X



トップページ運用情報
1001コメント339KB

ひろゆき<2chがFOXとJIMに乗っ取られちゃいましたぁ…(T_T)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001だるまたんЛипницкая
垢版 |
2014/04/02(水) 01:46:09.09ID:cMC6rBnh0
昨今の2ちゃんねるの現状に関して。

2ちゃんねるのサーバとドメインは株式会社ゼロのレンタルサーバサービスを借りて運営されてきました。
月額2万ドルという契約で10年以上その関係は続いてきました。
昨年より、株式会社ゼロが提携するNTテクノロジー社の経営が芳しくないということで、契約のサーバ代金に上乗せして多額の送金をしてきました。

具体的に昨年より送金した金額は下記になります。

2013/3/1
24万ドル(24,520,000円)

2013/7/10
12万ドル(12,256,800円)

2013/10/15
12万ドル(11,949,600円)

2014/1/8
4万ドル(4,231,200円)



金額にして、52万ドル、日本円にして5000万円以上の送金をしました。
契約上では、1年間に24万ドルの契約ですので、レンタルサーバ代の送金額が不足していたという事実は全くありません。

ところが、2014年の2月19日に、レンタルサーバ会社側は、サーバのログインアカウントを変更して、2ちゃんねるの運営スタッフがサーバに入れないようにし、ドメインの登録名義を変更して、2ちゃんねるを乗っ取るという行為に出ました。

そして、サーバのレンタル代とは関係なく、5万ドルの送金をするように強要されました。

2014/2/21
5万ドル(5,174,500円)



2ちゃんねるの諸権利は、西村博之ないしパケットモンスター社に帰属するものであり、株式会社ゼロ及び、NTテクノロジー社に権利を譲渡したことはありません。

よって、彼らはサービスとドメインの違法な乗っ取りをしているというのが、現状の2ちゃんねるです。

以上のように、彼らは2ちゃんねるの正当な権利者ではなく、サービスを乗っ取った不法行為者ですので、2ちゃんねるに関して、なんらかの方針を主張したとしても、なんの効力も発揮しません。

彼らが正当な所有者であると主張する可能性はありますが、西村博之ないしパケットモンスター社からの権利移転の契約書並びに対価の支払い証明を提示できるか確認して頂ければ、どちらの主張が真実かは明らかであると思います。


*************

といったわけで、この発表を受けてなお不法行為への協力を継続をしている方々も、共犯と見なして、民事及び刑事の責任を追及する可能性があります。


わかりやすく言うと、現状の2ちゃんねるのボランティアをしてる方々は、不法行為を助けてることになるので、この発表後もボランティアを継続する場合は、共犯とみなして、責任を取ってもらう可能性があるということです。

広告代理店等の方で、現状の2ちゃんねるに広告を載せている業者の方も、不法行為と知りながら、広告を載せて利益を享受し、不法行為を行っている者に利する行為をしているので、同様に民事及び刑事の責任を追及する可能性があります。


また、2ch.scの公開は次の日曜日ぐらいを予定していますよ。。と。



2014/04/01
ひろゆき
0361動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 17:47:10.42ID:L5zTsrEM0
例えば次のような場合はどうなりますか
Aという掲示板では投稿されたレスの著作権は掲示板側が譲り受け著作権は保持するが転載は自由だとします。
同じ投稿者あるいは第三者が全く同じ内容のレスを転載禁止のBという掲示板に時間をおいて書き込んだとします。
その場合はBは過去に遡って転載されたと主張はできないはず。さてそのような混乱を避けるために
Bは投稿者が他者の所有する転載自由な著作物の書き込みを禁止できるものでしょうか?
またその法的な有効性は? 
0362動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 17:47:15.21ID:Q2MtpTB00
>>360
一体なんの理由で規制されたのか
大半のユーザーは意味が分からないものだったからな
本当にひどかったよ絶対に忘れないし二度と許さない
0365動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 17:58:58.58ID:5ctfvd1l0
scの方にホイホイ行く奴はひろゆき信者しかいないだろ
旧運営を引き連れてるってだけで移る気がしない
0366動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:01:26.85ID:tcTt5SMg0
>>361
著作権法の話をすれば
Aに投稿した段階で著作権はAに移っているので
同じ投稿者あるいは第三者が
同じ内容のレスをBに投稿する行為は複製権の侵害になります
0370動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:04:24.46ID:NNx0zDe+0
またあの理不尽な規制の悪夢が戻ってくるのか。
0371動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:05:04.45ID:tcTt5SMg0
>>368
意味が分からない
著作権は財産権なので売買したり譲渡したりは普通にできます
日本の著作権法のどこの部分を言ってるのでしょうか?
0373動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:06:58.91ID:EFciEe7+0
たった一言の「ショッカー」の書いた規制で
数か月規制に巻き込まれたご恩は一生忘れないだろうな
なあトオル
0377動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:16:38.54ID:U3crg0lB0
>>368
掲示板に権利譲渡が利用規約としてあるって前提なんだろ
マルチポストしたら著作権侵害とかおもしろいけど
仕組みはJASRA⚪︎に預けてうっかりセルフ侵害と一緒でしょ
0378動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:19:34.61ID:tcTt5SMg0
>>376
著作権は財産権です

