X



トップページ運用情報
1001コメント306KB

2chへの損害賠償・苦情・要望・質問 受付窓口

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001だるまたんJP_FromTheBarrel ◆damaru5/aw
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:qtvuP10T0
多大なご心配をお掛けして、深くお詫び申し上げます。
取り急ぎ私が知りうる限りお応え致します。
0935動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
参考情報な
『DC加盟店規約』
第28条(秘密情報の管理責任)
(中略)
7.加盟店の責に帰すべき事由により、第4項の事故が生じその結果、会員、当社、三菱UFJニコス、
カード会社等またはその他の第三者に損害が生じた場合、加盟店は当該損害につき賠償する義務を
負うものとします。なお、当該損害の範囲には、次の@〜Dが含まれ、かつ、これに限定されないもの
とします。
@カードの再発行に関わる費用。
A不正使用のモニタリングや会員対応等の業務運営に関わる費用。
Bカードの不正使用による損害額。
C当該事故に関する損害賠償・違約金・制裁金等(提携会社から課される損害賠償・違約金・
制裁金等を含む。以下同じ。)として、提携会社から当社または三菱UFJニコスが請求を受けた費用。
D当該事故に関する損害賠償・違約金・制裁金等として、カード会社等またはその他の
第三者から当社または三菱UFJニコスが請求を受けた費用。

http://www.cr.mufg.jp/merchant/rule/dc/shop.html
0936動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:5kYUcCsL0
規制商法で思い出したが
ついこの間キチガイが一人暴れただけでplala全規制されたな
マグマ大佐さんに
0937動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
つまり

●を買っていた人は
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」のおっちゃんに
クレカ情報から住所やメアド、IPまで、全部教えて

それを元に
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」のおっちゃんが
N.T. Technology Inc.で、おまえの変わりに入力してた

っつーこと
0938動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AG1vFQ2a0
なんていうか、2ちゃんねるはあまりにも不透明すぎるんだよね。
誰がなにをしているのか、所在や存在がよくわからなさすぎる(´・ω・`)
0939動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:G79ME0iJ0
>>937
>おまえの変わりに入力してた
>っつーこと

そういうこと。
ま、いちいちジムさん側で手入力なんざしてなくて、バッチファイルで一括エントリーだろうけどw
( そうしないと間違え入力も生じる )

で、破棄しなきゃならないらしいセキュリティコードをちゃっかり保存してて流用してるのか?
それともシステムが旧来のもので、16桁のカード情報と有効期限だけでネット決済が通るものなのか?
前者なら、Pマーク取得等個人情報扱い業者の認定を受けてるのか?

等々、個人情報の扱いにかかわる問題がポロポロ、と。
0941動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:iU6VBFff0
既に沢山の人が正式に警察に駆け込んでるだろうね
運営の中身がどうなってるのか知らないけど絶対、逮捕あるでしょ犯人はもちろん運営全体も
今いちわかってないようだけど、運営の今回のこの過失だか故意だかは「明らかな犯罪」だよ?
そのへんの自覚はある?
せめてこれ以上、例えば書き込みその他が流出しないように今からでも出来る限り頑張って罪を軽くしないと。
0942動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:TPaYDTt00
まぁ不透明さはわざとだな
法的制裁を逃れるための脱法行為
ただのヤクザ集団と化してしまったわけにゃね^q^
0943動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
破棄しなきゃならないらしいセキュリティコードをちゃっかり保存して

たのは、

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」のおっちゃん

その保存先が、2chの運営のディレクトリ内だった

っつーのが

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方の代表であるJim Watkins
にとっては、一番都合が良い・・・

っつーか、たぶんそうなんじゃね????
0944動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:yTM5Zxzc0
でもひろゆきが今でも2ちゃんと深いかかわり、と言うか実質的な管理人だとバレたんで訴訟相手はやっぱりひろゆきだな
0945動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
ほとんどのカード会社が定める加盟店との間の契約内容は似たようなものだろう
であるならば例の契約を斜め読みすれば次のことが言える
・流出したカードの再発行費用をN.T. Technology Incが負担
・今後発生する不正利用のモニタリング、会員への対応などの経費をN.T. Technology Incが負担
・流出したカードで不正に購入された代金なおの損害をN.T. Technology Incが補填
・その他制裁金をN.T. Technology Incが支払う
・加盟店契約の解除

