>>3
>「別な人間(つまり複数)でもなりきりができるかどうか」 以上の適切な定義を
>つけるのは困難ということで、オリキャラについてローカルルールでは触れないで置こう
>という結論が出たばかりです

別に「他の住人がなりきりできないもの」とか書いちゃえばいいと思いますけどね。
どうしてもと言うなら「出典が全く確認できないキャラや個人三種」で適切でしょ。
三種は固定ハンスレになるか他の人がなりきれないかのどっちかですから。

ちなみに、定義ができないという説はオリキャラを認めるという説の事でしょうね。
出典が全く確認できなくても勝手に設定作ってなりきれるなら、
オリキャラを禁止にする必要も無いわけで。
禁止にするという前提があれば、定義は上記でできているはずです。
つまり、定義の議論は実際の所、オリキャラを禁止するかどうかの議論で、
実は禁止しないという結論が出てしまっているのではないかと思うんですよね。
そうやって他の人も勝手になりきればいいものを、
何から何まで1に頼りがちな文化に問題があるような・・・。
とどっかでも言いましたが。