X



トップページ運用情報
1001コメント374KB

質問・雑談スレ337@運用情報板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/02(木) 15:11:46.81ID:Hc7yBkps0
 あなたの疑問は、このスレのFAQ(>>2-3 あたり)や、すこし上に、あるかもしれません。
書きこむ際は一度スレを見渡してください。場をわきまえた雑談をお願いします。

 いつもずっと上にあるスレは2ちゃんねるの広告スレッド(924スレ)です。書きこみ不可で定期的に上がります。

◇サーバーの異常報告等は第一報以外あまり必要ありません。

  規制に関しては「あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板」へ。
    http://qb5.2ch.net/sec2chd/
  2ちゃんねるの基本的な質問は「初心者の質問@2ch掲示板」へ。
    http://ikura.2ch.net/qa/
  VIP関係は「VIP運用情報」へ。
    http://find.2ch.net/?STR=VIP%2B%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3&;COUNT=ALL&TYPE=TITLE
  運用のキャップの人たちをしばきたいときは「最悪板@2ch掲示板」へ。
    http://anago.2ch.net/tubo/
  馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ。
    御用の場合はスレッド検索へ。
  運用情報板が不調になったら、ここに避難しましょう。
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1278867634/
  スレッド作成法とスレ立て相談の資料・研究
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/

◆関連リンク
  情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」
    http://info.2ch.net/wiki/
    http://info.2ch.net/wiki/index.php?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A5%EB
  2chの動作報告はここで - FAQ -
    http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html (dead link)
  運用情報板の心得
    http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
  2ちゃんねるボランティアさんのためのページ
    http://volch2.sakura.ne.jp/vol/
  おやくそく。
   http://info.2ch.net/before.html
  ルールやマナー集(こどもばん)
   http://www.iajapan.org/rule/rule4child/

◆2ちゃんねるで判らない用語が出てきたら
  2典Plus
  PC  http://www.media-k.co.jp/jiten/
  携帯 http://www.media-k.co.jp/jiten/i/index.htm

前スレ:質問・雑談スレ336@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1387040652/
0503 [´・ω・`] em111-188-120-219.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/23(木) 22:02:56.58ID:M2FI55Tr0
>>502
雑談なんだしいいだろ、イヤなら別の話をふればいいだけで
話をふりもしないで文句とか、それこそ言論弾圧!
0504動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/23(木) 22:19:12.38ID:k/ucQso7P
>>500
なら、>>497 は、
端末がIDを「自己申告」する仕組みは偽装できてしまうので信頼できないけど、
中間鯖がケータイIDを付ける仕組みだと偽装できない
のではなくて、
端末が「自己申告」するSIMの中身を偽装されてないものと信頼するから、
中間鯖はSIMの中身に対応したケータイIDを付けることができる
ということでは?
0506 [´・ω・`] em111-188-120-219.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/23(木) 22:26:32.64ID:M2FI55Tr0
2ちゃんだって実際のとこ+なんかは荒らしでもないのに気に入らない意見を書くと
IPで弾いたりして言論弾圧してるよね固定IPの時に経験したけど
0507動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/23(木) 22:37:14.70ID:Q6EE8QGb0
>>506
荒らしでもないって?
お前が荒らしではないと思っているだけだろ。
言論弾圧されたという人はほとんど自分が他人に迷惑をかけているという自覚が足りないんだ。
0508動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/23(木) 22:49:23.64ID:EGP+hz+a0
確信犯(誤用ではないw)の荒らしって、自分の視点でしか物事を捉えられない
一種の精神病患者なんだよね・・・・
0509動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/23(木) 23:01:45.43ID:k4k74QgX0
>>504
SIMの中身を偽装する、って意味理解して言ってる・・・?
SIMの中身(IMSI)を偽装できたら他人の電話番号で通話できるんだけど

