X



トップページ運用情報
1001コメント266KB

質問・雑談スレ86@運用情報板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/19 21:52:47ID:ZDtTJp0X
◆2ちゃんねるの運用に関する質問やちょっとした雑談などなど
  前スレ:  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102680113/

◇サーバの異常報告等は第一報以外あまり必要ありません
  質問する前にスレを最初からよく見てみましょう、同じ内容の質問があるかも

  規制に関しては「荒らし報告・規制議論@2ch掲示板」へ
    http://qb5.2ch.net/sec2chd/
  馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ
   http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1102671846/
 運用情報板が不調になったらここに避難 
    http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1087308180/
  2ちゃんねるの基本的な質問は「初心者の質問@2ch掲示板」へ
    http://school4.2ch.net/qa/
  運用のキャップの人たちをしばきたいときは「最悪板」へ
    http://tmp4.2ch.net/tubo/

◆関連リンク
  情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし
    http://info.2ch.net/wiki/
  2chの動作報告はここで
    http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
  運用情報板の心得
    http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
  2典Plus
    http://www.media-k.co.jp/jiten/

◆過去ログ
 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0%2F%BC%C1%BB%A8%A5%B9%A5%EC%B2%E1%B5%EE%A5%ED%A5%B0
0165root▲ ★
垢版 |
04/12/20 00:58:18ID:???
>>159
cobra2245 にRAIDカード入ってシステムがインストールできたら、

半分ぐらいのマシンの/etc/resolv.conf:

nameserver oyster243
nameserver cobra2245

とし、もう半分ぐらいのマシンの/etc/resolv.conf:

nameserver cobra2245
nameserver oyster243

とするだけで、かなり違うと思います。

今は/etc/resolv.confにoyster2431行しか書いてないのがほとんどなので、
oyster243が落ちたら、それっきり。
0169root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:00:15ID:???
>>167
専用ハードでやると高くつくんで、
経路制御の仕組みをつかって、ソフトウェアで実現しようかと。
(M.root-servers.netと同じような手法)
0170 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 01:00:59ID:A4RIs66W
>>168
マシン種別のばらつき
ロケーションのばらつき

は意識しなくても良いと考えていいのですか?
0171▲:/usr/local/bin/ch2 -o i686 ◆P8fXJj6wwo
垢版 |
04/12/20 01:04:35ID:eJD1VapP
>>168
たしかにroot-serversは一定拠点以上こけたら大変ですからねぇ
そんじょそこらのエンタープライズより頑丈でないと

>>170
そもそもroot-servers.net自体がロケーションのばらつき前提ですよ。
アメリカにも日本(WIDEだったっけか)にもあるし

マシン種類のばらつきはあまり離れすぎも考え物ですが、
大差ないならだいじょうぶかと
0172桶屋
垢版 |
04/12/20 01:06:25ID:3MVeB16j
>>168
root-serverはIPエニキャストも組み合わせているはずだから、161の説明では足りないのでは?

2ちゃんで161を実現させるには、同じセグメントに同一IPを振ったインターフェスをもつ
複数サーバを用意することで実現するのかしら?
0173root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:09:36ID:???
>>170
広域(BGP)Anycastの場合は、そうですね。
これは、DNSコンテンツサーバで有効な方法です。
例えばmaido3.comなら、ns1.maido3.comを全世界に置くってかんじ。

なぜかというと、DNSコンテンツサーバは全世界から参照されるので、
こうすることで、maido3.comドメインの名前情報を全世界から効率的に
とれるようになる、ということになります。

それとは対象的にDNSキャッシュサーバ(/etc/resolv.confで書くもの)では、
ローカルエリアネットワークからもっぱら局所的に参照されるので、
遠いロケーションのものを混ぜるとレスポンスにばらつきが出たりして、
あまり好ましくないです。

ということで、これにはIGP Anycastという手法を主に使うことになります。
これは、ローカルなロケーション(LAN内とかISP内)でうまく分散化を図ろう、というものです。

今実現しようとしているのは、複数台にすると均等に負荷分散される仕組みなので、
マシンもできれば同じようなのがいいかなと。

で、cobra2245とoyster243は幸運にも同じサブネットに乗っかっているので、
経路制御を使ってIGP Anycastをするには、都合がよいと考えています。
0174root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:10:15ID:???
>>172
> 同じセグメントに同一IPを振ったインターフェスをもつ
> 複数サーバを用意することで実現するのかしら?

