>>93
今回の事件に関して言えば、漏洩元となったnttecに対して不正にアクセスした個人に対しては
おそらく適用すると思われるが、そこから流出したとされる情報の入手?に関しては困難だろう
なぜなら、そこに有る情報は入手元が定かではない文字の羅列に過ぎないからだ

「これは●の個人情報ですよ、確かな情報ですよ」と証明している訳でもない文字の羅列。創作物でしかない
それが有効な正しい情報であるかどうかは、元情報の入手者を除き誰も正確には判らない創作物だ