>>428
お前の妄想はどうでもいいよ

異例の事態に対して異例の要請が起きることは「異例ではない」。
顧客の安全と安心を考えた上で出した案内に理不尽だという意味がさっぱり分からない。

>>420にも書かれている。
>カードの不正使用を検知するシステムでおかしな取引がないかチェックするけど念の為カード再発行手続きするようにお願いしますって
すべてのクレジットカード利用者が支払いをクレジットで済ませているわけじゃない。
なら、不正利用される可能性があるならとカード再発行手続きをする顧客だっている。
どちらが良いかは顧客が決めることだが、そもそも漏れた可能性を知らない顧客だっているだろう。
そういう顧客に対して注意喚起を行うことが理不尽だというのはおかしい。

>敵対的な論客を論破できる客観的な理由を持っていないやつは例外なく子供銀行の預金者だ
お前の意見に客観的な理由を見出せないでいるんだが・・・

とういかもうなに言っているのか分からないぞ
最後のほうとか特に案内とは関係の無い話しだし。