X



トップページ運用情報
1001コメント321KB

分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/21(木) 22:49:49ID:i8Xto+A+0?2BP(0)
入り口:http://orz.2ch.io/top.html

日々増え続ける携帯からのアクセス
みんなのサーバで支えよう

■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者は何もメンテナンスする必要はありません。

サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?

詳しくはコチラへ↓
http://orz.2ch.io/

前スレ:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169059109/
0543動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 01:35:31ID:P2kYW+qK0
ばあちゃんの睡眠時間の関係で、myデータセンターの業務が停止しているので
急遽夜走りgogo!で高速道路ふっ飛ばしてマシンのところへいった。
PHP+DBなコンテンツとかメールとか全部入れてある鯖なのであまり止めたくないのだった。
 ソケット7の266Mでは10000回/一日が目一杯かなぁ。見てると携帯って
まったりパケットを受信するので常に複数とセッションしている感じ。
CPUが100%に貼りつきっぱなしになると逝っちまうので回数よりもそれを
チューンせねばならん感じ。

2007/06/23: 1653
2007/06/24: 4402
2007/06/25: 8071
2007/06/26: 10084
2007/06/27: 1023

漏れ的には1、か、2だなぁ。より有効にキャッシュを使うにはセンターが
重くなるだろうし非力マシン向きにチューンするのは大変な作業だろうと思う
けども。やったらすばらしいと思われ。

自鯖に非力マシンってのは、電気代が安いから魅力。わざわざセレロン300M
マシンから入替えたほど(それは消費電力23Wだった)。電気代考える
と、有料鯖の料金って、安いと思う。P4なんかの250W食うマシンを24時間
つけるのは大変だー。
 ってわけで、orz専用の別マシンを用意する方がいい気がしてきたが、それだと
「ちょっと余ったリソースを」ではなくなるし。

自分の借りてる無料薬屋は
2007/06/25: 139
2007/06/26: 6751
2007/06/27: 1247
こんな感じで仕事をこなしてるんで、無くすと大変かも。
0544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 01:37:46ID:7wLfORvH0
xreaの有料プランのはどうなるのかな・・
0545動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 01:41:50ID:7sMNbjM20
ほとんどorz専用状態のさくらレンタルサーバのスタンダードだけど、
今月のアクセス状況はこんな感じ。

Code 200 - OK 99017
Code 302 - Found 3
Code 401 - Unauthorized 41
Code 403 - Forbidden 127
Code 404 - Not Found 189
Code 500 - Internal Server Error 45

まだ結構いけそう。特に設定に手は入れてない。
昨日からいきなりアクセスが5〜6倍になって笑ったが。
0546動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 01:43:42ID:6xRPLP5C0
3.5G分のキャッシュを全て削除して、100Mに変更したところ軽くなった
キャッシュを数によってアクセス数も変わったりするの?
0547EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 01:52:06ID:ha490+wGO
http://orz.longinus.jp/orz.cgi/logs
昨日(3つ設置)に比べたら負荷もかなり落ち着いてるわぁ

Speedyは起動コスト削減だけなので、サーバがバカっぱやいとあんまり体感は変わらなかったりして。
うちはあり得ないぐらい劇的に負荷が下がったけどね。死ななくなったし。

cに近い削ぎおとしはいいかもいいかも〜


cモードを作って、中央がやばいアクセスを感知したらアップデートの要領でcモードのスクリプトで上書きして軽くするとか。
負荷さがったら戻すと。モード表示すれば誤解もないし。
0549動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 02:13:59ID:ZIDpjOQz0
キャッシュ消そうと思ったらLA40くらいに跳ね上がったので、一旦Apacheを
Stopかけてキャッシュ消して再開してみた。

load average: 8.06, 7.85, 7.50
↓↓↓
load average: 0.09, 6.36, 9.44

信じられんくらい負荷下がった。
0550EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 02:22:27ID:ha490+wGO
HDDの読み出しのオーバーヘッドで処理が詰まって重くなるのかな?