Exactly.
0176 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 01:12:42ID:A4RIs66W
>>173
ふむふむ

今回は同一ロケーション内の話ということか、
bbs.cgi の DNS look up ですから当然か、
0180root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:18:11ID:???
具体的にはこんなこと考えています。

1)PIEのIPアドレスブロック内で、DNSサービス用に/32のホストルートを割り当ててもらう
2)そのアドレスを2台のマシンAとBにソフトウェア的につける
3)AやBはOSPFで、そのホストルートをPIEのルータに宣伝する
4)OSPFのequal cost multi pathの原則に従い、パケットはAとBに均等に伝わる
5)もしAがダウンしたら経路が消えるので、Bに全部いくようになる(逆も同じ)

>>175
うーむ。
5.3R/amd64って、ひょっとして別の落とし穴があるのか?
0181root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:20:29ID:???
で、>>180 をやる場合、

・PIEの中の人にこれ用のホストルート(IPアドレス)を割り当ててもらう
・PIE側のルータとサーバAおよびBとの間で、OSPFで話すように設定する必要がある

という調整を、PIEの中の人とする必要があります。
テクニカルには、そんなに難しい調整ではないはず。
0182root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:21:54ID:???
ホストルートじゃなくても、/24のサブネットとかでももちろん同じことができます。
そのほうが、PIE内の経路制御的には楽かも。
0183root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:22:36ID:???
c-docomo2 = cobra2247 のリモートコンソールを見てきます。
0184root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:23:25ID:???
リモートコンソールは応答するみたい。< cobra2247
0186root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:25:08ID:???
落ちた様子ないなぁ。< cobra2247
0188 ◆9psNo.754w
垢版 |
04/12/20 01:30:54ID:KYFJjC4V
Tracing route to c-docomo2.2ch.net [206.223.151.215]
over a maximum of 30 hops:
 13  187 ms  172 ms  188 ms so-7-0-0.edge1.SanJose1.Level3.net [209.244.3.142]
 14  203 ms  188 ms  203 ms williams-level3-oc48.SanJose1.Level3.net [4.68.127.30]
 15  172 ms  187 ms  188 ms sntcca1wcx1-pos2-1.wcg.net [64.200.149.45]
 16  203 ms  203 ms  203 ms scrmca2wcx1-pos9-0.wcg.net [64.200.240.114]
 17  250 ms  235 ms  250 ms snfcca1wcx3-pos3-0.wcg.net [64.200.240.225]
 18  187 ms  188 ms  187 ms snfcca1wcx1-oc48.wcg.net [64.200.199.66]
 19  218 ms  204 ms  187 ms snfcca1wcx1-pacific-internet-11-0.wcg.net [64.200.198.250]
 20  187 ms  203 ms  188 ms cobra2247.maido3.com [206.223.151.215]

Trace complete.

Pinging c-docomo2.2ch.net [206.223.151.215] with 32 bytes of data:

Reply from 206.223.151.215: bytes=32 time=250ms TTL=40
Reply from 206.223.151.215: bytes=32 time=188ms TTL=44
Reply from 206.223.151.215: bytes=32 time=188ms TTL=44
Reply from 206.223.151.215: bytes=32 time=203ms TTL=44

Ping statistics for 206.223.151.215:
  Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
  Minimum = 188ms, Maximum = 250ms, Average = 207ms

#意味もわからずはってみたり。
0189root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:31:30ID:???
あううう、ログインして調べてたらリブート入った、、、。< cobra2247
0190root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:32:28ID:???
落ちてなかったのに、、、。

確かに、_service の下のLAを更新する部分が、なぜか実行されてなかった。
なぜだろう、、、。
0191桃太郎 ◆MOMOwomoIk
垢版 |
04/12/20 01:32:29ID:LYYheUcl
名残惜しいが、明日朝9時の会議ために、仕事を終えて帰ります。
0192root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:33:21ID:???
上がった模様。調べてきます。< cobra2247
0193root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:35:42ID:???
Dec 19 08:31:52 <3.1> oyster247 savecore: reboot after panic: page fault
Dec 19 08:31:52 <3.4> oyster247 savecore: unable to open bounds file, using 0
Dec 19 08:31:52 <3.5> oyster247 savecore: writing core to vmcore.0

kernel panic入ったのか。
0194桶屋
垢版 |
04/12/20 01:37:42ID:3MVeB16j
乙です。

中長期の話と即対応の話が混ざってますが、がんがってください。


-----
>>161+>>173
0195root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:38:19ID:???
があん。stack traceがとれてないや。

