X



トップページ運用情報
1001コメント297KB

【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root ★
垢版 |
04/06/20 02:40ID:???
peko作戦について語るスレです。
サーバの新ロケーション、PIEに関する話題もこちらで。

現在の主要なテーマは、
・新ロケーション、PIEの安定化
・pekoサーバ突然死の原因究明
となります。

レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html

PINKちゃんねるで現在進行中のama作戦については、こちら。

【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082721809/l50

携帯電話特化型サーバ構築作戦については、こちら。

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/

前スレ
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/
0386root ★
垢版 |
04/07/10 16:42ID:???
安定してますね。
この状況なら、問題ないでしょう。
0389留守番 ★
垢版 |
04/07/10 16:44ID:???
おぅおぅ

んじゃさっさと news12 は他へ転用しちゃおう。。。
game8 っすね、
0390動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 16:45ID:Cvmxpt49
389 名前:留守番 ★[sage] 投稿日:04/07/10(土) 16:44 ID:???
おぅおぅ

んじゃさっさと news12 は他へ転用しちゃおう。。。
0392root ★
垢版 |
04/07/10 16:45ID:???
平常時で20スロット〜30スロットぐらい埋まるのね。< morningcoffee+news4vip
これだと、働き手が128人だと不安が大きいかも。(さっきは128人、今は最大256人)

他の板と比べて、bbs.cgiが多いからか、滞留時間がやや長めな気がします。
ただ、今のところバイナリ版bbs.cgiを入れるほどではないかなと。
(実況みたいにbbs.cgiが同時に50個とか100個とかいうことはないから)
0394root ★
垢版 |
04/07/10 16:50ID:???
tiger504もこのセッティングにした。
0396動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 16:51ID:ZQriCsF8
競馬板は忘れられた存在だなw
0397root ★
垢版 |
04/07/10 16:54ID:???
>>396
keibaは日曜日の午後4時ごろが問題か。

昔のgamble2よりも性能そのものはいいわけで。(狼やnews4vipと同居だけどね)
0399動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 16:55ID:o4rGdLLD
留守番 ★ 氏ね ゴミが
0402root ★
垢版 |
04/07/10 16:59ID:???
>>398
news12 => ex7 にキャップデータをコピーしときました。
0404root ★
垢版 |
04/07/10 17:00ID:???
ということで >>402 が要らない場合は、消しておいてくださいです。> FOXさん
0406動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 17:03ID:ZQriCsF8
>>397
競馬は、G1シーズンくるまで大丈夫でしょ。
大物がくるとかがない限り
0408root ★
垢版 |
04/07/10 17:08ID:???
他の板と傾向が明らかに違う。
bbs.cgiが今の時間で常に0.1ブレーメン(= 秒間3回起動)ぐらいあるのか。

以下はある10秒間のアクセス数。

2xx 3xx 4xx 5xx URL
31 1 0 0*/morningcoffee/subject.txt
26 0 0 0 /test/bbs.cgi
23 0 0 0 /news4vip/subject.txt
20 2 0 0 /news4vip/dat/1089445332.dat
10 0 0 0 /morningcoffee/subback.html
8 0 0 0 /morningcoffee/
7 6 0 0 /morningcoffee/dat/1089413528.dat
6 1 0 0 /keiba/subject.txt
6 0 0 0 /morningcoffee/dat/1089387348.dat
5 0 0 0 /news4vip/index.html
0412root ★
垢版 |
04/07/10 17:15ID:???
さて、Rock54関連等のデータベースにex7とlive13を登録してきます。
残りはF22(サザンさん担当)かな。
0414動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 17:22ID:XEVsX1iL
>>411
戻して欲しいね。
運営側にそんなデメリットもないと思うけど・・。
そもそも廃止した理由もいまだに説明ないな。
0419動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 17:47ID:0/qzrC42
>>404
おいおい、おっさん。
他人にケツをふいてもらうのかよ。
0421動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 18:15ID:Cm6uP1jO
>>389
ヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!!!!!!!!!!!!!!
0422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 18:16ID:Cm6uP1jO
もういじめるのやめてくれ…お願いだから…
0423動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 18:18ID:Cm6uP1jO
>>420
そうだよな!
そうだよな!
0426root ★
垢版 |
04/07/10 20:52ID:???
負荷が軽い状態で突然死んだ、、、。< tiger503
いやな予感。
0428動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/10 21:05ID:3kjDM4Az
>>426
pekoと同じ突然死ですかねぇ。

