>>257
説明しましょう。
名前欄に関して、Afikasuさんの認識としては

A @転載禁止 ← 最悪
B @無断転載禁止 ← マシ
C @All Rights Reserved or なにもなし ← 最良

こうなっております。
このランクは【通報された場合のアフィの剥がれやすさ】に準拠します。

広告主(Google, Amazon etc)の立場になって考えてみましょう。
第三者(嫌儲民)によって通報が入った時──

Aの場合、2ちゃんねる側の「転載するな」という意志が明らかで
通報された広告主が著作物を乱用していることが一目で分かります。
この場合、まともな広告主は第三者の通報に基づき即座にアフィを剥がすでしょう。

Bの場合、通報された広告主は「無断転載か」「断った上での転載か」
その判断がつかない可能性があります。
そのため対応されないか、対応が遅れる可能性が考えられます。
また、アフィサイト側が無断転載しているにもかかわらず「2ちゃんねるから許可取りましたよ」と言い張った場合
2ch側は誰がどのように対応するでしょうか?
広告主は明確な判断が困難になる可能性があります。

Cの場合は、過去と同じです。

Afikasuさんがなぜここまで『転載禁止』の撤回に躍起になるのか
全ての理由はここにあるわけです。