>>446
X (Kakeru)はTKTecのサービスだが、TKTecは2ch(たらこ)管轄じゃなくてNTTec(Jim)の日本代理店。
TKTec経由で●買ってた奴に対する●停止期間中の補償するためのサービスみたいな奴だよそれ。
Jimは●停止に対して再開しろRokka入れろとゴネるだけで(訴訟がないと踏んでか)●持ちに何も補償しなかったが、
TKTecは日本で集金してる日本に籍のある企業だから●持ちによる訴訟回避のために何か補償する必要があった。

X (Kakeru)はどっちかというとRokkaに近い立ち位置のサービスだ。

>>457
自分名義で預かったクレカ情報を顔も知らないボラに公開するわけがない。
そうなるとJim側の(元)内部かJim側から見て外部に犯人がいたことになる。
どちらにしても確実に言えることは「Jimに過失があったのは間違い無い」だけ。
犯人が2ch運営やたらこ側としたら外部犯としてクラック出来た必要があるし、妥当な推測と呼ぶには微妙だよ。

>>458
浅ましいと思いはしても、流出犯である証拠も過失を犯したり再発防止を怠ったりしてる証拠もないからなぁ…
Jimは過失を犯して再発防止を怠ったってのが確実だから、誰を恨むか責めるかっていうとJimじゃないのかと。

>>459
そのスレは俺も見てたが、Jimもトオルも停止信号もひろゆきもFOXも誰一人として被害者保護に積極的じゃない件。

>>467
犯人がって意味ならJimはトオル達にクレカ情報全公開してた馬鹿だったとか、トオルがスーパーハカーだったとかって事にならないか?