X



トップページ運用情報
1001コメント297KB

【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root ★
垢版 |
04/06/20 02:40ID:???
peko作戦について語るスレです。
サーバの新ロケーション、PIEに関する話題もこちらで。

現在の主要なテーマは、
・新ロケーション、PIEの安定化
・pekoサーバ突然死の原因究明
となります。

レンタルサーバー maido3.com 2ちゃんねるの転送量: http://server.maido3.com/pie/
MRTGによる統計情報: http://mumumu.mu/mrtg/
2ちゃんねる/PINKちゃんねる 稼動中のサーバ一覧: http://mumumu.mu/serverlist.html

PINKちゃんねるで現在進行中のama作戦については、こちら。

【Project ama】PINKちゃんねる特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082721809/l50

携帯電話特化型サーバ構築作戦については、こちら。

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/

前スレ
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1085678587/
0692動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/29 15:36ID:DbsKYikx
>>691
> tiger504はlive13(株式、投資一般、市況1、市況2)
だから、市場が開いているうちに人為的に鯖を落とすと住人が
騒ぐので、市場終了後に設定見直しをすると思うのだが・・・。
0693動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/29 15:42ID:W8owfXYq
ttp://docs.freebsd.org/cgi/mid.cgi?200407281823.i6SIN8pQ006108

Matt Dillon曰く、"This could be responsible for all of the sporatic madvise
oddness that has been reported over the years."
だそうだ
0699GGV ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/29 18:40ID:tgjMg7W/




             ま た e x 7 か !
0700root ★
垢版 |
04/07/29 22:12ID:???
ここ数日のうちにしようと思っていることのメモ:

・blackgoatでのさらなる統計とり・観察・squidの設定チューニング関連
 - async + aufs をやってみるか(blackgoat)
 - news18あたりで120secが動いているかの確認
 - refresh_pattern をごそごそ(blackgoat)

・BBM/mセットアップ
 - bbmの拠点は、携帯でアクセスさせる(してもらう)ことも含みとして、1文字にしよう。
  mobileのmで。m.2ch.net

>>693のパッチを試してみる
 - ex7でやってみよう。
0701root ★
垢版 |
04/07/30 00:26ID:???
>>700 の準備として、game6, news11, live12 のデータをmemoriesに移動中、、、。
0703root ★
垢版 |
04/07/30 01:48ID:???
できた。

http://game6.peko.2ch.net/kakolog.html
http://news11.peko.2ch.net/kakolog.html
http://live12.peko.2ch.net/kakolog.html

で、cobra2245上にm.2ch.netを作りました。

あわせると、2ch.netのDNSへの変更点は以下になります。
よろしくおながいします。

(現在)
+game6.2ch.net:206.223.151.200
+news11.2ch.net:206.223.151.200
+live12.2ch.net:206.223.151.205

(更新後: 3つ変更、1つ追加)
+game6.2ch.net:206.223.151.230
+news11.2ch.net:206.223.151.230
+live12.2ch.net:206.223.151.230
+m.2ch.net:206.223.151.205
0704root ★
垢版 |
04/07/30 02:32ID:???
bbm.2ch.net サブドメインを立ち上げました。
中身はまだ空っぽ。

ということで、以下の設定を2ch.netのDNSサーバに追加お願いします。

(新規追加: bbm.2ch.net サブドメイン)
&bbm.2ch.net:206.223.151.205:a
0705root ★
垢版 |
04/07/30 02:56ID:???
>>693 を入れようと思ったけど、
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/src/sys/vm/vm_object.c

今のvm_object.c: 1.317.2.1
最新のvm_object.c: 1.329

どきどき。
ローカルで試したあと、PIEに人がいるときにやってみよう。

# このパッチだけ等価に適用するという手はあるので、それも含めてためしてみるか。

というわけで、今日はほぼここまで。
0708root ★
垢版 |
04/07/30 15:30ID:???
>>707
設定を確認。

ということで、>>662 は以下で。

システム名   DNSサブドメイン名   拠点名
BBQ      niku.2ch.net       bbq.2ch.net
BBX      bbx.2ch.net       rock54.2ch.net
BBS      bbs.2ch.net       stats.2ch.net
BBY      bby.2ch.net       headline.2ch.net
BBM      bbm.2ch.net       m.2ch.net
0711見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 15:34ID:???
BBS がこうだったので、
$NOWTIME.$$.$BYTES.$FORM{'key'}.$FORM{'bbs'}.$ENV{'SERVER_NAME'}.bbs.bbs.2ch.net

