正しくもあり、間違いでもあり。

他人の考えを受け入れられない人に
掲示板での議論はむつかしい、と思う。

>>332の意見は非常に強い説得力をもっていると思う。
過疎版で人が少なくて、賛同が数人しか居ないのならやはり
それは、「欲しているのは結局の所数人でしかない」という事を意味している。

これは通ればラッキーという程度に止め置けば良識的だが、
行き過ぎて、「人数の問題じゃない」とまで言い切ってしまうと、

「人数の問題じゃないんのだから、賛同が1人でも良いし
反対が有っても無視すれば良いし、投票も行わなくても良い」

という、いわゆる「自治厨」を生んでしまう考え方なのではないかな。