X



トップページ運用情報
1001コメント469KB

ID設定議論相談雑談スレ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/03/19(水) 12:21:55.45ID:GCc9hdmZ0
844 名前: Grape Ape ★ 投稿日: 2014/02/22(土) 18:55:52.27 ID: ???0
Please guys. I don't want everyone mad at me.
Let's do it like this.
Make a thread for me on the operations board.
Post the discussion about ID or no ID from your board.
Request on or off ID.
I will make a decision.
If I make the wrong decision, don't be mad. We can switch it back.

ID変更について相談したり雑談したり議論したりするスレです。

完全に名無しになる、任意でID表示が可能、強制ID表示等の選択肢があります。
かつて設定変更にはリスクが有りひろゆきの裁定が必要で実質変更が認められませんでした。

今回は各板のスレで過去を含め議論した物を提示して貰って、
JIMが該当スレを読んで納得すれば数週間のテスト期間を設けることで問題を回避します。

変更によって板が良い方向になればID設定の変更は継続。
不幸にも変更により板が悪い方向に向かった場合は変更を戻す安全安心のシステムです。

ID表示によって荒らしが終息する万能薬ではありません。
荒らしは神経質な人が構われると元気になるので、IDが表示されても関係ない性質の人もいます。
また、ゆるやかな流れの板で強制表示により、書き込む人が減り雰囲気が変わり過疎になるリスクも孕んでいます。

前スレ
ID設定議論相談雑談スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1394555809/
申請は下記のスレで
ID設定変更申請スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/
0727動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 17:56:43.19ID:YvkXR2aC0
ひろゆきちゃんねるでは全板IDありなのに
Jimちゃんねるではいまだに住人同士で議論って…
Jimちゃんも一回全板IDありにして
IDなしにしてほしい板が自治スレで議論してもってくるシステムにしてみれば…
0728動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 18:07:12.68ID:BACYn7Jg0
scはあれ、あっちが盛り上がらなくても困らないと西村は考えてそうだからなぁ
scを引き合いに出すのはいまいち
0729動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 18:57:56.08ID:ludb3R/K0
>>721
説教に聞こえたらすまん
ただ、不満を述べる以外の目的は何だろうなと

>>726
この辺は納得できる
が、現在可能なのが投票システムで、それ以外に実効力があり実現可能なシステムを提案してる、の?
0730動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 19:41:59.30ID:IIJT3Q390
>>729
火事場泥棒みたいに性急に変更する必要性も無いんだが。
きちんとボラを雇って安定してから変えるのでは駄目なのか?

投票と言う手段では議論なんて茶番にしかならない。
0731動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 19:49:46.30ID:TwxRNPuf0
>>725
もともと旧運営が無条件に却下してきたから、その反動があってなぁ>強制ID。
それがなければ、話し合いもありかな、と思うけど。
現運営は、投票で通れば変更すると明言してる以上、ある意味で公正なんでは?
0732動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 19:54:00.46ID:IIJT3Q390
>>731
15年の歴史が無ければ公平だろうけど
それは2ちゃんねるではないよ。
0734動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 20:06:53.96ID:IIJT3Q390
>>733
IDスレとしては脱線するが

乗っ取りが長続きするとは思えないけどね。
だから火事場泥棒と言っているんだが。
素直にJIMちゃんねる立ち上げれば良かったのに。
ひろゆきもデザイン協力したと言っているのだが。
こんな喧嘩別れアカンだろ。
0736動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 20:19:28.34ID:IIJT3Q390
>>735
愚痴なんでIDスレとしては脱線してるな。

まあ投票はベストとは言いがたい方法だよ。
掲示板で議論が茶番になれば掲示板の意味合い自体が問われる。

代替としては旧運営の方式が良かったと思う。
0737動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 20:53:21.78ID:TwxRNPuf0
まあ、少なくともIDに関しては、自分が巡回してるとこは強制IDにして困ることはない、というある意味固定観念になってるので、あんま議論にならんよな。

ちなみに、自分が荒らしと思ってる人が減ろうがそれはデメリットとは思えないので、これまたなんとも。
0738動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 20:55:10.87ID:TRVne3eM0
>>736
ベストの定義なんて各々が言い出したら終わりやしない
ベターの方法を模索した末でならそれでも構わないと思うよ
0740動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:20:06.06ID:Us7SfhnB0
>>726
話し合いが基本だとすると、なおさらIDどころかIPも何もかも掲示しないと無理だと思うが。
誰と誰が話し合いしてて、そもそもそこには何人いるかがわからないと無理よ。
自演OK複数回線OKで話し合いなんて、裏から見たら実は全部自作自演でしたって事になりかねん。