BBM はどうするかな? action フラグを追加するとして、
0712root ★
垢版 |
04/07/30 15:36ID:???
>>711
目標・目的・戦略におうじて、というかんじかなと。

脳内の「たくらみ」をダンプしていただけると、何か案が出せるかも。
0713見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 15:40ID:???
>>712
ほいほい とは言って見たものの、
あぢぃ〜で頭は真っ白だったり
ちと待っててください、まとめて見ます。

---------------------------------------
こんな感じだろか、、

ser.action.$FORM{'key'}.$FORM{'bbs'}.$ENV{'SERVER_NAME'}.bbs.bbs.2ch.net

【action】
0 = no action
1 = なんかする
2〜 = まだ決まっていない

【ser】
携帯固有番号

戻り値】
127.0.0.1 = 何もしなかった
127.0.0.2 = 何かした
127.0.0.3〜 = まだ決まっていない
0714見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 15:50ID:???
BBM の目的、(これらを実現できる仕組み、必ずしも作るとは限らない)

1) 現在規制リストで行っている携帯からの書き込み規制
  リストが大きくなりつつあり bbs.cgi の処理が巨大化しつつある。
  現状の BBQ の携帯版が欲しい。携帯固有番号を外から手動で登録
  bbs.cgi で毎回参照して、書き込みできるか出来ないかの判断をする。

2) 初めて2ちゃんねるにアクセスしたら案内・お約束等を表示する機能
  初めて = 生まれて初めて。今年はじめて、今日はじめて etc・・・

3) 1) の変形で、ある受付嬢をその固有番号をもった携帯から使えるかどうかの問い合わせ。


あとなんかあったっけな?
0715▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/07/30 15:50ID:eDOi5lAS
>>713
ちょいと修正。携帯固有番号があるから重なる危険性は多分無いと思いますが・・・どうなんでしょ
固有番号にdocomo/au/othersを振り分ける機能はありましたっけ。
なければつけなきゃならないし

ser.action.$FORM{'key'}.$FORM{'bbs'}.$ENV{'SERVER_NAME'}.bbs.bbm.2ch.net

【action】
0 = no action
1 = なんかする
2〜 = まだ決まっていない

【ser】
携帯固有番号

【戻り値】
127.0.0.1 = 何もしなかった
127.0.0.2 = 何かした
127.0.0.3〜 = まだ決まっていない
0716見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 15:58ID:???
あと、できれば嬉しいのは

1) 携帯からの広告爆撃の迎撃、
2) 携帯からの埋め立て・スレつぶしの迎撃
3) 携帯からの電番・個人情報爆撃の撃退

この辺は 削除人さん・石部隊・焼き部隊の方々の意見も聞きたいです

0717▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/07/30 16:03ID:eDOi5lAS
>>714

 2) 初めて2ちゃんねるにアクセスしたら案内・お約束等を表示する機能
 初めて = 生まれて初めて。今年はじめて、今日はじめて etc・・・

これはフラグ管理のためのDBが必須の悪寒
0718見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 16:04ID:???
>>717
各種統計をそのDBから一気に作れる仕様がいいっすね、
0719見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 16:11ID:???
> root ★さんへ

来週中に tiger507,508 が来ます。
この二台は olympic 特設会場になる予定ですが
メモリーディスク仕様にしますかー?
0720root ★
垢版 |
04/07/30 16:22ID:???
>>719
面白そうなので、ぜひ。
メモリディスクは基本的にlive15と同じようにセットアップすればOKですね。

特設会場の名前(xxxx1.2ch.netとxxxx2.2ch.net)は何にしますか?
0721見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 16:26ID:???
>>720
まず ex7あたりで実験すればいいですかね?

