPアドレスを増やす
・それにc-docomo, c-au, c-othersという名前をそれぞれつける
・これで、c-docomoに来たリクエストは、c-docomo2, 3, 4, ... に柔軟に振り分けられるようになる

でいこうかなと。
0290root ★
垢版 |
04/07/08 14:22ID:???
ということでbanana405用に、もう3つIPアドレスを追加割り当ていただけますか。
よろしくおながいしますです。

<これで実現できること>

c =振り分け(URL書き換えを伴う)=> c-au
                     c-docomo
                     c-others

c-au =フォワード&分散可能(URL書き換えを伴わない)=> c-au1, c-au2, c-au3, ...

c-docomo =フォワード&分散可能(URL書き換えを伴わない)=> c-docomo1, c-docomo2, c-docomo3, ...

c-others =フォワード&分散可能(URL書き換えを伴わない)=> c-others1, c-others2, c-others3, ...
0292root ★
垢版 |
04/07/08 14:25ID:???
で、blackgoatが限界に達した時は、多段化でなんとかなるのかなと。
それについては、向こうのスレで。
0294root ★
垢版 |
04/07/08 14:57ID:???
で、>>290 をマシンにマッピングすると、

banana405: c, c-au代表, c-docomo代表, c-others代表, c-others実体
banana404: (あき)
banana403: c-au実体 => pekoサーバに変更?
cobra2247: c-docomo実体

banana406: blackgoat
0295FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:01ID:???
なんかめんどくさそうだなぁ
もっと簡単にできるのないんですか?

どうせ一日か二日、せいぜい一週間の実験なんだけと゜、
0296root ★
垢版 |
04/07/08 15:15ID:???
めんどくさくはないです。
というか、めんどくさくないようにするためにこうしようと思ったんだけど。

では、1週間ぐらいしたらどのようにする予定なのか、現時点での脳内計画を教えてくださいです。
そしたら、それに応じた解を改めて考えてみますんで。

肝は、ユーザにはc-docomo2(c-docomo3, c-docomo4, ...)というURLを見せたくないということです。
見せるのは c-docomo だけにしたい。
0298FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:24ID:???
いやー

〜〜してくださいと言われても、やり方わからないから
実現するのに何日も何週間もかかるような気がしただけです

頑張ってみますが、 >>290
何をどうすればいいのかからしらべて見ます、
0299root ★
垢版 |
04/07/08 15:28ID:???
>>298
なるほど。

IPアドレスを3ついただければ、設定作業そのものはさくっとできるです。
1時間もかからないと思われ。

ようは、今banana404でやっている旧c-docomo=>新c-docomoの「つなぎ」の部分を、
IPアドレスをもらうことでbanana405に収容できるようにしようということです。

で、c-auとc-othersにもその仕組みをいれようと。

設定完了後のDNS浸透が一番時間かかりますが、それ以外はさくさくと。
0300root ★
垢版 |
04/07/08 15:31ID:???
ぶっちゃけて言っちゃうと、

今banana405には206.223.150.145というIPアドレスがついているけど、
これ以外に206.223.150.146, 206.223.150.147, 206.223.150.148 も使いたいなぁ、
pingしても応答ないから、空いてるんじゃないかなぁ、
設定はこっちでやるから、割り当てだけしてもらえればOKだよん。

と言っています。
0301FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:34ID:???
五個づつ付いているんだけど、
何か手続きしないと使えないんですか?
0302root ★
垢版 |
04/07/08 15:36ID:???
>>301
あ、もうつけていいの?
んじゃ、すぐやります。
0303FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:43ID:???
そです そです
基本的に全サーバ五個付いています。
0304root ★
垢版 |
04/07/08 15:46ID:???
>>303
了解です。すごくうれしい情報だった。

今のが/29バウンダリの最初になっているみたいだから、
今のアドレスから増える方向で4つ追加できるわけか。

んでは、設定できた時点で儀式いきます。
0307root ★
垢版 |
04/07/08 16:25ID:???
では、以下の儀式をお願いします。

<内容>
・c-au, c-docomo, c-othersの代表化(IPアドレスの変更)
・cobra2247にc-docomo2.2ch.netという名前を追加

(変更前)
+c-au.2ch.net:206.223.150.95
+c-docomo.2ch.net:206.223.150.140
+c-others.2ch.net:206.223.150.145

(変更後)
+c-au.2ch.net:206.223.150.146
+c-docomo.2ch.net:206.223.150.147
+c-others.2ch.net:206.223.150.148
+c-docomo2.2ch.net:38.114.137.250
0308FOX ★
垢版 |
04/07/08 16:32ID:???
404 405 406 はどうなるんですか?
今までは c-au c-docomo c-others で到着できたけど・・・
0309root ★
垢版 |
04/07/08 16:35ID:???
>>308
そうすね。
じゃ、それぞれ1番にしましょうか。

c-au1, c-docomo1, c-others1にします。

>>307 とまとめて、依頼出しなおします。
0310root ★
垢版 |
04/07/08 16:38ID:???
<内容>
・c-au, c-docomo, c-othersの代表化(IPアドレスの変更)
・以下の対応を追加
- banana403 c-au1.2ch.net
- banana404 c-docomo1.2ch.net
- banana405 c-others1.2ch.net
- cobra2247 c-docomo2.2ch.net

