X



トップページ運用情報
1001コメント498KB

【報告人】報告人作戦支部22 (犯罪予告や重要削除対象案件)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001めびうす@報告人 ★
垢版 |
2009/09/22(火) 19:18:14ID:???0
2ch 通報済み犯罪予告報告スレ★29
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1242972529/

一般の方が犯罪予告を見かけたら、ご自分で警察に通報した上で、
上記スレッドに報告してください。


この報告人作戦支部スレは、犯罪予告・他人の個人情報・差別蔑視・違法な薬物の
取引等の書き込みをISPに通報する係が、プロバイダに連絡通報することの連絡、
および作業用スレッドです。
なお、議論等は作業の妨げになるので他のスレッドでお願いします。

連絡の仕方とその注意点は…>>2-4
プロバイダからの回答があった場合の報告の仕方は…>>4
通報用テンプレは…>>5
を参考にしてください。

前スレ
報告人作戦支部21 (犯罪予告や重要削除対象案件)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1252884591/
0343めびうす@報告人 ★
垢版 |
2009/11/01(日) 19:53:20ID:???0
>>326
以下の件について、イッツ・コミュニケーションズ株式会社様より返信がありました。

itscom.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1076323676/59-60
\.catv\d+.itscom.jp(全サーバ規制)

-----ここから転載
イッツコム カスタマーセンター■■と申します。
このたびは、弊社ユーザーがご迷惑をおかけしておりますこと
お詫び申し上げます。

掲示板への不正書き込みに関しまして、発信元を特定し、
注意勧告を致しましたので、ご報告申し上げます。

万が一再発した場合、弊社では該当者に対して厳しく注意喚起すると共に、
弊社インターネットサービス契約約款に基づき、サービス提供の停止
または解除の措置を講じております。

また、弊社では、日ごろからユーザー様に対しセキュリティ啓蒙を
行っておりますが、今回の無線LANの不正利用の可能性も考慮し、
あらためてユーザーページより呼びかけを行いましたことを、
あわせてご報告いたします。

お忙しいところ、お手数をおかけしてしまい誠に申し訳ございませんが、
規制解除につきまして、ご検討いただければと存じます。
ご不明な点がございましたらお問合せくださいませ。
0344めびうす@報告人 ★
垢版 |
2009/11/01(日) 19:53:55ID:???0
なお、送信しました注意勧告文の内容をご案内いたします。
(個人情報保護のため、名称等は伏せさせていただきました)
--------------------------------------------------------

このたびは、●●様へ大切なお知らせがございます。

2009年10月31日付けであるインターネット掲示板の管理者の方より、
弊社ユーザーによる掲示板の利用規約に反する書き込みがあり、
これは迷惑行為にあたるとして、対処してほしい旨のご連絡が
弊社にございました。
弊社にて発信元を調査しましたところ、該当の書き込みは●●様宅でご利用の
モデムから発信されている可能性が高い状況でございました。

本件につきましては、下記の弊社契約約款に抵触するため、インターネット接続を
停止させていただく可能性もございます。
誠に恐れ入りますが、下記日時のインターネット掲示板への書き込みに
つきまして、事実関係をご確認いただきたく存じます。
また、お心当たりのある場合には、このような行為をされないよう
お願い申し上げます。

なお、本件につきまして行き違いがございましたらご容赦賜りますよう、
お願い申し上げます。

1.書き込みの日時:2009年10月27日(火) 14時16分
2.抵触する契約約款
ケーブルインターネットサービス契約約款
第11節 雑 則
 第63条 (禁止事項)
(10)詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な
売買等の犯罪に結びつく、または結びつく恐れの高い行為
 (17)第三者の設備等またはインターネット接続サービス用設備の利用もしくは
  運営に支障を与える行為、または与える恐れのある行為
0345めびうす@報告人 ★
垢版 |
2009/11/01(日) 19:54:06ID:???0
もし、お心当たりが無く、お客様が無線LANルーターをご利用になられ
ている場合、無線LANの信号を不正に傍受した端末から、発信されている
可能性がございます。

■イッツコム セキュリティ情報
 http://www.itscom.net/support/security/index.html
 ▼無線LAN電波の”乗っ取り”にご注意ください
 http://www.itscom.net/support/security/data/050304.html

また、お客様のパソコンが、スパイウエアやコンピューターウイルスに感染し、
バックドア(裏口)からボットと呼ばれる不正プログラムで悪用されている
可能性が考えられます。

このようなボットなどによる被害拡大を阻止するために、
総務省と経済産業省による対策ホームページが開設されております。

■サイバークリーンセンター(総務省/経済産業省)
 https://www.ccc.go.jp/
 ▼ボットとは
 https://www.ccc.go.jp/bot/
 ▼ボットの駆除手順
 https://www.ccc.go.jp/flow/

ここではボットの脅威や駆除方法、予防方法まで紹介されておりますので、
内容をご覧いただきまして、適宜ご対応いただきたい所存でございます。


======(セキュリティ製品の紹介・情報など(略))=======

-----ここまで転載

本件に関して、イッツ・コミュニケーションズ株式会社様側の対応が規制解除に
相当するものであるかどうか、ご検討をお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています