X



トップページ運用情報
1001コメント426KB

【ゲームカテゴリ】総合議論スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/06 00:11ID:yDc5Us+J
ゲームカテゴリについて各ゲーム板住人が話し合うスレ。
(カテゴリ再編、統合、分割、該当板のないゲームなど)

game7
ネトゲ速報 ネトゲ質問 ネトゲ実況 ネトゲ実況2 ネトゲ実況3
game8
ゲームサロン PCゲーム 家庭用ゲーム 家庭用ゲーム攻略 FF・ドラクエ
携帯ゲーム ハード・業界 アーケード ネトゲサロン ネットゲーム 大規模MMO 小規模MMO
game9
しりとり 五七五・短歌 家ゲーRPG レトロゲーム ギャルゲー 女向ゲーム大人 女向ゲーム一般
フライトシム 卓上ゲーム 囲碁・将棋 クイズ・雑学

【全掲示板&案内】板紹介文申請スレ2【改定】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934347/l50
「全掲示板&案内」改定案
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1070631882/l50
も始動。各自治スレで話し合い、他板との調整や相談が必要な事項はここで。

関連スレ game6鯖分割議論スレッド
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1088003369/l50
0082動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/09 01:36ID:NcHMAGYC
でもアーケードゲーム自体がそんなに流行らなくなってきたわけで、カプコンのゲームがとか、
コナミの音ゲーがとか、そんな話は聞かなくなっているのが実情です。でも板人数が増えている。
結局ゲームのことよりもゲーセンで知り合った人と人の繋がりに関することで盛り上がったりする
のが今のアーケード板なわけです。

今までもいろいろ案がありまして、
1)地方ゲーセン板・・・個人情報を晒す輩が増えて大変な気がしますけど・・・。
2)アーケードサロン板・・・雑談厨の住民はこれが一番ほしいようですが、ゲームサロンとの違いは?
3)アーケード攻略板・・・家庭用ゲーム攻略板と同じ、でも攻略するゲーム数が少なすぎる。
4)ゲームキャラクター板・・・キャラネタ板との扱いは?

アーケード板を分割する方向になったとして、現実路線は4)→1)→3)→2)ですね。
0083動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/09 01:42ID:nRoJ6t39
ああ、対戦とかしようとするとOFFで合うのが基本になるから普通に知り合いが増えるのか。理解。

困った板だな。
0084動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/09 03:16ID:8yF3AniP
とりあえずキャラネタは単体で専用板を用意しないといけないほど大流行してるとは思えんな。
せめて雑談と一緒にアーケードサロンにするのがいいのでは?
OFF等もアケサロに入れていいかも。
0088t121088.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ◆arc/U573Xw
垢版 |
04/08/09 15:12ID:ZbA6JJFf
>87
強制IDには賛成ですが、排除は難しいですよ。

アーケードはゲーム以外の話もできてしまう特殊な板なんですよね。
雑談の温床になっているのはそのあたりだと思います。
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/09 18:43ID:wIKbWpZF
変な聞き方だけど、板をひとつ維持できるほどアーケードゲームって今流行ってる?
キャラネタやOFF雑談だけで保ってたりしない?
0092t078224.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ◆arc/U573Xw
垢版 |
04/08/09 19:00ID:eiuPApIc
>90
そんなことはないと思いますが地方雑談がかなり多いのは確かです。
レスの内容はゲーセンノート並みの馴れ合いか、気に入らないヤツの叩きですね。
まじめにゲーセンのことや、ゲームの入荷情報を流してる所もありますけどね。

>91
海王は雑談スレ大杉と言ってましたね。白州氏の発言は知らないです。
昔、音ゲー関係の雑談スレを立てすぎて統一するように氏から警告が出たのは知ってますが。
0096動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/09 21:31ID:ti+j/RFd
しかしスレストこないね 今しばらくsageにて