(変更前)
+c-au.2ch.net:206.223.150.95
+c-docomo.2ch.net:206.223.150.140
+c-others.2ch.net:206.223.150.145

(変更後)
+c-au.2ch.net:206.223.150.146
+c-docomo.2ch.net:206.223.150.147
+c-others.2ch.net:206.223.150.148
+c-au1.2ch.net:206.223.150.95
+c-docomo1.2ch.net:206.223.150.140
+c-others1.2ch.net:206.223.150.145
+c-docomo2.2ch.net:38.114.137.250
0311FOX ★
垢版 |
04/07/08 16:40ID:???
>>310>>307

+c-au1.2ch.net:206.223.150.95
+c-docomo1.2ch.net:206.223.150.140
+c-others1.2ch.net:206.223.150.145

を追加したものかな?
0312root ★
垢版 |
04/07/08 16:43ID:???
>>311
そうです。

これで、LAのチェックや動作確認やクラシックさんたちのプログラム更新の時は、
それぞれの子供を直接指定できるはず。
0315root ★
垢版 |
04/07/08 17:16ID:???
ありがとうございます。>>313-314

c-docomo1のpoundの設定を変えて、
携帯<=>旧c-docomo<=>cobra2247を、
携帯<=>旧c-docomo<=>新c-docomo<=>cobra2247にしてみた。
つまり、今poundの2段重ね状態。

DNSが浸透すれば、新c-docomoに直接行くようになるはず。
0317root ★
垢版 |
04/07/08 17:26ID:???
>>316
LAをとる場合、各フロントエンドを直接指定してください。

ただしc-docomo1は現在移行中の特殊設定なので(>>315)、見られません。
明後日あたりには解除かと。

c-au1, c-docomo2, c-others1は、従来通り見えるはず。
0318root ★
垢版 |
04/07/08 17:31ID:???
ということで、LAとったりサーバの生き死にを確認いただいている各位:

フロントエンドの生き死に/LAの確認には、各フロントエンドを直接指定してください。

 現在のフロントエンドは以下のとおりです。
    c-au1.2ch.net
    c-docomo1.2ch.net
    c-docomo2.2ch.net
    c-others1.2ch.net
 (ただしc-docomo1.2ch.netは現在特殊設定)
0323FOX ★
垢版 |
04/07/08 22:21ID:???
>>321
2ちゃんねるとしては大助かりの予感
0325root ★
垢版 |
04/07/09 11:15ID:???
>>324
とりあえず、中身のデータ(A)だけとりあえず削除しとくか。
0326root ★
垢版 |
04/07/09 11:52ID:???
ということで、以下の設定追加をお願いします。

+c-au2.2ch.net:206.223.150.140
0327root ★
垢版 |
04/07/09 13:51ID:???
>>326 ですが、旧c-docomo1の土地を流用しましたが、
バーチャルホストの設定はしてありますので
設定そのものはしておいていただけると助かります。
0329root ★
垢版 |
04/07/09 14:09ID:???
>>328
確認しました(携帯以外で見ると人大杉)。
0330root ★
垢版 |
04/07/10 11:54ID:???
tiger1号と2号の儀式いきます。

以下をDNSに追加お願いします。

+ex7.2ch.net:206.223.150.110
+live13.2ch.net:206.223.150.115
0331root ★
垢版 |
04/07/10 12:02ID:???
私は今日の午後出かけてしまうので、掲示板システムを入れ込む際の注意を。

・掲示板用アカウント作成、バーチャルホスト作成は実施済みです。(情報メールしました)
・read.cgi等のバイナリはbananaサーバのものを入れればOKです(FreeBSD 5.x/i386)。
0335留守番 ★
垢版 |
04/07/10 15:26ID:???
tiger は banana より
 メモリ 四倍
 HD 倍速
 CPU 二倍
当然処理能力は最低でも二倍あると思った。

2004/07/09のデータでピーク時
ex6/game7 6Mbps
news12 2Mbps 合計 8Mbps (hobby5,6と同じくらい?)
当然楽々入るとおもった。

しかし、実際には入らなかった。
0336留守番 ★
垢版 |
04/07/10 15:27ID:???
昨日のデータ

2004/07/09

ex6/game7 121,034(ex6 110,189) 6Mbps
news12 64,805 2Mbps
0337動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 15:30ID:ZfSbLz4T
多分、移転で住人が騒いだから負荷や転送量が上がっただけで普段は大丈夫だと思われ




とただの外野が申してみる
0338留守番 ★
垢版 |
04/07/10 15:31ID:???
ピーク時ならそんな気もするけど
1/2 くらいのアクセスしかない時間だからなぁ
0339 ◆HETAREzfq.
垢版 |
04/07/10 15:48ID:/Y2vvPpD
Tiger505がPolywellから戻って来たら
HDDだけTiger503のと入れ替えて再度VIP投入をチャレンジとかはどうでしょう?
(ようは、game6の時と同じ手法で)

#入らなかった原因がイレギュラーなhard不調ならコレで解決するかも??
0341root ★
垢版 |
04/07/10 15:56ID:???
体調不良のため、早めに帰宅。

>>335
不思議だ、、、。絶対おかしい。
今だって、CPUは85%ぐらい遊んでいるし。< tiger503

今、狼だけなんだっけか。
0343root ★
垢版 |
04/07/10 15:57ID:???
いなかったからなんともいえないですが、どういうかんじで死んだんだろう。
突然無反応になったのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況