X



トップページ運用情報
1001コメント321KB

分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/21(木) 22:49:49ID:i8Xto+A+0?2BP(0)
入り口:http://orz.2ch.io/top.html

日々増え続ける携帯からのアクセス
みんなのサーバで支えよう

■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者は何もメンテナンスする必要はありません。

サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?

詳しくはコチラへ↓
http://orz.2ch.io/

前スレ:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169059109/
0631 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/27(水) 22:44:37ID:iOnQ1vHv0
うーむ、10時過ぎから急に何回かに一回500が出るようになった。。。なんでだー
0632フェンリル ◆Fenrir/gaQ
垢版 |
2007/06/27(水) 22:51:08ID:vzgAN9Kf0?S★(524852)
これお金いくらかかんの?
0634動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:57:23ID:LFJ4gdf7O
………502だとっ!?
0635動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:58:06ID:UQdevcEG0
まあ、このアクセス数も公式メニューが直るまででしょうし、
公式の鯖増設にも希望も出てきたみたいだしまた昔みたいな
アクセス数に戻るでしょう・・・。
今度はアクセスの争奪戦になったりして・・・。
0636動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 22:58:24ID:rBIuTYwl0
>>630
行志向の生テキストを1行ずつ読み込んでるだけ
キャッシュがでかくなればでかくなるほど時間がかかる
ちなみ自分とこは sever_max=1000 で約1.2万行だった
時間がかかるのは当たり前だ罠
ヒット率を上げるためにキャッシュを多く抱えるのはいかんようだね
0637 ◆ALIVE//SWg
垢版 |
2007/06/27(水) 23:03:24ID:ffnRKyW60
2007/06/20: 2016
2007/06/21: 2709
2007/06/22: 4248
2007/06/23: 2869
2007/06/24: 4178
2007/06/25: 21137
2007/06/26: 17617
2007/06/27: 22981

すげぃな。
0638動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:21:18ID:l0qXuIc20?2BP(3003)
バーチャルドメインで同じ鯖が複数鯖リストに登録されてたから
htaccessで特定ドメイン以外のアクセスをはじくようにして数時間たったけど一行に鯖リストから消えない('A`)
403じゃなくて404じゃないと鯖リストから消えないんですかね?
0640動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:21:44ID:HjX9fFwd0
>>636
その様ですな。
キャッシュ容量を128MB→64MBにしたら、かなり軽くなった。
speedyのチューニングより効果あるかもしらん。

しかし、キャッシュ抱えられないのも・・・うーんorz
0641動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:26:01ID:ulEi36Hf0
>>636
作りが悪いだけか。
あまりにも重いなら、消すかなあー。
とりあえず、ソースをそのうち読む。
0642動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:38:20ID:6wB+e0ga0
>>641
ソースは読む気がしないが、
アクセスあったヤツを上のほうにもってきてたり工夫は一応してるっぽい。

しかし、フロントの作りこみが甘いせいかうまく効果発揮してないような。

0643638
垢版 |
2007/06/27(水) 23:39:26ID:l0qXuIc20?2BP(3003)
base.txtからはちゃんと消えてました。お騒がせしますた。
0644 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/27(水) 23:42:40ID:SKE9UjqJ0
キャッシュの件は段階で@時間ないし、、、
今日は第2段階。

>ALL
キャッシュサイズを変更して、cacheの中身を消すのはやめてください。
消すのは、list.cgiのみでお願いします。
昨日の改善で1/1000の確立で正常なリストに戻ります。
(キャッシュ使用率が高くなってます)

>要望とか
基本的に読んではいますが、いちいち反応するのも面倒なのと
レスを考える時間がもったいないので、
無視しているわけでも却下しているわけでもないです。
要望、バグ報告は受け付けていますので、適当に書いておいてください。

>Loadfactor
効いていないわけじゃないと思うので、数値を変更します。
1〜1000ぐらい?
LimitProcはまだ実装していません。
0646動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/27(水) 23:52:52ID:0UVNTMvSO
重過ぎて使いものにならん
0647Itadaki ★
垢版 |
2007/06/27(水) 23:55:57ID:???0
ひろゆきが ばあちゃんデータセンターでウケてた

