X



トップページ運用情報
1001コメント410KB

ID設定議論雑談相談スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/12(水) 01:36:49.76ID:7wEcCOp90
844 名前: Grape Ape ★ 投稿日: 2014/02/22(土) 18:55:52.27 ID: ???0
Please guys. I don't want everyone mad at me.
Let's do it like this.
Make a thread for me on the operations board.
Post the discussion about ID or no ID from your board.
Request on or off ID.
I will make a decision.
If I make the wrong decision, don't be mad. We can switch it back.

ID変更について相談したり雑談したり議論したりするスレです。

完全に名無しになる、任意でID表示が可能、強制ID表示等の選択肢があります。
かつて設定変更にはリスクが有りひろゆきの裁定が必要で実質変更が認められませんでした。

今回は各板のスレで過去を含め議論した物を提示して貰って、
JIMが該当スレを読んで納得すれば数週間のテスト期間を設けることで問題を回避します。

変更によって板が良い方向になればID設定の変更は継続。
不幸にも変更により板が悪い方向に向かった場合は変更を戻す安全安心のシステムです。

ID表示によって荒らしが終息する万能薬ではありません。
荒らしは神経質な人が構われると元気になるので、IDが表示されても関係ない性質の人もいます。
また、ゆるやかな流れの板で強制表示により、書き込む人が減り雰囲気が変わり過疎になるリスクも孕んでいます。

申請は下記のスレで
ID設定変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/
0750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/16(日) 23:35:01.84ID:v9667kV80
ID:swYdBRok は私ですが、封殺されたとは思っていませんが
ID強制化のデメリットというか、非強制化のメリットは
なにしろ「自由」という抽象的なものなので説得しにくい
なくならないと実感できにくいものですからねぇ
想像力の問題かなぁ
0751動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/16(日) 23:36:14.00ID:BRZ8evVj0
>>748
見に行ったけど、まともな理由で反対意見を書いてる奴が一人も存在しなかったので
あれじゃ他人を説得するどころか荒らしでしかないと俺も思った

283 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:2014/03/06(木) 20:47:16.13 ID:???
転載禁止は問題ないけどID表示は反対。自演できなくなる

390 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:2014/03/11(火) 12:54:55.44 ID:31RPun1D
真っ赤になるのが恥ずかしくて書き込み辛くなる、って反対意見があったかな?

419 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:2014/03/12(水) 00:34:22.47 ID:swYdBRok
>>417
はぁ?
反対するのに理由なんか不要だろ
現状を変更しようとするほうが。その変更の理由と
その理由の「証拠」を出すのが議論のやり方だろ


池沼の群れじゃないか(呆れ)
0752動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/16(日) 23:38:05.15ID:1JYRyPrp0
>>746
でもそれが議論ってものだと思うんだけどね

>>748
そればっかりはID無しの対立煽りの被害をこうむっているかどうかで受け取る
意識の温度差によるとしか言えないわな…
実際あの板のいくつかのスレではひどい所があるしねえ
0753動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/16(日) 23:40:50.55ID:v9667kV80
>>751
反対するのに理由なんか不要だろ
現状を変更しようとするほうが。その変更の理由と
その理由の「証拠」を出すのが議論のやり方だろ

これは私の仕事の世界では正しいとやり方なんですがねぇ
0754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/16(日) 23:49:54.70ID:v9667kV80
でも、当該スレを読み返したら、主張が我ながらアレだなぁ
いつもお酒飲みながら書いてるからなぁ反省
0757動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 01:41:50.88ID:bcmTBRbx0
反対するのに理由がなくてもいいかもしれんが
反対に説得力が無くなるだけで、それを強固に主張しても
反対派は感情ばかりで話になりませんと言われるだけじゃねーの
0758動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 03:02:47.52ID:SFMoACnS0
反対最大の理由はあの軍事板でさえこれだしな
>>521
>「マイナースレを盛り上げるために自作自演でスレを伸ばせなくなる」