ノンspeedyのときも詰まって溜まってスワップの悪循環だったなぁ
LAも5以上行かないしねるか…
0551 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 02:46:11ID:2df3nZp+0
多分、cache.cgiかな。
これはすぐ直そう。
0554519
垢版 |
2007/06/27(水) 04:07:42ID:wEWOi/zR0
>>535
サイトは晒せませんが、晒していただいたので
webalizerのデータを晒しておきます。

月 一日あたりの平均 月合計
Hits Files Pages Visits Sites KBytes Visits Pages Files Hits

Jun 2007 205753 190604 188272 14525 46987 104678025 377666 4895073 4955714 5349585
May 2007 255293 237156 235023 15965 58136 152757898 494924 7285716 7351864 7914109

スレ汚し失礼しました。
この規模だと、さくらプレミアムでは503頻発でまともに運営できなかったので
athlonX2 64 3800+ FreeBSD6.2 SMP で鯖立ててます。回線は、G−PONのケーブルTV系です。

現在、最大でもLA0.7程度です。
鯖立てる参考にどぞ。
0555 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 05:11:03ID:2df3nZp+0
おまたせ。
1/1000 の確立でキャッシュの再構築をするようにした。
SETTING.TXTの扱いを変更した。
0556 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 05:13:32ID:2df3nZp+0
【重要】
キャッシュサイズの最低値を10に変更しました。
10M未満では設定できませんので、すいませんが10M以上で設定してください。

server_max=10

推奨は100以上です。
0557 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 05:27:33ID:2df3nZp+0
呼出優先順位のデフォルトを20に変更した。

http://orz.2ch.io/graph/
グラフに異変が。
仕組みが変わって効率が上がったのか、どこかにバグがあるのかw
0558 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 05:32:42ID:2df3nZp+0
ううむ。↑の件じゃないけど、
やはり、大きなバグがあったのは気のせいじゃなかったらしい。
0559 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 05:42:31ID:2df3nZp+0
はっ、、、限界っぽいので寝る。
時間が欲しいなぁ、、
0564562
垢版 |
2007/06/27(水) 07:10:27ID:n99GliI0O
×カテ欄
〇カテ覧、、、、orz
0566◆ANGLERlqvM
垢版 |
2007/06/27(水) 08:36:06ID:YTTRrtyX0?2BP(5890)
>>559
お疲れ様です。
私のところも、perl5.8.8からSpeedyCGIに変更。
server_max=も100から200に変更しました。

私の自宅鯖のスペックと環境。
cpu:北森セレ2.2GHz
mem:1GB
M/B:BIOSTAR P4SDS
回線:フレッツモア24

さて、どうなるかな。
0567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 08:47:03ID:1suRcvTi0
っていうか、もう皆の意識は同じ方向だと思うけどな。

・負荷下げてよ。趣旨と全然違う方向じゃないの?
・高機能でなくて良いから快適にさせてよ
・再起動面倒。手間なくさせてよ

採決の方は1,1でしょ。個人設定機能の所為でフロントかHDDの負荷が
上がりすぎてると思うんだが。
0568EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 08:55:41ID:ha490+wGO
てか、garnetたん22ってほんまかいな
0569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 09:25:36ID:7afI9iu70
cまだ落ちてるのか・・・

linux・Unix・自作板の方々に協力してもらった方がいいような。
スレ立てれたら立ててもいいですか?


2007/06/25: 18970
2007/06/26: 19043
2007/06/27: 13467
0570EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 09:39:19ID:ha490+wGO
自宅サーバ板見に行ったら重複の上運営でやれって追い返されてて笑った(^_^;)

UNIXやlinuxは気難しい人もいるから気をつけて〜
0571EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 09:59:16ID:ha490+wGO
てか、さくらテンポで薬屋エラー…
0572動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 10:19:55ID:ulEi36Hf0
xreaはずせ
ゴミ
0581 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 12:32:44ID:oAg2iSyZO
出勤中…

さて、バグを直しつつ機能削減。
どれいらない?

1 設定

2 検索
a 全角半角無視オフ
b ID検索
c スレ内検索

3 がっくしそのもの

4 いらないのはお腹のお肉
0584動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 12:46:51ID:RjR5iq6dP
>>581
機能削減はできるだけないほうがいいけどしかたないのかなぁ…
この機能があるからこのメニュー使っているって人多いと思うし
鯖の絶対数が少ないのも現実。
支払われるモリタポが多いのなら設置する人も多いんでしょうか?
0586動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 13:00:46ID:j6P8F8S50
次の一手を何にするか決めるために-d:Dprofオプションで
プロファイリングしてみるってのはどうでしょうか?
0587 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 13:07:08ID:SKE9UjqJ0
でも実はもう決まっていたりして。