だとすると、
1) メモリ 2GBクラス
2) DualCPU
3) SCSIシステム
あたり+2ch+FreeBSD5で顕在化する地雷があるのかなぁ?
0429root ★
垢版 |
04/07/10 21:10ID:???
pekoサーバはi386じゃなくてamd64だけど、
SMPとapicをコメントアウトしてから今のところ一度も死んでないからなぁ。< game6/news11

ちと調べてみる。
0432留守番 ★
垢版 |
04/07/10 21:44ID:???
reboot して read.cgi とめてみます
0434root ★
垢版 |
04/07/10 21:53ID:???
SMP + read.cgiの状況で落ちたとすると、
つまりこの問題がもしFreeBSD-5.2.1R/i386にもあるとすると、かなりやっかいだ、、、。
0435root ★
垢版 |
04/07/10 21:54ID:???
しかし、topで見ているとここはbbs.cgiがよく暴走するですね。< tiger503
で、RLimitCPU (=120)にひっかかるまでCPUを食い続ける。
0437 ◆Reffi/bQ.c
垢版 |
04/07/10 21:55ID:2gz60e+m
>434
FreeBSD-5.2.1R/i386が原因か切り分ける為にどれか1台に前のバージョンで
試してみてはどうでしょうか?
0438root ★
垢版 |
04/07/10 21:57ID:???
>>437
4.10Rを入れるですか。(HE時代のumaサーバはFreeBSD4系だった)

今のTigerのアーキテクチャなら、技術的には可能ですが。
0439 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/10 21:59ID:/QzXqJQ8
安定を望むのであれば、FreeBSD 4.xxと言う選択肢もありかもですね。
0440root ★
垢版 |
04/07/10 22:00ID:???
>>437 は可能なら、やってみる価値はあると思いますね。

とりあえず5-CURRENTを持ってきて、関連しそうなソースを眺めてみるか。
まずはめし。
0442root ★
垢版 |
04/07/10 22:24ID:???
>>441
今のgame6/news11の状態ですね。
SMPなし状態。(i386ではないのでapicはもともとなし)

やってみる価値はあるけど、
read.cgiなしでしばらく(すくなくとも1日は)動かしてみてからか。
0443root ★
垢版 |
04/07/10 22:48ID:???
gdb /usr/bin/perl [暴走しているプロセスID] ってやったら、

(gdb) where
#0 0x2818648f in stat () from /lib/libc.so.5
#1 0x080d8925 in Perl_my_stat ()
#2 0x080cec5b in Perl_pp_ftis ()
#3 0x0809d028 in Perl_runops_standard ()
#4 0x0805bb46 in perl_run ()
#5 0x0805b82b in perl_run ()
#6 0x08058f59 in main ()
#7 0x08058e02 in _start ()

だそうで。
すくなくともこのPerlは、stat()の中で暴走していた模様。

ううむ。
0446動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/11 01:00ID:unLv8kCs
スレ汚しすみません。上げておきます。
0447動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/11 02:20ID:koTU8zn7
頼むから誰か
「bbs.cgi再開発プロジェクト 4」
を立ててくれ
0449▲ 某ソレ511
垢版 |
04/07/11 02:21ID:E2K/EaH4
うーん、立てるとしても必要になってからでいいんじゃないかなあ
0451root ★
垢版 |
04/07/11 07:22ID:???
寝ていた(倒れていた)間に、なんだかいろんなことがあったようで。

