トップページ運用情報
1001コメント361KB

分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/18(水) 19:17:42ID:0BNHs8gg0?DIA(133585)
トップ:http://orz.2ch.io/
入り口:http://orz.2ch.io/p
設定:http://orz.2ch.io/p/-/?s=1

日々増え続ける携帯からのアクセスみんなのサーバで支えよう

■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者はほぼメンテナンスする必要はありません。

サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?

詳しくは http://orz.2ch.io/orz.html
詳細などは >>2-10
0070【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2007/07/21(土) 04:03:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://smilevideo.net/orz/orz.cgi Status code 404
http://m77hps.mydns.jp/~orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.sectionnine.org/orz.cgi Status code 302
http://orz.servebbs.org/orz.cgi Status code 302
http://orz2.sectionnine.org/orz.cgi Status code 302
http://orz2.servebbs.org/orz.cgi Status code 302
http://orz3.sectionnine.org/orz.cgi Status code 302
http://orz4.sectionnine.org/orz.cgi Status code 302
http://orz5.sectionnine.org/orz.cgi Status code 302
0071動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/21(土) 07:15:39ID:uufme5Gt0
>>69
動くよ
0074動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/21(土) 11:04:17ID:7uDdbXg0O
「ブラウザを立ち上げ直して下さい」と書き込んだ内容がパアになるのはいただけない
0081ノtasukeruyo
垢版 |
2007/07/21(土) 22:51:10ID:oFcTRvcd0
わぁい
全壊だけど、ついにWILLCOMのドエスを手に入れたぞー

やった〜
これがあれば寝ながらSSHできるぞ〜
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows CE; SHARP/WS011SH; PPC; 480x800) Opera 8.7 [ja]
0082【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2007/07/22(日) 00:03:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://jn1ayu.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://www.wandaba.net/orz/orz.cgi can't access
http://earth.orz-2ch.net/orz.cgi No bbsmenu
http://moon.orz-2ch.net/orz.cgi No bbsmenu
http://orz1.kusai.net/orz.cgi timeout(2)
http://smilevideo.net/orz/orz.cgi timeout(2)
http://earth.orz-2ch.net/orz.cgi No bbsmenu
http://moon.orz-2ch.net/orz.cgi No bbsmenu
0083動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/22(日) 00:32:54ID:3lcdWbdv0
>>65
最近すっかりがっくしのお世話になってるですよ。軽くて使いやすいヽ(´ー`)ノ

要望。
ブックマークや設定保存が出来ないのはやむを得ないけど
ときどき「前」や「次」、レスアンカ先に行けないのはちょっとどうにかしてもらえると。
0087動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/22(日) 01:08:38ID:0Y75M5q30?2BP(1509)
>>83
ブックマークや設定保存が出来ないのは、携帯のお気に入りに突っ込むURLを間違ってると思うですよ。
「設」を押した後のURLをブックマークしてみてくださいな。きっと、お気に入りもバッチリ残るでしょうよ。
0088【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2007/07/22(日) 04:03:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz1.kusai.net/orz.cgi timeout(1)
http://smilevideo.net/orz/orz.cgi timeout(2)
http://orz2.emkeeper.com/orz.cgi Status code 302
http://orz3.emkeeper.com/orz.cgi Status code 302
http://orz4.emkeeper.com/orz.cgi Status code 302
http://be-to.com/x/orz.cgi No bbsmenu
http://fastdiary.s35.xrea.com/orz/orz.cgi No bbsmenu
http://orz1.kusai.net/orz.cgi timeout(1)
http://smilevideo.net/orz/orz.cgi timeout(1)
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/22(日) 11:44:57ID:99ujdIzX0
相変わらず2000/日程度のアクセスがあったため油断していたが、
協賛鯖一覧から消えていることに気がついた。

解除申請して協賛鯖リストに復帰しましたが、リストにのってない鯖にも
アクセス来るんでしたっけ。誤動作でしょうか。

0093動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/22(日) 19:22:17ID:IE/bTAZt0
>>90
うちもリストから外れてもコンスタントにアクセスが来る。
でも1/10位の数。スレをお気に入りに入れたりなんか
してるのかもね。
0095動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/22(日) 20:14:41ID:64qeGFjSO
うんこ
0099動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 01:15:13ID:av7cwkpE0
自宅鯖のログ見てたら、122.152.128.47に爆撃されてた。
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
調べてみたら、Baidu Kabushiki Gaisha こりない会社だね〜
0100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 01:48:43ID:uDQ/o31g0?2BP(2350)
>>99
Windows 98吹いた
0102【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2007/07/23(月) 04:03:01ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://k66.ath.cx/orz/orz.cgi timeout(2)
http://mjp.s206.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(2)
http://jn1ayu.dip.jp/orz/orz.cgi timeout(1)
http://orz.longinus.jp/orz.cgi timeout(1)
http://rss.s206.xrea.com/orz/orz.cgi timeout(3): 20
http://tatsuya.s244.xrea.com/orz.cgi Status code 302
http://tatsuya.s244.xrea.com/orz.cgi Status code 302
http://kanaria.dip.jp/2/orz.cgi timeout(1)
0104 ◆GOKIuaaQrc
垢版 |
2007/07/23(月) 10:24:49ID:qgzXPhpb0
  /\  /\
/  (・∀・)ノ  \  カサカサ おれおれ
0108◆ANGLERlqvM
垢版 |
2007/07/23(月) 16:34:39ID:X9fEdUTs0?2BP(5890)
>>106
なるほど、、がっくし君がタイムアウト判定してしまうと、自鯖側は既に復帰していても、
解除申請メッセージが出てくるまで分からないのか。。
0113動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 18:29:29ID:41cw+kKV0
復帰のシステムを用意しているので、鯖側でやるのはナンセンス
と思うのはおれだけ?
スレ監視してがっくし君のコメントに自鯖のURLあったら自動解除
じゃだめなの?その程度のスクリプトすぐ書けそうだけど。
0118 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/23(月) 20:42:38ID:S4u8UjZJ0
いやぁ、誰にとって見えないのが困るのかってことですよ。
見ているのはユーザさん、ユーザさんはフロントを経由してアクセスするです。
となるとユーザさんが各鯖を見れないのも困るし、
フロントが各鯖を見れないと困るというわけです。

ただ、システムがまだ不完全なのは認識していますので、
気長にお待ち頂けると。
0119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 21:12:37ID:uJaQGtog0
>>118
そういうなら早くDatControlのdeflate対応させてください。
送信帯域があまりないところなんで
ユーザさんのための送信帯域が圧迫されてます。
この状況ではこの夏は乗り切れません><
0123動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 22:45:36ID:omOyy/pQO
省略の取得ミスのバグ取りだけでも帯域圧迫は少なくなるかと
あれ、何度もリロードか鯖変更しないといけないし

と適当に云ってみるテスト
0124 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/23(月) 22:50:40ID:S4u8UjZJ0
そうなんですよねぇ。。。<バグ
このごろ忙しくて集中して作業できる時間がないのですよ。
まぁまったりと。
0125動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 23:26:26ID:TJc5m7GC0
鯖を貸してる人も、作ってる人も所詮お遊びなんだから
まったりのんびりでいいんじゃね?
0126動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 23:27:53ID:lcRsbHFWP
エラー出たときってがっくし君がお知らせ書き込みするじゃん

あれって自分の鯖がエラーで落ちても書き込みされないようにとか設定できないの?
0127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/23(月) 23:32:51ID:uJaQGtog0
>>121
わかった撤退する
LF1000でがんばってたけどこんなこと言われるとは思わんかった
俺もクレームばかり言えるユーザ側になるからよろしくな
0131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 00:21:36ID:xDIOIjUy0
LF1000の鯖
ttp://2ch.mbnsk.net/orz.cgi
ttp://3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi
ttp://akb.sytes.net/orz/orz.cgi
ttp://bonsoleil.mine.nu/orz/orz.cgi
ttp://droppi.dyndns.org/orz/orz.cgi
ttp://earth.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://fa.mine.nu/orz/orz.cgi
ttp://hbk-gaia.dyndns.org/orz/orz.cgi
ttp://jupiter.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://mars.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://mercury.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://monar.dyndns.org/orz/orz.cgi
ttp://moon.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://nakasiki.or.tp/orz/orz.cgi
ttp://neptune.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://nullpo.homeunix.net/~dia/orz/orz.cgi
ttp://orz.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://orz.nukos.net/orz/orz.cgi
ttp://orz.zapto.org/orz/orz.cgi
ttp://orz2.emkeeper.com/orz.cgi
ttp://orz2.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://orz2ch.oyatsun.com/orz/orz.cgi
ttp://orz3.emkeeper.com/orz.cgi
ttp://orz3.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://orz4.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://orz5.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://orz6.jpnet.biz/orz.cgi
ttp://rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi
ttp://saturn.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://sun.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://unimoe.com/orz/orz.cgi
ttp://uranus.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://venus.orz-2ch.net/orz.cgi
ttp://www.3deg.net/~orz2ch/orz/orz.cgi
ttp://www.rejec.net/~orz2ch/orz/orz.cgi
ttp://www.yamada.gr.jp/orz/orz.cgi
ttp://xn--wmqs8he8yvwk.jp/orz.cgi
ttp://yamada.gr.jp/orz/orz.cgi
ttp://z1.unimoe.com/orz.cgi
0133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 01:27:22ID:Xl5GQhb50
まあチラシの裏です。orz設置でもらえるモリタポに期待している人の参考にでもなれば(笑

LF=1000, CACHE=∞(現在19.1GB)
平均18万/日くらいのサーバで、上りの転送量は8GBytes/日。

7/2にもらったモリタポは2400くらいだったかな?(orz4個設置のうち3個しか口座登録してないっぽいので1個あたり800くらい)
0138動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 09:33:32ID:Ow82tDm+0
スレ違いかもしれませんが運営されている方に質問があります。

アクセス解析を入れたんですけど
イマイチどのアクセスがアタックなどの悪意のあるアクセスなのかさっぱりわかりません。
ホストを見て判断するしか無いと思いますけど

携帯などモバイルからのアクセスなのか今まで見たこと無いようなところから沢山アクセスが来ていて
どのように皆さんは判断されているのでしょうか?



awstatsの結果です。

           ページ 件数 バイト 最後の訪問
210.135.99.76 31585 31585 64.36 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
wtl7sgts57.jp-t.ne.jp 28773 28773 79.51 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
wtl7sgts55.jp-t.ne.jp 27841 27841 76.91 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
wtl7sgky52.jp-k.ne.jp 18022 18022 48.52 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
wtl7sgky51.jp-k.ne.jp 17812 17812 48.13 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
cwtl7sgts51.jp-t.ne.jp 16520 16520 42.61 Mb 2007年 7月 24日 - 08:59
pr-out-f136.google.com 12144 12144 39.03 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
wtl7sgtn01.jp-t.ne.jp 8491 8491 22.22 Mb 2007年 7月 24日 - 08:39
mt134.opt2.point.ne.jp 6945 6945 611.67 Mb 2007年 7月 24日 - 08:57
219.117.208.49.static.zoot.jp 6850 6850 607.38 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
60-56-122-238.eonet.ne.jp 6152 6152 572.51 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
221x240x195x251.ap221.ftth.ucom.ne.jp 5688 5688 514.70 Mb 2007年 7月 24日 - 08:58
221x240x195x253.ap221.ftth.ucom.ne.jp 5429 5429 476.03 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
22.16.111.219.st.bbexcite.jp 5228 5228 470.35 Mb 2007年 7月 24日 - 08:58
sectionnine.org 5158 5158 451.43 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
157.82.3.189 5078 5078 433.57 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
202.110.102.121.dy.bbexcite.jp 4169 4169 357.35 Mb 2007年 7月 23日 - 17:48
wtl7sgkn01.skyweb.jp-k.ne.jp 3442 3442 9.15 Mb 2007年 7月 24日 - 08:38
banana260.maido3.com 3379 3379 295.41 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
221x240x195x250.ap221.ftth.ucom.ne.jp 3029 3029 267.67 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
i60-41-179-71.s05.a014.ap.plala.or.jp 2829 2829 261.26 Mb 2007年 7月 24日 - 08:55
hdofb-10p2-10.ppp11.odn.ad.jp 2828 2828 246.61 Mb 2007年 7月 24日 - 08:58
softbank218137220040.bbtec.net 2789 2789 251.72 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
i58-89-87-234.s02.a027.ap.plala.or.jp 2570 2570 232.52 Mb 2007年 7月 24日 - 08:59
ntfkok248048.fkok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp 2538 2538 216.01 Mb 2007年 7月 24日 - 09:00
p1080-ipbf313fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp 2363 2363 201.22 Mb 2007年 7月 24日 - 08:58
p2068-ipad04kagawa.kagawa.ocn.ne.jp 2350 2350 204.46 Mb 2007年 7月 24日 - 07:07
s284.xrea.com 2334 2334 214.01 Mb 2007年 7月 24日 - 09:01
ppp3654.hakata02.bbiq.jp 2219 2219 196.94 Mb 2007年 7月 24日 - 08:50
cg-out-f136.google.com
0143 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/24(火) 14:32:51ID:Zv4qye420
レスのバグもしかしたら直ったかも。

config.txt に EnableGzip=1 でレスポンスの圧縮を要求するようにしましたー。
但し、Compress::Zlib モジュールが入っていることが条件です。
0144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 15:11:27ID:bk2NhlWh0
オプションつけてみた
0145stream ◆PNstream2s
垢版 |
2007/07/24(火) 16:02:05ID:yXdGWkpu0
>>143
Accept-Encoding: gzip, deflate
と送信してるのに、圧縮解除のとこではgzipしか対応してないのはいまいちだと思う。
現実問題としてdeflateで圧縮してるサーバーはあんまりないから、
Accept-Encoding: gzip
で良いと思います。
0147動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 16:51:14ID:C4ymE9670
圧縮使うと、転送量↓ CPU負荷↑ になるの?
自分とこは転送量や速度は問題ないからCPU負荷減らしたい。
0149 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/24(火) 17:43:22ID:Zv4qye420
検索周りの処理を若干向上Upしました。

>145
ついでなのでcompressも入れたー。
Accept-Encodingはおまけということで。

>147
ですです。CPU辛いなら無理に使う必要はないです。
CPU負荷は何かいい案ないですかね?
0152stream ◆PNstream2s
垢版 |
2007/07/24(火) 18:33:24ID:vetZtxxt0
>>149
乙です。
圧縮レベルとかも圧縮側が決めることだからCPU負荷はどうしようもないんでは。

>>150
2chや他のorzサーバーにdatファイルなどを取りに行くときに
「圧縮してもいいよ」と宣言するかどうかが、 EnableGzip=1 。

2ch⇒orz
orz⇒orz
orz⇒携帯
で圧縮されるかどうかは、Webサーバーの設定で決まり、orzは関係ない。
0153 ◆argonn4rc2
垢版 |
2007/07/24(火) 19:11:01ID:aHIqYItV0
お疲れさまです>>ガーネットさん
さっそくEnableGzip=1してみました。
0155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 19:46:41ID:nl6NyXQf0
Apache側の設定はこれでよさげかな。
<Directory がっくし>
  AddType text/plain .dat
  AddOutputFilterByType DEFLATE text/plain text/html
</Directory>
0156 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/24(火) 19:55:23ID:Zv4qye420
>152
圧縮のところじゃなくて、他の処理でという意味です。
ここ明らかに遅いじゃん、てのがあったら
「こうした方がいい」というのを教えていただけると。

>154
health checkなのでスルーするようにしてくださいー。

>155
2.x系ですね。
1.3系の人はmod_gzipを使うのかな。
0158動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/24(火) 20:07:09ID:nl6NyXQf0
>>156
2.x系です。gzip対応はGood Workだと思いますよ。
Apacheの設定変更した直後から、上りのトラフィックが25%程度下がりました。
国内の家鯖でがっくしやってて、良質だが上りが規制されている
IIJ系の鯔の方々にはベネフィット絶大でしょうね。
0162 ◆garnetGnNk
垢版 |
2007/07/25(水) 00:39:23ID:pftm/vwF0
そうそう、なんでもがっくしが(略 今はまだ秘密)らしいよ。
27日にいんたびゅーを受けるらしい。

そういえば、今がっくし君は10分毎ぐらいにヘルスチェックして、
4時間おきに報告しているです。

再チェック(1〜2回ぐらい?)もそのうち。
0163 [―{}@{}@{}-] たまご ◆EGG/pk999g
垢版 |
2007/07/25(水) 00:43:08ID:gGulVt2r0?DIA(169082)
やりかたわからん
0164ノtasukeruyo
垢版 |
2007/07/25(水) 02:02:04ID:ZPgyw/8aO
>>143
スレの続きの取得ミスは直ったみたいですね

で、今度は「次」を押すとdatの取得を失敗してスレが見つかりませんになりますw
対処は鯖変えるしかないんですが、替押してもスレが見つかりませんになることもあったり

とりあえず報告まで
環境はあう関西でW51H
この板では発生してませんが、ハン板と極東で確認炭です
KDDI-HI39 UP.Browser/6.2.0.12.1.3 (GUI) MMP/2.0
0167動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2007/07/25(水) 10:23:35ID:rPa6o5B+O
ウプデタ以降
まえの1.5.30みたくキャッシュが貯まりにくいというか
全くメンテフリーだったのに
今回からまた膨らみ始めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況