まあ別に後者でも構わない
実際は端末が毎回自己申告するのではなく、接続開始時の認証情報を元にすると思うので
「キャリアの認証鯖が騙されないことを信頼した」仕組みかな
0514動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/23(木) 23:59:06.35ID:k/ucQso7P
>>512>>509
サブスクライバ番号でも何でもいんだよ
とにかく端末が何らかの識別情報を送信しないと、どの端末か識別できないでしょ?
重要なのは中間鯖云々ではなくて、端末が自己申告する識別情報を信頼できるかどうか
0515動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 00:00:02.56ID:eHyei3ma0
何回か読み返して、ようやく >>504 の言いたいことが分かった
携帯→中間鯖の間で送信される情報を偽装できれば、ケータイIDは一意でなくなるということね

1. 携帯端末とキャリアはSIMカード(IMSI)などの情報を使って認証をする
2. 認証の結果、端末に識別符号(たぶんIPアドレス)が割り当てられる
(この段階で識別符号とケータイIDが関連づけられている)
3. 携帯は割り当てられた識別符号を使って通信をする
4. 中間鯖は「識別符号とケータイIDの対応表」を元にケータイIDを付与して外部サービスと通信する

という流れをたぶん踏んでいるので
識別符号を偽装するとそもそも通信ができなくなってしまうから偽装できない
ケータイIDを偽装するには最初の認証フェーズをかいくぐるしかない
0516動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 00:17:19.76ID:zg9q5EkI0
>>515
PCやスマホも接続者のログイン情報があるから、接続者の個別認識はできるよ。
ISPが携帯と同じように、その個別情報に応じた識別情報を付加して送ればいいだけ。
重要なのは、ISPが他者による改変不能な識別情報を送ってるかどうかなんだな。
SIMがーとかサブスクライバーがーってのは、単に実装の話でしかないのだわ。
0518動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 00:54:31.78ID:o8slplJ00
SSLとかめんどくさくなるし今後新たに識別ヘッダが付加される事はないと思うぞ
0520動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 01:03:39.98ID:o8slplJ00
んん規制用識別情報の話な
0521動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 01:30:28.45ID:eHyei3ma0
>>516
ういうい
ただ、技術的に可能であることと使い物になることは別なのよ
IPアドレス帯域チェックとか、ケータイIDは保証しなきゃいけないことが多すぎて、、、

ちなみにドコモはdocomo OpenIDという
(spモードで接続していれば)ID/PWレスでOpenID認証できるシステム
を提供しているけど、あれがスマホの世界で実現できる限界だと思う

>>517
付けてくれないんじゃなくて
誰も提案してないんじゃないの?
0522動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 01:52:29.17ID:OfXVCTU10
Access-Control-Allow-OriginがあればJavaScirptから2chにアクセス出来るから
アドオンとかじゃなく純粋なWebアプリの2chビューアーが作れる
(サーバのCGIとかに頼れば当然現状でも可能)

2ch.netでないアプリ配信サイト → ブラウザ(2chビューアーアプリ取得) ⇔ 2ch.net
のようにブラウザが直接2chのスレを取得出来る

なんか普通に出来そうだけど、2chのレスポンスにAccess-Control-Allow-Originが
含まれてないとJavaScriptからは取得出来ないのよ
なんとかしてくれという話しだけど、これをどこに提案すればいいのだろう
0525 [´・ω・`] em111-188-29-42.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 02:06:05.80ID:T6I2nSoW0
>>507
妄想乙、自分を正当化したいやつ程、妄想で人を荒らし扱いする
+においては議論、例の2ちゃんのパクリ掲示板のやつここにいる臭いな
0526 [´・ω・`] em111-188-29-42.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 02:07:40.80ID:T6I2nSoW0
>>507
>>508
おまえら名無しだけど身に覚えがあるやつだなw
0529動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 02:31:19.58ID:o8slplJ00
規制された馬鹿を完全にふさいでしまうとプロバイダ乗換えという凶行に走るからあかんで
0530動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 02:38:03.46ID:eHyei3ma0
>>522
全鯖導入は望み薄な気がするので
とりあえずbg20だけ導入してみませんか?って感じでどう?

