>380
独り善がりの解釈ではなく最良解は何か?を問いているのです。
本当に独り善がりでとてもそうは解釈出来ないようであれば削除対象と言うわけです。

>383
>○障害者の無様な姿を見て、それを見て( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイさんが大喜びした。
残念ながらその場に居合わせる事が無かったのですが、確かに、この大会に参加していたとしたら
会場の観衆と同様に賞賛の拍手を送っていたと思います。

>義足でびっこひきながら
じゃあ、どのような表現が適当なのでしょうか?

>客観的基準を明示せよ」といわれたら
>それ以上の説得は無理ですから。
客観的に基準を明示するのは簡単ですよ。
差別や蔑視の意味が辞書によって大体定義されているのですから、
投稿が地域、人種、障害者や先天性の病気を持った人を見下したり馬鹿にしたり、
差別している事を説明し、それが投稿者の意図、目的とも合致している事を
指摘すればよいのです。
完璧には無理でしょうけど、まあ、国語の問題を解くようなものです。

この場合はあなたが削除対象だと思い込んでいるけど、
客観的な根拠を提示できないから、説得が出来ないのです。