/md/ を 20M 用意していただいて (メモリディスク)
起動時に /md/ch2ex7/ を作っていただいて
設定用のプログラムを動かしていただければ完了です(別途おくります)

olympic用の名前はみんなで考える?
0727見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 18:28ID:???
public_html/keiba/ に FTP でアクセスしようとしたら
no such file or directry って言われるです
0732見習い▲ ★
垢版 |
04/07/30 18:49ID:???
こんどは逆に news4vip だけ
復帰できました
0741root ★
垢版 |
04/07/30 19:33ID:???
inodeが足りなかったのですよ。メモリディスクの。
ひとつ勉強させていただきました。

ということで、-i2048。
そういや、昔はよくネットニュースのスプールにこのチューニングしたよなぁと。

md /md mfs rw,nosuid,noatime,-s20m,-i2048 0 0
0742動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/31 22:04ID:9Qs8cFpM
2) 初めて2ちゃんねるにアクセスしたら案内・お約束等を表示する機能
  初めて = 生まれて初めて。今年はじめて、今日はじめて etc・・・

関係ないけどあぼーんの跡地をこれのリンクに置換したらいいかもとか思った
0743▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/08/04 14:33ID:/FiV4zvC
雑談スマソです

DNSのハッキング手法が発表に--セキュリティ専門家が警告
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040802-00000002-cnet-sci

この記事中でも触れられている技術は2chで多用されていますが・・・。
0744 ◆KAGESsh/NQ
垢版 |
04/08/04 16:14ID:xc+3U2Cn
>>743 う〜、雑・質スレに引っ張るべきか…
この記事でカミンスキィさんが警告しているのは、管理者が意図しない「偽の DNS
パケットと、それを利用する何らかの潜り込んだプログラム」ですよね。

誰が最初に考え付いたのか知りませんが、DNS の逆引きが正引きと独立して設定・
運用可能なの事を応用した各種サービス、2chの BB シリーズや、DSBL なんかで
利用しているものは、この記事で指摘している「ハッキング手法」には当たらないかと。
0745見習い▲ ★
垢版 |
04/08/05 15:15ID:???
トラが二匹やってきた

メールしまーす > root ★さん
0746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/05 15:19ID:mhPTuUMG
虎よ! 虎よ! あかあかと燃える
闇くろぐろの 夜の森に
どんな不死の手 または目が
おまえの怖ろしい均整を つくり得たか?
0750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/05 22:18ID:naw1iTqp
>>764
スレ違いだが
虎よ! 虎よ!
ぬばたまの夜の森に燦爛と燃えて!!
そも、いかなる不死の手、
はたは眼の造りしか、汝が由々しき均整を!

のほうが好きでつ
0751root ★
垢版 |
04/08/05 23:16ID:???
>>745
メール受け取りました。
これから出勤なので(今朝7:00過ぎ)、設定はぼちぼちと。
0752未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/08/06 02:13ID:x8aai3KF
自鯖の OS を入れ替えたと同時に perl が 5.6.2 から 5.8.2 になったのですが、
perl で動いているものすべて、メモリの使用量が、おおかた 1/3程度にまでに減りました。@ top とか ps とかで確認。
もしかすると perl5.8 系を導入すると、メモリ周りの窮屈さが解消されるかもしれないです。
(最新は 5.8.5 )
ただし、カーネル周りも入れ替わったせいか、 LA はちょっと増加。。。

ちなみに、Shift_JIS で描かれていたものでも今のところ不具合無く動いております。
0753root ★
垢版 |
04/08/06 02:45ID:???
>>752
興味深いですね。帰国後あたりにでも。
0755見習い▲ ★
垢版 |
04/08/06 16:13ID:???
Tiger507 = live16.2ch.net /md/ 20M
Tiger508 = live17.2ch.net /md/ 20M
でお願いしますー > root ★さん
0756root ★
垢版 |
04/08/06 16:49ID:???
>>755
了解です。
現在1:00前。あと5時間ぐらいしたら空港へ。
0758未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/08/07 02:59ID:RT+nmd5l
>>752
$ps aufx

root 18289 0.0 0.0 1364 260 ? S 02:41 0:00 _ supervise httpd
root 18290 0.0 0.0 1560 460 ? S 02:41 0:00 | _ /usr/local/bin/tcpserver -vRH -x /etc/tcp.http.cdb 192.168.1.22 http /usr/sbin/httpd -F
apache 19850 0.5 0.6 9084 3128 ? S 02:57 0:00 | _ /usr/sbin/httpd -F
apache 19856 2.0 0.5 4644 2896 ? S 02:57 0:00 | | _ /usr/local/bin/perl /home/.baila6.jp/.sv2ch/collexy.cgi
apache 19860 0.0 0.6 9092 3176 ? S 02:57 0:00 | _ /usr/sbin/httpd -F
apache 19861 0.0 0.5 4604 2740 ? R 02:57 0:00 | | _ /usr/local/bin/perl /home/.baila6.jp/.2ch/test/bbs.cgi
apache 19862 0.0 0.6 9080 3064 ? S 02:57 0:00 | _ /usr/sbin/httpd -F