bg20だけならCSRFみたいなこともないだろうし
0531動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 02:52:36.66ID:o8slplJ00
まあやるならbg20とかmemoriesからだろうなあmemories死んでるけど。
具体的にどこのドメインを許可して欲しいのか知らんが全開放は通らない気がするよ。
0533 [´・ω・`] em111-188-79-130.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 07:08:52.91ID:3HDJbr630
>>527
>>528
>>529
>>532
自演乙、必至こいてんのおまえらだけだよ、おまえが荒らしなんじゃね?
規制されたのは巻き込まれた人間だけで荒らしは規制されてないしなw
0534 [´・ω・`] em111-188-79-130.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 07:10:26.25ID:3HDJbr630
>>←こういう変なアンカとか使うやつ大抵自演なw
0535動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 07:17:21.56ID:LEYqoBwv0
>>521
> ただ、技術的に可能であることと使い物になることは別なのよ
> IPアドレス帯域チェックとか、ケータイIDは保証しなきゃいけないことが多すぎて、、、
よくわからない
ケータイで使い物になることが、スマホで使い物にならないと考えるのは何故?
0537 [´・ω・`] em114-49-25-251.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 07:18:13.50ID:Bxl5YRi90
あとこういう時だけコテつけてくるやつとかw
0538 [´・ω・`] em114-49-25-251.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 07:20:01.85ID:Bxl5YRi90
>>536
芋場はフシアナしなきゃ書き込めないのに何言ってんの?
中にはフシアナしなくても書ける規制民もいるみたいだがw
0539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 07:26:30.85ID:Y+S+gYP90
>>535
IDを送ってきたのが携帯であることが保証されていないと、ID自体に意味が無いってのはわかるだろ?
具体的にはIPアドレスの範囲やリモートホストを確認して、確かに携帯電話からの通信であると確認するわけだけど
スマホの場合は、その保証を担保するのが難しいんだな。
0540動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 07:26:35.90ID:5YqJiHNWP
>>535
ガラケーは国内キャリア主導で開発させてるからキャリアの仕様に忠実に出来る
スマートフォンは逆に端末の仕様がガッチリ固めてるのでキャリアがスマートフォンに合わせなければ行けない
AppleはiPhoneをキャリアに合わせた改造など認めないし
Androidは1.xや2.xまでは、大幅なカスタマイズを認めてたが4.x以降各キャリア対し大幅なカスタマイズの禁止を打ち出してる

力関係はApple=google>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キャリア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国内携帯製造メーカー
0542動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 14:55:55.95ID:eHyei3ma0
>>535
>>539 がほとんど言ってくれたんだけど、なりすましや中間者攻撃を防ぐのが大変

それと、スマホでも3G/LTEで通信したときに識別情報を乗せることは不可能ではないけど
「ユーザー登録なしでログインに使える仕組み」として使い物にならない

2ch限定であれば「個別規制するために使える情報」なのかもしれないが
一般的な目線だと「3G/LTEのときは個人が識別できるけど、Wi-Fiのときはダメ」という使いづらい仕組みになる
「ログインするときはWi-Fiを切ってください」なんてアホなサイトを作りたい人はいないよね?

回線を識別して個別規制したいという2chの使い方がイレギュラーで、普通は回線じゃなくてユーザーを識別したいのよ
0543動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 14:59:04.51ID:eHyei3ma0
>>542 追記
ケータイは「回線 = ユーザー」が成り立っていたから意味があった
スマホはそれが成り立たないので使い物にならない
0545動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 17:43:18.79ID:q9FFpcBg0
>>535
そもそもガラケーはCookieの制限とか大きかったじゃん。
PC環境ならサイトごとの一時的な情報をCookieで保存できるけどガラケーはそれが出来ない。
しかもIPアドレスが接続ごとに変わるからIPアドレスで判断する事もままならない。
そんな携帯でもPC端末などと同じようにセッションを維持するための仕組みとして皆さんがケータイIDと言っているものが出来たわけで。
スマホは最初からCookieが利用できるのでそういうめんどくさい仕組みを作る必要がなかった。

