X



トップページ運用情報
990コメント321KB

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FOX ★
垢版 |
04/07/01 13:55ID:???
日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。

たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、

Love Affair 作戦。
Part2 大黒埠頭

前スレ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/
0303root ★
垢版 |
04/07/08 00:20ID:???
>>302
裏口も含めて設定済みですので、同じものでよいはず。
準備できたらここで知らせてくださいです。
0306root ★
垢版 |
04/07/08 00:25ID:???
既に作業進行しはじめている予感。

ということで、うまく調整してくださいです。
0307 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/08 00:29ID:g/Jn9E0Y
あら、、、
確認ですが、作業完了後に名前がc-docomoに変わる、
で良かったですか? >>rootさん
0309 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 00:31ID:f1ixKJIE
あら、コピーしおわちゃった。

多分大丈夫な予感です。
0310root ★
垢版 |
04/07/08 00:34ID:???
おつです。>両氏

いちおう、両氏からの動作OKの確認を待って、儀式依頼します。

でも中の人が >>300 であることと、DNSが変わるのに時間がかかることから、
本格稼働は明日以降になる予感も。
0311 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/08 00:37ID:g/Jn9E0Y
動作確認OKです。
今名前が変わる前なので、subjectをキャッシュしちゃってますが、
c-docomoに変更後は期待通り動作すると思います。

ところで、.BAKファイルは削除して良いですか? >>◆BFzK/mtqM2さん
0312 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 00:39ID:f1ixKJIE
削除しちゃってくださいw
他にいらないのも。。。。
0313 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/08 00:41ID:g/Jn9E0Y
了解ですー
皆様、お疲れ様です。
0314 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 00:41ID:f1ixKJIE
datフォルダもsubjectフォルダももう要らないんだよな。。。。
0315root ★
垢版 |
04/07/08 00:41ID:???
おつです。
では、儀式依頼へと。
0316root ★
垢版 |
04/07/08 00:50ID:???
依頼しました。

さて、poundでちょっとつないでみるか。
0317root ★
垢版 |
04/07/08 00:54ID:???
旧c-docomo=>新c-docomoをpoundでつないでみた。
0318root ★
垢版 |
04/07/08 00:56ID:???
さて、どうかな?
ログを見る限り、だいじょうぶそうにみえるけど。
0319root ★
垢版 |
04/07/08 00:58ID:???
LAが2とか3ぐらいしかいかないや。< 新c-docomo
うそみたいだ。何か間違ってるのかな。
0320root ★
垢版 |
04/07/08 00:59ID:???
お、ちょっとまずいかな。
設定かえます。
0321root ★
垢版 |
04/07/08 01:01ID:???
大丈夫だった。再度上げました。
0322 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:01ID:f1ixKJIE
c-docomoは 503 Service Unavailable です。
0323root ★
垢版 |
04/07/08 01:03ID:???
>>322
pound側でほんとうに携帯からしかみられなくなっています。
どうせ新c-docomoで止まるので、解除します。
0325root ★
垢版 |
04/07/08 01:05ID:???
そっかぁ。poundで飛ばすとIPアドレスが変わっちゃうのね。
PCから見るとわれわれも人大杉になっちゃうなぁ。しかたないか。
0326root ★
垢版 |
04/07/08 01:06ID:???
LAが1切ってるけど、何かの間違いってことはないよなぁ、、、。
0327 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:07ID:f1ixKJIE
うーん、むちゃくちゃ軽い。。。。
0328root ★
垢版 |
04/07/08 01:08ID:???
やっぱ、サーバとしての「モノ」が違うってことなのかなぁ。
0329 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:08ID:f1ixKJIE
アクセスカウンタ復活させてみませんか? < 新c-docomo
0331root ★
垢版 |
04/07/08 01:18ID:???
負荷は脈動的にかかるけど、LA=1〜3で安定してるみたい。
やっぱ、Pen4 Single IDEとOpteron dual SCSIでは比較することすらおこがましいのかも。

ちなみにPHPアクセラレータのamd64版はないため、次善の策としてAPCを導入しています。
0335root ★
垢版 |
04/07/08 01:25ID:???
>>333
明日以降、DoCoMoゲートウェイから直接来るようになったらやってみます。
0336 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:29ID:f1ixKJIE
>>334
なろほど、旧c-docomoがバッファになっている可能性もあるのかな?