%ls -l
total 1300294
-rw-r--r-- 1 root wheel 2 Dec 19 08:31 bounds
-rw------- 1 root wheel 401 Dec 19 08:31 info.0
-rw-r--r-- 1 root wheel 5 Feb 24 2004 minfree
-rw------- 1 root wheel 2146893824 Dec 19 08:32 vmcore.0
%cat info.0
Good dump found on device /dev/da0s1b
Architecture: amd64
Architecture version: 1
Dump length: 2146893824B (2047 MB)
Blocksize: 512
Dumptime: Sun Dec 19 08:28:46 2004
Hostname: oyster247.peko.2ch.net
Versionstring: FreeBSD 5.3-RELEASE-p2 #0: Sat Dec 18 09:28:02 PST 2004
root@oyster247.peko.2ch.net:/usr/obj/usr/src/sys/AMD64_COBRA_53_BLACKGOAT
Panicstring: page fault
Bounds: 0
%kgdb /boot/kernel/kernel vmcore.0
[GDB will not be able to debug user-mode threads: /usr/lib/libthread_db.so: Undefined symbol "ps_pglobal_lookup"]
GNU gdb 6.1.1 [FreeBSD]
Copyright 2004 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB. Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "amd64-marcel-freebsd".
(no debugging symbols found)...0x00000000 in ?? ()
(kgdb) where
#0 0x00000000 in ?? ()
(kgdb)
0197 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 01:39:21ID:A4RIs66W
bbs.cgi @ex7 -M32 になっているけど、、、

本当はいくつで実験していたっけ?
0198 ◆9psNo.754w
垢版 |
04/12/20 01:43:46ID:KYFJjC4V
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1102087698/354-358
> 354 名前:ピロリ[sage] 投稿日:04/12/12 22:13:31 ID:icvUHUAV
> live16 -M64
> ex7 -M128
> live8 -M256
> 
> で観察してみようか?

> 358 名前:ピロリ[sage] 投稿日:04/12/12 22:32:54 ID:icvUHUAV
> >>354
> 投入した。
> 
> 他のtigerは制限無し
0199 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 01:44:18ID:A4RIs66W
どもです、どもです

私もやっと見つけたとこでした。
0201root▲ ★
垢版 |
04/12/20 01:45:23ID:???
すみません。

今はたぶん、全部-M32になっているかと。
0202動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 01:55:08ID:DdM69iMG
ex7のスレ保持数いじった?
0203 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 01:58:16ID:A4RIs66W
-M64に統一してみた、
ここ2、3日で結果はでるかと、

-M32 -M64 -M128 -M256 で特に違いは無いという感じだった

-M64 に banana が耐えられるかどうかが
注目のところ
0204root▲ ★
垢版 |
04/12/20 02:01:37ID:???
>>203
とすると先日の新撰組の落ち方は、、、。
やはり、AA爆撃?
0207 ◆9psNo.754w
垢版 |
04/12/20 02:03:03ID:KYFJjC4V
>205
つながる@nifty
経路ってやつでは?
0209 ◆BDFCNV1.to
垢版 |
04/12/20 02:04:25ID:A4RIs66W
>>204
想定したりしているのとは桁が違う爆撃だったと思う。
んなときは「しかたねぇべぇ」ということかと、
0210root▲ ★
垢版 |
04/12/20 02:15:04ID:???
>>209
ふむ、、、。

千と千尋、クリア
http://mumumu.mu/mrtglog/2004/12/11/traffic/live16traf.html

新撰組、開始5分でKO負け
http://mumumu.mu/mrtglog/2004/12/13/traffic/live16traf.html

今日の海老様+噛み様、クリア(ただしBBQチェックなし)
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/live16traf.html
(http://mumumu.mu/mrtglog/2004/12/20/traffic/live16traf.html まだない)

グラフにとりきれなかったところが、既に限界を超えていた、、、ということすか。
0211動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 02:18:30ID:LR/2RJFc
質問です。

BBSPINKの中の板ですけど、ローカルルールに21禁の表記必須でしょうか?
BBSPINK自体が21禁なので不要な気もするのですが。
容量の関係で削れるところは削りたいので。
0212 ◆BBSPINKF.2
垢版 |
04/12/20 02:24:51ID:KYFJjC4V
>211
直近でLR改正が受理されたソプ板には表記がないですね。
板によってあったりなかったりが実態のようです。
0213桃太郎 ◆MOMOwomoIk
垢版 |
04/12/20 02:29:10ID:HNUsmfWa
>211 書いてあれば親切だ。というレベルかと。
   その辺の話は、秘密基地にいらっしゃいまほ。
    
0221三行詩
垢版 |
04/12/20 02:58:52ID:uDltqbnN
NHKにいいたい!だって耐えられたんだ、

俺たちに耐えられないわけがないさ、

そうだ、耐えてやる!!
0228動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 06:36:46ID:XcQ6vKa2
rootさん、喪中なのにありがとうございました。
お疲れ様でした。
0229 ◆MHR..5msk.
垢版 |
04/12/20 06:53:58ID:nU/BNQlX
> ◆MUMUMUhnYIさん
遅れて申し訳ないのですが、お悔やみ申し上げます。
何かと忙しい年の瀬のことで大変かとは思いますが、ご自愛くださいませ。
0231 ◆9psNo.754w
垢版 |
04/12/20 07:32:22ID:KYFJjC4V
bbs.cgiスレ立てますー
テンプレリンク先チェックしますので時間くださいー
0236動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 11:03:44ID:xn1nqERN
NHKが一連の不祥事を受けて19日夜に生放送した特集番組「NHKに言いたい」の
視聴率は、6.5%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったことがわかった。
午後9時から2時間15分間放送されたが、午後9時台の民放5局の番組と比べて
もっとも低い視聴率だった。

なお関西地区は5.2、名古屋7.9、北部九州8.5%だった。

引用元
http://www.asahi.com/national/update/1220/010.html
0237 ◆MUMUMUhnYI
垢版 |
04/12/20 11:07:14ID:0OY1XyU6
>>236
絶対、事実を反映してないな。これ。

奥様「どっかで隠蔽工作が行われているに違いないよ、と妄想してみる」
0239動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 11:09:01ID:NzG+HwAC
運用板。

スレッドのアドレスを添えると書き込み不可になるんですが
どうしてですか?
0241動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 11:39:28ID:wXGjTw6/
>>235
爆笑した

>>237
でも、バッシングの為にわざわざ見ようとは思わないかも。。。
エンターテイメント性も薄いし、実況でもしてないとつまらんですよ。
こんなのやる暇があるなら地球大進化46年人類への旅でも再放送しろと小一時間。
0243動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 11:44:13ID:STs76BB+
>>241
そんなあなたのためのNHK(w

「地球大進化 46億年・人類への旅」再放送予定(総合テレビ)
●12月26日(日)/23:25〜翌00:24/第1集「生命の星 大衝突からの始まり」
●12月27日(月)/23:00〜23:52/第2集「全球凍結 大型生物誕生の謎」
●12月28日(火)/23:00〜23:52/第3集「大海からの離脱 そして手が生まれた」
●12月29日(水)/23:00〜23:54/第4集「大量絶滅 巨大噴火が哺乳類を生んだ」
●12月30日(木)/00:05〜00:59/第5集「大陸大分裂 目に秘められた物語」
●12月30日(木)/23:00〜23:54/第6集「ヒト 果てしなき冒険者」
●12月31日(金)/00:05〜01:19/「そして未来へ」
0244▲ 某ソレ511
垢版 |
04/12/20 11:49:16ID:zdlzAfpz
>>238
今までの最高は千と千尋の267.89res/minだったからなぁ。
もののけ姫も1時間くらいの鯖落ちがなければ
260res/minくらいだったんだろうが、、300超えてくるとは、
0246▲ 某ソレ511
垢版 |
04/12/20 12:15:42ID:zdlzAfpz
んで、ちなみに、昨日のグラフ、、ex7のグラフなんか怖いなぁ、
というか、17:30〜21:00ころまで、ex7とlive16のグラフが平らになってる、、
http://rock.s54.xrea.com/bbspost/image2/1219/ex7.gif
http://rock.s54.xrea.com/bbspost/image2/1219/ex9.gif
http://rock.s54.xrea.com/bbspost/image2/1219/live8.gif
http://rock.s54.xrea.com/bbspost/image2/1219/live16.gif

ちなみに、1219→1216、1217、1218で4日前〜2日前のグラフも出ます、と。。
0256動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 14:25:57ID:NarQpepn
      ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) <  プギャーッ
  UU ̄U U.    \________
0262動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 17:06:15ID:laonz0Ub
コテハンの発言数を集計するツールってどこにあるのだろう。
0263動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
04/12/20 17:07:22ID:aNLQN6ug
ccc
0264おふぃす
垢版 |
04/12/20 17:44:45ID:MqiZcgVd
懐かしいねぇ、★チェッカー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています