X



トップページ運用情報
208コメント100KB

BBS_USE_VIPQ3についてわいわいしよう 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/28(日) 15:38:09.07ID:b8Ts0ZNE0
それが俺では無い証拠を出せと言われても俺には出来ない
嘘をつくメリットもない
いわゆる自演と騒ぐタイプの人に「自演ではない」と主張しても終わらないのと一緒だ
0131動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/29(月) 04:08:38.05ID:aveLJcBz0
>>120
>>115 のようにして規制回避すると「自演」だと考えてるの?
実際に、>>115 のようにしてるのかどうかは知らないし、>>127 は否定してるけど、
規制で書けないから別の回線から書いたとしても、「自演」とは思わないけどな
0132動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/29(月) 06:43:40.64ID:0dY2ia/50
自演と騒ぐ人は自演をしている人って話もある

>>130
「李下に冠」を俺に求められても困る
誤解をするような行動もしていないのに
他人が書き込んだレスを俺だと断定されても、想像でしかない

幽霊の正体見たり枯れ尾花と同じ
錯覚や錯視の話になる

君が認識した世界は君の中だけの世界
0133動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/29(月) 08:06:24.90ID:S6unDmA/0
>>131
他人のように振舞った時点で自演

>>132
荒らしの常套手段は発言者本人が当てはまってる事を
相手が当てはまってるかのように言うからな
文体がどうのもそれ
0134動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/29(月) 19:39:11.17ID:0dY2ia/50
>>133
疑惑は疑惑でしかないから証拠が無い限りは犯人にできない
そしてネット上ではお互いがそれを証明できない
なら無罪
0135動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/30(火) 07:26:05.79ID:+G7yDGsl0
>>133
> 他人のように振舞った時点で自演
規制で書けないから別の回線から書いたとしても、
「他人のように振舞った」ことになるとは思わないけどな

「他人のように振舞った時点で自演」ってのも、「同一人物が」だろ?
本当に他人なら、他人のように振舞って当然なんだし
なぜ同一人物に見えたかというと、レスの特徴が似てると思ったから
なぜ他人のように振舞ってるように見えたかというと、IDが違うから

>>126>>128
これ、IDがなかったら「自演」とは思わないんじゃない?
同一人物が書いてるのか、別人が書いてるのかわからないレスを、
同一人物が書いてると思うだけで
だから、IDがあることによって、IDが違う→他人のように振舞ってる→自演
という疑いをもつようになる

>>129>>130
そう、自演というのは、読んだ人が自演だと思い込むから、自演に見える

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/989
> 誰にも気付かれない自演があったとしても、実際にやっていればバレてないだけの自演です
> 読んだ人が自演だと思い、実際に自演がされていれば、まごう事なき自演です
この2行は、要するに、「実際に自演がされていれば、自演です」ってことだよね?

> 読んだ人が自演だと思っても、実際に自演じゃなければただの誤解です
> これらのどれにも当てはまらないものは、自演ではない普通のレスです
この2行は、要するに、「実際に自演じゃなければ、自演ではない」ってことだよね?

自演というのは、同一人物が別人を演じて書き込むことだろ?
だけど、同一人物が別人かはわからないんだよ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/962
> IPやワッチョイやIDを1つでも消してるのは全員同じ1人の荒らしって判別はできるね
↑みたいに、IPが違えば「別人と分かる」と言う人もいるけど、
IPが違っても、別人とは言えないし、IPが同じでも、同一人物とは言えないででしょ?
IPやIDも参考にはなるけど、レス内容等を総合的に見て、
同一人物っぽいとか、別人っぽいとか、読んだ人が思うだけ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/989
は「実際に自演なのか自演じゃないのか」を問題にしてるようけど、
そんなことは知りようがないのに、自演だーって言う人はいる
その人が言ってる「自演」というのは、その人にとっては
同一人物が別人を演じて書き込んでるように見えただけ
だから↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1467339595/968
> 自演というのは、読んだ人が自演だと思い込むから、自演に見える
0137動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/30(火) 19:00:57.95ID:9LlJn8Sl0
>>136
魔女と糾弾されて否定したら魔女と断定とか意味わからんぞw
0143動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/31(水) 13:40:07.86ID:g8k13aPr0
「同一人物」という仮定があった上でそれを否定しているなら、それは『自演』ってことでしょ
「同一人物」という仮定の上でそれを否定しないならそれは自演ではなくただ「回線を変えた」

