X



トップページ運用情報
990コメント321KB

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FOX ★
垢版 |
04/07/01 13:55ID:???
日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。

たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、

Love Affair 作戦。
Part2 大黒埠頭

前スレ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/
0511FOX ★
垢版 |
04/07/21 22:09ID:???
root ★さんに質問でーす

http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/access/

このアクセスというのは何の値なのですか?
c.2ch.net のphpが起動された回数と思っていいのかな?
0512 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/21 22:15ID:hJt3zBAi
>>510
1つ考えられることは、再送信の頻度の問題(回線の質)
つまり、携帯側に同じデータを何度か送信しないと携帯側がデータを受信完了しない。

>>511
サーバにアクセスした回数だと思う。
phpなどの動的コンテンツだけでなく、静的コンテンツへのアクセスもカウントされているはずです。
0513 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/21 22:26ID:hJt3zBAi
docomo2
・access 19.3 c/s
・data in 98.5 kb/s
・data out 285.5 kb/s
1アクセスでは、IN 5.10kb OUT 14.79kb

au1
・access 11.1 c/s
・data in 155.5 kb/s
・data out 170.4 kb/s
1アクセスでは、IN 14.03kb OUT 15.35kb

比較してみたら、docomoは受信が少ない、送信は両方とも同じですね。
という事は、 

0514root ★
垢版 |
04/07/21 23:17ID:???
帰宅。>>510-513 について、ひとつずつ。

アクセス量(iからcへのリンク作ってから比率はあまり変わらない):
au : DoCoMo: others = 24 : 40 : 12 = 2 : 3+1/4 : 1

c-docomo2 + c-docomo3 で 40access/sec
c-au1 + c-au2 で 24access/sec
c-others1 は 12access/sec

アクセスはhttpdへの秒あたりのアクセス数です(access/sec)。
c系の場合そのほとんどがPHPの実行なので、PHPの起動回数と考えてよいです。

というわけで、DoCoMoのアクセス数はauの1.5倍よりは多い。
でも倍はない。

でも、pekoが2台必要だった。
それでもそれなりに負荷かかっている。というか、httpdのスロットが埋まっている。
0515root ★
垢版 |
04/07/21 23:21ID:???
で、トラフィックのグラフを見ていると、確かに不思議。
最初は計り間違いを疑ったぐらい。

でも、公式発表 ( http://server.maido3.com/pie/ )と比較しても、間違ってないみたい。

で、auが多いんではなくて、DoCoMoのinが異常に少ない気がします。
このへんにpekoが2台必要になる鍵がある気がする。

なんというか、コネクションが捌けない原因が潜んでいそうというか。
0516root ★
垢版 |
04/07/21 23:24ID:???
で、DoCoMoって、アクセスがとっても脈動的な気がするのですよ。
少しすいたなと思うと、どばっと押し寄せてくる。
寄せては返す波のように、脈動的にアクセスがあります。
というか、Apacheのスロットが埋まります。

ひょっとして、何か携帯からの出口でしぼっていて、上りのトラフィックの通信速度を、
わざと出ないようにでもしてるのかしら。< DoCoMo
0517 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/21 23:30ID:hJt3zBAi
>>515
INが少ないのは、URIが小さいって事かな?
だとすれば、docomoユーザはデフォルト設定のままの使用率が多いってことかも。

classicメニューの場合は、各種設定をURIに埋め込んでいるので、
違いがあるとすればそれくらいしか考えられないよな。

公式( http://server.maido3.com/pie/ )を見る限り、逆にauやotherのINが多い気がする。。。
0518root ★
垢版 |
04/07/21 23:38ID:???
携帯って、上りと下りの速度とか違うんだっけか。
0519root ★
垢版 |
04/07/22 00:01ID:???
poundのうちの一つ(c-others担当)がしばらくおかしかった模様。
今リスタートしました。
0520root ★
垢版 |
04/07/22 00:04ID:???
poundが一つ詰まると、全部いまいちになるみたい。
何かのヘルスチェックを入れないといけない予感。
0521root ★
垢版 |
04/07/22 00:09ID:???
見てるとメモリリークじゃなくて、そのぐらい(200M)バッファメモリを使うみたい。< poundロードバランサ
メモリ1G仕様で正解だったかも。
0523root ★
垢版 |
04/07/22 00:31ID:???
うーむ、今日はpound不調すね。
いったんリブートします。< cの受け口
0524root ★
垢版 |
04/07/22 00:34ID:???
>>523 done.
0525root ★
垢版 |
04/07/22 00:51ID:???
ふーむ。
poundでの振り分けを全部c-othersでやるのはちょっと苦しいみたいだなぁ。
(メモリを食うpoundプロセスが同じマシンで3つ動いている)

c-auはc-au1に、c-docomoはc-docomo2に持っていくか。
(IPアドレスは5つまで使えるので、技術的には問題なし)

でもc-docomo3の投入初日だし、今日はとりあえず様子見かなと。
0526root ★
垢版 |
04/07/22 01:05ID:???
あまりにも不調なので、poundの設定を見直し中。
とりあえず、

Client 300
Server 3600
Alive 10

を入れた。
0527FOX ★
垢版 |
04/07/22 01:21ID:???
docomo ってとっても設備(お金)かかるってことなのでしょうか
0530root ★
垢版 |
04/07/22 01:31ID:???
うーん、、、。
何かドラスティックな解決方法があるような気がするんだけどなぁ。
0532root ★
垢版 |
04/07/22 01:46ID:???
poundがやはり不調のため、緊急に作業します。
c系のアクセスいったんとめます。
0533root ★
垢版 |
04/07/22 02:11ID:???
ロードバランサーをpoundからpythondirectorに変更中、、、。
0534root ★
垢版 |
04/07/22 02:16ID:???
軽いや。すごくいい。 < pythondirector
1プロセスで全部できるのもうれしい。

ひょっとして、脈動問題はこいつが原因だったのかも。
0535root ★
垢版 |
04/07/22 02:20ID:???
configがxmlなんだよなぁ。今はやりかもね。
5分で作った、泥縄式。

<pdconfig>
<service name="c-au">
<listen ip="206.223.150.146:80"/>
<group name="c-auservers" scheduler="roundrobin">
<host name="c-au1" ip="206.223.150.95:80"/>
<host name="c-au2" ip="206.223.150.140:80"/>
</group>
<enable group="c-auservers"/>
</service>
<service name="c-docomo">
<listen ip="206.223.150.147:80"/>
<group name="c-docomoservers" scheduler="roundrobin">
<host name="c-docomo2" ip="206.223.151.215:80"/>
<host name="c-docomo3" ip="206.223.151.210:80"/>
</group>
<enable group="c-docomoservers"/>
</service>
<service name="c-others">
<listen ip="206.223.150.148:80"/>
<group name="c-othersservers" scheduler="roundrobin">
<host name="c-others1" ip="206.223.150.145:80"/>
</group>
<enable group="c-othersservers"/>
</service>
</pdconfig>
0536root ★
垢版 |
04/07/22 02:29ID:???
ロードバランサは軽く、しかもうまく一本化できたみたいなので、>>525 は中止で。
あとは、これでしばらく様子見か。
0538動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 07:32ID:d6iKBK89
夏WIN出たらauがすごいことになりそう

外部フォームから書き込み許可する方法模索してもらえませんか。
●有りのみとかでもいいので。
そうすれば直書き型p2クライアントが完成するので開放できたりしちゃうんですが。(●´ー`●)
0539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 09:05ID:spO7OiDp
また鯖落ちか? 高機能鯖落ち中の様です。
0540proxy127.docomo.ne.jp
垢版 |
04/07/22 09:25ID:GP8ZD10e
あらら、今回は鯖ごと落ちた模様。
0541 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/22 09:37ID:VbvjEdn2
入り口が死んでますね。
中の人は生きてます。
0542動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 09:45ID:svSf8ErH
携帯からのサッカー代表板復旧した??
0544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 10:08ID:GP8ZD10e
夏厨も増えてるから不安。
0545動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 11:18ID:GP8ZD10e
c-docomo不安定だね…見れたり見れなかったり。

スレはひらくけど続きを押すと「接続できません」
0546root ★
垢版 |
04/07/22 11:26ID:???
ロードバランサのログに
socket.error: (24, 'Too many open files')

とか出ていたので、
kern.maxfiles=65536
kern.maxfilesperproc=32768

にして、ロードバランサを再起動してみた。(従来はそれぞれ上記の半分の値)
0547動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 11:40ID:LOtrsFYg
DOCOMOだけど、レスポンスは悪くないのに全部読み込むまでにやたらと時間がかかるな。
0548root ★
垢版 |
04/07/22 11:52ID:???
>>546
まだ出るすね。< socket.error: (24, 'Too many open files')
FDをクローズしてないのかもね。
0550 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/22 12:32ID:VbvjEdn2
>>548 root★さん

ロードバランサ越しにアクセスすると、全ての送受信がロードバランサ経由になるのかな?
レスポンスの悪さはそのあたりに原因があるのかな?
0551root ★
垢版 |
04/07/22 13:03ID:???
ロードバランサのスケジューラをちょっと調整。
単純ラウンドロビンから、このときのコネクション数の少ないやつにしてみた。
scheduler="leastconns"

>>549
なるほど、みてみるか。

>>550
そうなりますね。
ということで、やっぱり >>525 をやろうかなと。
0553root ★
垢版 |
04/07/22 14:28ID:???
ロードバランサ移動(c-others1からau用をc-au1に、DoCoMo用をc-docomo2に)の準備完了。
儀式依頼へと。
0554root ★
垢版 |
04/07/22 14:48ID:???
で、例によってテンポラリなつなぎかえを実施。
0555FOX ★
垢版 |
04/07/22 15:35ID:???
r.i p.i をほぼ全て止めた。

1) bbs.cgi の 板名/i/ の更新の停止。
2) 板名/i/ はそのまま放置?
3) あと何あったっけ?
0556root ★
垢版 |
04/07/22 15:41ID:???
>>555
お、live8とか、更新しときます。
bbs.cgiが少し軽くなると。
0557FOX ★
垢版 |
04/07/22 15:43ID:???
あっ まだ bbs.cgi の改造やってませんですー
0558root ★
垢版 |
04/07/22 15:44ID:???
>>557
あ、了解です。

止めるにあたって何をする必要があるのかと、そゆことですね。
0559FOX ★
垢版 |
04/07/22 15:47ID:???
気が付いたことがあれば、よろしくです〜
0562とんすけ ◆MytskeE.Vg
垢版 |
04/07/22 16:19ID:16xZgZl+
>>555
1)で板名/i/の更新が停止したのなら、2)で板名/i/からc.2ch.netの各板の
スレ一覧表示にリダイレクトするようにしてはいかがでしょ?
0564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/22 16:25ID:GP8ZD10e
r.i止める前にc-docomo復帰させてくれ。
0565未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/07/22 16:34ID:Yxj2mks0
黒やぎさんが止まっているようですが、作業中なのでしょうか?
そうでなければリブート要請いたしますけれども・・・
0567root ★
垢版 |
04/07/22 17:15ID:???
内側はpingかかるみたい。< blackgoat
0568root ★
垢版 |
04/07/22 17:17ID:???
内側からログインできました。< blackgoat
マシンは動いてますね。スイッチ?
0569root ★
垢版 |
04/07/22 17:20ID:???
ホスト側は異常なさそうですね、、、。スイッチかも。
一応、リブートしかけます。< blackgoat
0570root ★
垢版 |
04/07/22 17:25ID:???
rebooted. < BlackGoat
0572root ★
垢版 |
04/07/22 17:38ID:???
>>571
同時刻にcomic6もおかしかったみたいなので、
スイッチ側だったのかもです。

comic6:206.223.150.195
blackgoat:206.223.150.190
0573FOX ★
垢版 |
04/07/22 17:40ID:???
>>572
comic6 (banana388) はリブートしました。
for some reason.
0574root ★
垢版 |
04/07/22 17:46ID:???
>>573
了解です。
いずれにせよ、今は復旧したはず。
0575root ★
垢版 |
04/07/22 19:12ID:???
c-docomo2、落ちたかも。
表も裏もだめみたい。

しばらく待ってだめなら、リブート要請します。
0578 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/22 20:47ID:yo+VjYbV
とりあえず、c-docomoの入り口をc-docomo3に変更しませんか?
0579root ★
垢版 |
04/07/22 21:29ID:???
帰宅。体調いまいち。

>>578
それがちょうどタイミングの悪いことに、
負荷上昇に伴って、c-docomoをc-others1からc-docomo2に変更したばかりなのです。

うーむ。
0580 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/22 21:30ID:yo+VjYbV
c.2ch.netからの誘導をc-docomo3に直接行うとかは?
0581root ★
垢版 |
04/07/22 21:31ID:???
あがってるかな。ちょっとみてきます。
0582root ★
垢版 |
04/07/22 21:34ID:???
ログインしたとたんに黙った、、、。どうなってるんだろう。
0583 ◆BFzK/mtqM2
垢版 |
04/07/22 21:37ID:yo+VjYbV
ログインできたと言うことは、鯖は生きていそうって事かな?
0584root ★
垢版 |
04/07/22 21:37ID:???
ごくたまに(10秒ぐらい)pingかかるみたい。ううむ。
0586root ★
垢版 |
04/07/22 21:39ID:???
>>585
わからんです。まずは様子をみないと。
0587root ★
垢版 |
04/07/22 21:54ID:???
ping来るようになった。
でも、sshではいれない。

%ssh cobra2247.maido3.com
ssh_exchange_identification: Connection closed by remote host
0588root ★
垢版 |
04/07/22 21:57ID:???
またping止まったかも。何が起こってるんだろう。
0589未承諾広告※ ◆TWARamEjuA
垢版 |
04/07/22 22:45ID:Yxj2mks0
こういうアプローチは如何でしょう?
★httpd を inetd 起動にする。
といっても、inetd で起動するのではなく、svscan -> tcpserver -> httpd -F(fg 起動) にする。
(svscan 類は稼働してますよね?(^-^) )
○利点
 必要以上にメモリを食わない。接続数に応じて httpd が起動する。
 httpd.conf に記述されている ServerType を standalone -> inetd に書き換えるだけ。
 tcpserver -c num で接続数を制限出来る。
 tcpserver -t sec. で timeout を設定出来る。
 tcpserver -x filename.cdb でアクセス制御が出来る。

○欠点
 接続の度に httpd が起動するので起動コストがかかる。
 httpd.conf で設定された、StartServers などのポート監視などの設定が無視される。(tcpserver に依存させるため)

★MySQL 鯖を切る
標準の PHP では enable になっているかと思うけれども、利用しないのであるならば MySQL を切る。
○利点
 無駄な daemon が減る。結構メモリを食べはります(泪)@MySQL さん
○欠点
 おそらく ports では設定出来ないのかな?となると、ソースを拾ってきてコンパイルする必要がある。
(httpd へは DSO で食わせていると思うのでその点は設定変更は不要)

上記の設定を施した自鯖では今のところ支障なく動いています(^-^) @貧弱過疎鯖ですけれども(苦笑)
0590root ★
垢版 |
04/07/22 23:16ID:???
メモリ節約路線ですね。< 前者
daemontools等はもちろん動いてます(dnscache自分持ちだし)。