もしかして著作者人格権と混同してるのかな?

あなたなりの珍説の根拠を明示していただけると推測しやすいです
まるでネトウヨに絡まれているような気分です
0379動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:19:47.80ID:FobJxbHy0
>>335
>やってることも完全に認知

してないよー。
「ひろゆきが言った(書いた)」
とわかる状態では何一つ残してない。

周りが勝手にそう言ってるだけって状態になってる。
0380動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:24:04.83ID:GAa2wBrq0
>>378
著作権といった場合普通著作者人格権も含まれた概念ですが、
いつ著作者人格権を除いた議論をしていたのですか?
0381動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:27:47.32ID:tcTt5SMg0
>>380
著作権と著作者人格権は別の権利です

(著作者の権利)
第十七条  著作者は、次条第一項、第十九条第一項及び第二十条第一項に規定する権利(以下「著作者人格権」という。)
       並びに第二十一条から第二十八条までに規定する権利(以下「著作権」という。)を享有する。
0385動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:40:02.01ID:VshqKlff0
>>368
>>384
0386動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:40:08.21ID:BQizrC3B0
アメリカ(フィリピン)だと著作権と著作者人格権は一緒なん?
0388動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:44:25.69ID:xSMtmCR10
アメリカは州によって違うけど著作物を全て買い取るシステムだから基本的に著作者人格権がないんじゃないの?
よく知らんけどさw
Googleが勝手に電子化しようとしたときマスゴミはそんな感じの説明してた
0389動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:45:52.68ID:NkS20OUH0
>>361
Bが、自サイトへの投稿に対して何を禁止するかは、Bの自由でしょ。

「エロはだめ」
「広告はだめ」
「他所と同一の内容はだめ」
とかさ。
著作権法とは関係なく。
0390動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:48:04.11ID:NkS20OUH0
>>366
Aは、「著作権は保持するが転載は自由」という前提が置かれているので、
この前提の下では、Bへの投稿は、Aの許諾を受けているので、著作権を侵害しないでしょ。
0393動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:52:06.62ID:tcTt5SMg0
>>390
なるほどそうでした
見逃してました
おっしゃる通りです
0397動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:58:04.03ID:9zLlU8OLi
今までの2chと全く同じになるのかな?P2だけじゃなくて、iPhone、Androidアプリ側が簡単に対応できるような仕様にしてくれないと、なかなか移行する人いないんじゃね?
0398動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 18:58:16.65ID:31jaTUhY0
>>392
過去じゃない人の方がたぶん多い。
ひろゆきが認めない2chは2chではない感じがしてしまう。
ひろゆきが盛り上げて来たのが2chなわけで、掲示板さえあればそれでいいわけじゃない。

最近はひろゆきが目立つことなくなったから、2ch浅めのユーザーは残るかもね。
0401動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:00:46.26ID:sd38MezN0
上にも書いたけど規制合戦なんてのはどっちにとっても得じゃないでしょ。