ただの言葉遊びでしょ
仮定が間違っていれば成り立たない話
0145動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/08/31(水) 21:13:58.79ID:xY8y4Oa00
>>144
「実際にやってて」がどこまでかかるかわからないな
「実際にやってて否定したら自演で、実際にやってて否定しないなら自演じゃない」
と言いたいのか、
「実際にやってて否定したら自演で、(実際にやっててもやってなくても)否定しないなら自演じゃない」
と言いたいのか
0148動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/02(金) 00:41:09.56ID:3Xxo/qUtO
一連の話、そもそもこのスレの趣旨に関わってくるの?
単に負けず嫌いがお互い何とかしてやり込めてやろうとしているだけにしか
0149動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/02(金) 03:10:11.01ID:eLfX2zCN0
ワッチョイを入れたい理由の一つに自演対策と言う人がいる
なら、自演って何?って話
自演ってのは、自演だと指摘したとき、それを否定するかどうかで決まるのか?
0151動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/02(金) 21:58:01.18ID:IKO4jM9l0
>>150
> > 実際にPCと携帯で書いていても、否定しなければ自演ではないの?
> そりゃそうだろ認めてんだから
「そりゃ自演ではないだろ」と言いたいのか、
「そりゃ自演だろ」と言いたいのか、わかりにくいな

「(自演だと)認めてんだから」と言ってるから、
「そりゃ自演だろ」と言いたいのかな?
0152動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/02(金) 23:44:27.70ID:oAu6FrMU0
お、再利用してる感心な人達もいるのな。 なんか御褒美あげたい気分。
つか、自治謳いながら駄スレ立ててやってる馬鹿共の書いてることなんか御破算にしてやりたい気分。
伝統的な自治や運営、スレ消化のお約束とか全く守る気無いおr理解してないからなあ。。
0153動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/03(土) 08:16:31.22ID:Cdo8oTjm0
>>151
お前はややこしくしたいだけだろw
それか本物のバカ

>>152
> 御破算にしてやりたい気分
感情は捨てろ
○○が嫌いだから○○が言ってる事は認めたくないっていうバカ女みたい
0154動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/03(土) 09:30:43.66ID:0r7gON9d0
>>152
そこら辺の理屈を説いても、理解しようとするどころか「荒らしの肩持つつもりか!」と
言葉に耳を貸そうとすらせずに徹底的に荒らし扱いして叩き出すのが最近のデフォだからねぇ・・・
0155動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/03(土) 20:26:30.42ID:zdPLcfdh0
>>153
> お前はややこしくしたいだけだろw
「そりゃ自演ではないだろ」とか「そりゃ自演だろ」のように明確に書かず、
「そりゃそうだろ」という書き方するから、ややこしくなる

もし >>150 が「そりゃ自演だろ」という意味だとしたら、
否定しても否定しなくても自演ということになるから、
>>144 の「否定しないなら自演じゃない」と矛盾する

もし >>150 が「そりゃ自演ではないだろ」という意味だとしたら、
>>150 の「(自演だと)認めてんだから」と矛盾する
0156動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/03(土) 23:04:12.66ID:w5B2NAPI0
ややこしくなったところで、矛盾だったところで
なにか問題でもあるのだろうか

>>155がなんかモヤモヤする、気になって寝られないってだけだろうから
どうでも良い話だわな
0157動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/04(日) 08:29:10.82ID:HQXM7ylO0
>>155
流れ見ればわかる事を本当にバカなんだな
>> 自演ではないの?
> そりゃそうだろ(自演ではない)
> 認めてんだから(実際にPCと携帯で書いている事を)

お前は
「○○じゃないの?」に対して「そりゃそうだろ」と言われたら「どっちだよ」と思うのか
0158動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/04(日) 09:18:19.39ID:X442TJY50
どうでも良いといいつつ暇なのでw

>>155
『認める』ってのは「自演を認める」という意味ではなく「PCと携帯で書いていても」の部分だろうよ
その部分(PCと携帯で書いていても)を「否定しなければ」、それは肯定(認めたこと)だろうと
自演ってのは自作自演の略だろ
自作自演ってのはいくつか意味があるだろうが、
2chでは「一人があたかも複数人に見せかけること」「別人を装う」ってのが一般的だろう