・・・どうやら幻覚のようでしたm(_ _)m
0759root ★
垢版 |
04/08/07 23:07ID:???
ex7 と news18 の Apache のセッティングをちょっと変更。
0760root ★
垢版 |
04/08/07 23:13ID:???
512でもスロットいっぱいかぁ。
read.cgiありだから、live8よりつらいかもしれんなぁ。
0761root ★
垢版 |
04/08/07 23:13ID:???
ex7は峠越えたかな。
news18は、まぁねぇ。
0764root ★
垢版 |
04/08/07 23:17ID:???
ex7はもうだいじょうぶ。
news18は、ちょっと悪あがき。
0765root ★
垢版 |
04/08/07 23:23ID:???
芸スポも大丈夫そうかな。
少しチューニングを出せた。
0766root ★
垢版 |
04/08/07 23:29ID:???
芸スポはまた重くなったすね。
まぁ、今日はこんなかんじということかと。
0767root ★
垢版 |
04/08/07 23:34ID:???
news18、ういにで逮捕者1号が出た時以来だなぁ。
せめて2CPUで安定に動いてくれれば。< tigerサーバ

%uptime
7:32AM up 22 days, 21:07, 1 user, load averages: 659.94, 463.42, 314.19
0768
垢版 |
04/08/07 23:37ID:kq/MPjWa
L4SWでも導入してもらいたい、今日この頃…
0769root ★
垢版 |
04/08/07 23:47ID:???
でもオリンピックを前にtigerサーバのセッティングが少し出せたのは、よかったかも。
0772root ★
垢版 |
04/08/07 23:59ID:???
news18は、リミッターを768にしました。(もともとumaサーバ(FreeBSD 4.x)は1024とかだった)
シングルCPU設定なら、OS(FreeBSD 5.x)も死なないみたい。

平常に戻るにつれ、従来どおり64まで徐々に下がるということで。

>>770
trafficinfoの方ですね。どうも。
0773root ★
垢版 |
04/08/08 00:01ID:???
>>771
mod_perlは前から出てるすね。

suexec問題が解決できるなら、試してもいいのかもですが。
Perlソースを変えなくても済むのって、何モードだっけ。

mod_cgidsoというのもありかなと思ったり。(suexec大丈夫なんだっけ)
0774root ★
垢版 |
04/08/08 00:03ID:???
というかバーチャルホストが1つしかないなら、
そのユーザで動くようにしてしまうというのもありなのかな?
0775 ◆cZfSunOs.U
垢版 |
04/08/08 00:26ID:mDPxhAkI
え〜と...... bbs.cgi なんかはファイル書き出しの問題があるのでしょうけど,
read.cgi は基本的にリードオンリーかと思うので,普通の .dat アクセスで
支障ないなら別にいいんじゃないか,とも思うんですけど......

で,bbs.cgi + mod_perl の方は......解決するとすれば perchild MPM でしょうけど,
まずは worker MPM がちゃんと動くことが前提でしょうからねぇ......
0776root ★
垢版 |
04/08/08 00:33ID:???
>>775
そっか、そですね。< read.cgi

workerは前にやっていまいち(いまさんぐらいかも)だったです。
設定(私のスキル)がわるかったのかもですが。
0777root ★
垢版 |
04/08/08 02:59ID:???
オリンピック用臨時liveサーバ2台の生誕の儀式をお願いします。
メモリディスクバージョン、live系サーバ用のApacheセッティング。

以下を2ch.netのDNSに登録お願いします。

+live16.2ch.net:206.223.152.50
+live17.2ch.net:206.223.152.55
0778root ★
垢版 |
04/08/08 03:06ID:???
月曜からいろんな人がいろんなことになっていろいろするみたいなので、
オリンピックサーバはちょっと急き目で。

今日はさすがにへろへろ。
携帯フロントエンドの調整(適切なURIにとばす、UCRLを入れる)は、明日以降にぼちぼちと。
0780▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/08/08 11:19ID:wMl/wQ0H
乙です>rootさん

しかしrootさんひとりだけにrootあり鯖のシステムセッティングを
やらせているのは酷かと思います。道楽とはいえ。

せめてrootさんがもう一人ほしい?w
0784 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/08/08 14:10ID:DjWIzOOs
じゃあ、おれが、administratorになってやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況