自演は文化だと意気揚々と説明しにくい気持ちもわかる
0760動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 03:35:11.08ID:4AqmB5BX0
投票しようとすると投票強行っていうレッテルを貼られるしね
普通に告知期間とって投票するのの何が強行なのかさっぱりわかんないね

投票自体を封殺して民意を可視化せず民主主義を否定するほど
ID導入が怖いのかね
0761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 03:53:17.69ID:SFMoACnS0
>>760
転載禁止投票祭りが原因
匿名で安全な投票方法がないから、IP収集が目的と誤解される

ID導入の反対理由を、フシアナ投票時のIPにすり替えて
個人情報保護に持って行こうとする論調が、最近ここでも主流
0762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 04:01:41.12ID:HN05/itD0
私見を言えば旧2ch運営のID変更無しが多いのは幾つかの理由があるはずなのでこのスレ見た限りでは利用者の言う事ではその全ての理由を越えて行ってるのかちょっと不安だわな
最近少し前のまでに出来た板はIDありの板ばかりと聞いた気もするがな

例えば書き込み上位の板が運用に利益があるとすると下位の板は問題が出たらで掛かる労力がやる気無くすはずリスクになるね
ただし問題が出ても運営は再検討するではありますよ

荒しや自演はスルーとして板でIDありID無しのスレがいくつかの少ないスレの問題なら難民板はID無しで積極的に移民してもいいんじゃね
難民板はその為にもなら整えるならいいしほかのところのIDありスレに積極的に移民してもいいんじゃね


投票することになったらで投票は一回だけのは難しいならば
他にはレスの時に名前欄にID賛成だ反対だと言えばずっと毎週集計続くのも出せ無い事でもない
投票することは自演はスルーとしてずっと板内か外のスレでずっと毎週集計続くのも出せ無い事でもない
投票することは事前に板内か外のスレでずっと何度でも集計続くのも出せ無い事でもないしここで荒らすならどうなんだ
持続的に見たいとしても多数決出すのなら投票で一回になるんじゃね


何かが好きか嫌いかAとBどちらが正しいかの専門の議論で煽り叩きはそこのスレ住人だけの問題なので荒しや自演としてはスルーでID変更とかそんなことはどうでもいいだろうと思う
板やほかのところのスレに影響が無いならばね
0763動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 04:13:29.21ID:+CZFzOug0
>>672
ID欲しい派の私としてはNGワードも万能じゃないからそれを補助するIDがほしいんですけど
それに投票は1回で済むけどNGワード設定は1回じゃ済まない
0764動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 04:47:13.91ID:g8l8pwEm0
私が特に転載禁止反対・ID強制化反対の論陣を張ってるのは、
同人イベント板だけなんだけど、その理由としては、
1、そもそも2ちゃんねる自体、他からの無断転載で成り立つ部分が大きく、
荒らし・自演上等対処は基本スルーだったということ、
2、同人の本質も、自らの内から湧き出る表動こそが表現の原始形態であり、
表現の自由は人間の本質に根ざすものであるからこそ違法な無断二次創作も
黙認されてきたのであり、たとえ荒らしや自演であっても表現の一形態である以上
これをも許す度量が必要なのではないか。
3、同人活動をしている者は自分の行使している自由が2次元児童ポルノのごとく
規制されやすいものであり、自由というものは一度制限されると際限なく制限されて
いきやすい傷つきやすいものであることを自覚し、自分には関係ないこと・便利に
なるからといった理由で自分・他者の自由を制限することに安易に同調しないでほしいこと
4、自由で活発な議論のためにはIDで首尾一貫した主張も大事だが、
ブレインストーミングのごとく、1レスごとに主張を変えてそれぞれ矛盾した意見を
書いても議論としては有益なのではないかということ
5、今IDは一日ごとに変わり、ルータ等つなぎ変えても変わるからIDによって
個人の特定はしずらいが、いずれ有料化等によって忍者表示強制やID固定化等も
おこなわれるかもしれず、あのときは賛成したろと、あとで言われないためにも
安易な設定変更をするべきでないこと
などを愚考する次第かな。
0765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 04:49:37.82ID:g8l8pwEm0
まぁ、同人イベント板でのことだから、
本来はここではなく、そっちの自治議論スレに書け
という批判はお受けします。
0766訂正
垢版 |
2014/03/17(月) 05:05:43.60ID:g8l8pwEm0
まぁ、同人イベント板でのことだから、
本来はここではなく、そっちの自治議論スレに書け
という批判にはお詫びいたします。
0768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 08:16:05.36ID:33DxjafV0
投票にそこまで効力は無いと思うがねえ
ここまでで裁決が下った事例で投票が関係したものなんて無いんじゃないか
むしろ反対派は議論をすっとばして投票始めるようだったら
一通り反対したらそのままさせちまえ
賛成派も反対派ももっと他目を向けた方がいいぞ
0769動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 08:57:25.04ID:Z7W7tyI+0
IDがあると馴れ合い色が強くなって板の雰囲気が変わる事がある
IDって簡易コテハンみたいなもんだから
あひるちゃんや妙心みたいなのが増殖して
スレをまたいで会話をはじめたりして
0773 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 11:09:27.70ID:GQ4kZ7oB0
相談です
ID導入議論をIDが付く板でやりたいんですがオススメの板はどこでしょうか?
IDがない板でやると妨害が酷いので
反対意見は歓迎なんだけど
0774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 11:16:21.36ID:FkPHNSFi0
ひと手間省きたいから設定変更しろということかw