つまり「実際にPCと携帯で書いていても、否定しなければ自演ではないの?」と言う問いかけに対し
「実際にPCと携帯で書いていても、」→前提クリア(「同一人物」という仮定の上で >>143
「否定しなければ」→肯定(否定しないことが肯定したことになるわけではないと思うが…)
「自演ではないの?」→はい、自演ではない(同一人物と認めているから、その行為は自作自演ではなくなる)

要するにだ
>「そりゃ自演ではないだろ」とか「そりゃ自演だろ」のように明確に書かず、
根本的な文意解釈が間違っているのだろう
だからあさってな方向の疑問が生まれる
0159動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/04(日) 23:38:54.24ID:DwbMkEPb0
>>158
> 根本的な文意解釈が間違っているのだろう
> だからあさってな方向の疑問が生まれる
そう、だから、勝手に思い込まないで、どういう意味で言ってるか確認したかった

>>157
> 「○○じゃないの?」に対して「そりゃそうだろ」と言われたら「どっちだよ」と思うのか
会話の場合はイントネーションからわかったりするけど、
文字だと、他に判断する要素がないと「どっちだよ」と思う
>>150 の場合、「認めてる」の目的語も省略してるから、ややこしい

>>158
> 『認める』ってのは「自演を認める」という意味ではなく「PCと携帯で書いていても」の部分だろうよ
>>157
>> 自演ではないの?
> そりゃそうだろ(自演ではない)
> 認めてんだから(実際にPCと携帯で書いている事を)
こういう意味で「認めてる」と >>150 が言ってるなら、
>>136>>139>>141 の指摘を否定してないから、つまり、
「実際にPCと携帯で書いている事」を「認めてる」から「自演ではない」
ということ?
0160動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/05(月) 08:07:09.73ID:mzDABpbr0
>>159
本物なのかお前は

>>147 > 実際にPCと携帯で書いていても、否定しなければ自演ではないの?
これは「(実際にPCと携帯で書いている事を)否定しなければ自演ではないの?」って事だから
>>150 > そりゃそう(自演ではない)だろ(実際にPCと携帯で書いている事を)認めてんだから
になる

> >>136>>139>>141 の指摘を否定してないから、つまり、
> 「実際にPCと携帯で書いている事」を「認めてる」から「自演ではない」
> ということ?
>>139,141はたらればの話だろ
その続きの流れ見ろ
0161動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/05(月) 22:51:23.84ID:4osnmW510
あー、★だけどさ

スレぶっ壊さなければ自演なんてどうでもいいんだよ。
更に書くと、一人の自演マッチポンプとかで流れがおかしくなる程度のスレってのは
そもそも淘汰される可能性が高い。(過疎専門板とかはまあ別だけど)。

そもそも自演でスレ違い書込みを大量に行う、埋め立てる等のスレ破壊工作は駄目って決まりだが、
(自治での投票等除き)自演自体が問題で処理という削除/規制判断とか限りなく無いに等しい。
0162動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/06(火) 00:18:36.52ID:pJAm1wH/0
★が★を出さずに「★だけどさ」と書くことにどれ程の意味があるのか・・・

ってか、これも自演と考えるのが無難だよね
0163動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/06(火) 04:29:58.42ID:zGFNATIQ0
>>162
自分と意見を異にする誰も彼もが自演に見えてきたら、2ちゃんねるから距離を置くことをお勧めする。

帽子なんてただの目印・目安でしかない。書いている内容が全て。
粘着してくる人も多く作業に支障きたすのは不愉快なので帽子被っての発言とかそうそうねえってこった。
【書いている内容が全て】
0165動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/06(火) 08:31:11.13ID:upubIaeL0
書いている内容が全てだとわかってる人なら、「★だけどさ」なんて書かない
「★だけどさ」なんて書くのは、書いてる人がどんな人かを示したいわけだから
0166動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/06(火) 08:53:38.82ID:PbRKY6jP0
自演は荒らしと違う、そんな事知っとるわ
2chにそれを規制とか禁止行為にするとかは求めて無い