>>71
雑談する人を追い出したいんじゃなくて
雑談で保守する必要のない状態にするのが目標

>>75
同じシステムの板分割は問題を先送りにしてるだけ

>>76
少なくともログを読んで役に立つような趣旨の板ではなくなりつつある

>>78
リソース配分は一般人や後でログをみる人にも利益になるようなものから優先で

>>79
タイトルスレのみという趣旨ならアケ攻略はあり

>>80
ジャンルで分けるとフリーテーマスレが全ての板で乱立するよ

>>81
既存板で吸収できるのとログに価値が生じそうにないのが混じってる

>>82
地方板はまちBBS 各タイトルごとに自前で地方板持ってるアケゲーもあるし
アケ攻略は需要あるはず 現況でタイトルごとのスレが少ないのは落ちるからだし
雑談住人が張り付くタイトル以外のスレも生き残れるようになる
0098動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 00:01ID:lEfL4INu
>>96
>雑談で保守する必要のない状態にするのが目標
家ゲー攻略を攻略板としてアケゲーも吸収
アケゲーサロンをゲサロに吸収
それに伴うアケゲーローカルルールの改案

・・・で、いいだろ。
0100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 01:00ID:ppEHJpDb
ゲーム系カテゴリの板、全部強制IDにしてくんないか
板でスレ立てられないとみると、他板に乱入してきて
板違いのスレ立てて自作自演でスレ伸ばすやつがいてウザイ
雑談ネタスレも多すぎ
0101動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 01:38ID:J4Vyycuf
紳士的な住人と整然として情報に満ち溢れた書き込みが並ぶ理想的な掲示板が欲しいなら、
まず2ちゃんねるから離れることを大前提に考えないと駄目なんじゃないか?

上に書かれている理想が2chで実現できるなら是非やって見せてもらいたいものだが。
0102動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 03:13ID:IB4qzbQw
アーケード板の強制ID化はいいと思われ。

あと、スレッド立て過ぎの値を 64 →128 くらいに引き上げて、
連投規制も強化してみるとか。

アケ板の投稿数が多いのは他に比べて規制が緩いからでは?
0104動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 03:57ID:IrEmuSnz
>>99
なんで?

現状三ヶ月放置可能な板だよ>ゲサロ
それにルール改正後も綺麗さっぱりアケゲから雑談スレがなくなるとでも?
それはそれは夢のようなお話だこと。家ゲー板でも小一時間ロムってからきてください。
0105動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 03:59ID:IrEmuSnz
>>101
>上に書かれている理想が2chで実現できるなら是非やって見せてもらいたいものだが。
それは既に2chではない。人がいない故に誰も書き込まない単なる超過疎板だ。
0107動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 07:40ID:YdDNt0sc
>家ゲー攻略を攻略板としてアケゲーも吸収

家ゲー攻略板は今でも十分に人が多い板ですからね。
これ以上攻略板の人を増やすような案はどうかと。

ゲーム系の板の投稿数トップ10(08/09)

14 arc     16,728 (アーケード)
23 gameover 10,988 (家庭用ゲーム攻略)
29 famicom  9,283 (家庭用ゲーム)
35 ogame   8,726 (ネトゲ実況)
37 gamerpg  8,562 (家ゲーRPG)
43 mmosaloon 7,438 (ネトゲサロン)
46 poke     7,048 (携帯ゲーム・ポケモン)
56 mmo     5,957 (大規模MMO)
61 gsaloon   5,603 (ゲームサロン)
64 game    5,354 (PCゲーム)

http://stats.2ch.net/suzume.cgi?yesterday
0109t097058.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp ◆arc/U573Xw
垢版 |
04/08/10 10:58ID:tZ6zh4nb
>102
うげーそんなに低かったのか…
あれだけ糞スレが立つんだったら256でも構わんと思ってしまうけど、128は妥当かも。
#というかこれはもうアケ板の自治スレでやる内容ですな。

>108
私が見てるスレにはまとめサイトがありますが、
大体のスレでは「攻略→ゲセでやって覚え→また攻略」みたいな感じかな。
質問の多い事項はテンプレにまとめる所が多いようです。

地方スレのまとめはあんまりないかも。
テンプレによく場所を聞かれるゲーセンの位置を示すところもありますが、
ウザい人一覧を載せているとんでもないスレもあるようです。
0110動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 11:49ID:fuslIax7
アケを強制IDにしたところで大して変わらないだろうなと思う今日この頃。
強制IDになったいろんな板の行く末見てきたけど、何が変わったのかわからなかった。
投稿数が減るとか荒らしが減るとか、みんな幻想だから。
0114動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 20:12ID:OyuNodnV
>>100
板違いは立てる奴の問題 削除依頼