>>773
運用臨時はまずいんですかね?
避難所やらISP議論やらのスレがやたらあるようだけど
あそこは現在規制中の連中も発言出来て一石二鳥
0776 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 11:28:38.54ID:GQ4kZ7oB0
運用臨時板ってローカルルールとか板の説明が皆無なんですね
各板の避難所とかあるしいいのかな
0777動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 12:03:58.57ID:Z7W7tyI+0
>>770
馴れ合い厨は明確な荒らしと違って有用な情報も落としていくからまとめてNGにするわけにもいかない
殺伐とした空気をとるか、うざい馴れ合いをとるか、最終的には個人の好みでしかないのだけど
0778動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 12:42:57.21ID:5JDW9Em80
>>764
よくわかんないんだけど、このスレで
それを書いてどうにかなるのかな
お話する相手違うんではなかろうか
0784動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 13:20:21.85ID:2b1iOBB60
そういえば全板に対するID導入議論ってないね
最初にJimが思いついたのはそれだったんだろ

個別でやるならID外したいって議論もあるはずだがないな
0785動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 13:32:54.01ID:XQtdh+4L0
あほか
IDで発言しなきゃいけない板で外したいなんて議論になりようがない
ここ読んでるだけでもわかるだろw
0786動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 13:39:58.99ID:Gr2lyMEqO
IDを外したかったら、最初から非表示でカテゴリのいらない板に移動すればいいし
非表示の板で強制表示させたいという議論の場では、反対意見は全て「荒らしの言うこと」として
封じることが出来るからね
0792 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 15:07:18.73ID:6USOt8Kd0
反対であっても意見は尊重されるべきですよね
議論の妨害はだめだけど
0794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 15:53:23.06ID:2b1iOBB60
>>793
出てるけど認めたくないだけでしょ?