観戦者にとっては面白いけどねw
0402動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:01:02.99ID:FobJxbHy0
>>398
つか、昔はそういう事も思ったが、「ひろゆきの2ちゃんねる」じゃなくなって
もう何年・・ヘタすると10年くらい?たってるから、今更感が強いな。
0403動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:01:53.66ID:UhLGwOUD0
出資者が893の企業舎弟なら法的権利は893にないけど上納しないと暴力で
潰される。しかし893でないなら企業舎弟は勝手に独立する。
そういうことだ。
0408動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:13:45.05ID:sd38MezN0
むむむさんと狐のおっさんがが居れば(ry

単にそのあたりの時代にこの板をロムってただけの懐かしさなんだけどw
0409動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:25:52.43ID:xSMtmCR10
ふたばちゃんも集まらなかったしね
あっちのほうが面白い人多かったけど
0410動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:26:06.10ID:REzrcjqu0
>>304
ようするに金の在処を見つければ差し押さえられるだよなw
0411動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:28:15.96ID:+1wGpbwV0
今はさ、別にひろゆきがいるいないなんてほとんど関係ないんじゃないのかな。
どれだけ人がいるかだよ。そしてどのような規制があるかだな。
0412動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:29:08.75ID:g3U2vJl80
>>391
ニュー速報が過疎ったときに、ひろゆきがしばらく降臨してパンダやっていたけど
殆ど誰も反応しなかったぞ。思ったほど、もうひろゆきには影響力ないよ
0413動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:31:19.08ID:sd38MezN0
つうか利用者はその時々で使いやすい方フィーリングが合うほう使えばいいだけよ。
そんなに掲示板に対して帰属意識とか持ってもねえ。
0415動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:33:14.97ID:T0CyFOE10
もうひとじゃねえだよな。いかに使いやすいか、いかに人がいるか、とかだからな
jim2ちゃんが人で圧倒しているから1chのようになるだけだろうな
しばらく嫌儲となんJ民がツールで爆撃を繰り返すから書き込み数だけはあるかも
0416動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:36:04.13ID:DYrd3N3e0
>>411
同意する
面白い方に人が集まる。それだけの事だわ
0417動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:37:14.46ID:XzaHYojJ0
>>415
大抵の人は2ちゃんがなくなるorみんなが行くなら移動するって感じだろうな
ひろゆきとJIMの争いなんてどうでもいいだろうし
0418動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:39:36.55ID:sd38MezN0
競争相手がいれば殿様商売も出来ないだろうし当面は面白そうだと。

どっちに人が集まるかは半年ぐらいみてみないとわからんな。
0419 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:10) 【Dsoftware1394027154224054】
垢版 |
2014/04/03(木) 19:40:37.24ID:v/Fkt0JI0
同意。
0422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:47:29.51ID:gQgBuue50
「面白いスレに行く」
シンプルだけどこれが答えだと思う。
netとscの両刀なんて当たり前
面白ければ何でもいい、2chじゃなくてもいい。
0423動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:47:43.02ID:flq2I8lN0
ひろゆきは金あるんだから専門集団雇って
質問に答えまくるとか、役に立つ情報を投下しまくるとかすれば
人が集まるかも
0424動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:48:56.54ID:FobJxbHy0
いくら面白くても無料で書き込めなければダメだ。そういった意味では最強の規制マシーン
ジェンヌトオルの存在は大きい
0425動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:48:59.28ID:FobJxbHy0
>>17
というより、専門板だと今回の件に気づいてない人の方が多数派な気がするw
専門板住人にとっては、「2ちゃんねるらしさ」だの「ひろゆきが」とか、どうでも
いいのよね。
同好の士の情報交換場所として有益なだけで。
0427動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:51:06.86ID:dhidvYd20
専門板はロム専だらけになるだけだよ
書き込みするのはほんとにつまらん連中しかいないからそれもじきになくなる
0428動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:51:21.23ID:FobJxbHy0
>>423
つか、何だかんだで「物語」が必要な気はするね。
LinuxとかFLASH BOMB、清掃オフとか伝説級の物語が無くなって久しい。
.scを立ち上げて成功させようとするなら、何かの「物語」が無いと起爆せんよ。
おーぷんなんかその最たる例だわな。
0429 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2014/04/03(木) 19:51:36.63ID:uqHlBk7+0
>>417
俺もそうだなあ多分板ごとに使い分けとかもあるかも
あと実況民なんで実況が快適(IP規制や連投、samba規制もなしで鯖落ちしないでください)なら移住するかもまあこれもみんな移住するならだが
けっきょくどっちだっていいんだよ人がいる方にいくだけ
というか今回の一件も気にしてるの雑談系とニュース系、運営だけやん
0430動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:54:14.05ID:dnLbYrfT0
もうスタート地点で、圧倒的な人がいる
jimチャネルが圧勝が見えているね
jimがアフォなことして人を追い出さなければ
0431動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:56:33.72ID:Wse3Ry5X0
>>428
おーぷんvipはなかなか盛り上がってるぞ
規制が無いからだけど。

ひろゆきならそのままコピーじゃなくて革新的なUIを整備とかしてくるんじゃないか
0433動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 19:57:35.59ID:31jaTUhY0
嫌儲騒動でもそうだったけど、金がどこに落ちるかは重要だと思うんだけどな
jimに落ちるか、ひろゆきに落ちるか
なんかこのスレだけだと面白さが重要った人が多いっぽいね

面白さも人の量だったりするから、人口で勝敗が決まる感じかな
過去ないタイプの騒動だから興味深く見守ろう
0434動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:01:42.84ID:uqHlBk7+0
>>433
雑談板でもない限り誰が運営でもどう運営しようがええねん不便でない限りは
こないだの転載禁止騒動でも実況板とか話題にもあがらなかったからね
0435動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:04:31.96ID:OgpR96Mo0
快適なままじゃ浪人は売れない
あとは分かるな?
0437動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:09:10.64ID:sd38MezN0
sc も同じなんだが。
広告費だけで賄えればいいんだが日本の方が鯖代高いんじゃないのかねえ。
5000万(年)送金うんぬんということは2ちゃん規模となると鯖代だけでそれぐらいかかるんでしょう。
ひろゆきがポケットマネーで賄うとも。
0438動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:10:25.79ID:azcYmMMe0
専門版メインとしては新2chができたからといって
そこに今以上に人が集まり活性化する訳もないので現状で満足ではある。
移転する?なんて話すら出ていないスレがほとんどだし。

既存の掲示板にない斬新な機能が新2chに備わっていて
ねらー以外の層ですらこれは利用したい!という結果になれば
そっちに行くというのも検討はするだろうけど。
0439動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:11:58.62ID:FobJxbHy0
>>435
規制回避しか目ぼしい付加価値が無いと、浪人でも●でも同じ事よ。
最悪、どこの2chも規制の嵐でどこにも書けなくなるw
そのへんのひろゆきJimの創造力の勝負かな。
Jimの方が一般利用者の意見に耳を傾ける分、手足になる人間さえいれば有利な気はする。
0440動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:13:49.57ID:FobJxbHy0
>>438
俺がメインにしてる専門板だと、文句ばかり多い奴には
「良かったな!新天地が見つかったじゃないか!向こうで元気にやれよ!(ポンポン」
という雰囲気がw
0442動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:15:11.57ID:sd38MezN0
Jimもワンマンだからなあボラが居着くかは少数の心許したボラで運営という感じか?
ってひろゆきの方も同じもんかw

>>436
sc の鯖?
やっぱ海外鯖か、しかし実況系とか対応出来んのかね?
0443動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:17:13.00ID:Ldxv/ll90
2ちゃんねるの法的な所有者はもともと西村ひろゆき氏が経営権を持つインドネシアのパケットモンスター社にあったが、新聞等の報道により、ペーパーカンパニーであることが明るみになった。
損害賠償請求を免れるために、つくった会社なのに、実質的な経営者がひろゆきだとばれては意味がない。
もう訴えを起こされるのはごめんと、慌てて2013年3月にパケットモンスター社を解散。

その後は経営権をレースクイーン社に委譲した。このレースクイーン社というのは実態が明るみにでていなかったが、実はジム・ワトキンスがフィリピンにてつくった会社である。
その証拠として2chのドメイン情報を調べるとレースクイーン社の名前が出てきて、管理者の欄にジム・ワトキンスの名前が確認できる。