>>101
家攻略や映画人みたいな板を増やすのは理にかなっているかと

>>102
tatesugi値に頼るのはうまくいかない
まともなスレが確実に立ちしかも残るようにしないと板が荒れるだけ

>>104
家攻略への合流は保持数と内容の競合があるので止めたほうがいい
アケ自治ではゲームのスレは1つずつにする方針が出てるから
削除人がガイドラインを厳密に適用すれば乱立してるのは一択削除されるようになるかと

>>105
ゲーム系の板で過疎化してるのは女ゲーとかフライトシムぐらいでは

>>108
マイナータイトル攻略はもう2ちゃんねるでは無理だし
アケゲー全体の需要も一部タイトルに集約されつつある

>>110
ライト層のレスを減らす効果はあると思う
粘着住人の占有率が上がる
0115動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/10 23:40ID:Dpos+sEg
保守を考えなきゃいけないっていうのは結局過密なんだよねぇ。
同じスレッド数なら1板より2板に分けた方がサーバー負荷下がるし、
利用する側としても1板のスレッド数は少ない方が使いやすい。

どうやって分けようか、ここが決まらないんだよねぇ。。
0116動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 01:06ID:5DABAgro
アケ関連とアケタイトルで分ければいい

タイトル板のスレ一覧にゲームとか製品の名前しかなかったら
スレ立てを間違える心配は少ないし他の板を探すこともない
家攻略とか映画作品と同じ

余裕があればレゲー扱いのアケタイトルもOKに出来るかもしれんし
0118動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 09:45ID:jrzCzhej
>>114
>アケ自治ではゲームのスレは1つずつにする方針が出てるから
>削除人がガイドラインを厳密に適用すれば乱立してるのは一択削除されるようになるかと
そうなんだよね。だから、無闇に新板を増やすことより、
大雑把でしかないアケ板のルールをどうにかさせることが先決だと思うよ。

>ゲーム系の板で過疎化してるのは女ゲーとかフライトシムぐらいでは
完全に雑談スレを排除してしまったら、専門スレは確実に枯渇するよ。
混乱のさなか規制強化されたとき、家ゲー板は一気に住人がいなくなった。本当に誰も書き込まなくなった。
それが今の状況になったのもある程度雑談する雰囲気を築いてきたからだよ。
糞みたいな情報でも呼び水となって人が寄ってくる。逆に人のいない板に情報は寄り付かない。
0119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 13:42ID:zvYGXyR5
が、規制しないわけにも行かない。
基本的に放っておけば放っておくほど悪化するので、最終的にニュー速みたいになってしまう。
0122動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 20:04ID:R+mIEWR3
>>117
違いについて
◆アケサロン
・ゲサロなど各ジャンルのサロンに準拠
・アケに関していれば基本的に板違いはなし
・一般人には「本スレを置くべき場所が別にあり、雑談やネタなど二次的目的の板」と認識される
・スレが乱立した場合削除や統合が難しくなる

◆アケ関連
・現アケ板から製品ごとのスレを除いた話題
・質問スレ、店員スレ、経営スレ、他削除されないスレ
・製品スレは板違いにしてもよい

>>118
情報書く側の立場としては雑談で流れると不便
読むほうにしても同じ

>>121
分割したり頻繁に削除やスレ移動したりしても結局どこかに人は集まる
アケ攻略が家攻略みたいになれば今よりも多数のタイトルの情報を
あまり保守せずに常時扱えるようになる
0123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 21:47ID:+InN3TGU
今のアーケード板を「浄化」しようと考えるより、
アーケード議論板みたいなの作って攻略専門とかの真面目なスレは
そちらでやるというのがいいんじゃないかな。

ゲサロに移動せず雑談してる人等を強制排除なんて結局荒れるし、
頭ごなしに「ルールは決められた、従え」みたいなこと言ったんじゃ
不満を持つ人だって少なくないししこりが残って後々面倒になるのでは。
0124動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 21:50ID:rLQ0h6D9
>>123
アーケード板自治がそこまで進んでいるとは到底考えられないが、個人的には同意。
少数が正論であっても多数を排除するってのは骨が折れる作業…