だから仕組み上使い物にならないというのもあるが、必要ないというのが正しいと思うよ。
0548動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 20:03:50.79ID:q9FFpcBg0
検討なんてされたか?
若干名のユーザがSMS認証を挙げていただけで
検討するほどもなくほとんどスルーされていたような記憶しかないが。
0551 [´・ω・`] em114-49-11-107.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/24(金) 21:13:52.60ID:Y8f12YxY0
>>541
うちは2本も回線ないよ
前回の規制の時はここもフシアナしても書けなかったから規制されても問題ない
0556オーディン@(流れ者)
垢版 |
2014/01/24(金) 23:23:45.41ID:TK5kkFlk0
うちのは、じゃこ天が入ってたなぁ
灰色で歯ごたえがキシキシしてそんなに美味く無かったけど入ってると安心する
0557動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/24(金) 23:35:43.01ID:dfPVThHr0
>>504には良い子の諸君!のコピペを差し上げよう
0559522
垢版 |
2014/01/24(金) 23:42:42.80ID:OfXVCTU10
>>530
>>531
俺は2chの鯖事情がよく分からん…なんでぼちぼちやってみるよ

ちなみにクリームシチューは十分つまみになる
0560動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 03:10:15.02ID:KRKFi5g80
Greasemonkeyみたいな奴なら2ch側で何かいじらなくてもいけるはずなんだけどな
いじるって言ってもこれは.htaccessに1行足すだけだがそこで何度も失敗を繰り返してきたのが2chよ
0561尊王敬神愛国烈士
垢版 |
2014/01/25(土) 05:21:03.65ID:dxL+D2Vl0
吾は2ちゃんねる運営陣より優れている自慢か恥ずかしい奴!脆弱な奴!
ならば貴様が技術を存分に発揮出来る理想の掲示板を作り永久に引き篭もるがよい!
0562動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 08:22:39.26ID:h8OGNwGA0
ネ実2でスレ立てしてテンプレ貼る時に連投規制になって
一日半経っても解除されないんだけど、どうしたらいい?
0565動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 10:21:55.69ID:l75YGffQP
p2使えばええねん
規制されてなくてもテンプレの長いスレのスレ立てする時は、通常の回線でスレ立てしてからp2と通常回線から交互でテンプレ貼りすれば連投規制は回避可能
スレ立て人やるなら複数回線かp2は有る方が便利だよ
0567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 12:44:14.65ID:ud/uLpgB0
>>529
規制減員の会員って普通退会にならんの?
0568動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 13:19:30.07ID:6GNUN2T10
>>562
連投規制には何種類かあるので、まずエラーメッセージを確認するといい

>>564
たぶん >>563 は「連続投稿ですか??」を想定してるんだと思うけど、
その場合、ネ実2は、
http://awabi.2ch.net/ogame2/SETTING.TXT
> timecount=32
> timeclose=3
という設定だから、同じ板に他の人が 32人書き込むくらいまで待てば解除されるはず
「連続投稿ですか!!」でも、32時間で解除されるはずだし、
「もうずっと書けませんよ」でも、1時間で解除されるはず
だから、ネ実2で、一日半経っても解除されないというのは、何かおかしい気がする

>>565
> p2と通常回線から交互でテンプレ貼りすれば連投規制は回避可能
いつ確認した?
今は、timeclose/timecount の連投規制は、p2-client-ip を使ってるみたいで、
P2 を使っても、忍法帖を替えるのと同じ効果にしかならないよ
0569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/25(土) 15:13:45.52ID:l75YGffQP
>>568
最近はやって無いけど、トオルさんはp2越しにホスト判定は出来ないって言ってるんですけど?(だからp2でフシアナすると生IP表示)
連投規制に掛かるISP判定って生IPで判定だっけ?
繰り返し言いますがp2はホスト情報を渡しませんので生IP表示です
0571 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:10)
垢版 |
2014/01/26(日) 06:42:57.13ID:uJyRAo/k0
Lv=4から今朝一の書き込みでLv=0になりました 何故じゃ?
0573動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 08:07:24.20ID:rX3OQgxVI
どうしよもないやつ発見

