>>493
慰謝料請求は金額や根拠があいまいな事が多く、口頭弁論が1回で終わらんから少額訴訟では無理。
まず職権で通常訴訟へ移行させられるし、仮に職権で移行させられなくても、裁判引き伸ばしや取り下げを目的として被告の希望で通常訴訟で移行させられる。
通常訴訟の移行は拒否不可能。
(だから、通常訴訟へ移行になった時点で取り下げる原告も多い)
実際、俺の知り合いがヤフオクで落札者とトラブって、落札者に告発サイトを作られ、メール全文をHPに公開され、落札者に対し、プライバシーの侵害で慰謝料請求訴訟を起こした時も、職権で通常訴訟に移行させられたよ。

判所で裁判が行えるか疑問。
一般的に、代金返還みたいなものは義務履行地は原告管轄の裁判所なので、原告管轄の裁判所で行えるが、今回の場合、慰謝料請求なので、おそらく被告管轄の裁判所で行われる。
よって、被告から移送願いが出れば移送決定になる可能性もある。
まあ、一般的に言えば、原告が個人で被告が法人の場合、原告管轄の裁判所で行われることも多いから、何とも言えないけど。

あなた、実際裁判やったことないでしょ?