ネトゲサロンのRO廃スレ事件で実証済み
0125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 22:26ID:5f8w0rLM
>>122
>情報書く側の立場としては雑談で流れると不便
>読むほうにしても同じ
程度の問題だな。徹底的な過疎化は人を拡散させる。
専門板としてすら機能しないという最悪の状況をも想定して物事を進めろ。

「過疎は美徳」なんつー発言を俺は認めんぞ。
0126動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 22:46ID:XXMmSeWM
居座ってるの追い出すより、不便だと思ってる方が出て行くほうが楽っちゃ楽だし、
プライドとか脇に置いておくと実効的ではあるんだよな。

ただ、居座ってる連中も追いかけてきちゃうことがあるのが問題。
真面目な話をしているところで雑談をしたくなる困った人たちは結構多い。

というより、情報の集まるところにはどうしても人も雑談もあつまるのが現実。



>>110
少なくとも保守荒らしとか自演とかの実態はわかりやすくなる。
0127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/11 23:51ID:BaPHf4tn
いっそゲーム板全部強制IDにしてほしいんだけどな…
荒らしのスレ乱立と自演がひどくて困ってる女ゲ一般板より…
0129動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/12 11:05ID:QrodzQQB
>>115
"保守を考えなきゃいけない過密な板"ってどこの話?
game7各板のことかなー?

>>128
特定プレイヤーへの粘着とか、一部の自称人気固定とかかな。
板の性質上、3類個人の話題が出ることもしばしばだし。
0130動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/12 18:49ID:7pgwuPAp
>>123
基本的にはそう

>>125
過密は管理側が問題にするし住人による解決も難しいが
過疎を管理側が問題にすることはないし書く人も困らない(教えて君には地獄)

大体個別製品レベルでのカキコ需要は板人口とは関係ないから
板が過疎でもスレが過疎になるとは考えにくい

>>129
アケ板のことだと思うが
実情としてはレゲーもそうだと思う
game7は知らない
0131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/12 19:06ID:n4G35ktd
>>129
game7各板は、スレ保持数が36の実況仕様な板で
実況・速報・質問と板が作られてるけど・・・

実況板を「収拾がつかない特定のゲームユーザ隔離」に
公然と使われてきたから、30分に1保守はしないと落ちてしまい
ろくな話もスレも出来ないような、生き地獄の板。

現在その状況打開に動きが出ている。
0133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/12 20:26ID:7pgwuPAp
レトロアーケードの定義が一般人にわからないのでだめかと
もともとレゲー板の区分は一般人向けじゃないが

希望的観測としては
・アケタイトルが出来たらそっちで
・レゲーが年代ごとに分割されたらそっちで

現況でもレゲー板でレトロアケは扱われてる
0134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/13 00:23ID:qRBu4R+Z
>>130
>過疎を管理側が問題にすることはないし書く人も困らない(教えて君には地獄)
情報を見に来てるのに誰も書き込まなきゃ意味ないだろ。
つまり、過疎は書く人にとって困りものなの。
キミの言葉を借りると「住人による解決が難しい」状況だ。

>過密は管理側が問題にするし住人による解決も難しいが
そもそも過密は住人が解決すべきことがらじゃないな。
2chはすべてひろゆきに決定権がある。
0135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/13 05:15ID:xmRFtcrO
>>134
>そもそも過密は住人が解決すべきことがらじゃないな。
>2chはすべてひろゆきに決定権がある。

“自治”の意味を考えてね。

でもぶっちゃけ、アケ板の人減らしってやらなきゃいけないことなのか?
ひろゆきや夜勤が多すぎるから減らせ、とか言ってきたの?
アケ板そのものがそんなに問題だとは思わんのだが。

まあでも強制ID導入やスレ立て規制の強化については賛成。
0136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/13 07:47ID:LCE+ptxy
>>135
>“自治”の意味を考えてね。