で、とりあえずbbs.cgiが更新されていたようなので、
pekoサーバのものをコンパイルして更新しておいた。
0454root ★
垢版 |
04/07/11 18:24ID:???
落ち着いているようなので、

・MaxRequestsPerChild 10000 => 100
・StartServers 128 => 64
・MaxSpareServers 128 => 64

にして、ex7のread.cgiを元に戻してみた。
0455root ★
垢版 |
04/07/11 18:28ID:???
で、あまりにしっちゅうbbs.cgi(Perl)の暴走を目撃するので、

RLimitCPU 120 => 60

に変更した。< ex7

これでしばらく実験かと。
0456名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
04/07/11 20:11ID:+dVLTLkH
何か重いですよー>root氏
0457名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
04/07/11 20:14ID:yjG3lYKc
ex7さらに負荷上がっているように見えるが・・・
0458名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
04/07/11 20:15ID:+dVLTLkH
read.cgiがまた喧嘩しちゃってるのかな?
書き込み時にだいぶ時間かかりますた
0461root ★
垢版 |
04/07/11 20:24ID:???
重いすね。
bbs.cgi(perl)がたくさん暴走してました。
今は少しましかな。
0462root ★
垢版 |
04/07/11 20:26ID:???
>>455 のやつ、ex7だけ30(秒)にしてもいいかもしんないなぁ。
0463root ★
垢版 |
04/07/11 20:29ID:???
ex7だけ30secにした。
しかしlive系でもたまにしか起こらないのに、どうしてこうもbbs.cgiが暴走するんだろう。< ex7
0465動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/11 20:33ID:yjG3lYKc
ex7少しマシになった
0466root ★
垢版 |
04/07/11 20:33ID:???
>>464
5.6.1ですねぇ。すくなくとも私がおもりしてるやつは全部そうです。
ex7は実験のため、あえてperlccはしてませぬ。
0467root ★
垢版 |
04/07/11 20:35ID:???
>>463 が効果出してるですね。
でも、しょっちゅう暴走する状況にかわりはない模様。
0469root ★
垢版 |
04/07/11 20:40ID:???
軽い状態でいきなり反応がなくなった、、、。
やはり同じ病をかかえているのか。

リブート要請しました。
0470root ★
垢版 |
04/07/11 20:40ID:???
リブート要請しました。
上がったら、read.cgiを止めます。
0471root ★
垢版 |
04/07/11 20:45ID:???
read.cgiを停止。< ex7
0475未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/07/11 21:27ID:gaaNaJCm
>>474
確認してみましたが、退役した鯖の httpd レスポンス Server: にだけ、Perl/v5.8.0 の文字列が入っていました。
ということで現状すべて 5.6 系かと思われるですm(_ _)m
0477root ★
垢版 |
04/07/11 21:42ID:???
>>476
・1CPUにした(SMP, apicをコメントアウト)game6がその後5日間落ちていない(amd64だけど)
・1CPUなbananaサーバは問題が起こっていない

ところをみると、FreeBSD 5.2.1のSMP/apicまわりに何か問題があるのかも。
0478まぐろ ◆Ctm6ZKuo5w
垢版 |
04/07/11 21:48ID:+i+jN1A5
qb5.2ch.netサーバのuptime情報(?)みたいなのが今日の0:30で止っているようです

http://qb5.2ch.net/_service/20040711.txt
2004/07/11 00:30:00 LA=12:30AM up 31 days, 11:53, 0 users, load averages: 5.58, 10.41, 16.00
で止ってます

qb6.2ch.netは動いているみたいです
0479動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/11 21:53ID:2KcG2Fi6
>>477
1CPUでは問題が発生せず、2CPU(機能)にのみ問題が発生している、
ということを考慮すると、
現行のFreeBSDと2CPUの問題としか、考え難いですねぇ・・・

FreeBSDの4.xのほうがいいのかなぁ・・・
0480root ★
垢版 |
04/07/11 21:53ID:???
>>478
たぶん昨日の騒ぎで、F22を切ったままなんではないかなと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況