Q. 次の一手
A. 何もしない
0590 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 13:38:41ID:SKE9UjqJ0
グラフを見る限り性能的には伸びているかも。
http://orz.2ch.io/graph/

記録更新しまくりですなぁ、、、
0591動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 13:53:48ID:HSSkalqzO
こちらスネーク。
今、芸能ニュースで有料薬屋のラップエラーに遭遇。www.a
各鯖&鰯主はより一層のチューニングを施してくれ。
オーバー
0592EZ
垢版 |
2007/06/27(水) 14:27:07ID:ha490+wGO
ガハー
スロット足りてない…あとで負担率下げよう

てかせっかくチューニングしても毎日それを凌駕するアクセス叩き込まれちゃなぁ。

お手上げでやんす。
0594動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 14:49:00ID:WU6wi9cPO
開発お疲れ様です。
jsn-home.netにて協力させていただいております。

3万くらい一日アクセスありますが、LAも2行かず、回線も余ってますので優先度上げて頂いて構いません。

開発頑張って下さい。
陰ながら応援しております。
0601動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 15:54:25ID:ulEi36Hf0
>>598
しかも重複だよな
0603動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 16:18:53ID:hvwTgGfy0
というかなあ、機能を下げる前にc.2chからの誘導を止めてもらえよ。
c.2chが不調だから殺到してるわけだろ〜。
0607動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 16:39:39ID:ulEi36Hf0
あ。自宅PCなのか。スマソ

PC(笑
0608動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 16:39:53ID:3Fv8Pzyf0
LimitProc って機能外してんの?というよりまだ実装してないのかな
ソースにそれらしき処理が見当たらんけど
0609動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 16:48:46ID:ZIDpjOQz0
LA9くらいまで上がったからキャッシュ消してみたが、また負荷下がった…
なんなんだこれ。

キャッシュ200Mまで下げて再スタート。
0610動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 17:00:14ID:P2kYW+qK0
設定下げてもキャッシュけしてくれないよね。

あと、不調鯖がひとつのカテ全部を受け持ってるとき、一つ戻って替おさんといかんのがコマル。
0611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 17:37:19ID:3Fv8Pzyf0
ありゃあ、LAは余裕だけどルータかその先かわからんけど名前解決でつまってる
これはクマったというか面倒臭い
アプリ側でアドレス決めうちとかにしてくれんだろうか。。。
0613動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 17:42:15ID:A9uJXWqC0
◆garnetGnNkさん>>362はだめでしょうか?
orzのほうが設定が色々できて使いやすいんですが
PCサイトを見るのにはポケブラが使いやすいんです。
0614 ◆WMaLhm.gkw
垢版 |
2007/06/27(水) 18:06:29ID:0Z7HqfHj0
アクセス数2割削減のつもりでLoadfactor=40と書いていたら、
>>557の改訂でアクセス数2倍に……((((;゚д゚))))ガクガクブルブル

Loadfactor=10に下げたわ。
0617 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/27(水) 20:15:42ID:iOnQ1vHv0
ふー。帰宅帰宅。

Loadfactor=90 → 70
server_max=1000 → 200

これでかなり負荷が取れた気がするー。同じアクセス数捌くのでも、膨大なキャッシュから
該当のキャッシュを探すところでオーバーヘッドがあるのか、容量減らすとホントに楽になるね。
正味な話、Loadfactorの変更じゃほとんどアクセス数も負荷も変わってないし(コレは割合の
問題だから一概には言えないけれど)。

さて、もうさすがにいじらなくてもいいよね(^_^;)
0618動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 20:41:32ID:3Fv8Pzyf0
> 膨大なキャッシュから該当のキャッシュを探すところでオーバーヘッド

生テキストぶん回して探してるだけだからキャッシュが大きいと
オーバーヘッドも相当だろうね

アクセラレータが使える環境の人はDBをチョイスできると嬉しいが
空いてる鯖ちょっとかしてという趣旨と違うし
キャッシュはあまり大きくしない方が賢明かしらね
0620エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw
垢版 |
2007/06/27(水) 20:49:50ID:jNwPH73C0?PLT(12011)
SpeedyMaxruns 1
SpeedyMaxBackends 64
SpeedyTimeOut 60