“自治厨”の意味を考えてね。

ID規制ほか規制は住人の基本的に住人の要請によって実現されるものではない。
変更は管理側の都合と独断により決定されるところが大きい。
住人の自治意識が低いことには触れずはじめからシステムに頼る行為は自治とはいわない
0137動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/13 14:52ID:tOWMV9Tv
システムに頼らない自治行為が何かを提示しないと話が進まないよね。
具体的にどうすれば良くなるか言わないで他人の意見にケチ付ける行為は少なくとも自治じゃないよ。
アケ板の人口が増えたのを理由にして自分がウザイスレの排除をしようとしてるだけにも見えるし。
新板や強制IDはドラえもんの秘密道具でも何でも無いこといい加減気付くべきだと思うよ。
0139動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/13 20:24ID:JdN1LZeS
>>134
2ちゃんねるは他人が見て面白いことを自分で書くためのところであって
情報を誰かに書いてもらいたい人のためのものではない
http://info.2ch.net/before.html

>>135
普通(もしくは過疎)なら放置と削除依頼で消えるはずのものが
恒常的に板に存在するのは異常
荒らしにとっては現況維持のほうが都合がいいかもしれないが
即死はほとんどないし圧縮荒らしもしやすい
圧縮荒らしは放置も削除も効かず避難以外の対策はない

>>138
削除ガイドラインに抵触するものは削除対象
あと本スレはダウソ板にあると思われる
0143動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/14 01:44ID:1CDMzwJJ
http://count.2ch.net/?famicom
http://count.2ch.net/?arc
これ見る限り人大杉なのは家ゲ板の方だよ。
アケ板が人で溢れてるなんて妄想吐くのは止めた方が良いと思うよ。



   ア ケ 板 が 盛 り 上 が っ て る 様 に 見 え る の は

     殆 ど 自 演 で 構 成 さ れ て い る か ら で す 。

0144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/14 02:41ID:rZ8s5Bu9
>>142
家板とかゲーハーが強制だが
特定のスレにだけレスが集中しやすくなってると思う
主流でないスレが枯れやすい

全体の人口が多いので駄レスの抑制は必要かもしれないが
なければないにこしたことはない
ある程度の規模のスレに対しては抑止効果はないし

アケ板に導入されたらまあそういうもんだと割り切る
推進も反対もしない
0151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 17:33ID:tQsE9yu1
じゃあ議論すべ
もっとも各板の自治スレで何スレも前から繰り返し出てる話だが
いつまでもだらだら議論しても終わらんような気もする

【被分割板/新設板】家庭用ゲーム板 > その他家庭用ゲーム関連板 + その他家庭用ゲームタイトル板
【鯖】game8
【フォルダ】csgamettl (consumer game titleの略)

【被分割板/新設板】アーケード板 > アーケード関連板 + アーケードタイトル板
【鯖】game8
【フォルダ】arcttl

【被分割板/新設板】携帯ゲーム、ポケモン板 > 携帯ゲーム、ポケモン板 + 携帯ゲーム攻略板
【鯖】game8
【フォルダ】gbttl

【被分割板/新設板】レトロゲーム板 > レトロゲーム関連板 + 80'sハード対応ソフト板 + 90'sハード対応ソフト板
【鯖】game9
【フォルダ】famicomttl か 80sgamettl
【フォルダ】90sgamettl
0154動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 17:57ID:CqnyT0n9
それだったらサロンでいいじゃん

レトロはアーケード・PC・家庭用(16bit以下)・家庭用(32bit以上)の区分のがいいかな。

シューティングや対戦格闘とかだと機種別よりもジャンル別のが便利だったりするんだけどね。
0156動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 18:59ID:tQsE9yu1
>>152
家攻略がネタバレで家タイトルがそれ以外
細かい分け方かもしれないが保持数があるので仕方がない
90'sが出来れば家ゲの64SSPSタイトルはそっちに移れるかと

家関連は「特定タイトルと関係ないスレ」といわゆるフリーテーマスレ
ゲームカテゴリで一般の人がなんか思いつきでスレ立てる場所にされても仕方ない板
事実上の>>20
住人がサロンをゲームカテゴリの中心として利用するのは今でも可能だが
一般人に「サロン」をゲームカテゴリの大本営と認識させるのは
ローカルルールをいくらいじっても無理

