>>816
アメリカの法律は関係ない
アメリカの法律が関係するのは流出させたクラッカーだけ

西村は個人情報を蓄積し保存し悪用する目的(自演や規制や特定個人への粘着等)で●システムを設計開発しファイルアップロードした上で運営を続けて来た
しかもそれで金を取って利用者に真の目的を伏せた騙して販売してたんだからねぇ
●を使う事で情報を悪用されるなんて分かってれば誰も買わない

平たく言えば詐欺です
具体的に言えば特定商取引法第14条違反

あたかもN.T.Techが開発から販売から全てやったから関係無いみたくほざいてるけど
開発から販売まで全部西村の指示で、販売のみをN.T.Techに委託してるだけなのだから
コミケで売り子に任せて委託販売するのと同じ

●(西村が作成)→コミケ本
N.T.Tech(コミケ本委託販売先)→クレカ・コンビニ・金融機関経由で決済

コミケで委託販売したもので何かあった場合に
西村「あー確かに作ったのはウチだけど委託販売先で別組織だからウチには関係ないです。あ、委託販売してもらってるだけなんで収益は勿論ウチに入りますけど」
とか通らんってガキでも分かるだろう

詐欺行為に外様の国の法律は関係あらず