いずれにしても、旧c.2ch.netの実績からすると当然のような気もしますね。
comic4鯖とdomoco以外のアクセスがなくなっているわけだし。
0337root ★
垢版 |
04/07/08 01:31ID:???
>>336
で、ディスクもストライピングを導入してnewfsのパラメータを変えてチューニングしてあるし、
apc(PHPキャッシュ)を入れているし、datキャッシュはblackgoatがやっているし、
掲示板がないのでPHP処理に注力できると。

でもこのへんのチューニングノウハウは、遅いサーバで四苦八苦したからこそ得られたわけで。
0339root ★
垢版 |
04/07/08 01:32ID:???
>>338
お、こっちもpoundで運ばれるのか。
じゃ、既にメモリは変わったことになるわけか。
0342root ★
垢版 |
04/07/08 01:36ID:???
>>340
そうすね。こっちはhttpでとってないので、転送の影響出ないし。
0343 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:36ID:f1ixKJIE
295 名前:wbcc1s15.ezweb.ne.jp@FOX ★ 投稿日:04/07/07 22:14 ID:???
10倍はこなせるですよね?

とりあえず、今の負荷からすると10倍こなせそうな予感はしますね。
0344root ★
垢版 |
04/07/08 01:37ID:???
負荷は喫水線を超えるとがばっと来るので油断は禁物ですが、
とりあえずそれなりに性能は出せている…のかな。>>343

live8を作っていた時にも思ったけど「これで本来の性能」と思うと、
実はそうじゃなかったりするんだよなぁ。
0346root ★
垢版 |
04/07/08 01:50ID:???
まだr.i/p.iを止めていないサーバがかなりあるわけで、、、。>>345
0347 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 01:52ID:f1ixKJIE
そうですね。
またしばらく様子見ですね。
0349root ★
垢版 |
04/07/08 02:28ID:???
さて、DNS変更後もこの軽さが続くことを祈りながら、本日はおやすみなさい。
0350root ★
垢版 |
04/07/08 02:35ID:???
ためしにhttpdを再起動してみた。するとLAが一時的に上がる。
APC(PHP中間コードキャッシュ)がうまく動いている予感。

さて、ねるか。
0351FOX ★
垢版 |
04/07/08 04:22ID:???
でしょ

次はフロント全部peko にして
30倍の負荷を BlacGoat へですよー

で、このとき多分耐えられなくなるけど
これを解消するのはソフトウェァ的手段で、という運びになっとります。
0352動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/08 04:27ID:3PXqTmhs
>>351
えっ、もう次のプランですかぁ・・・
相変わらず、早いですねぇ・・・

がんばってください・・・
0354 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 09:39ID:qKNJVSoJ
othersどこかと同居でも問題ないんじゃないかなぁ〜
0355動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/08 13:55ID:QKp4O19/
>>354
cobra 2244(game6とnews11)をどけるのでは?
移動させるとしてもgame6がbanana3台分いるのですよね。
値段調べてませんが、banana3台とTiger1台どちらが安上がりなのかわかりません。
0357root ★
垢版 |
04/07/08 14:30ID:???
>>351
BlackGoatが限界に達したら(どんな限界かにもよりますが、もしblackgoatのディスクI/Oなら)、
blackgoatを多段化すればいいのかな。

こんなかんじで。

c-docomo1,2,3,... => c-docomoX 用 blackgoat => blackgoat親玉 => 2chサーバ群
c-au1,2,3,...    => c-auX 用 blackgoat    =>
c-others1,2,3,...  => c-othersX 用 blackgoat  =>
0358 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 14:38ID:qKNJVSoJ
キャッシュの効率化を考えたら、キャリアじゃなくdatを取りにいく先で分けたほうがいいんじゃないかな?
0359root ★
垢版 |
04/07/08 14:42ID:???
>>358
お、それいいですね。
絶対ヒット率上がるし。

news*、tv*、... 用blackgoat
etc*、life*、... 用blackgoat
love*、comic*、... 用blackgoat

っていうかんじかなと(上記分け方に意味はないです)。
0360FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:03ID:???
>>357-358
その方法は封印して一台で動くようにプログラムを書こうという話でーす。
0361root ★
垢版 |
04/07/08 15:16ID:???
>>360
なるほど、それがソフトウェア的手段(>>351)だと。
何か、勝算がおありなので。
0362FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:22ID:???
まずは 30倍負荷下の BlackGoatを作り出さなきゃ
なにも見えてこないかと・・・

