・●購入者で漏洩被害にあったら

個人情報保護違反←破棄すべき情報の破棄を最初からする気が無く●システム設計及びアップロード&保存した故に漏れた時に第3者に知れ渡った
電気通信事業法違反←遵守すべき報告や付随する法を守っていない
消費者保護法違反←破棄すべき情報の破棄を最初からする気が無く●システム設計及びアップロード&保存した故に漏れた時に第3者に知れ渡った
特定所取引法第14条違反←●本来の利用目的を商取引時に伏せられた上で契約が進んだ(望まぬ取引)

ここから導かれる西村の罪状はまず

詐欺罪←1番●漏洩被害者が西村に対して突き付けられるのはこれ(暗号化されてない全てが保存されていると知らされていれば買わない)

民事の損害賠償(名誉棄損)とは全く別に刑事告訴可能


・誰かにクレカを不正利用されたら

特定所取引法第14条違反←本人でないのに勝手に使われた場合もこれが該当(望まぬ取引)
賃金決済法違反←決済の為の安全が確保されなくなった
預金者保護法違反←クレカがVISAデビット等の銀行口座連動型の場合

導かれるのは

支払用カード電磁的記録不正作出等罪←クレカ不正利用で損害が発生した場合の実行者に突き付けられる

民事の損害賠償(財産的損害)とは全く別に刑事告訴可能


おまけ
moritapo.net(p2ウェブブラウザ利用の為のモリタポ決済のドメイン)→AS番号:http://as.robtex.com/as32335.html
http://dns.robtex.com/moritapo.net.html#record
http://archive.is/kMSVn

moritapo.jp(p2ウェブブラウザ利用の為のモリタポ決済のドメイン)→AS番号:AS37898(ディジティミニミ)AS2514(NTTPCコミュニケーションズ)AS18068(ドリームウェーブ静岡)
http://dns.robtex.com/moritapo.jp.html#record
http://archive.is/ioPPD

moritapo.info→AS番号:AS7506(GMOインターネット)AS2514(NTTPCコミュニケーションズ)AS18068(ドリームウェーブ静岡)
http://dns.robtex.com/moritapo.info.html#record
http://archive.is/NEUHl

jihanki.tokumori.info→AS番号:AS37907(GMOデジロック)AS2514(NTTPCコミュニケーションズ)AS18068(ドリームウェーブ静岡)
http://host.robtex.com/jihanki.tokumori.info.html#record
http://archive.is/yhW8c

ula.cc(べっかんこ)→AS番号:http://as.robtex.com/as32335.html
http://top.robtex.com/ula.cc.html#record
http://archive.is/bU5yy