>>833
>荒らし扱いされる一つの材料
この場合の材料とは可能性のことですよ。
荒らし扱いされると断定しているわけではなく。

そういう埋めは運用情報でも規制議論でもよくあることですが、
それがひとつの材料、つまり誰かが荒らし報告した際に「荒らしであることの根拠」のひとつになりかねないと。
相手方に具体例の提示が無いので一般論として推奨は出来ないということですね。

例えば、万引き犯と間違われないために不審な行動はとらないとかそういう話です。