だけどスレによっては自演してほしくない場合もある
自演行為自体が嫌いな人もおる
だから利用者側の好みで自演をやりにくいようにするか
逆にしやすいようにするか
IDの段階で選択できるようにしたのは良いと思うわ
0168動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/06(火) 23:44:50.57ID:fJ3bjYNv0
>>160
> 139,141はたらればの話だろ
たらればの話ではなくて、実際に指摘してるんだよ
「こう指摘すれば」というのは仮定してるのではなく、
「こう指摘したから」って意味のつもりだけど、
たらればの話に見えるなら、改めて >>167 と指摘すればいいわけだな

> >>147 > 実際にPCと携帯で書いていても、否定しなければ自演ではないの?
> これは「(実際にPCと携帯で書いている事を)否定しなければ自演ではないの?」って事だから
> >>150 > そりゃそう(自演ではない)だろ(実際にPCと携帯で書いている事を)認めてんだから
> になる
つまり、>>167 が否定されない間は、>>136 は、
「実際にPCと携帯で書いている事」を「認めてる」から「自演ではない」
ということ?
0170動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/07(水) 08:39:06.84ID:PaFTz9vv0
>>168
また斜め上の解釈されるかもしれないので

実際に書いていた場合
 否定した→自演
 肯定した→自演じゃない
実際に書いていなかった場合
 否定した→自演じゃない
 肯定した→なりすまし

実際に書いているかどうかどう判断するんだってのは別の話
0171動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/07(水) 08:39:28.10ID:SPI7PLs20
同一人物と決めつけられる証拠が無いんだから無罪つうてるだろ
どんだけ続けてるんだよw
0172動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/07(水) 20:30:42.77ID:1W0cMEiw0
>>170
> 実際に書いているかどうかどう判断するんだってのは別の話
そこが問題なんだよ
実際に書いているかどうかどう判断するんだ?
>>170 は「同一人物が」とか「PCと携帯で」とか言ってないけど、
「実際に書いている」とは、誰が何を「実際に書いている」と言いたいんだ?

>>169
実際に書いてるから、>>136 は、
「実際にPCと携帯で書いている事」を「認めてる」から「自演ではない」
ということ?
0175動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/08(木) 01:29:24.57ID:chltXva80
>>173
> お前は前提条件をすぐに忘れるのかw
> >>170には全て「同一人物がPCと携帯で」って前提がある
>>170 には「同一人物がPCと携帯で」とは書いてないから、
その前提で書いてるのか、その前提はなくなったのかわからないんだよ
それで、「実際に同一人物がPCと携帯で書いている」かどうかどう判断するんだ?

> それでなんで>>136が実際に書いてるからってなるんだよ
だから、「実際に同一人物がPCと携帯で書いている」かどうかどう判断するんだ?
>>172 は聞いてる
0176動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/08(木) 01:59:58.80ID:wdkGP+lz0
>その前提で書いてるのか、その前提はなくなったのかわからないんだよ

前提ってのは書かなくても「ある」から前提になるんだぜ?
一連の話が“前提”の下で繰り広げられているのだから
「その前提で書いてる」というのは前提があることを知らない人以外が理解できるとも思うんだがなw
0178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/08(木) 06:46:05.48ID:kyBHQ8Vv0
いかんもう2人の世界だw
0180動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/08(木) 22:47:23.00ID:3R1J3zei0
>>179
> どう判断するかは論点じゃない
どう判断するかが論点なんだよ
>>173 も「なんで>>136が実際に書いてるからってなるんだよ」
と、どう判断したかを論点にしてるだろ?

> 話の最初から最後まで毎回前提を書かないと分からないのか?
省略すると分かりくくなる

例えば >>126
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1469078479/734 ID:91nfudd20 初レス
> http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1469078479/738 ID:yDMOHUInO 初レス
この2つのレスは、IDの末尾から、
実際に、PCからの書き込みと携帯からの書き込みがあることがわかるけど、
実際に、同一人物がPCと携帯から書き込んでるかどうかはわからないだろ?
「実際に書いてる」だけだと、上の2つのレスが、
「実際に書いてる」と言えるのか言えないのかわからない

はっきりと「同一人物が」という前提を付ければ、
上の2つのレスが「実際に、同一人物がPCと携帯から書き込んでる」とは言えない
逆に、「実際に、同一人物がPCと携帯から書き込んでない」とも言えない
この場合は >>170 のどれにも当てはまらない

