X



トップページ運用情報
1001コメント406KB

分散型携帯用2chビュア・がっくしメニュー17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がっくし君 ★
垢版 |
2010/01/20(水) 06:00:02ID:???0
トップ:http://orz.2ch.io/
入り口:http://orz.2ch.io/p
設定:http://orz.2ch.io/p/-/?s=1

日々増え続ける携帯からのアクセスみんなのサーバで支えよう

■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者はほぼメンテナンスする必要はありません。

サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?

詳しくは http://orz.2ch.io/orz.html
詳細などは >>2-10
0801◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/15(木) 12:53:57ID:???0?2BP(1245)
サーバにログインしたところ、ダウンはしていなかったようです。
というわけでデータは無事。

原因はまだ連絡がないけど、恐らくルータっぽい感じ。
中の人から、15時を目処に対応中との連絡があったので、
再度ダウンするかもしれません。

これから出勤なので1時間ぐらいオフライン。
0805◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/15(木) 15:49:10ID:???0?2BP(1245)
今中央鯖にログインしてみたらこうなってた。
media: Ethernet autoselect (1000baseTX <full-duplex>)
本当に出るかどうかは試してない。

>804
なるほど。「あーっ!」ではなかったか。
0807778
垢版 |
2010/07/15(木) 18:48:09ID:sfhM5gqsP
再度登録しようとした際、なんとなく登録サーバーリストを見てみたらなぜか載っていました。
リブートかけた直後は消えていたのですが、Twitterでは報告されていませんでしたし、中央サーバーの異常があって登録抹消されずに済んだと言うことでしょうか・・・?
LFも減ってませんでしたし。
0808◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/15(木) 19:36:38ID:???0?2BP(1245)
昨日のアップデート直後から中央鯖にくるトラフィックが増えてる。なんでだろう?
そろそろ、●の再ログインの時間なきがす。

>807
URL教えてくれるとログから調べられるかもです。
基本的にTwitterでつぶやかれていなければリストからは消えないです。
消えたというのはどこからでしょ?
0810◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/15(木) 20:56:02ID:???0?2BP(1245)
>809
ログ見たけど6/18以降接続エラーなし
直近24時間もDNSエラーなし
というわけでリストから外れてはいないようです。
0811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/15(木) 21:30:43ID:9XK6xJlv0
>>808
倉が書き込み毎に●再ログイン求められるらしくて、それで一時的に
避難してるんじゃ無いですかねえ。もしかすると。
0813778
垢版 |
2010/07/15(木) 22:24:46ID:sfhM5gqsP
>>810
そうでしたか。
では私の見間違いのようですね。
お手数をおかけいたしまして申し訳ありませんでした。
0814◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/15(木) 23:18:17ID:???0?2BP(1245)
原因判明。
アップデータがきちんと行われていない鯖が繰り返し要求していたみたい。

原因の2鯖
meguro.ddo.jp
www.kyodemo.net

とりあえず大きな影響はないのですぐには止めませんが対処おねがいしますー。
0816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/16(金) 00:29:51ID:km3Yktku0
>>814
申し訳ないです、meguro.ddo.jpの者です。

配布された本体コードの動作部分に関する変更はやっておらず、
今年の5月末に、orz.cgiのperlをspeedyに対応させるために冒頭1行を

#!/usr/bin/speedy

に変更しただけの状態です。config.txtには

> OrzPerlPath=/usr/bin/speedy
> OrzPerlOption=-- -r 100 -M 10

と記載し、次回アップデートにspeedyのまま反映される状態にしているつもりでした。

いま確認したところ、PC入れ替えの際にcgiのパーミッションを手動で変更したのですが、
その際、dat_control.cgiのパーミッションを755にし忘れていたようなので755にしました。
どうもすみませんでした。これが原因でしょうかね。

これでもダメな場合、再度お知らせいただけますでしょうか。
0817◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/16(金) 01:34:04ID:???0?2BP(1245)
>816
どもですー。
まだ止まってないみたいです。
http://meguro.ddo.jp/orz/orz.cgi の
ページ下部のバージョンが[0.17.65]になれば
バージョンアップされているのですが、、、

Speedyなのは問題ないはず。
orz.cgiが置いてあるディレクトリのパーミッションとかどんな感じでしょ?
あとはSpeedyの実行ユーザとファイルのオーナーが違うと、
実行ユーザに書き込み権限がないとだめです。
0819動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/16(金) 03:46:45ID:km3Yktku0
>>817
確認したところ、orzのディレクトリが777じゃなくて755になっていましたので今直しました。
orz.cgiは正常にアップデートされ、Ver表記も最新になりましたが、これで大丈夫でしょうか。

お手数&ご迷惑をおかけしましましてすみませんです。
0820◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/16(金) 04:40:25ID:???0?2BP(1245)
>819
確認しましたー。
ご協力ありがとうございますー。

