ちなみにこれはわんわんお君のレス(の動機付け)とは全く関係のないところにある現実だから
いちいちつっかからないでほしいんだけど
VIPのイメージは「馴れ合い、子供っぽい好き勝手、コテの氾濫、」
それは結局「父の不在」として語られる。ところが実際は「父の偏在」なのだ、というのがおれの「VIPのイメージ」だ
何度でもいうが、これはわんわんお君によるおれに対する批判らしきものとは関係のない現実だから
わんわんお君は>>203に正確に答えるべきだと思う

>>257
おれのイメージではない。せっかく可哀相な頭でもわかるように説明してやったのに
「2009-03-09が読み取った下痢が抱いたVIPのイメージ」、だ
おれのイメージは上記のとおりだが、もちろんそれをおまえが読み取れたはずはなく
にもかかわらず「全体主義」と「VIPのイメージ」という言葉に齟齬を発見し批判できたとすれば
おれのイメージといっさい(とまでは言わないにしろ)関係がない、薄い定義が
おまえの中にあるはずなのだ
もしそれもなしに「批判」らしきものをおまえがしたとすれば
まあ、おまえが言葉面の連想だけで無責任にモノを言うただのバカだというおれの認識が
より深まるだけで、そちらのほうの可能性が高いと思ってはいるが・・・