>>153
タイトルごとの板は専門性重視

>>154
一般人が判別しやすいかどうか
板名とフォルダ名はどういう風になるかな

>>155
20世紀板の保持数が足りない
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 21:04ID:VlVcp1OI
>>154
レゲー板の分割は全ての板の旧タイトルの受け入れ先として必要だと思うんだが難しいね。

  ・ PS1専用
  ・ SFC/N64世代
  ・ ファミコン&PCエンジン&メガドラ他

家ゲのPS受け入れ分を含めてせめて3つ欲しいなあ。
PC98やWin95時代のPCゲームは板いる?
0163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 21:26ID:VlVcp1OI
レゲーの分け方にはいろいろ意見が出て(スレ失念)
どれがいいのかわからないまま尻すぼみになった経緯があるんで
なんかいい分け方があるならそれでもいいんでないかなと。
ハード発売時期で分けるとか任天堂・セガ・ソニーで分けるとか円盤とカートリッジで分けるとか

>>162
家庭用ゲーム板から突付かれていたプレイステーション1の受け入れ先を作る。
飽和状態のレゲー板の2大勢力はファミコンとスーパーファミコンなのでこの2つをまず分けて、
それぞれに「感覚的に近い」ものを大雑把に分けた。

こんだけ。技術的な根拠があるわけじゃないのよ。
FCの続編がSFCで出て現在作品総合スレになってるスレはどこに行くのかとか全然考えてない(w
0165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 21:44ID:VlVcp1OI
うんにゃ。負荷ではなく飽和。
板として扱わなければならなくなる範囲が増えつつあるということ。
他の板は新着ゲームぶんスレが増えるけど、レトロゲーム板は機種単位でスレがどばっと増える。
レゲー板としては無茶に問題になるほど人がいるわけではない印象。

レゲー板も扱う範囲のゲーム機をきちんとローカルルールで列挙すればよかったのにねえ。
いまさら言っても遅いか。
0166動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 21:49ID:DmhkPriP
>>163
少なくとも機種単独板・社別板は固有名詞が回避できないからだめだよ。
>>164
スレ保持数が足らないので新規受け入れができない。
新規受け入れしなければ、家庭用とそれ以外で分ければ足りるのでそっちで分けたほうがいいだろう。
受け入れなかった分は別に板をつくらないとダメだけど。

旧家庭用レゲー FC・PCE・MD・SFC
新家庭用レゲー PS・SS・N64
レトロゲーム   アーケード・PC

多分こんな風になるかな。
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 22:24ID:IFI1Wbqw
>>157
「ゲームタイトルをスレ名にもつスレのみ」で仕様統一されたら
一般人には非常にわかりやすくなるし、スレ立てで迷うこともなくなる

>>159
全部保持数の不足
タイトルごとにしているのも分割先で無限にスレを立てさせないための対応

>>160
板名に固有名詞を入れられないのでそれを避けている

>>166
アーケードはアケタイトルの如何にもよる
現役で稼動していることもあるので可能ならあっちのほうが
より関連性は高いのではないかと思う

特定のタイトルによらない「駄菓子屋の軒先」みたいなのは
今までどおりレゲー扱いでいいのでは
0168動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 22:34ID:uUIaeRYL
プレステやサターンや64は名称があるじゃん。「次世代機」。
旧次世代機板で充分。わかりにくいとこはローカルルールでカバー。
0169動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 22:46ID:LK4DkKYT
元次世代機:PS・SS・N64・PC-FXなど「次世代機」というCFのあったコンシューマハード
旧世代機:それ以前のコンシューマハード
レトロゲーム:上二者には含まれないもの。

ということかな?
0170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/15 22:56ID:uUIaeRYL
>>169
PC-FXはどーかなと思うけどそういうこと。
エミュで最近知ったのではなく、
その世代にきちんと遊んでた人にはわかりやすい分類名称だと思う。

これなら少なくとも今のレゲー板はそのままで
「鯖全体で必要な受け入れ板」は問題なく1つ作れるでしょ。
現在のレゲー板の管轄を分割するかどうかはレゲー板の自治任せということで。
0174動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 00:20ID:aXiB+8C2
・家庭用ゲーム、アーケードを関連板とタイトル板に分けてある必要性って何?