つまりあそこが悲鳴を上げるかな? とかは予想は出来るけど
実際にはわからないわけで、
0363 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/08 15:27ID:qKNJVSoJ
と言う訳で入り口を広くしましょうと言うことですね。
0364root ★
垢版 |
04/07/08 15:35ID:???
とすると実作業は、

1)c-auをpekoにする
1')c-others/c(同じマシン)をpekoにする
2)すべてのサーバのr.iとp.iを止める
3)i.2ch.netのr.iとp.iに行く入り口をふさぐ

ということになるのかな。
0365FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:38ID:???
概ねそんな順番かと、

c-au をpeko にして、r.i / p.i を順次とめてみて
どこまで耐えられるか、、、
c-others はpeko化が必要になった時点で、
0366動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/08 15:43ID:2M4vrzmc
各板のi/index.html生成もとめてみればいいかと>r.i/p.i停止
0367動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/08 15:44ID:JNz0XTMY
要は、c.2chの負荷テストですかな?
でも、失敗すると、少し前にc-docomoがダウンした二の轍を踏むのでは…。
現在は少し前の過負荷状態は解消されたが…。予断が許さない状態だし…。
0368FOX ★
垢版 |
04/07/08 15:46ID:???
>>366
たぶん /i/ の停止は一番最後になる予感
bbs.cgi の改造ですし、
0371root ★
垢版 |
04/07/08 16:34ID:???
>>370
これは今のbanana404かな。

だとすると、
・入るほうは: (1)携帯からのリクエスト (3)cobra2247からの応答
・出るほうは: (1)携帯への戻り (2)cobra2247への転送

かと。つまり、今は単純に「水道管」になっているだけかと。
0372FOX ★
垢版 |
04/07/08 16:36ID:???
なるほど、なるほど
0373root ★
垢版 |
04/07/08 17:11ID:???
ということで、c-docomo/c-au/c-othersの代表化作業ができました。
DNS浸透すれば(1日かな)、形が整います。

ということで、クラシックさん、◆BFzK/mtqM2 さんにお知らせです。

1)それぞれのフロントエンドへのアクセス方法:

c-au1.2ch.net
c-docomo2.2ch.net
c-others1.2ch.net

でアクセス(ファイルのうp等)してください。

また動作確認が必要な場合には、それぞれの名前でhttpアクセスすることもできます。
デバッグ用のアクセスコントロールもしてあります。

2)設定

それぞれのフロントエンドには、代表名でアクセスが来ます。
つまり、携帯側から送られてくるホスト名は、今までと同じです。
(c-au.2ch.net, c-docomo.2ch.net, c-others.2ch.net となります)
0374root ★
垢版 |
04/07/09 01:06ID:???
LAがピークで24ぐらいになるのか。
ということでちょっとだけ設定をいじってみた。

# Apacheを起動しなおすとPHPの中間コードキャッシュがなくなるので、LAが一時的に急上昇。
0375動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/09 02:07ID:XIfWOcRo
負荷監視所見たら、au鯖だけ物凄い負荷(一時に比べ、1/10だが)。
他鯖(c.2ch以外含む)の10倍の負荷がかかっている。下手すれば、ダウンしかねない。
docomo/others鯖は負荷が今のところ安定している。
0376root ★
垢版 |
04/07/09 02:53ID:???
傾向としては、アクセス数がある喫水線を超えると負荷がぐわっと上がる感じだなぁ。
c-au1とかは明確にそうだし、peko化して劇的に軽くなったc-docomo2もその傾向。