>>170 は、「実際に書いていたか書いていなかったかわからない場合」が抜けてる

「実際に書いていた場合」
「実際に書いていなかった場合」
「実際に書いていたか書いていなかったかわからない場合」
の3通りに場合分けするか、
「実際に書いていた場合」
「実際に書いていたわけではない場合」
の2通りに場合分けするでもしないと、全ての場合を網羅できてない
0181動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/09(金) 06:27:20.31ID:w8z9D5kQ0
同一PCだって、別人がレスできる事は可能だろう
いつまでやってんだよ
0183動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/10(土) 12:31:39.00ID:Mq5jypbT0
>>182
> >>173 > なんで>>136が実際に書いてるからってなるんだよ(ならないだろ)
だから、「実際に同一人物がPCと携帯で書いている(か書いてないか)」
どう判断するんだ?と >>172>>175 は聞いてる

>>182 は、「>>136は実際に書いてない」と思ってるようだけど、
>>182 がそう思えば「>>136は実際に書いてない」ことになるのか?
「実際に書いてる(書いてない)」というのは、
「実際に書いてる(書いてない)」というのが事実かどうかと関係なく、
「実際に書いてる(書いてない)」と誰かが思うかどうかということなのか?
0185動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/11(日) 23:55:55.68ID:Z/pe5SkL0
>>184
なら >>136>>167 の指摘を受けて >>170 のどの場合に当てはまる?

「実際に書いてる」でもなく「実際に書いてない」でもないなら、
「実際に書いてるか書いてないかわからない」
その場合が >>170 には抜けてると >>180 は言ってる
0187動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/12(月) 09:29:32.14ID:563lGdEN0
1 同じ板の他スレ(ワッチョイ導入済)の話題を無理矢理持ち込む奴がどこからか現れる

2 ワッチョイの有無に言及する奴が登場 例「このスレはワッチョイ無いのか、不便すぎる」

3 ワッチョイに疑問を呈する奴が登場 例「このスレは荒れてないし、IDでNGすればいいだろ」

4 3の奴を荒らし認定して”集中的に”叩く

5 勝利宣言する 例「やっぱりワッチョイ入れないとダメだな」

約束された勝利のパターンらしい
0188動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/12(月) 09:42:20.69ID:563lGdEN0
3回線あればこのシナリオは実行できる
1役や3役は天然の住人を利用してもいいが、マッチポンプの方がより効果的である
なぜならその方が二度と1や3が現れないので、「ワッチョイ導入で荒らしがいなくなった」というシナリオが補強されるからである
0189動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/14(水) 23:24:53.00ID:J/7iPTc/0
>>186
> 肯定も否定もしていないから当てはまらない
否定していないということは、認めてることになるから、自演ではない
>>150 は言ってる
>147 > 実際にPCと携帯で書いていても、否定しなければ自演ではないの?
>150 > そりゃそうだろ認めてんだから

何を認めてるかというと、
「実際にPCと携帯で書いている事」を「認めてる」から「自演ではない」
>159>166>>172 > …ということ?
>160>168>>173 > それでなんで>>136が実際に書いてるからってなるんだよ
>>182 > (ならないだろ)
>>184 > 書いてるからってならない ≠ 書いてない

では、「実際に書いてる(書いてない)」かどうかどう判断するんだ?
と >172>175>183 は聞いてるけど、どう判断するという答えはない

>>170 には、
「肯定も否定もしていないから当てはまらない」のではなくて、
「実際に書いてる」とも「実際に書いてない」とも言えないから当てはまらない
>>126 が指摘してるレスも、
「実際に書いてる」とも「実際に書いてない」とも言えないから当てはまらない
「当てはまらない」場合があるということは、
>>179 が言うように「>>170が全て」ではなくて、>>170 以外の場合がある

> なんでそんなに>>136に拘るんだ?
>136 でなくてもいいんだよ
>136 のように「否定した時点で自演」とか、
>150 のように「否定しなければ自演ではない」というように、
相手の反応で決め付けるのなら、どんなレスでも適当に、
>>186 は、同一人物がPCと携帯で書いてる」と指摘して、
否定すれば「やっぱり自演だ」ってことになるし、
否定しなければ「実際にPCと携帯で書いている事を認めてる」ことになる
たとえ、真実は、実際にPCと携帯で書いていないのだとしても
0191動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/15(木) 22:56:57.87ID:9HF49sUI0
お前らいつまでやってんだよw