最後の1つについては名目解散して新たに別会社立ち上げOR名目所有者の変更で
新規契約すれば回避できる(実際水商売では日常的に発生)から問題ないけれど、
流出したカードが停止されるまで不正利用された総額を負担することや
今後の必要経費を請求されることを考えれば、会社が倒産しかねない規模なのは確か
0946動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>942
でも、国税庁に修正申告したんだし、西村の「2chとは関連はない」ってレトリックも無理になってる
事実上、シンガポールの会社はペーパーカンパニーだと認定済みだし、逮捕も近い
0947動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:iU6VBFff0
一番ましな解決策は2ちゃんねるそのものの永久閉鎖だよ
できれば運営が自主的にね
これから運営のあなたたちのところに警察来るし悠長なことやってられないと思うよ
完全永久閉鎖、それ以外にましな解決策らしきものなんて絶対無い
0949動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
破棄しなきゃならないらしいセキュリティコードをちゃっかり保存して
たのは、

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」のおっちゃん

その保存先が、2chの運営のディレクトリ内だった

それを知っていた2chの運営の誰かが、そのファイルを盗み出し、晒した

理由はワカラン・・・っつーとこでしょ

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsが

自分が経営する全ての企業が、イシュアから、アクワイアラーの資格をハズされてしまうかもしれないようなこと
するとは思えない・・・
0950動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:G79ME0iJ0
>>943

多分ね。

上でも書いたけど、
●の販売サポート業者が今年の5月28日にゼロからジムさんとこに変わったけど、
ネットでのカード決済で必要になるイシュア ( カード発行会社 ) との加盟店契約って、
ジムさんのところと再契約したとは思えないんだよな。

加盟店契約は財務状況や引用調査など、そこそこの審査が必要。
カード決済時にはしっかりした情報と連絡窓口を明記したサイトも構築済である必要があり、
そこら辺がなーんもないジムさんとこと新たに加盟店契約を結んだとは思えない。

あくまでジムさんところはシステム的なサポートと、●ユーザーからの問い合わせ対応窓口限定なんだと思う。

今回事故起こしちゃったんで、ゼロからして加盟店契約切られるだろうな。
元々問い合わせ連絡先も分かりにくいメアドがあるだけだし、
約款すらないってここまざずさんな会社がよくぞまあアクワイアラー ( 加盟店 ) になれたもんだと、
感心する。
0951動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>948
脱税+覚醒剤(削除に応じず、幇助した)+今回の流出(個人情報保護法違反)
0952動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>945
流失したデータが

N.T. Technology Incのディレクトリ内にあったモノ

ならね・・・
0953動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:iU6VBFff0
重ねてお願いするけど、流出させた犯人と
その大勢の加担者(犯人が漏らした個人情報を適当に拡散させた大勢の2ちゃんユーザー)
だけは絶対に名前公開してね
せめて今後は警察の要請にはきちんと応じること
警察の人からの心証が良ければ罪も今よりは軽くなるでしょ
0954動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>943
今頃、必死に弁護士を交えながら、2ch運営幹部(西村、FOX、その他)で会議してるんだろう
どうすれば、一番、2chにダメージが無く、今までと同様に「責任のがれ」可能かを探ってると思う
0955動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>950
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者は誰なの???
0956動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gbF10E2e0
>>953
犯人が分かってたら苦労はしないだろ
わからないから今の状況なわけで


560 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nOag9c7P0
2013/08/23 00:00:01 LA=12:00AM up 23 days, 3:46, 0 users, load averages: 0.01, 0.04, 0.05
2013/08/23 00:10:01 LA=12:10AM up 23 days, 3:56, 1 user, load averages: 0.09, 0.08, 0.06
2013/08/23 00:20:00 LA=12:20AM up 23 days, 4:06, 1 user, load averages: 0.20, 0.20, 0.13

誰か入ってる


気付いたのはこの時だろうな
0958動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>955
名 称 ティーケーテクノロジー有限会社
所在地 〒001 - 0011
札幌市北区北11条西3丁目(以下略)
開業年月日 平成9年3月
事業内容 ・広告代理店
・コンピュータ及びインターネット用システムの
 プログラムなどのサービスの開発・販売
・WEB制作
URL ttp://tktechnology.tv