もう一個の方も直していただいたようです。どもです。
アップデータの作りが甘かったのも原因。。。
0821【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/16(金) 06:00:03ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orw.fxonline.jp/orz.cgi timeout
http://orx.fxonline.jp/orz.cgi timeout
http://ory.fxonline.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.on2ch.net/orz/orz.cgi timeout
http://orzproxy.mine.nu/orz.cgi Status code 500
http://www2.kyodemo.net/orz2/orz.cgi quit
http://orientr.dip.jp/orz/orz.cgi timeout
http://orz.da7.net/orz.cgi No tag (start)
http://sakura.s59.xrea.com/x/orz.cgi Status code 500
0822【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/17(土) 06:00:03ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orw.fxonline.jp/orz.cgi timeout
http://orx.fxonline.jp/orz.cgi timeout
http://ory.fxonline.jp/orz.cgi Bad file descriptor
http://orz.menti.org/orz.cgi time (100)
http://orientr.dip.jp/orz/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
0827【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/21(水) 06:00:03ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://2ch.coxcafe.net/orz.cgi can't access
http://hatomune.com/orz/orz.cgi No tag (start)
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz2.orzsv.com/orz.cgi timeout
http://orz2.vpssv.com/orz.cgi timeout
http://orz01.unimoe.com/orz.cgi quit
http://s1.wwv.jp/orz.cgi timeout
0830【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/23(金) 06:00:02ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz57.ath.cx/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.menti.org/orz.cgi dns resolve
http://orz.menti.org/orz.cgi quit
http://orz.eririn.cc/orz.cgi can't access
http://orz.orsp.net/orz.cgi timeout
http://orz.orzsv.com/orz.cgi timeout
http://orz.vpssv.com/orz.cgi timeout
http://orz.xrsp.net/orz.cgi timeout
0836動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/24(土) 19:38:00ID:t2M2uc5JO
>>835のリンクでもクッションページでぐるっぽが404を返してきますね
orz側じゃなくてぐるっぽ側が原因ですかね?
でもp2クッションはいけるんですよ
0837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/24(土) 20:15:47ID:2CL6X/Ui0
>>836
新しいリンクってのは、ぐるっぽの変換リンクの事。

p2がOKなら、p2でどんなURLにしてるのか調べてここに提示してちょうだい。
ぐるっぽで表示のURLくらい、古い携帯で無ければ簡単に見られるでしょ。
0843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/24(土) 23:20:12ID:Q4Ol8+EiO
スレ検索のバカっぷりはなんとかならんのか
度々使用できなくなるとか…
前は直接検索できてたのになんでクッションなんだ
0844◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/07/25(日) 01:33:28ID:???0?2BP(1245)
>838
なおしてみたー。試してみて。

>炊飯器
白いご飯がサフランライスのように黄色く、
発酵してどろどろに粘り、異臭を放ち、
画像を撮るのを思わず躊躇うほどの絶望感。
洗って普通にご飯炊きました。
マグロ丼とシジミの味噌汁うまー。
0845動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/07/25(日) 02:49:59ID:UWw58fCIO
>>844
お疲れ様です
>>838の件ですが、
http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/
のようなリンクは
http://lupo.jp/gl6.php?g_url=http://hayabusa-1gbpsgraph.maido3.com/hayabusa/
となってうまくいきますね
ところが前述のは
http://lupo.jp/gl6.php?g_url=http://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&&q=orz
となってうまくいきません
ぐるっぽ上で表示されてるURLも
http://www.google.co.jp/webhp?lr=lang_ja
だけになってます
Googleは他の検索キーワード付きアドレスでも見ましたが、
やはり検索キーワード無しに変換されてました
そんな感じです

>炊飯器
そちらの方も大変だったようで乙デス><
0851【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/26(月) 06:00:02ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz.googlechrome.jp/orz.cgi timeout
http://orz2.orzsv.com/orz.cgi timeout
http://orz2.vpssv.com/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orientr.dip.jp/orz/orz.cgi timeout
http://breeze.mydns.jp/~orz/orz.cgi quit
http://www.banner4every1.com/orz/orz.cgi time (92)
http://hatomune.com/orz/orz.cgi can't access
http://desolation.dip.jp/cgi-bin/orz/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://2ch.coxcafe.net/orz.cgi timeout
0854【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/27(火) 06:00:02ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orzproxy.mine.nu/orz.cgi can't access
http://orz.googlechrome.jp/orz.cgi Status code 404
http://orz2.orzsv.com/orz.cgi Status code 404
http://orz2.vpssv.com/orz.cgi Status code 404
http://nullpo.homeunix.net/~dia/orz/orz.cgi timeout
http://orz.geekhost.net/orz.cgi timeout
http://rdnzl.ath.cx/orz/orz.cgi timeout
http://2ch.coxcafe.net/orz.cgi can't access
http://orz.eririn.cc/orz.cgi timeout
http://orz.m9l-3-l.com/orz.cgi timeout
http://breeze.mydns.jp/~orz/orz.cgi quit
0856【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/07/29(木) 06:00:03ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://orz.greedy.jp/orz.cgi Connection reset by peer
http://fa.mine.nu/orz/orz.cgi timeout
http://orz.house-data.com/orz.cgi time (61)
http://orz2ch.runcat.mydns.jp/orz.cgi timeout
http://orz.on-orz.com/orz/orz.cgi timeout
http://orz.orzsv.com/orz.cgi timeout
http://orz.vpssv.com/orz.cgi timeout
0870【業務連絡】@がっくし君 ★
垢版 |
2010/08/02(月) 06:00:02ID:???0
下記を鯖リストから削除しました。
復旧したら http://210.135.99.75/ba/ より解除申請を行ってください。

