X



トップページ運用情報
1001コメント220KB

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part44
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276342978/
0105root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:15:39ID:???0?DIA(113355)
>>100
news4vipはyutori7だったはず。
0113root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:17:56ID:???0?DIA(113355)
というか、サーバの中はそうやって移転作業できるぐらい軽いんですよね。
ううむ。
0119動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:20:22ID:MHP9kjYhP
swapなんか気にしねー、鯖が落ちなきゃなんでもいいや
ってことで、次におかしくなったらさらにhttpdを増やしてみるとか
0120root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:21:15ID:???0?DIA(113355)
>>116
netstat -m 的には、今のところmbufは大丈夫なようです。
0126root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:23:02ID:???0?DIA(113355)
>>123
SunOSさんが前スレで書いてましたね。

普通のサービスはworker MPMでして、
mod_speedycgiのサービスだけ、
mod_proxy で振って、127.0.0.1 で待たせている prework MPM ですると。
0127動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:23:23ID:8VyEBxCS0
・店の間口を広げた
・応対する店員の数を増やした
・店に入りきる限界まで店員を増やしたけどどうしよう<-now!!

ってところ?
0129ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:23:40ID:???0
CPU idle たまに 0.0%
0132root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:24:11ID:???0?DIA(113355)
news4vipがyutori7に戻ったのかしら。
0135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:25:49ID:oJDG1/qiP
>>132
YES
0136動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:25:59ID:X/X1xEuY0
日本戦は本当に負荷上がるのねえ。出来るかわからないけど、
次戦には実況系鯖以外は無くした上で日本戦の状況を見てみたい気がする。
0140ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:27:49ID:???0
しないー >>138
0143root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:30:23ID:???0?DIA(113355)
>>139
どこかにも書きましたが、雪だるまフロントではそれで動かしてました。

そもそも複数バーチャルホスト入っていて、
SuExecしていたです。

で、単体サーバ(speedy_backendがディスクI/Oもするモード)で
mod_speedycgiじゃない状態だと、
「どーん」で、先に音を上げてしまうようです。
0144動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:30:27ID:G0GbCMSeO
[728]動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2010/06/14(月) 22:29:03 ID:yPyLyr/t0
AAS
>>717
SSDの転送量オーバープチフリに気づかないド素人どもが運営
0145root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:31:37ID:???0?DIA(113355)
>>144
ど素人が聞いてしまいますが、
SSDの転送量って、上限があるんでしょうか。
0146ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:32:56ID:???0
ちょっと bbs.cgi 更新しますー
0147 ◆TIGOI/DrzHH9
垢版 |
2010/06/14(月) 22:33:29ID:6wnb3UFNP
>SSDの転送量オーバープチフリ
川・∀・)ニヤニヤ
0154ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:36:06ID:???0
>>146
おわったー
0155root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:36:17ID:???0?DIA(113355)
>>152
んと、
250MBytes/secですよね。
0157動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:37:24ID:kPwsB4GzP
以前より不便すなぁ
0159ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:37:37ID:???0
ここ数時間はありませんー >>156
0161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:39:30ID:VDuIJl6SP
>>143
prefork + mod_speedycgi → あらかじめforkしてあったhttpdで対応
worker + speedy → リクエストが来てからspeedyをfork-execして対応
の差かな?
0164root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:40:48ID:???0?DIA(113355)
>>156 >>158
それに容量的にひっかかっているとは、
ちょっと考えにくい気が。

で、それだと、
SSDへのwriteが詰まっている、という話はあるかもですね。
0166root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:41:48ID:???0?DIA(113355)
>>161
そうですね。
で、SuExecしてるともう一つプロセスが増えると。
0168ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:42:57ID:???0
vipとじっぷらジンギスカン化してこよう
0169動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:43:38ID:X/X1xEuY0
>>164
過去の記録的な落ちた時、
HDD側に押し寄せたwrite値なんかは分かります?
仮にその値ををSSD側が裁けるかどうか推測できますかねえ?
0170ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:45:00ID:???0
>>168
した
0173root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:45:36ID:???0?DIA(113355)
>>169
HDD時代のサーバの話ですよね。
あんまりとっていないかも。

で、直感だけで話すと、
SSDって、読むのはめちゃくちゃに速いし軽いけど、
書くのって、あんまり速くないというか、
なんか今までのHDDとも違っているような気がします。
0176ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:47:17ID:???0
91Mbps

last pid: 19229; load averages: 76.54, 63.71, 41.46 up 0+11:51:54 06:46:49
1505 processes:72 running, 1426 sleeping, 2 zombie, 5 lock
CPU states: 51.5% user, 0.0% nice, 48.0% system, 0.4% interrupt, 0.2% idle
Mem: 4479M Active, 2096M Inact, 756M Wired, 307M Cache, 214M Buf, 92M Free
Swap: 8192M Total, 8K Used, 8192M Free
0179動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:48:17ID:X/X1xEuY0
>>173
なるほど・・・
そのあたりをもう少しデータ収集した方かいいかもしれないですね。
どーんときたので止まっちゃっていますから
0182root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:49:44ID:???0?DIA(113355)
>>179
どーんで一時的に止まるというか苦しくなるのは、
live20(tiger503)時代から変わっていない傾向ですね。
0187ちきちーた ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:50:31ID:???0
91Mbps

last pid: 19930; load averages: 92.08, 67.31, 46.57 up 0+11:55:10 06:50:05
1512 processes:61 running, 1450 sleeping, 1 lock
CPU states: 46.2% user, 0.0% nice, 53.7% system, 0.1% interrupt, 0.0% idle
Mem: 4645M Active, 1975M Inact, 764M Wired, 219M Cache, 214M Buf, 127M Free
Swap: 8192M Total, 8K Used, 8192M Free
0190動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:51:26ID:8VyEBxCS0
>>173
書き込みの際、同じLSIに偏って書き込まないよう
ドライバか何かで実際の書き込み箇所をぐるぐる回してる影響ですかねぇ
0197動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:53:34ID:6yDOFpxa0
開始ホイッスルでoverでしょ
0198動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/06/14(月) 22:53:37ID:Z5uDAps40
なんか1スレッド1000レスだとあっという間に無くなるから、
1スレッド10000レス位にしたほうがいいんじゃね?w
0199root▲▲ ★
垢版 |
2010/06/14(月) 22:53:57ID:???0?DIA(113355)
2xx 3xx 4xx 5xx URL
1599 4 0 0*/livenhk/dat/1276523311.dat
704 11 0 0 /livefoot/dat/1276522671.dat
368 6 0 0 /livenhk/dat/1276523247.dat
365 0 0 0 /livenhk/subject.txt
344 0 0 0 /test/bbs.cgi
209 3 0 0 /livefoot/dat/1276523423.dat
202 0 0 0 /livenhk/dat/1276521761.dat
163 0 0 0 /livenhk/
157 5 0 0 /livejupiter/dat/1276521492.dat

今の10sec単位でのアクセス数。
このアクセス数自体は、live20時代とあまり変わっていないです。

news4vipが抜けて、
少し楽になったような、なっていないような。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況