代表者氏名が分からん
0959動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:DD5gLVtwO
>>947
専門性が高い板は充分に告知した上で、別のとこに委託してほしいなぁ。
わりと勉強になったりするんだよね
0960動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:yTM5Zxzc0
>>954
最低限のラインとしては逮捕等は無し、カードの変更手数料及びもし不正利用があった場合の保証(賠償)ってとこだろうな
これ以上を狙うと逆に薮蛇つついて余計なモンまで掘り出されそうな希ガス
0962動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
それと外部犯の可能性も捨てきれない。
加州のDCの管理がどこまでだったかも調べる必要がある。
運営の★の大半はリモートでシステムを更新してたようだし
物理的なリプレース時も、立ち会ったという話はあんまし聞かない。
まあ、大昔Tigerだったか、何だったか、加州DCでの鯖更新作業で
向こうの方が勝手な操作をして、きつねさんか誰かに相当怒られてたからね。
「あなたは、手順以外の事を良かれと思ってしたかもしれないが、それは駄目である」ってね
NEやCE経験者ならわかると思うけどな
0963動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:JrGr2LvI0
>>954
資産を海外に移して逃亡はかってるとかじゃね?ひろゆきは基本賠償しないよ

運営さんたちとコンタクトとってる?だいじょうぶなの?おまえら?
0965動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>958
そうなのよ

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者は

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人なのか
それとも
2chの運営サイドの人なのか

わかんないんだよね

でもまぁ、札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」に入力されたデータが
2chの運営のディレクトリ内に保存されてた・・・っつーことらしいから

破棄しなきゃならないらしいセキュリティコードをちゃっかり保存してた
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者は
2chの運営サイドの人・・なんだろうね
0966動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>961
お狐さまはないと思うけどねえ。
運営のコア的な人間の誰かを客先常駐よろしく加州のDCに貼り付けておく必要はあったと思う。
0967動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>962
てか、FOXって前科持ちなんでしょ?
前科あったら、アメリカに入国無理だし
立ち合いたくても、立ち会えないんで
リモートで操作するしかないだろう
0969動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
>>952
「データがどこにあったかどうか」ではなく、「どの法人がカード会社と契約していたのか」
が問題

クレジットカードの明細に記載されている会社名がカード会社と契約している会社ということ
日本における窓口業務を行う会社が別にあって、その名前な場合もある。
何れにしろ銭ゲバなカード会社なことだからしつこく金の流れを追求してくることは確か
0970動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AaRPoOep0
>>965
まぁ、有限会社って、役所で閲覧可能だったかな?
役員とか約款とか代表者氏名、住所とか登録してるはずだが
0971動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>967
まー英国の空港でアンタ入国できません帰れという話もあるし。
海外渡航で色々やらかしていると、入国ゲートで入国拒否か、
そのまま空港内のホテル行きか(事情聴取)別便で帰国とかあるしな。
システム構成と定義の大概を把握していた御キツネ様が物理的にDCに入れないってのは
今回の遠因かもしれんね。 しかし狐は一度トオルとか言う方に除名食らったんじゃなかったかな
0973動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>969
そして、その問題を追求しまくると、肝心のクレカ会社自体の内部監査が始まる。
特に営業系。 だからおそらくクレカ会社は規定のフェーズをクリアしたら後は知らぬ存ぜぬになるかもしれんね
0974動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>969
もしかして運営の人????

「データがどこにあったかどうか」が問題になるのは当たり前だろ???

カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた

ならば、セキュリティーコードを保存していた犯人は、
カード会社と契約している会社ではなく
日本における窓口業務を行う会社
0976動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>970
北海道に主たる営業所があるなら、登録してあるはず。
とりあえず北海道の法務局で登録書類を申請すればすぐに出る。
法務局なんてのは、そう敷居が高いものじゃないから。
0977動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>969
もしかして運営の人????

「データがどこにあったかどうか」が問題になるのは当たり前だろ???

カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた

ならば、セキュリティーコードを保存していた犯人は、
カード会社と契約している会社ではなく
日本における窓口業務を行う会社

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0979動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>977
問題なのは保存する必要もないデータをなぜ残すような
アホな仕様を放置していたかであって、会社の動向はほとんど問題にはならんよ
0980動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>979
日本における窓口業務を行う会社

が、勝手に保存していた・・だけ

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0981動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:wQ46h1uY0
>>436
金取ってる時点でボランティアじゃないし。
0985動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>980 訂正

カード会社と契約している会社・・に、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は
Jim Watkinsがアウト


カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0986動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
>>974
斜め読みでもよいから一度加盟店とカード会社との契約嫁
そこに加盟店とカード会社、会員以外の第三者を紙に書き出してみろ

本来保持してはならないデータがあったことも、
それを含めて決済承認に必要な個人情報が流出したことも
今回起きた損害全てが、カード会社と契約した会社に一次的な責任がある。

「委託した会社がしていたことです」ってのは身近な例で言えば
「Aさんから家の掃除を頼まれたBが、それをCに委託してたらCがAの家の花瓶を壊した」ってこと
AがCに損害賠償するのではなくAがまずBに損害賠償するよな?

今回の場合だともし、その会社が外部にカード決済の処理手続きを委託していたのであれば
その会社が、委託した会社に損害賠償を請求することになる
0987動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2YvNKBzp0
で、運営は今何やってるわけ?
0988動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
>>986
だから

カード会社と契約している会社・・に、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は
Jim Watkinsがアウト


カード会社と契約している会社・・には、セキュリティーコードは保存されていない
日本における窓口業務を行う会社・・には、セキュリティーコードが保存されていた
の場合は

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者が

N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
だったら、Jim Watkinsがアウト

2chの運営サイドの人
だったら、2chの運営がアウト
0989動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:OW9ipIRK0
>>982
いや、どう考えても(営利を目的とした)企業でしょ。
これから問われるのは、ちゃんと切り分けしないとね。

1つ目は、掲示板自体の見える部分の管理体制(削除系)
2つ目は、掲示板を構成するシステム構築・運用・維持・管理のSI絡みの部分
3つめは、掲示板に有料サービスを提供する「営利部門・会社」の体質改善
4つ目は、非営利(金が絡まない部分)営利部分(金とって提供しているサービス)に関して
      法的な問題に対応する法務部絡み
5つ目は 掲示板に投稿された部分で生じた係争に対応する法務部門
6つ目は ここまでバレたんだ、最高経営責任者以下の組織図の提示、そして刷新。つまり人事の部分
      もうここまできたら、削除人とか関係なく、システムにのグループポリシーのレイヤー層すべてにおいて
      ボランティアつう概念を廃止。 完全に社員として「労務提供」の契約を導入うして
      コンプライアンスを徹底することだよ。極小SIerでも入社時には山のような書類にサインするハメになるからな
0992動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:VAl1/9WL0
果たして、

セキュリティーコードが保存されていたのは、どのディレクトリ内で

札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」の代表者は
N.T. Technology, Inc.とPacific Internet Exchangeの両方を経営しているJim Watkinsサイドの人
2chの運営サイドの人
のどっち

なんだろね

まぁ、なんか被害を受けたとしたら、訴えられるのは、まず
札幌にある「ティーケーテクノロジー有限会社」
だな
0994動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:V2o56AsV0
>>988
どこに保存されていたかではなく、誰がカード会社と加盟店として契約していただよ

今回カード決済した人の明細に「N.T. Technology, Inc」.とあれば、
加盟店はほぼ、「N.T. Technology, Inc.」

であれば、加盟店としての資格剥奪を喰らうのは「N.T. Technology, Inc.」だし、
損害賠償請求を受けるのは「N.T. Technology, Inc.」

で、仮に「2chの運営サイドの人」が委託を受けて処理業務を行っていて、
「2chの運営サイドの人」の管理下から流出したのであれば
「N.T. Technology, Inc.」が原告で、「2chの運営サイドの人」が被告の
損害賠償請求が発生する可能性がある

その場合、「N.T. Technology, Inc」が加盟店契約を解除させられて新たに発生した損害が
加算される可能性もある

何れにしてもカード情報が流出した被害者にとっては、カード会社と警察に届けていれば、
後はカード会社が手続きしてくれる
それ以上を望むなら訴状を書けば良い
0997動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:dsybUrLA0
むしろ金取ろうとしたことで破滅早くなったな。
広告だけでやっていってたならこんな大事にはなりにくかったはずなのに。
0998動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gwqUG5Ik0
それにしてもJim Watkinsは実在する人物なのかw
ただのペーパー会社だろ。とりあえず、契約者の個人情報が不特定多数に晒されている。
気の毒だけど、安心しろ。2ちゃんねるに書きこんでいるような奴に大した奴はいないw
ただの貧困層、同輩だw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況