それに、個人を特定する必要は無いけど、AならA,BならBで識別できないといけないし、板ルールの
変更を行う議論であれば、その板の住民である証明も必要になる。

でないと、それこそ話し合いの場に外野からいろいろ入ってきてワーワー言ってるうちに
終わりになるわな(いや、終わらないというのが正しいか)。

おまいさんの意見だと、かえって匿名掲示板の限界を露呈してるだけに思えるのよね。
だって匿名性を高めれば高めるほど無理な話ばかりなんだもん。
0742動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:22:56.52ID:IIJT3Q390
>>740
2ちゃんで一番重要なのは内容だよ。
人数が多い少ないは二次的

内容は2ちゃんボラと言う議長に持っていかれそこで決が与えられる。
内容をきちんと精査できる人間の存在がある。
0743動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:24:21.70ID:Us7SfhnB0
>>739
その20〜70%の中身が問題だね。
どれだけ減っても読むに値する書き込みをする人間が残るならそれで良し、
逆にどれだけ書き込み数伸びても増加分はほとんどコピペ爆撃や犯罪予告でしたじゃ意味が無いし。
そのへんは数値で解析しようと思うと、ちょっとした研究者が必要になるね。
0745動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:27:31.05ID:Us7SfhnB0
>>742
一番難しいなー<内容をきちんと精査できる人間の存在
議論の結果、精査できる人間が信用できないから解任しろという結果もありえるわけで。
0746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:31:36.63ID:8Xy/xp6c0
jimが投票結果だけで判断してて自治議論を精査してないように見えるのが問題っちゃ問題だわな
既にして議論しなくて投票だけすれば良いと思われてるし
0748動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 21:49:33.29ID:IIJT3Q390
>>743
強制IDにコピペ爆撃や犯罪予告を抑制する効果はまったく無いよ。

荒らしに対抗するツールではないから。
それは数値を確認できる旧運営が散々言ってたろ。
書き込みは荒らしが減ったのではなくほぼ純減だよ。

>>744
イミフ
>>745
運営は信頼するしかないね。
不本意な結果が出ても内容が悪い可能性が残されるから。
住民に出来るのは内容を研ぎ澄ます事だね。
自分と議長の二段階でセーフネットが働くのだから投票しかない現状に比べると恵まれているだろ。

議論→投票→議長と三段階も旧体制ではできた
現状は
投票→精査できずに採用の一段階
0750動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:00:16.80ID:ludb3R/K0
強制IDになったとこの住人だけど、しつこかったコピペ荒らし消えたよ
そういう例もあるよ
標的にされたらみんなに迷惑かけるから板名は出さないけど
0752動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:12:54.69ID:YB/zKpOH0
>>750
そういう「抑止力」を、自分がいる板も欲しい。日中や夜中に荒らしコピペをマルチポストしてるやつが、「この無職どもがwww」とか草生やしてるのが現状なので。
0754動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:20:43.41ID:Us7SfhnB0
>>748
強制IDにコピペ爆撃や犯罪予告を抑制する効果が無いというのは全く同意。
NGで見れなくなるだけ便利、というのはわかる人はわかってるけど、専ブラ使ってないと
できない技だから、そこの住民の専ブラ利用率にも左右されるね。

で、運営は信頼するしか無いというのも同意なんだけど、信頼するための材料は欲しいね。
旧運営で一番問題があったのがそこで、信頼するだけの材料に欠けた。

scでひろゆき一問一答みたいなのが始まって初めてわかったけど、何だかんだで
「ひろゆきの耳に入るかどうかで結構左右された」
(「○○の件は〜」で、ひろゆきが知らなかった事については「それについてはおいら知らなかったので」
 が結構多い)
というのが判明してる。
それで窮しちゃったボラも結構多いんじゃないかな。
つまりボラが決めてるようで、ひろゆきの中央集権体制みたいになってて。
実は今のJim体制とそれほど変わらなかったのがわかってる。

そのへんちゃんと権限と責任があって、いくら叩かれても動じないだけの人物が存在するなら、
それを信頼して議論の精査を任せたいなとは思う。
投票システムは現状で代替システムが無いからあくまで過渡期のシステムで、議論をしっかり
見てもらえるならその方が板住民の間で禍根を残しにくいしね。
0755動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:21:41.52ID:IIJT3Q390
>>750
自転車板だろ。

>>752
過度に期待しすぎだろ。
つーか荒らしがいなくなったのは2ちゃんでの戦いが終わったからだろ。
すでにJIMちゃんねるだからね。
ちょっと冷静になったんだろ。
0756動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:23:29.72ID:IIJT3Q390
>>754
そーやね。
0759動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:31:03.47ID:IIJT3Q390
>>758
強制IDとかじゃないよ。
2ちゃんねる自体の終焉によって冷静さを取り戻したんだろ。
0762動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 22:59:35.36ID:IIJT3Q390
>>760
質問の意味がよく分からない。

動機と言うのなら感情だろ
0763動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 23:02:35.44ID:WO1AhuGO0
結局 ID:IIJT3Q390 はJIMとその体制が気に食わないっていいたいだけでしょ
同意できる所も無くはないけど結論ありきだから賛成はできないわ
0765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/21(月) 23:07:16.91ID:IIJT3Q390
>>763
鯖代貰えないからって顧客のサービス乗っ取る奴どう受け入れろって言うんだ
意味不明過ぎるがな。
しかも貧乏らしいし、いつ過去ログIP付きで売るのか気が気でない。
0770動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/22(火) 23:50:23.91ID:+Cpb2auI0
物理的なサーバ差し押さえ等はともかく、差し押さえたコンテンツで商売するのがおかしい
という意見もあったな
別におかしくないと思うんだが

まぁとにもかくにも金払った料金もらってないのゴタゴタをまず解決しろよ
権利だのなんだの話はそれからだろってな
0771動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 04:51:57.77ID:Dej0YAZ30
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1393063744/713-720

ID設定変更申請スレに引きこもり板として申請したのですが
まともに取り合っていただけませんでした
なにが問題なのでしょうか
意見をください
どこが機械的に申請をしていないと見なされたのでしょうか?
またレスを返してる人は本当に運営の方なのでしょうか?
こちらのスレに誘導されたのでよろしくお願いします
0773動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 05:08:55.53ID:K3aY715q0
この2chが色々と大変な時に、たった半日で対応してもらえると思うのか
引きこもりのように時間が有り余ってる人間ばかりではない
0774動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 05:18:23.86ID:Dej0YAZ30
>>771
実は自分もそう思っていました
あまりしつこくレスすると運営から見て心象が良くないと思うので気をつけます

>>772
いえ、レスしてる人たちがもしかしたら運営の方かも知れないとも思ったので(不慣れで、すみません)
催促するようなレスになってしまったのは図らずとはいえ反省しています

今後は無闇に反射的なレスをしないよう気をつけます
お二方とも相談に乗っていただき、ありがとうございました!
0777動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 10:44:42.46ID:Lht384sy0
>>696
>板の数値の20〜70%が荒らしと言うのが常識なのか?
誰もそんなことは言っていませんが。

>投票は客観的な数値ではないよ。
>投票と言う時点で投票を仕掛けた側のバイアスが掛かっていて客観的ではない。
あなたが「客観」という言葉の意味を理解していないだけです。

なお、「アクセス数や書き込み数が全てだ」という思考自体が、非常にバイアスが
かかったものであることは理解されていますか?

>>698
間違っています。
「ノイズを減らす方が効率が良い」は感情ではなく「単なる事実」であり、かつ、「常識」です。
なお、あなたの考え方は根本部分で間違っています。
BBSが何のために存在しているのかを理解しましょう。
そうすれば、そもそも「アクセス数や書き込み数」を引っ張り出す事自体が無意味だと気づくはずです。

自分の価値観以外は認めない & 自分に都合の良い数値以外は無効とする人に
何を言っても無駄なので、この件に関してはもう議論をする気はありません。
(一方的に突っ込みはしますがねw)
が、ひとつ、全員に言っておきます。

他の板の書き込み数を見てみてください。
ずっと前から強制IDになっている板も人が減っていますよ。

つまり、まあ、>>680の「元々IDなしもしくは任意IDの板に強制IDを導入すると書き込みが
20〜70%減少すると言う話」は、「別の要因で人が減っている」のを、「強制IDにしたから」だと
思い込んでいるに過ぎません。
0778動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:05:26.96ID:Lht384sy0
>>717
BBSの存在理由が理解できない時点で、あなたの論理は破綻しています。
動機を感情にしたがるのは自由ですが、その結果間違った結論を出し、その間違った結論を
振りかざしても賛同を得られないのは当たり前です。

>>725
あなたがゲシュタルト崩壊始めているのは、自分に都合が良い理屈を提示ばかりして、
自分に都合が悪い理屈を「バイアスがかかっている」「感情が動機だ」と、無理のある論理を
維持しようとしているからです。

>>744
だね。
ID:IIJT3Q390は、そもそもBBSとは何のためにあるのか?を見失っている。
あくまでも「強制IDは間違い」「投票は間違い」という結論ありきで論を進めているから、
矛盾が生じてしまう。

>>748
ひろゆきは「強制IDが荒らし抑制に有効であると思いますか?」→「yes.」と答えたぞ。
某板の荒らしみたいに、IDを変えることが出来ないスキルの低い荒らしだっている。
そういうのには有効だ。
つか、なんで荒らしを「コピペ爆撃や犯罪予告」に限定しているんだ。
荒らしの形態は他にもあるだろ。
本当に自分に都合が良いものしか取り上げないな、あなたは。
0779動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:11:34.31ID:SrGtST/00
>>777-778
あーすまん。。。
批判するわけじゃないが、その論調だとすれ違いになるだけだよ。
あなたは「BBSとは」という前提で話すけど、相手は「2ちゃんねるとは」で話してて、
「2ちゃんねる≠BBS」
だから。
中には「2ちゃんねる=便所の落書き」という建前を頑なに盾とする人もいるし。
そしてそれは板によっては間違いじゃない。

あなたの書いてる事も単なる主観で具体的なデータを何ひとつ掲示してないから、相手から
すれば同じような主観で突っ込み放題で、水掛け論になるってのも理解しないと。

もっと自分から「変わらなきゃ」という気持ちを、形にして出さないとダメだよ。
結論を急ぎすぎて、アレコレすっとばしすぎ。
0780動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:16:05.39ID:Lht384sy0
>>754
それはちょっと違うと思うんだよな。
他のボラが下した決定に、別のボラが口を出してもいいと思うんだ。特に上の人は。
削除忍は、明らかにおかしい削除明王の決定を覆したりしていたよ。

>それで窮しちゃったボラも結構多いんじゃないかな。
誰にだって判断の間違いはあるだろ。
それを認められないで窮するようでは、いつまでたってもレベルが低い人間のままだ。

>>759
じゃあ、書き込み数が減ったのもそれが原因じゃないの?

>>769
それを運用しなければ、ね。
>>770
いやおかしいだろ。例えば、債務者が顧客名簿とかを勝手に使って良いわけが無い。

>>763
>同意できる所も無くはないけど結論ありきだから賛成はできないわ
だよな。
正確には、結論ありきだから論理が破綻している。
そしてその破綻を認めないんだもの。
0781動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:24:46.17ID:xGsGRbFA0
>>780
実際問題お金をひろゆきの系列が集めてJimに払ってたわけじゃないからなぁ。

で、顧客情報は微妙だけど、業務ごと引き取るのはありじゃないのか?>法律的に。
0782動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:31:05.66ID:Lht384sy0
>>779
>中には「2ちゃんねる=便所の落書き」という建前を頑なに盾とする人もいるし。
>そしてそれは板によっては間違いじゃない。
あいにくと俺は趣味系板や学問系板の住人なのでね。
で、対象の板は釣り板…趣味系の板なんだから、「2ちゃんねる=便所の落書き」だと思うなら
「書き込まなければ良いだろ」「強制IDが嫌なら出ていけばいいだろ」になってしまう。

つか、実を言うと、「2ちゃんねる=便所の落書き」は論理的に間違っているんだよ。
だって、書くのは誰だい? 書き込む内容を決めるのは誰だい?
自分でしょ。
自分が書き込む内容を自分が決めるんじゃないのかい?
自分がいるスレッドを便所の落書きにするもしないも自分次第なんだよ。

>あなたの書いてる事も単なる主観で具体的なデータを何ひとつ掲示してないから
おいおい、俺が提示しているのは「価値観」だよ。
「主観」の一種であるのは間違いないが、「BBSの目的は何か?」というのは普遍的なものであって、
「俺だけにしか理解できない主観」とは全然違う。
「ほとんどの人が持つ主観」であり、「社会的コンセンサスを得ている価値観」だ。
一方、ID:IIJT3Q390のは、普遍的な価値観ではない。
なお、普遍的な価値観を提示するのに、データなんか必要ないよw

>もっと自分から「変わらなきゃ」という気持ちを、形にして出さないとダメだよ。
>結論を急ぎすぎて、アレコレすっとばしすぎ。
意味不明。
0783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 11:36:48.86ID:Lht384sy0
>>780の間違い訂正。逆だろ、俺 orz
X 債務者
O 債権者

>>781
>業務ごと引き取るのはありじゃないのか
どうなんでしょう? 法的な処理が終わった後なら可能かもしれないけど、
裁判もしていない段階でそれをやるのはアウトだと思うけど。
しかも、ひろゆきは「払った」と言っているわけで。
0786動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 12:01:02.32ID:SrGtST/00
>>782
釣り板はいろいろ問題があったらしいね・・・
俺も専門板の人間だから気持ちはわかるよ。
ただ、それを専門板以外の人間にもわかりやすい形で書かないと、水掛け論になっちゃうって事。
ある分野に特化した人間にありがちだけど、自分では熟知してる言葉を、他人もわかってると
思って使っちゃう。
そこは考えてほしいなと。

で、意味不明と思われてしまった部分。
>他の板の書き込み数を見てみてください。
>ずっと前から強制IDになっている板も人が減っていますよ。
と、
>つまり、まあ、>>680の「元々IDなしもしくは任意IDの板に強制IDを導入すると書き込みが
>20〜70%減少すると言う話」は、「別の要因で人が減っている」のを、「強制IDにしたから」だと
>思い込んでいるに過ぎません。

この部分で、具体的事例を示してあげた方がいいと思う。
価値観とは別に、数値を分析すればある程度データで示せる事だから。
その手間を惜しまない事が、「変わらなきゃと思う気持ち」と言いたかった。
俺も言葉足らずで何かごめんね。
0788動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 13:42:20.21ID:/TuzOcAN0
自転車板と釣り板の違いは元々の母体数だな
自転車板はID導入で20〜70%の減少があっても持ちこたえられた
釣り板は元が少ないから20〜70%の減少があると死んでしまう

母体数少ない釣り板はダメージに耐え切れないんだろう


○ID導入したけど会話が成立している板○
例)自転車板
http://merge.geo.jp/history/sboard/bicycle/
導入前 3000〜4500レス/日
導入後 1800〜2500レス/日

○ID導入したら会話が成立しなくなった板○
例)釣り板
http://merge.geo.jp/history/sboard/fish/
導入前 1600〜2600レス/日
導入後  700〜800レス/日
0789動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 13:50:04.86ID:xGsGRbFA0
>>788
まあ、3月末に変更したんだから、4月末にとりまとめて、自治スレか新スレ立てて、戻す議案を出せばいいんでね?
0790動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:24:55.56ID:SrGtST/00
>>788
そのへんデータで見ると、釣り板は強制ID導入後も1500〜2000レスあたりで推移してるんだよね。
それが4月に入ったとたん、スコンと1000を切るように急落した。
この
「500〜1000が4月に入った瞬間に消えた理由」
は何だろう?
強制IDの影響にしては、期間が空きすぎているし不自然だよね?とも言える。
2月半ばには強制IDになってるんだから、じゃあ3月は何なの?と。
じゃあscに移民したのかと言うにはscは4月に入って少ししてからのオープンだし、タイミングが違う。
scの釣り板で.net以外からの書き込みが賑わってるかと言えばそうではないし。

釣り板はそれ以前にも2013/7〜8あたりで800〜1400あたりで推移してた時期もあって、それ以外は
2000〜3000だったり、元々レス数が何らかの理由で安定しない傾向にある、というのは数値から読める。

いずれにしても、ちょっと強制ID施行後のデータが不足してるけど、「レス数減少の原因=強制ID」と
断定するには、今の時点じゃ無理があるかなと。
0792動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:27:51.37ID:SrGtST/00
>>788
あと、その「会話が成立/しなくなった」は数値から読めるものじゃないから、
そういう受け止め方はしない方がいいと思うよ。
少なくとも上位スレでは釣り板でも会話が成立してるように見えるし。
0794動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:33:43.71ID:ac5g+g4C0
>>770
ラーメン屋やってたら土地の持ち主が
「土地の賃借料払わないから、今日から俺、お前のラーメン屋で店長するわ」

って言う話と一緒
世の中にそんな話があるのならそれは戦後の朝鮮人愚連隊だけ。
0796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:38:49.16ID:ac5g+g4C0
>>790
自治議論を総数に含めているからだろう。
普段自治議論なんかしないのに、それだけで1000や2000行くからな。
過疎板で1000とか数値を変化させるのに十分。

後近くの平均値から割り出した方が正しい。
それと規制値が過去最低なのもポイント

自治抜かして、規制が激しくない近くの平均レス数
と強制ID導入後ならやっぱり20〜70%は減るよ。
5くらいの板で出して見た結果。
0797動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:40:37.95ID:ac5g+g4C0
>>795
その見解は正しいよ。
ただ強制I導入希望者はレス減るという事実を認めても
「無意味なレス」
「荒らしのレス」
「過疎の方が好き」
「過疎になろうと関係ない」

と言う意見が大半を占める。
0798動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:43:07.57ID:ac5g+g4C0
基本的に強制ID希望者は論理がまったく通用しない。
理由は
「荒らしの被害者」と言う「感情」が動機だから。

発端が「感情」だから理屈をでは納得しないんだよ。
感情が満足するまで、喋るのを止めない。
荒らしや女性と一緒
0799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:46:14.72ID:/TuzOcAN0
まあ、3/29が釣り板のID導入日だと思って最初から見れば誤解はなかったでしょう
釣り板はID導入で700台まで減ったのは事実です

たぶん>>790は自転車板の導入日2/22と混同したんじゃないかな
0800動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 14:46:49.71ID:ac5g+g4C0
論理的に強制IDの導入ってのはあまり無い。

「酷いスクリプト荒らしが発生していて
報告のために強制IDで紐付けしたいから導入したい」

とかじゃなくて
「こいつウザイ!! 消したいし皆もうざいと思っているし皆で攻め立てたい!!
その為には強制IDだ!!」

99%はそんな荒らし(個人的にウザイ奴)うざいと言う感情が動機
0803動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:05:03.89ID:SrGtST/00
>>795>>799
あ。。。。自転車板と混同してしまった。
スンマセン。
そうなると強制IDとレス数の相関は免れないかな。
以前にもレス低迷した時期と同じ理由も考えられるんで、もう少し推移を見守れればと
思うのだけど。

>>796
釣り板って過疎板なのに自治議論だけで1000レス/日も行くんすか?
それはそれで異常な気が・・・
その理屈で言っちゃうと、強制ID導入前はレス数の半分が自治議論になっちゃう。
まー私の勘違いだったんで、ありえない話だからいいんですが。
0806動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:15:20.64ID:SrGtST/00
>>805
結果に付記する必要は無いけど「議論は必要」と常々言ってるんで、
論理が不要かってーと、また違う気も・・・
それにJimの事より住民の事を考えた場合、問答無用ってのも反発招くだけだしね。
0807動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:22:16.74ID:ac5g+g4C0
>>804
比喩表現だけど?

根拠と言えるものは無いが。
スレで荒らしウザイと言う意見を持っていない強制ID派は皆無だな。

IDの活用方法に荒らし対策以外を挙げる奴はほぼ居ない。
0808動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:28:20.60ID:/TuzOcAN0
>>800
>>804
それだと釣り板はその通りのサンプルですね

自治スレッドが3つも乱立している上に
荒らしのようなコテがそれぞれ以下のような巣を作って
他スレに出張してくるという勝手な自治行為を行なっています
・奉行所@
・奉行所A
・横丁
・潮待小屋

1000もないですがだいたい700のうち200〜300は上記関連のレスです

山賊が砦作って勢力争いしていて互いを牽制しあうために
IDを利用している状態ですね
ID導入はその山賊が主導しました

さらに荒らし依頼スレッドやスレタイにアホだの馬鹿だの屑だの
と付けたスレッドが長生きしていたり必死チェッカーを使った
ストーカー行為もあります

一般人にはつらい
0809動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:34:11.72ID:ac5g+g4C0
>>808
まさに蜂の巣突付いた様な騒ぎだなw
0810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:46:20.75ID:/TuzOcAN0
西澤というひとは名前を変えているのかどうかわかりませんが
そのIDを導入した山賊たちは自分達はIDを自由自在に変えます
コテも外します

山賊同士の抗争の武器 それが釣り板のIDです
一般人は誰と話しているのかIDあっても信用できない状態ですね
0811動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:47:21.01ID:SrGtST/00
>>807
「荒らしウザイ」はID表示の有無に関わらず、大抵の人はそんなもんかなと。
荒らし対策になると思ってるかどうかが分かれ道みたいなのは確かですね。
実際荒らしの撲滅ってIDじゃ無理なのは、強制IDでもよほど楽観的な人以外は承知してますし。
むしろそういう楽観的な人が、期待が外れて強制ID廃止に動いたり・・・はしないかな?

>>808
他人事だから言える事ですが、スレタイにはセンス感じますねぇ・・これは一つの「芸」だなと。
中身があまりにもアレなんで、せっかくのスレタイが台無しなのが惜しいところですがw
昔の2ちゃんねるには荒らしにしてもこういう「芸」がいくらかあったような気がします。

ただ、スレ同士で派閥に分かれて群雄割拠だから、かえって板としてのまとまった意見が
出せずに現状(強制ID)を変えるのも難しいでしょうし、いい加減頭が冷えるといずれは
集約されるんでないすかね。
今はその過渡期と。

どのみちこの状態でレス数が増えた減ったってやっても、なかなか公平な結果は出ないでしょうし。
0812動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 15:54:57.99ID:ac5g+g4C0
>>811
>「荒らしウザイ」はID表示の有無に関わらず、大抵の人はそんなもんかなと。

しかしこの「荒らし」の定義ってのが「自分が気に入らないレス 」
であって厳密には荒らしではないと言う。

>むしろそういう楽観的な人が、期待が外れて強制ID廃止に動いたり・・・はしないかな?

無い、荒らしと戦う聖戦士に投票と言う強制に勝てるわけが無い。
0813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:01:17.06ID:e3Z+W4rM0
結局のところ、このスレで言えることは、住民が減って困ると主張するならば、ID導入の時と同じようにID廃止を該当スレで提案すればいいだけ。
0815動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:03:26.69ID:ac5g+g4C0
>>813
一度逃げた住人が帰ってくる保障は無いぞ。
それに絶対に減るのが分かっていて何故過疎化対策の代替案が一つも出てこない?
相手の意見を聞く気が無いのだろう?

強制ID派は自分の感情が満足すればそれでいいと思っている証左だろ。
0816動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:04:22.65ID:ac5g+g4C0
>>814
まあそれだな。
投票ってのは仕掛けた側が提案を強制する手段でしかないからな。

どうやっても現状維持を望む側には不利だわな。
0819動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:05:42.10ID:ac5g+g4C0
この点でも旧運営を支持できるな。

自治厨ってのは他人を縛りたい欲求を持った変態の集まりだし。
0820動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:07:07.92ID:ac5g+g4C0
>>817
お前だけの2ちゃんじゃないからな。
IDが無い方が書きやすいって書き込みが2〜7割あるって事だな。

>>818
例外はあるだろうが基本の話な。
0822動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:08:37.10ID:OxxieZ5u0
>>819
そこにあなたの独断が入り過ぎているんじゃないかなと

少なくとも二行目は流石に権利を超えてる発言になってるでしょ
0823動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:09:31.63ID:e3Z+W4rM0
>>820
まあそもそもIDがない方が書きやすい、ってのが理解できないので、議論にならないんだけどね。
もともとIDがある板となんの違いが、と。
0824動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:17:36.87ID:ac5g+g4C0
>>821
止む無しは良いけど、減るのがやだと言う意見も事実に基づいた正当なものだよ。

それに対して無視や投票による強制や代替案の提示しないとか
とかはおかしくないか?

事実を基にした正当な意見を持つ人を説得する努力を放棄して
自分の欲望を押し付けているよね。
0825動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:18:32.29ID:emcAbAZcO
>>820
それはそのまま自分に跳ね返ってくるけどな
嵐に閉口してROMの人、これからの新規がうまくスレに居着いてくれることの方が重要だから
数字だけじゃ動かないのは当然
0826動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/23(水) 16:20:34.86ID:ac5g+g4C0
>>822
他人のレスをコントロールしたい欲求を持っているのは事実だろう。
その欲求を変態と言う表現以外何が適当なのかな?

普通の人は他人をコントロールしたり縛りたいなんて欲求持ってないよね。

>>823
自分と違う人間が居る事が理解でき無いとアスペとか言われちゃうよ。

子供は自他との境界線が曖昧だから。
そう言う未成熟な人格の持ち主だと思われる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況