http://genbako.dyndns.org/orz/orz.cgi quit
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://nullpo.homeunix.net/~dia/orz/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz.greedy.jp/orz.cgi timeout
http://orz-randy.dyndns.org/orz.cgi quit
0871動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/02(月) 17:49:57ID:061WNQW/0
7/15以降、mod_speedycgi使うようにしてあると、
何かのきっかけでcgiが応答しなくなるようになった。

LFで制限かけてるんでMaxBackendsは指定してなかったんだけど、
そのままだとApacheのServerLimitまでプロセスが増殖して、
メモリ枯渇&OOM Killer発動&鯖死亡の最凶コンボに発展する。

色々試してみたけど、今はmod_speedycgi使うのやめて様子見中。
環境は以下の通り。

OS:Fedora 13 x86_64/KVM
httpd:httpd-2.2.15-1
SpeedyCGI:perl-CGI-SpeedyCGI-2.22-7+mod_speedycgi-2.22-7
Perl:perl-5.10.1-114

どうしてこうなった?
0873◆garnetGnNk @garnet ★
垢版 |
2010/08/02(月) 18:49:48ID:???0?2BP(1245)
今月のモリタポですが、itadakiさんが夏休みなので少し遅れます。

>871
Apacheモジュールじゃないspeedyだと動きますか?
0878871
垢版 |
2010/08/03(火) 18:49:53ID:9SyzJa7F0
>>873
今朝方から動かしてみてるけど死なない様子。
やはりmod_speedycgiに問題があるっぽい。
とりあえずこれでやってみます。
0887動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 18:54:43ID:s1Kpq2/40
がっくしインストールしようとしたら「失敗」と表示されてします。
どなたか原因が分かる方教えて頂けないでしょうか・・・
0888動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 19:32:50ID:Xerez1poP
・OSの種類、そしてバージョンは?
・CGIのバージョンは?
・環境は?(素のままかSpeedyCGIで動いているか)
・パーミッションはちゃんと設定してる?
0889動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 19:46:24ID:s1Kpq2/40
>>888

下記の様な感じです。
OS CentOS5
CGI Perl v5.8.8
通常のPerlでうごかしてます。
パーミッションは ディレクトリ755 *.cgi 755 で設定してます。
思い当たる点としてはリバースプロキシで動作させてる点でしょうか・・・
0890動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 19:52:06ID:Xerez1poP
>>889
うーん、
リバースプロキシは使ったことがないからよく知らないが…
まあ一旦リバースプロキシ外しても大丈夫なら外してみるとか

そういえばhttpdは何?
0891動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 20:03:53ID:s1Kpq2/40
>>890

Apache/2.2.3でした
IP(LAN内)で直接アクセスしましたがどうもうまくいきません。。。

Digest::MD5はインストールしてます。。。
どうもソースを見る限りupdata.cgiがうまく動作していないように見えるのですが

ログにエラーが全く出ないのでorz
0892動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 20:07:43ID:Xerez1poP
うーん…
perlのパスが間違ってるってのも考えたけど、CGIが「失敗」と表示するってことは一応動いてるってことだろうし…
よくわかんね
0894動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 20:34:23ID:s1Kpq2/40
>>893
試してみましたが
これというものは見られませんでしたorz
0895動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 21:28:55ID:HS8zAVl70
>>894
IPアドレスでのアクセスはダメじゃなかったっけ?
ドメイン名でアクセスしてリファラ送らないといけなかった気がする…
0896動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 21:53:58ID:s1Kpq2/40
>>895
Windowsマシンのhosts書きなおして直接アクセスしてみましたがどうも変化無しでした…
なんでだろ
0897動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 22:05:25ID:Np6wZ5j9O
まだ やるの?短パンは不要。
0899動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/10(火) 22:26:35ID:s1Kpq2/40
>>898
やけくそになってsuEXEC止めいた状態でやってみました。
が。。。「失敗」のままで…さすがに泣きたくなってきたorz

rootで直接updata.cgiを動かしたところインストールは出来ましたが板の一覧がうまく出てきませんでした。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況