いよいよ ひろゆきが第一回配布のモリタポ量を決めたようです。
今週末発表しますのでどうぞお楽しみに。
0651動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 00:06:31ID:kMbFpOhQ0
鯖1: 2007/06/27: 62203 (Loadfactor=100)
鯖2: 2007/06/27: 61726 (Loadfactor=100)
鯖3: 2007/06/27: 61225 (Loadfactor=100)
鯖4: 2007/06/27: 62311 (Loadfactor=100)
鯖5: 2007/06/27: 60432 (Loadfactor=100)
鯖6: 2007/06/27: 60502 (Loadfactor=100)
鯖7: 2007/06/27: 25337 (Loadfactor=30)
合計: 393736

うちの鯖のだけまとめてみた。
約40万アクセスか…。
0655動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 00:12:20ID:5iPCRkRF0
Loadfactorはちゃんと効いてるみたいだけど
8Mも積まれちゃうと極小設定でもそれなりのアクセスが割り振られる状況に
c.2chも安定させるために動き出してるとはいえしばらくはこのまんまだろうから
今のうちに直せるところは直しておかないといけないわけですな
0657 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 00:25:22ID:pabqQHda0
dat_control.cgi を大幅更新。
リストなめるのやめた。
その代わり 1/300キャッシュを調整するので、
設定値は 容量+α でみてください。

>645
いきなりってのもなかなか楽しいものですよw
0658 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 00:26:38ID:pabqQHda0
やべ、終電のがしそう、、、

ノシ
0662 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 00:35:19ID:Iye700j0O
駆け込み乗車で何とかセーフ(^_^;)
息切れはげしいなぁ

よく考えたら会社でお水を飲んだきり今日はまだなにも食っていないな
0664 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/28(木) 00:42:20ID:L/fp1IuA0
500出てたのは、Apacheを再起動した時にspeedyのプロセスがちゃんと死んでなかったせいみたい。
これはspeedyの欠陥かな。apacheから独立してるせいで、apacheを再起動しても寿命がくるまで
ずっとプロセスが生きたまんま。

てか、ホントに一度詰まった時の畳み掛けるようなアクセスが怖すぎる。
ルータのセッション数増やしたら何とか乗り切れたけど(今は2048)。
0667 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/28(木) 00:51:51ID:L/fp1IuA0
>>662
ぜひ、ぜひ、ご自愛くだされ。

Loadfactor 1-100
  ↓
Loadfactor 1-1000

になったのかな?てことはさっき 70% だとすると今は 7% 扱い?
0668 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/28(木) 01:01:28ID:L/fp1IuA0
ごめん、予定か。

頭休めてこよう。。。
0669動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 01:33:29ID:l7cMkXnt0
予定なのか・・・Loadfactor 800にしたらすごいアクセス来たからびびった

あと要望なんだけど、更新履歴が欲しいな
0670動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 01:37:07ID:wsQ6UZV40
夕飯のおかずにorz.cgiを眺めていたら変数展開できていない所を発見しました。

360行目です。
($S =~ /bbspink/) && ($T .= '21歳以上!子供はだめ!${HR}');

($S =~ /bbspink/) && ($T .= "21歳以上!子供はだめ!${HR}");
0673 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 02:15:26ID:7wnmjIev0
>670
d

んで、サンクスで「十勝のむヨーグルト 158円」をかってみたんだけどうまいなこれ。
0674 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 02:19:12ID:7wnmjIev0
dat_control ロールバックした(^_^;)
今日は寝たほうがいいかもしれん、、、
0676エンジン全壊 ◆BrEAKNeQmw
垢版 |
2007/06/28(木) 02:49:22ID:yppXdG9L0?PLT(12011)
Loadfactor 90→750ぐらいに
0678動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 03:21:18ID:soa0z47p0
orz加入当時からログは出さない事にしてます。

# cat config.txt
logs=0

このログ、1アクセスごとにサイズが1バイト増えていきますが
負荷への影響的にはどうなんでしょうか。
0683動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 07:44:59ID:RM+yBHP+0
自鯖をいじめてみたくて参戦。
Loadfactor 800で、6時間で9000いかないぞ ( ゚д゚)ゴルァ!!
orz、おまえの実力はそんなもんか!!
0690動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 08:58:09ID:MfG7VtT40
10G Lf=1000@speedycgi@デフォルト設定
speedyBackEnd プロセス400wwwwwwwwwww
重いw
設定しなおします。
0694動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 11:00:30ID:O7ixkMOG0
Lf=500 cache=64M 安定稼動に入ったので、あとは様子見かなぁ。
P3-733 512MB B-Flet's(Basic) CentOS5.0じゃ、この辺りで限界ぽい。

2007/06/27: 23413
2007/06/28: 18309
0696動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 12:15:41ID:kMbFpOhQ0
2007/06/28: 65937
すでに昨日の合計突破www

というか某海外有料鯖に設置してたやつorz.cgi止められたぞw
負荷高すぎるからなんとかせーや(゚Д゚)ゴルァ!メールきてた。
0698動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 12:31:04ID:6r0ke4Lh0
>>697
一回のリクエストでプログラムが起動して、終了するcgiだと
メモリにキャッシュためるのって無理じゃないか?
やっぱりここはDB対(ry
0700 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/06/28(木) 12:41:10ID:Iye700j0O
DB大嫌い\(^_^)/
もっと単純な仕掛けでやるですよ

それはさておき、.htaccessに以下を入れてくれるとありがたいです。

ErrorDocment 404 http://orz.2ch.io/

環境変数 PATH_INFO ってわたせましたっけ?
0702 ◆EZ/HJxxO/U
垢版 |
2007/06/28(木) 12:55:04ID:L/fp1IuA0
>>700
乙です。

書いたー書いたー書いてみたー
しかし高性能鯖は凄い、1台で40万超捌いてるのとかあるな
0703動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 12:55:27ID:O7ixkMOG0
うわぁぁぁぁぁ
お昼の負荷に耐えられなかった。
いきなしLA11とかに跳ね上がって、しぼんぬorz

昼休み恐るべし。
0704動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 12:55:41ID:2ulhJ2Ip0
cache最大10G、Loadfactor=1000ってフロントから10%の確立で呼ばれるってことなんかな。
2007/06/27: 183153 <- Loadfactor 100
2007/06/28: 432451 <- Loadfactor 1000 ( ゜д゜) ???
0705動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 12:57:41ID:2ulhJ2Ip0
すでに原因が判明してるかもしれんが、

PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND
19601 orz2ch 16 0 35580 12m 1836 S 8 0.6 0:00.29 orz.cgi
19595 orz2ch 15 0 35784 12m 1836 S 8 0.6 0:00.28 orz.cgi
19558 orz2ch 16 0 36016 13m 1836 D 7 0.7 0:00.26 orz.cgi
19614 orz2ch 16 0 34572 11m 1836 R 6 0.6 0:00.20 orz.cgi
19609 orz2ch 16 0 33700 10m 1836 R 6 0.5 0:00.19 orz.cgi
19625 orz2ch 15 0 31708 9164 1836 S 2 0.4 0:00.06 orz.cgi
19632 orz2ch 15 0 25420 8980 1684 S 2 0.4 0:00.06 orz.cgi
19612 orz2ch 18 0 23500 6888 1648 R 2 0.3 0:00.05 orz.cgi
19630 orz2ch 18 0 22468 5952 1652 R 2 0.3 0:00.05 orz.cgi
19571 orz2ch 15 0 25420 8988 1684 S 1 0.4 0:00.06 orz.cgi

という具合に、メモリをやたら消費してるヤツ(RES)がすげー重い。
かなりネックになってるような。
0707動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 13:33:17ID:jCp6bI9iO
なんとか無事に昼休みタイムを乗り切ったようだ。
連日騒いだせいで、今日はデータセンターの方から
漏れに電話が来た。
「なんかいつもよりふぅ〜んゆうとったけん、
扇風機向けといたんよ。
それでよかったんじゃろか?」
ありがとう、ばぁちゃん。
0711動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 13:52:53ID:6r0ke4Lh0
>>659です。アクセスは来てるんだけど、
未だに板一覧とかが見られないみたい。
cacheディレクトリの下もほとんど空なのよ

なんか間違えてる?
0712EZ
垢版 |
2007/06/28(木) 13:57:53ID:oH9sXv3fO
アパチのログ取らないようにしたら昨日の倍来ても平気平気

こうなってくるともうI/Oまわりしかないな

>>707
毎度毎度和ませて!
いい加減怒るよ!







その良い関係が末永く続きますように
0713動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 14:15:52ID:MfG7VtT40
ソースざっくり読んだ
この作りじゃだめだろうなって感じ
かといってヒマでもないのでPG加担する気は無いが
協力はする、Loadfactor=10 cache20Mくらいだな
PenD2.8 2GRAMでうちの鯖で他を動かしてるにしても
5万10万Get程度のperlでスコスコ落ちるってどういうことだよ。
リソース無駄すぎ。
若者はプログラムもゆとりか?w
0716EZ
垢版 |
2007/06/28(木) 14:44:41ID:oH9sXv3fO
>>713
5分の1のスペックで半日で5万捌いても落ちるどころかLA1もいかないわけだが(^_^;)
0719動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 15:16:12ID:Ve/TCyyR0
今日から参加した者です。
9:20頃からアクセスを受け付け始めて現時点で
2007/06/28: 47471 です。

そこそこ頑張ってますかね。
0721動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 15:48:14ID:jBuHUAju0
今日の朝6時頃にLoadfactorを100から1000に変更。
鯖1 2007/06/28: 78609
鯖2 2007/06/28: 78801
鯖3 2007/06/28: 75726

今日は10万超えるな。

LoadAverageは平均で0.7〜1.5ぐらい。
まだ耐えられる。どんどんこい!
0722EZ
垢版 |
2007/06/28(木) 15:57:16ID:oH9sXv3fO
さくらと薬屋がまだきつそうね…
放置組対策でもっとデフォ下げてもいいような
0723動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 16:13:18ID:MfG7VtT40
>>716
cacheどれくらい?
野良perl?mod_speedy?

うちは10G+野良perl
SpeedyCGIは事情があって入れれない
0724動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 16:25:46ID:VO7kzPmu0
690 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる New! 2007/06/28(木) 08:58:09 ID:MfG7VtT40
10G Lf=1000@speedycgi@デフォルト設定
speedyBackEnd プロセス400wwwwwwwwwww
重いw
設定しなおします。


SpeedyCGIで動かしてんじゃないの?
0725動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 16:44:42ID:oH9sXv3fO
>>723

cacheは200
LFは650
mod_speedyの設定は
最終的に

maxrun/32
backend/96
timeout/3600

apacheのログは取ってない

他にもサービス動いてるけど支障なし
p2も快適
0726EZ
垢版 |
2007/06/28(木) 16:53:52ID:oH9sXv3fO
って言ってたらアパチのスロットなくなたw
LFかなりいいけど決め打ちのせいで上位や近い設定値のが死んだりするとあっという間に…
0728動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 18:34:08ID:jBuHUAju0
>>727
でもそれってスクリプト化して意味あるのか?
config.txtのLFを変更してからbase.txtのLFに反映されるまでタイムラグあるよ?
0729動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/06/28(木) 18:48:21ID:jCp6bI9iO
負荷の平均化ってことだろうけど、
自宅鯖板で中央鯖の構成とコードを晒せ、と言ってる
人がいるよ。
世の中には47氏みたいな人がいるし
うまくすればアレだけどへたすりゃ
関係者逆ギレでプロジェクトもパーってなこともあるしなぁ・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています