>>683

議論をループさせんで下さい。
「根絶に導くのに選ばれた人々」が結果として無用に根絶を妨害しては意味が無い。
粛々と仕事をしたことに対する反発荒らしは、これまた粛々と対応すればよい。
でも、口調等によってこの反発荒らしが増えるのならば、原因であるこの口調等をイジることによってこの増加分に対する処置が取れるのではないかということになる。
この口調等は簡単に直せるものだし、楽しくなければ〜と言い出せば、結局「お止め組の楽しさ」と「反発荒らしの無用の増加」とのトレードオフの関係になる。
ならばお止め組が作られた趣旨を鑑みて、実験的にでもこの口調を直す、という試みは全く無価値とは言えないと思う。