あちこちのr.i/p.iを止めた時に、どうなるのかなぁ。
もしレスポンスが悪く重くなったら、またチューニング(= 悪あがき)の日々か。
0380root ★
垢版 |
04/07/09 04:36ID:???
>>378
DoCoMoのサーバにDNSが浸透しましたね。
c-docomo1=>c-docomo2へのpoundでの転送をとめます。
0381root ★
垢版 |
04/07/09 04:39ID:???
>>379
上は、c-others1に代表(c-docomo, c-au, c-others)を集めたからですね。
c-auの青線がたまに上回るのは、なんでだろう。
0382FOX ★
垢版 |
04/07/09 04:42ID:???
とうめん c-docomo1 (banana404) が空いている状態ですが、
ロビンちゃんの実験(別にする必要はないけど)でもしますかー?
au 用をターゲットに、
0383root ★
垢版 |
04/07/09 04:43ID:???
>>382
おぉ、c-au2の登場ですか。いいかも。

今日はもう眠くてアタマが回らないので、
明日の午後あたりにでも。
0384root ★
垢版 |
04/07/09 11:46ID:???
c-au2のバーチャルホストの設定しました。
儀式場にて。
0385root ★
垢版 |
04/07/09 11:55ID:???
c-au2の準備ができました。
アカウント等の設定は現c-au1と同じです。
2ch.net的DNS設定はまだですが、banana404.maido3.com でアクセスできます。

ということで、中身を入れ込んでくださいです。 >両氏
0387 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/09 13:15ID:TJJ7wD5R
c-docomo1中身は消しちゃったのかな?
そのままで動くはずです。
0388root ★
垢版 |
04/07/09 13:20ID:???
>>387
そうすか。
だとすると、バーチャルホストとしてc-auを受け付けるようにすればいいのかな。

実験だし、それでいいかな。
んじゃやってみます。
0389root ★
垢版 |
04/07/09 13:33ID:???
ロードバランスしてみた。
0390root ★
垢版 |
04/07/09 13:37ID:???
ログでみる限り、うまくいってそうな予感。
そのうち転送量グラフに反映されるかなと。
0391root ★
垢版 |
04/07/09 13:38ID:???
で、今回はDNSラウンドロビンではなくて、poundの分散機能を使用。
こんなかんじで。

UrlGroup ".*"
BackEnd 206.223.150.95,80,1
BackEnd 206.223.150.140,80,1
EndGroup
0392FOX ★
垢版 |
04/07/09 13:41ID:???
現在のところ、こうなのかな?

c.2ch.net (banana405)
|- c-au1 (banana403) -|
|- c-au2 (banana404) -- 二台でロードバランス
|
|- c-docomo2 (peko247) - 強力な一台
|
|- c-others (banana405) - c と共用
0393root ★
垢版 |
04/07/09 13:49ID:???
そうですね。>>392

こんなかんじで、分業制で機能しています。

・総合受付、携帯との通信担当
 banana405

・PHP処理担当
 au係 banana403 banana404
 DoCoMo係 cobra2247
 その他係 banana405

・dat/subject.txtキャッシュ、I/O担当
 banana406
0395root ★
垢版 |
04/07/09 14:20ID:???
>>394
実験だし。
でも2ch.netドメインでロードバランシングを導入したのはお初かもね。
0397 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/09 20:12ID:TJJ7wD5R
順次p.iとr.iを止めていき、BlackGoatの限界を見ていくフェーズに移行かな?
0399root ★
垢版 |
04/07/09 22:57ID:???
ふうむ、MaxRequestsPerChildが1000の時よりも100の時のほうが断然軽い、、、。< c-docomo
ちょっと不思議な気がするけど、PHP+APCキャッシュな設定ならではなのかも。
0400root ★
垢版 |
04/07/09 22:58ID:???
>>398
ということで、設定変えてみたです。メモリというより処理自体が滞留していたみたいなので。
0401 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/09 23:02ID:shYFjFmN
あらホントだ、
LAが100→30に一気に下がった。
0402root ★
垢版 |
04/07/09 23:09ID:???
c-au[12]も重くなってきたので、c-docomo2と同じ設定にしてみた。

つまりphp_accerelatorを止め、APCキャッシュに変更し、
MaxRequestsPerChildを1000から100に変更。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況