ヒント
強制IDの長所は裏を返せば全て短所にもなる
長所短所なんてそんなもん
0795動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 16:13:48.66ID:5JDW9Em80
>>794
まあ、自演できないとか自分の発言に
自分で都合のいいレスをつけられないとか
複数人いるように見せかけて晒しができない
みたいなメリットは説明された

どう考えても害悪にしか思えなかったけど
0796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 16:21:18.40ID:2b1iOBB60
よくあるパターン

(賛成派から始まるパターン1)
強制IDは荒らし対策になる(賛成派)
荒らし対策にはならない(中立意見)
抑制にはなる(賛成派トーンダウン)
抑制にはならない(中立意見)
でもNG登録はできる(賛成派トーンダウン)
結局荒らしは減らないね(結論)
でもやらないよりマシ(根拠のない賛成と強行申請)

(反対派から始まるパターン2)
強制IDは楽しくない(反対派)
楽しいのはお前ら荒らしだけだ(賛成派によるレッテル貼り)
2ちゃんねる独自の文化を守れ(反対派)
説得力ない他にデメリットないの?(賛成派の無理解)
現状維持で十分楽しい(反対派)
投票したらどうせ賛成派が勝つ(賛成派による強行投票)

(中立または慎重派から始まるパターン3)
1週間後に投票するのでそれまで議論します(賛成派突然のスレ立て)
議論は公平な場でやってください(中立派は見極めたい)
広い告知は運営が動かないから無理です(賛成派の責任放棄)
告知はしてください十分な時間もとってください(中立派のまともな意見)
いまJimがいいって言ったからこれでいいです(賛成派は運営に責任転嫁)
強引過ぎるので話しにならないんですけど(議論板困惑)
>運営 ID申請します議論は反対派に拒否されました(賛成派による強行申請)
もう一回話し合ってください(運営が最初に戻す)
0797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 16:32:19.45ID:5JDW9Em80
>>784
ID外したいはどっか主張してなかったか?
自転車かなんか
0798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 16:37:26.37ID:2b1iOBB60
ID外した事例も出てきて導入することも外すことも自由に決められるんだって
ことが周知されたら逆に導入も進むだろうと思う

いま導入まっしぐらで一方通行っぽい雰囲気ができてるのが揉める原因だと思う
0799 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 16:50:32.60ID:uD+YJBiR0
エヴァ板が任意IDに戻ったみたい >>25
そもそもの理由が運営のミスオペレートだから特殊事例かもしれないけど
0800動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 16:50:33.33ID:DG15QC/Q0
実際運営はどうなんだろうな
自転車に導入したら大騒ぎになって>>600状態なのかな?
転載もIDの件も、サバ移転でどれでどころではないんだろうが
0804動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 17:23:02.34ID:SZuYkK0M0
荒し以外でもちくりや暴露情報とか受験や面接情報、なりすまし、エロ、割れなどはやりにくくなりますね
0805動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 17:24:42.31ID:SZuYkK0M0
叩き、晒し、ねつ造、吹かし、だまし、うそ、犯罪予告も足が付きやすくなるから少しやりにくくなるよ
0806動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 17:42:41.36ID:2b1iOBB60
「2ちゃんねるは日本一の掲示板でなければならない」っていう思いが
ID導入派にあるのを時々感じる
掲示板に誇りを持つのはいいんだけどそのために何かを切り捨てても
構わないっていうリストラみたいな発想が強制IDには含まれている

おそらく主張しているのはリアルでもちゃんと社会とつながりがあって
他に常識的な居場所のある人たちなんだろうと思う

でも2ちゃんねるって本当は日本一を語るような所じゃなくて
もっと力抜いて混沌としていてちゃんとしていないから
リアルで場所のないひとたちにも居場所を提供できる所だったんじゃないだろうか

あえていうなら「日本一ちゃんとしていない掲示板」でいいんじゃないだろうか
0808 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 17:58:44.14ID:GQ4kZ7oB0
>>806
わからなくもないけど、
それも突出した規模と知名度があってこそじゃないかなぁ

