>>117
オレも2ちゃんねら歴が長いほうだから、
こういうときの要点だけおしえといてあげる。

2ちゃんねるの自治は一般ユーザーが出来ることなんて限られているなんて誰でもしっていること。
つまり一般ユーザーが各板の自治なんて形だけのものでなにも意味などない。

2ちゃんねるの運用に関わるにはまずはキャップを持たないと何もできないのだけど
キャップがボラとして持てる権限にも限界があって、
その権限所持者は権限の重要度が上がる、上に行けばいくほど「一体おまえは誰?」な
状態になる。

もちろん上位権限を持っているであろう人のコテ名などは一般ユーザーもしろうと思えば
わかるけど、これまでチエックできた範囲でも精神的に病んでいたりなにか色々と個人的な
問題を抱えている人だったりと、チェックできた途端に「そっとしておきたくなる」ことが多い。

まとめると、
「一般人がそっとしておきたくなるような性質を持つ権限所持者」を楽しませる自治という名の馴れ合いは
似た物同士でやればいいことで、
私はこれまでボラになろうと思ったことなんてない。これからもない。
わたしはただの一般2ちゃんねら。

ほな