この2つ、「関連」の意味がまったくもって分からない。具体的にどのようなスレが入るのか?
要はアーケードサロンなんて意味分からない板の名前を変えただけ?

・携帯、ポケモン板はまず携帯板とポケモン(仮)板に分けるべきでは?

ポケモンという名前はつけられないから、それをどう考えるかが問題だが。

・レトロゲーは、レトロ1、レトロ2、レトロ3と分けてもらっては?

ネトゲカテのようにあとでローカルルールで切り分けてもいいような。
0175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 00:39ID:bKufWIr2
>>168
PS3とかXBOX2が出てきたらやり直しになる

>>170
年代ごとなら問題ない

>>171
とりあえずダウソ

>>174
保持数の不足
話題の整理

関連は店員スレとか質問スレとかゲーマーがどうたらみたいな
特定のタイトルと関係のないスレやフリーテーマスレの行き先

「あとでわけ」は市況板のときもそうだったが
将来保持数がまた足りなくなるような分割は問題の先送りなので避けるべき
0176動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 00:46ID:bKufWIr2
携帯ゲームの別案はこういうのもあった

■プランA
【板名】こどもゲーム板
【理由】子供がゲームの話題を扱いながら2ちゃんねるの仕組みを覚えるのに利用できる
【内容】ゲームに関していればよい 発足時はpoke板のポケモン関係細分化スレを移動させる
【需要】同年代同士での情報交換の場所として使える
【供給】ゲームの評判・攻略情報、若年層の動向ほか
【鯖】game8
【フォルダ】kidsgame
【カテゴリ】ゲーム(もしくは「ゲーム案内」を新設)

■プランB
>>20
poke板を始め同鯖のタイトルごとの細分化スレや要素抽出スレは全てスレ移動

両プランともpoke板は携帯ゲーム板に改名し、
ゲームタイトルのスレは1タイトル1つまでとする



但しこれらの案ではゲームタイトルのスレと「面白いGBAソフト」みたいなフリーテーマスレが
poke板で混在したままなのでいずれまた分割が必要になる可能性が高い
0177動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 01:47ID:k5BaVEx7
>>171
どうしてもデータの公開に繋がるから難しいんじゃないかなあ。

>>175
>PS3とかXBOX2が出てきたらやり直しになる
んなこたーない。
"次世代機"というムーヴメントは後にも先にも>>168-170の挙げていたものしかないだろう。
ウィンドウズの一大ブームといえばDOSV互換機の価格破壊との相乗効果もあった
Win95が日本のPC市場を席捲した事を指し、それ以降の買い替え促進PRの事を指したりはしないのと同じ。
0178テンビン ◆SAY....EmI
垢版 |
04/08/16 12:37ID:VkjzC2ze
対象となる板の住人をまったく無視して、
コソコソ勝手に議論ごっこに興じるバカどもの巣窟はここですか?
0179テンビン ◆SAY....EmI
垢版 |
04/08/16 12:42ID:VkjzC2ze
>>175
根拠も示さないくせに、「保持数の不足」 があたかも事実であるかのように
吠え立てるバカがいるスレはここですか?

脳内だけの基準をもとに 「話題の整理」 などと個人的な趣味を
押し付けようとするバカがいるスレはここですか?
0180動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 12:48ID:HwEdw332
夏厨は無視するとして、「保持数の不足」が本当かどうかは
板分割してくれる人の判断に任せるっていうこと?

該当板の人、ほんとに不足してるの?
外野にもわかるように議論してほすぃ。
0181動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/08/16 12:52ID:agGSdO2J
793 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:04/08/16 11:48 ID:???
>>791
「アケ板に関しては」保持数不足とする根拠に欠けるな。
"アケ関連"のほうで無限にスレが立つ可能性が切れる根拠もしめされていない。

http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1092218463/

保持数不足ならこんな100時間以上放置されたスレが残ったりはしないだろう。

ii アケ板自治スレッド 10 ii
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1088609190/793
--以上引用。--

タイトル・関連の分割を声高に叫んでる約1名が独断的なのは否定しようが無いわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況