SpeedyMaxruns 32
SpeedyMaxBackends 96
SpeedyTimeOut 1200

に。

キャッシュを512Mから256Mにして1回全消し。
負荷が一気に下がった。

CPU:ttp://k66.ath.cx/munin/localdomain/localhost.localdomain-cpu-day.png
LA:ttp://k66.ath.cx/munin/localdomain/localhost.localdomain-load-day.png


>>617
やっぱ、キャッシュ多すぎても処理が増えるんだろうしなあ…
0622動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 21:00:13ID:n99GliI0O
皆様ご苦労様です。
スレの写なのですが、このようにはならないですかね?
分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー4
ttp://orz.2ch.io/p/-/qb5.2ch.net/operate/1182433789/
のURL部を
  ↓
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182433789/

この方が便利ではないかと…(t抜きは関係ないです)
0623 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/27(水) 21:08:45ID:iOnQ1vHv0
チューニングはここが参考になるね。
http://homepage3.nifty.com/hippo2000/perltips/CGI/SpeedyCGI.htm#how%20to%20set

SpeedyCGI の特徴を生かしてプロセスをなるべく生かしたままにするといいみたい。
<IfModule mod_speedycgi2.c>
  SpeedyMaxruns 32
  SpeedyMaxBackends 96
  SpeedyTimeOut 0
</IfModule>


容量設定は、小さくした場合いきなりは変わらないけど、少しずつ少しずつ減っていってる感じ。
0627動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:08:37ID:Jse4dcL+0
wikiつかうなら公式の2ch wikiでいいじゃん
http://info.2ch.net/wiki/
0628動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:30:12ID:6wB+e0ga0
> 膨大なキャッシュから該当のキャッシュを探すところでオーバーヘッド

DBでどうにかなるんなら貸すし、どーにかしてほしいですね。
0630動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:36:13ID:ulEi36Hf0
>膨大なキャッシュから該当のキャッシュを

ファイルシステムにもよるな。
どうやってさがしてんの?←ソース読んでない
0631 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/27(水) 22:44:37ID:iOnQ1vHv0
うーむ、10時過ぎから急に何回かに一回500が出るようになった。。。なんでだー
0632フェンリル ◆Fenrir/gaQ
垢版 |
2007/06/27(水) 22:51:08ID:vzgAN9Kf0?S★(524852)
これお金いくらかかんの?
0634動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:57:23ID:LFJ4gdf7O
………502だとっ!?
0635動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:58:06ID:UQdevcEG0
まあ、このアクセス数も公式メニューが直るまででしょうし、
公式の鯖増設にも希望も出てきたみたいだしまた昔みたいな
アクセス数に戻るでしょう・・・。
今度はアクセスの争奪戦になったりして・・・。
0636動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:58:24ID:rBIuTYwl0
>>630
行志向の生テキストを1行ずつ読み込んでるだけ
キャッシュがでかくなればでかくなるほど時間がかかる
ちなみ自分とこは sever_max=1000 で約1.2万行だった
時間がかかるのは当たり前だ罠
ヒット率を上げるためにキャッシュを多く抱えるのはいかんようだね
0637 ◆ALIVE//SWg
垢版 |
2007/06/27(水) 23:03:24ID:ffnRKyW60
2007/06/20: 2016
2007/06/21: 2709
2007/06/22: 4248
2007/06/23: 2869
2007/06/24: 4178
2007/06/25: 21137
2007/06/26: 17617
2007/06/27: 22981

すげぃな。
0638動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:21:18ID:l0qXuIc20?2BP(3003)
バーチャルドメインで同じ鯖が複数鯖リストに登録されてたから
htaccessで特定ドメイン以外のアクセスをはじくようにして数時間たったけど一行に鯖リストから消えない('A`)
403じゃなくて404じゃないと鯖リストから消えないんですかね?
0640動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:21:44ID:HjX9fFwd0
>>636
その様ですな。
キャッシュ容量を128MB→64MBにしたら、かなり軽くなった。
speedyのチューニングより効果あるかもしらん。

しかし、キャッシュ抱えられないのも・・・うーんorz
0641動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:26:01ID:ulEi36Hf0
>>636
作りが悪いだけか。
あまりにも重いなら、消すかなあー。
とりあえず、ソースをそのうち読む。
0642動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:38:20ID:6wB+e0ga0
>>641
ソースは読む気がしないが、
アクセスあったヤツを上のほうにもってきてたり工夫は一応してるっぽい。

しかし、フロントの作りこみが甘いせいかうまく効果発揮してないような。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況