最近はTwitterをはじめいろんなコミュニケーションサービスが出てきたから
さらに逃げていく先があるわけじゃない

実際若年層の新たな住人の参入は減り高齢化が進んでるでしょ
今までのように煽り合い叩き合いでいいから投稿数を伸ばす方法は通じなくなってきてると思う
0809動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:06:21.97ID:OBkgdHir0
何J あたりを見ていると若い人がたくさんいるような気がするが、
誰でも入っていける感じはしないんで、気楽にかける板があって
もいいんじゃないかね
0810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:13:28.15ID:Gr2lyMEqO
ID表示非表示議論って
騒音が出ても構わないよう、野原のど真ん中に建てた工場が
いつの間にか周りの野原を住宅地に開拓されて、「騒音は公害だ!立ち退け!」
って言われてるみたいなイメージがあるな
0811 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 18:15:36.94ID:GQ4kZ7oB0
>>809
雑談系とかならそれでもいいかもしれない
混沌の中から偶然に新しい遊びや価値や文化が生まれるかもしれないから

でも専門系は秩序がほしいよ
0812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:16:13.93ID:DG15QC/Q0
とりあえず強制IDが導入された板のレス数推移表

陸上競技  2/22導入
http://merge.geo.jp/history/sboard/athletics/

自転車  2/22導入
http://merge.geo.jp/history/sboard/bicycle/

プログラム板  3/11導入
http://merge.geo.jp/history/sboard/tech/


プログラム板はまだわからないが、自転車と陸上は結構減ってるな
陸上は約半分になったのか
0814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:18:10.32ID:OBkgdHir0
>>811
IDが必要なら導入してもらえばいいんじゃないですか。
ただあんまりIDに期待し過ぎないほうが良いと思いますけどね。
0815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:18:44.11ID:+5cR7pYc0
ID導入是非はダム問題と似てるな
0816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:20:04.27ID:Oqf9lERn0
専門版なんてほとんど絶滅状態だろ。
俗にいう板の住人なんてトータルでも三桁いかないんじゃないのか?

人が集まるような人気があるネタのところは違うかもしれないが。
0818動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:26:01.29ID:Ic8KAWEP0
レスの推移だけ見ても何の参考にもならないよ
賛成した奴は荒らしや自演が減ったと主張するし反対した奴は人が減ったと主張するだけだから
0820 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 18:31:53.22ID:InQ6ak1v0
>>818
けれど運営からすると投稿数/閲覧数はビジネスにたぶん直結するから重要なんじゃないでしょうか?
できれば荒らしレスが減ったうえで導入前以上の投稿数があることが理想ですよね

個人的にはIDなしで混沌を維持しても他のサービスにユーザーが流れていき自然死を迎えるとは思うけれど
水から加熱していくと死ぬまで気が付かない「茹でガエル」ってやつです

利害が一致する着地点が見いだせると良いんだけど
0822動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:38:54.52ID:Oqf9lERn0
投稿数が減ってもその分情報価値が高まれば別にいいんだろうけどね。
情報価値が高まればそれに惹かれて人は再び集まるだろうけど。
情報価値も高まらずにただ減っていくとあぶないかもねー

単にIDによって心理的に連投しずらくなって投稿数が減っただけの気も。
慣れてくれば元に戻りそうな。

というよりどこも新規のお客さんなどめったにいないのだろうから減っていくわな。
0824 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 18:41:58.14ID:VJfR4lFY0
やはりIDが出る板はいいですね
ここも賛否両方の方が居られるようだけど妨害はないし理性的に話ができます

>>821
あー、それは知りません
調べてみます

>>822
情報価値の高まれば確かに投稿数/閲覧数の増加するでしょね
まあ、いまのように罵り合いや煽りAAばかりだとご新規さんは逃げていきます
0827 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 18:45:47.24ID:6USOt8Kd0
>>825
あれは叩く対象が外(小保方さん、理研、、)に向いてるからじゃないかなあ

とにかく叩きたくってしょうがない人たちが普段は煽り合いの内戦してるけど
外部に叩く対象があると急に和気藹々となる
0830動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:48:50.49ID:DG15QC/Q0
投稿数はまずまずか
やっぱ運営としてはビジネスの一つの目安だし気にするだろうな

荒らしが消えて情報収集の場、議論の場としても価値が高まれば
ID導入で一旦離れた住人が戻ってご新規さんも増えて投稿数が増加する。
IDくらいで消えないキチガイがそのまま居つくと、レス数は減ってキチガイ率が高まる悪循環

実検ですなぁ
0831動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:49:17.73ID:Ic8KAWEP0
>>820
何で運営のビジネスうんたらになるのかが判らん
その板の問題じゃないのって話

ついでに2ch全体で見れば一日200万前後あって日によって10万の差が出る事もある訳で
専門板一つで千減ったとか取るに足らないだろうと思うが
0832動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 18:52:21.50ID:kPV8+RNV0
>>769
たった一日で変わるIDで慣れ合ったりスレをまたいで会話なんて滅多に起こらないでしょ
常態化するようなものではないと思うんだが
0835動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 20:16:21.59ID:rfLGSY/z0
>>806
強制ID表示賛成派だけどそんな事は思っていないですよ
根底にあるのはID無しの対立煽り対策の一環です
というかID無し煽りが1年近くも自分のよく見ている板に在中していれば
それをなんとかしたいと思うのが当然かと…

多分強制ID反対派の人達はそういった経験がないからどうしても賛成派の意見を
理解出来ないのでは?と思っています
0836動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 20:32:09.57ID:2n8U4vtw0
>>835
IDアリの場所と事実上ID無しになってるスレに常駐しているけど
対立煽りについてはどちらもあるよ
個人的にはIDあるなしは向き不向きがあると思っている
しかし経験がないから理解出来ないんだという思考はあぶないね
0837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 20:42:49.79ID:TjMufWTY0
向き不向きでいうなら間違いなく向いていますね
とあるオンリースレは自演だらけでしたが
ID推奨にしてsageレスは無視するようにしたら
パッタリ無くなりましたから
代わりに他のスレで暴れていますけれどね( ・∀・)
0838 ◆yoMomziZ8eNx
垢版 |
2014/03/17(月) 20:44:24.73ID:hwY58bnu0
>>833
ふと歯車が噛み合って真面目に調査したり検証したりする感じですかね?
混沌の中で出会うことのなかった情報に偶然出会い意味のある新しいコミュニケーションが生まれる瞬間があるのかも
0840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 20:54:36.53ID:TjMufWTY0
どっちもどっちって思考を放棄した詭弁ですよね
まあ運営板なんかに居着いてる人って
運営に金魚のフンのように阿り
屁理屈こねてるような人ばかりですが( ・∀・)
0841動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 21:01:11.65ID:SZuYkK0M0
特に同人板などだと作家的な面とファン的な面の両方あるから余り追跡されるとストーカーも怖いし
よその作品のここが嫌いとかうかつなことも書けないからな
0842動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 21:02:52.07ID:SZuYkK0M0
エロいこという時と真面目に技術指導、ファンこういうのを両立させるときは
本当の匿名のほうがいいって人が多いんじゃないか
そうでなければツイッターとかトリップ使うかも
0843動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 21:05:47.43ID:rfLGSY/z0
>>842
IDが全板で共通って事ならその理屈はわかるけど板毎にちがうからちょっと的外れな気がする
まあ同じ板内でもちょっとバカっぽい事を言ってみたくなる気持ちはわからないでもないけどね
0846動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/17(月) 21:10:43.79ID:R/eoszaA0
相手にのしかかって服従させようとするだけの議論ならしない方がマシだ
アラを探して言い返してねじ伏せるんじゃなく
ソイツの身になってその状況の解消の道を探すほうがいい
そんな道があろうとなかろうと思い込みは一旦捨てて話さないと
特に多数派はデカイ塊の化け物にならんようにな
0849あひるちゃん ◆2gpD9lKn5TVE
垢版 |
2014/03/17(月) 21:22:18.64ID:bTVQaf4o0
>>773
隠れた議論で申請しても却下される。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況