この時点で正式な2ちゃんねるの所有者はジム・ワトキンスに代わっていた。
0444動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:19:33.39ID:IsZu2sTJ0
>>439
ブラジル・ホットリンク側のサイトだとデータを売るほうに向くだろうから、
規制は従来よりも緩くしないといけないだろうな。
逆に、狐・Jim側だとある程度は規制ビジネスで稼がないといけないから、
規制は、ブラジル・ホットリンク側のサイトよりもきつくなるかもな。
まあ、以前のような規制はもう両方ともないだろうけどな。
0445動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:20:38.16ID:FobJxbHy0
>>441
それで思ったが、.scは18歳未満専用2chとかにすればいいんじゃなかろうか。
で、netは18歳以上。
それで春休みとか夏休みは、専門板がだいぶ楽になる。
0447動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:24:16.22ID:FobJxbHy0
>>444
考え方次第かな?
データを売る方となると、データの質が大事になるから、逆に規制は厳しくなるんじゃないかと。
scの鯖を海外に置いても、国内でデータ売るならヤバイ情報入れるわけにいかないしね。

その点.netの方はアングラ化を推し進めて、逆に規制は緩くなる・・とは思わないけど、ひどく
なるとも思わない。
昔の日本海溝みたいな存在を期待しちゃうな。
0448動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:26:39.86ID:FobJxbHy0
>>46
所有権についちゃ、商標がひろゆきで、ドメインと鯖がJimじゃね?
Jimが日本で2chブランドで商売しなけりゃ、あるいは名称変更すれば問題無いレベルでは無いかと。
scを新しく作る以上、落としどころはそのへんじゃないかな。
0451動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:28:04.43ID:IhDSLpI80
掲示板全体の投稿数の多さは見たいという動機にあまり関係ないな
自分の興味のあるもののレスの質みたいなものが一番大きいよ。
逆に言うと興味の無いものの煩わしさを如何に回避出来るかということも重要なこと。
その意味で新2ちゃんねる専用の専ブラがあればいいと思うし、
新分野の開拓や、差別化にこそ楽しさも生まれるはずだ。

とりあえず、板分類項目は大雑把すぎるので階層ももう一層増やして欲しい。
0452動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:28:31.34ID:XPIdkI//0
>>442
入口だけsakuraで、
中は米国カンザス州Overland Parkということになりそうですね

実況は厳しい状況になりそう
0455動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:33:25.13ID:DJxo10qQ0
scをどうにかしようとは思ってないだろ
日曜までに話つくんだろ、どうせ
0456動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:33:33.67ID:sd38MezN0
実況は一応専用鯖?みたいなもんだからねえ。
実況がきびしいとそうは移らんかなあ?

同じようなスペックの鯖を用意できるのかもしれないけど。
出来てみないとわからないか。
0457動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:34:49.82ID:IsZu2sTJ0
>>447
ビジネスモデルをどう捉えるかで、規制は変わってくるんだろうね。
ただ、以前の●ように、狐・Jimに稼がせないといけないという大義名分での
規制は、狐・Jimが表に出るサイトとブラジル・ホットリンクが握るサイトに
分かれるから、こういう規制はなくなるだろうな。
私怨による規制が今まであったのなら、もうできないだろうな。
ライバルというか、商売敵が存在するから、利用者が流れやすくなるしな。
まあ、将来は京都王将と大阪王将みたいな関係になるのかもな。
ピストルで射殺されるようなことは起こらんだろうけど。w
0458動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:36:37.16ID:azcYmMMe0
専門版メインとしては新2chに同等の専門版があるかわからんからなぁ。
ニュース系とかVIPのような雑談系の板があるのは確実だろうけど。

>>440
いいね。その雰囲気。
Jim体制後に板の設定が変わって文句垂れている奴が
自治スレにいたからあっちでガンバレと言ってくるわ。
0459動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2014/04/03(木) 20:50:16.23ID:sd38MezN0
というかこっちはひろゆきの声明?でISPと交渉・解除する人消えたみたいだから
規制もどうなるか?
連投・爆撃みたいなやつは画像認証かけるのかもしれないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況