http://manta.blog.jp
0574動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 08:37:51.16ID:++Gsp9KGP
URL含む長文の連続投稿とか共有IPアドレスのISPからの書き込み辺りかな?
URLは特殊な処理が発生するので連続投稿の閾値が低く設定されてるので普通の連続投稿より自動忍法帖破門が発生しやすい
共有IPアドレスのISP利用してると専門板や過疎板では問題は起きにくいけど花園規制に指定されるような書き込みが多い板だと短時間の忍法帖作成とか短時間の忍法帖切り替えとかでの自動忍法帖破門が発動しやすい
0576動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 10:08:14.04ID:++Gsp9KGP
>>575
専ブラからじゃ無く普通のブラウザからリンク踏むと広告が有る別サイトのに飛びますかの確認ページ出て来るでしょ
2ちゃん内のリンクでも纏めて貼り付けて連続投稿してもとやっちまったになるし
以前荒し報告でレス番付リンク纏めて貼って連続投稿したらやっちまったになった事有るし(テキストの容量的には全然問題は無かった)

忍法帖の容量目一杯の書き込み連続投稿より複数のURLリンク付き連続投稿の方がやっちまった系の自動破門が簡単に発動するのは間違いないよ
0577動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 10:19:51.31ID:KuCKvTuH0
>>576
>専ブラからじゃ無く普通のブラウザからリンク踏むと広告が有る別サイトのに飛びますかの確認ページ出て来るでしょ
これはread.cgiの仕業で書き込みには関係ない。

>2ちゃん内のリンクでも纏めて貼り付けて連続投稿してもとやっちまったになるし
リンク関係なく連続投稿したからだろ

>以前荒し報告でレス番付リンク纏めて貼って連続投稿したらやっちまったになった事有るし(テキストの容量的には全然問題は無かった)
リンク関係なく連続投稿したからだろ
0578動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 10:40:26.89ID:++Gsp9KGP
>>577
ちゃうちゃう同じ連続投稿でもURLが有るのと無いのでは自動破門発動の閾値が違うの
普通の連続投稿なら連続投稿ですか?って警告ログ出るがURL付きはそのログが出る閾値に到達する前にやっちまったの閾値を超えるので自動破門が発生する
板にもよるが10連続投稿辺りで警告出る場合URL付きだと6連続投稿辺りで自動破門で忍法帖リセットされる感じ
単なる連続投稿だけでは自動破門って発生しないのよ、普通は警告が出る
でも忍法帖で指定されてる書き込み容量の閾値が超えた連続投稿は警告無しの自動破門が発生する
0579 [´・ω・`] em111-188-222-110.pool.e-mobile.ne.jp
垢版 |
2014/01/26(日) 12:50:59.96ID:QfCeklFI0
規制をしらずに、書き込むと、
「書きこみ&クッキー確認」→「ERROR:アクセス規制中です!!」
と遷移するのだけど、「書きこみ&クッキー確認」を出す前に、
「ERROR:アクセス規制中です!!」で弾くのは駄目なの?
0581動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 21:08:07.99ID:rISFYk1b0
誰もが嫌儲を見てると思うな。具体的な例をリンクしろ
ていうか規制対象と思うなら、ここじゃなくて規制議論板行け
0583動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/26(日) 23:52:18.45ID:VpBcHjmL0
純粋にゲームを楽しみたい人がいてもおかしくないんじゃね
>>539>>542
一言で言えば、ケータイとスマホの違いは、Wi-Fi接続できるかどうかということかな

つまり、仮にスマホでもケータイのような端末の識別情報を
キャリアが付加して送るようにしたとしても、
Wi-Fi だと、その識別情報を使ってID/PWレスでログインするという
ホワイトリスト的な使い物にはならないから、
たとえ 2ch みたいにブラックリスト的な使い物にはなっても、
わざわざそんな識別情報をキャリアが付加するメリットがない