自演をどうやっても判らん
諦めろ
0192動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/26(月) 22:30:07.23ID:ppt6mYNM0
>>170
「実際に書いてる(書いてない)」というのが、
「実際に同一人物が書いてる(書いてない)」という前提なら、
すべてのレスは「実際に同一人物が書いてる(書いてない)」かはわからない
たとえ、IDが同じでも、(被りを無視すれば)同一IPからの書き込みとわかるだけで、
同一人物の書き込みかどうかはわからない
だから、すべてのレスは >>170 に当てはまらない

>>176>>177
> 前提ってのは書かなくても「ある」から前提になるんだぜ?
書き手は、書かなくても「ある」と思って省略して書くけど、
読み手には、書いてあることしか伝わらないから、
書いてないけど、この前提があるの?ないの?という疑問がわくこともある
0193動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/09/27(火) 08:59:48.11ID:08dwBVR+0
>>192
それまで話していた人が前提抜けるとか本当のバカとしか言いようがない

それまで話していた人じゃないなら
話の流れを見て前提が分からないなら無理してレスしなくていい
ややこしくなるだけで邪魔なだけだ
0194動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/10/03(月) 04:00:59.33ID:fXtOwmEZ0
>>193
>>170 が、それまで話していた人なのに前提抜ける本当のバカなのか、
それまで話していた人じゃなくて、話の流れを見ずに前提抜けてるのか、
前提を省略して書いてるだけなのかは誰もわからない
書いてないけど、勝手に前提があると思って話を進めると、
ややこしくなることがあるので、気になれば確認した方がいい

>>170 は「別の話」にしようとしてるけど、
「同一人物が」という前提を明示すれば、
「同一人物が」実際に書いてるのか、書いてないのか、どうやって判断するの?
判断できないしょ?だから >>170 は机上の空論だと気付く
0195動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/10/03(月) 08:58:09.16ID:rTh7Llbx0
>>194
仮にAとBが話してます
Cが前提無視して割り込んできます
しばらくしてCが前提をいちいち確認します
AB「お前はややこしくなるから黙ってろ」

>>192やお前がCだ
もしお前がAかBだと言うなら本当のバカだ
0196動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/10/06(木) 06:40:08.05ID:lFjhPtL80
だから自演と断定できる証拠を出せないんだから
自演指摘厨は推測でしかないんだよ
証拠出せやw
0197動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/11/04(金) 21:51:01.09ID:GrzuXrev0
再利用age
0198動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/11/04(金) 21:53:34.41ID:KMry90WU0
>>197
向こうに人が集まっているようだがまぁ棲み分けとかも起きるかもしれない

BBS_USE_VIPQ2についてわいわいしよう 4
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1466092348/
0199動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/11/05(土) 21:20:53.45ID:v905YshT0
>>195
2chはAとBだけで話す場ではないから、いつでも誰でも割り込んでいいんだけど、
AとBだけで話すとしても、話の流れから、たぶんこれを前提にしてるんだろうなー
と思い込んで話を進めるよりも、気になれば確認した方がややこしくならないと思うぞ
わかってると思って省略すると勘違いが生まれて、話がややこしくなることがあるので

>>170 を A だとする
>>172 を B だとする
>>173 は A だと思う?Bだと思う?Cだと思う?
>>176 は A だと思う?Bだと思う?Cだと思う?

>>170 (A) と >>172 (B) は、
「自演とは何か?」という論点で話してるのに、
>>176 >>192 の後半 >>193 >>194 >>195 は、
「前提を確認するのは良いか悪いか?」という話に論点がずれてる
0201動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/11/06(日) 08:29:02.54ID:+ByGdYK80
わいわいスレが残って立てられないのでは>
まったく落ちないね
0203動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/11/12(土) 23:09:24.47ID:CMZJSQ730
自演が気になるなら全部ID無しでいいよ
0204動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2016/12/03(土) 19:38:47.76ID:5tZIUu8T0
>>202
AとかBとかCとか、お前がそう思ってるだけだろ
自演も同じで、AのはずなのにBのふりしてるみたいに勝手に思い込んでるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況