後者も、ありかな。(MySQLサーバではなく、MySQLとの連携機能ですね)
MySQL使ってないなら、その部分の機能はいらないですしね。
0591 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/22 23:22ID:SSBLpMWt
>>563 FOX ★さん、
そのURLで問題ありません。
将来的にsubject.txtの整形&表示部分もコストを少なくしたいので、
/i/index.html でリンクして頂けると助かります。
0592root ★
垢版 |
04/07/23 13:29ID:???
c-docomo2でのpoundの起動方法を変えました。
これで、不可解なダウンは起こらなくなったはず。

# amd64なマシンだとdaemontools配下になぜかできないみたい。原因はあとでまた。
0594root ★
垢版 |
04/07/23 14:17ID:???
旧c-au/c-docomo(c-others1と同じホスト)からの臨時転送をとめました。
これで今は、

1)携帯からc.2ch.netにアクセスする
2)リダイレクトでc-au, c-docomo, c-othersに振り分けされる
3)携帯は改めてc-????にアクセスする (c-????は現在それぞれの現役サーバのうち一番若い番号)
4)c-????にいるpoundがはそれぞれのサーバにロードバランスする

となります。
0595FOX ★
垢版 |
04/07/23 15:25ID:???
板名/i/index.html の更新終了

bbs.cgi ver 20040723
0597FOX ★
垢版 |
04/07/23 15:30ID:???
板名/i/index.html の中身はどうすればいいのだろうか、、、

1) 中身をどうする?
2) 板名/i/index.html へリンクしているところはあるんでしたっけ?
0600動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/07/23 15:52ID:vhPy+CwO
とりあえず、600取っときますね。
0601 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/23 15:54ID:z3dUTFoN
おお、ちょと伝わっていない予感…

現在cでは、スレッド一覧を表示するのに、各板のsubject.txtをリクエストしているのですが、
出来ればこのコストは減らしたいなと考えています。
ですので、出来ればで良いのですが、
bbs.cgiが作成する/i/index.html(スレッド一覧)は、
r.iへのリンクではなく、c.2ch.netへのリンクに変更して頂けると幸いです、、、
0602FOX ★
垢版 |
04/07/23 15:58ID:???
おおおっ なるほど、、

いったん元に戻そう。
0603FOX ★
垢版 |
04/07/23 16:02ID:???
しかし、2ちゃんねるのサーバの要求としては
各サーバの負荷を劇的に減らすために
携帯からのアクセスはすべて c.2ch.net 系が担当する
という方針であります。

つまり c.2ch.net が担当するよりも、各サーバで担当するほうが
処理的には軽くても、追い出すという算段です。


0604 ◆EA.clAssIc
垢版 |
04/07/23 16:05ID:z3dUTFoN
なるほど、了解です。
そうしましたら、index.htmlの中身は、

<html>
<head><title>移転しました</title></head>
<body>
<a href="http://c.2ch.net/z/-/dqnplus/i/">移転しました</a>
</body>
</html>

という感じでお願いできますでしょうか?
0605FOX ★
垢版 |
04/07/23 17:22ID:???
んじゃ再度。

板名/i/index.html の更新終了

bbs.cgi ver 20040723
0606root ★
垢版 |
04/07/23 17:28ID:???
>>605
了解です。

で、今blackgoatの様子がおかしいかも(昨日と同じ、外部側の不調か)。
これから確認します。
0607FOX ★
垢版 |
04/07/23 17:29ID:???
質問でーす

携帯でなく普通のISPから
http://c.2ch.net/ をみたらどうなるのが正解ですか?
0608root ★
垢版 |
04/07/23 17:30ID:???
sshでも入れないですね。リブート要請します。< blackgoat
0610FOX ★
垢版 |
04/07/23 17:37ID:???
>>609
了解デーす

でもすごく重いのは私だけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況