ということならほぼ納得だけど、
> 「3G/LTEのときは個人が識別できるけど、Wi-Fiのときはダメ」
これは別にこれでもいいんじゃね?と思わなくもない

>>545 は、スマホは元から Cookie を利用できるんだから、
ケータイIDみたいなものは必要ないという説明はしてくれてるけど、
何故使い物にならないか?という >>535 の質問の直接的な答えではないような

>>540 は関係なくない?
>>516>>521 は、技術的に可能であっても使い物になるかどうかは別という話だから、
>>540 の力関係で、端末の仕様をキャリアに合わせることができなくても、
キャリアが端末の識別情報を付加することは、技術的には可能なわけでしょ?
0585動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 00:05:34.60ID:EbM6LWyz0
>>583
いいえ。
携帯でもWiFi対応機はいっぱいあります。
というか、あなたはあまりに無知で、その自覚がありません。
ここまで書かれていることを普通に理解できれば出てくるはずもない考えが多すぎます。
別にあなたが馬鹿なのは構わないのですが、理解力のない馬鹿に説明するのはとても大変な上に
なんの意味もないので、できれば理解することを諦めてもらえるとみんな幸せかと思います。
0586動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 00:29:03.24ID:e1G2pabI0
>>583
>何故使い物にならないか?という >>535 の質問の直接的な答えではないような
必要ないから取り入れてないわけで使い物になるかどうかは関係ない。
話の流れとしてレスをしただけで、質問に対してはその質問の回答以外レスをしてはいけないというのなら仕方がないけどな。

そもそもID/PWレスでログインするというもの自体あまり推奨されるものじゃないんだよ。
ユーザの利便性やサイト側の集客率の向上などの理由でそういう仕組みを好んで認証に使うサイトは多いけど。
0587動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 02:42:01.85ID:7+lK2Dwn0
もしかしなくても、正義の「名無し文化」云々の人かしら…

>>585
ケータイのWi-Fi対応機っていうのは直接インターネットに接続してるんじゃなくて
わざわざキャリアのネットワークまでトンネルを掘って、結局中間鯖経由で通信してるんだよ
(フルブラウザは直接接続できるが、ケータイIDはどうせ付かないので以下略)

…って話するのが面倒だったからそういう方向にしなかったのにw

>>586
そうそう
ケータイIDそのものが脆弱なシステムであまり褒められた実装じゃない
0588動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 03:01:32.72ID:HKhmo2MS0
12月末くらいからBB2C(auiPhone)でp2IDを入れてもエラーが起きて認証されず出先から書き込めない
p2のWebサイトからユーザーページにログインして確認すると、有効期限もあと半年近く残ってる
今回の規制はp2使っても巻添え回避不可能という事?
でも規制されてないWiFiからアクセスしてもp2で書き込めないから、BB2Cの仕様がp2非対応に変わっただけ?
0591動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 03:33:54.67ID:HKhmo2MS0
>>589
大丈夫みたい(テストスレあったのに書き込んでしまった)
p2と●ユーザーでも問答無用で規制ってHANAだけだよね?(今は●だけセーフに変わったんだっけか)
BB2C側の問題かもしれないから、アプリ板見てきます
0597動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 21:16:35.45ID:ev2HQyka0
>>592
言いたいことは年月日の部分のことだとわかるけど、
西暦なのは、その方が扱い易いからじゃないかな

>>591
> p2と●ユーザーでも問答無用で規制ってHANAだけだよね?
●での規制回避はなくなって、P2 では HANA規制を回避できる
0599動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/01/27(月) 21:59:56.25ID:APaRdFpJP
元々PCは西洋で発明されたから年号はグレゴリオ暦なのが基本
和暦はコロコロ変わるからそんなものを大々的に採用してたら日本のSEが皆過労死するだろjk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況