X



トップページ削除議論
123コメント118KB

天文・気象板削除議論

0001削除クリス ★
垢版 |
03/04/21 05:00ID:???
★ 天文・気象:http://science.2ch.net/sky/
★ 削除ガイドライン:http://www.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

★ 削除行為に対する問題提起には必ず以下の事項が必須です。
1、問題提起は具体的に
   削除依頼スレッドか削除されたスレッドのURLを明確に。
   削除されたログについては、必要ならコピペで貼り付けても構いません。
2、問題になる理由を書く
   削除ガイドラインを参考に、第三者にも分かりやすく簡潔にお願いします。
   「なぜ●●が削除されて■■が残っているのか」というのは全ての依頼を出してから。
   削除ガイドラインに抵触する削除理由がある場合は諦めてください。
3、削除人&削除屋個人を叩かない
   問題にするべきは個々の削除であって、消した本人ではありません。
   ただし、本人の言動にガイドライン違反があるなどの批判はありえます。
   その場合も冷静に論理的にお願いします。
   削除屋を妄想で何かの信者や関係者だと思い込まないでください。
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
  ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。
0003 ◆thOkIRAIqM
垢版 |
03/04/21 08:04HOST:air3-ppp188.airedge.sannet.ne.jp
>>2
スレッド内のルールはあくまで「お願い・マナー」程度にしかならないと思われ(削除ガイドラインに当てはまる場合は別ですが)。
削除屋さんたちは作業の際には「誰が」書いた(立てた)ではなく「何を」書いた(立てた)かで判断しています。

件のたよちゃんさんが立てたスレッド自体には何の問題もないと思いますが。。。
すでに幾人かの削除屋さんがおっしゃってる通り、後から立てたスレッドのほうが意図的に立てられた
重複スレッドであると判断されるのは仕方ないことかと。
0004削除クリス ★
垢版 |
03/04/21 16:01ID:???
>>2さん
それらの依頼以外の書き込みや、各スレッドにも目を通しました上で、
sky/1050660485/は明らかな重複スレッドと判断しましたので、レスの削除はしませんでした。

あとは、>>3:◆thOkIRAIqM さんの指摘と大体同じような感じで……。
一連の台風スレのスレッドトップに書かれているお願い書きの、
> このスレでは、以下の事項をルールとしております。これらをご理解いただけない方は、
> スレの閲覧・参加をご遠慮ください。
で始まる一連の文は、削除基準の補助となり得るローカルルールでもなかったので。
0005マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/21 17:10ID:???
はじめにそのスレの問題に絡んだ者として…

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029822716/482
>そのローカルルールというのは、去年も同じような事態が
>発生して、どのスレを本スレにするか困ったので制定されたルールです。
このへんの経緯はレス削除判断の際に読んでだいたい知っています。わかった上での判断です。
478でもいいましたが、スレッドの円滑な運営に有効な取り決めだとは思いますが
これをもって削除するにはいたりません。>>3さんのおっしゃる通り
「お願い・マナー」のレベルかと思われます。

>「たよちゃん」は、part4の頃から台風スレにいた荒らしです。
荒らしは「人」ではありません。「行為」です。
名無しさんであろうと優良コテハンであろうとひろゆき@管理人★であろうと、「荒らし行為」なら削除しますが
今回のスレ立てに関しては「荒らし行為」は見受けられません。

>削除依頼を出されているほうの
>スレを擁護しているのは、1である「たよちゃん」と、もう1人「天文マン」というコテハンのみでした。
人数の問題ではありません。テンプレ貼りも誘導もマジレスも深刻な問題はありませんでした。
また名無しの発言は名無しの発言でしかありえません。キーボードを打っている人が
どのコテハンと同一人物なのかを匿名掲示板で考えることは無意味です。

>荒らし行為などが収まった後、「たよちゃん」から、ローカルルールに違反して
>スレを立ててしまった事への謝罪があり
「次から気をつけようね」で済む問題だと思います。
0006マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/21 17:11ID:???
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029822716/485
スレ内ルールは「スレッドの趣旨」を決定し、なにが「スレ違いの発言」なのかを定義することはできますが、
重ねて言いますが、それ以上は「お願い・マナー」のレベルであって削除の根拠にはなりません。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029822716/486
その時点では、すでに1050636935のスレッドが立っていたことはわかっていたはずです。
そして1050636935をあえて無視しスレを立てたことは「意図的な重複」かと。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029822716/490
ええ「お願い・マナー」としてはよくできていると思います。
しかし重複を防止するためのルールにのっとって、自ら重複を立てるのは本末転倒ではないでしょうか?

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1050636935/419
>3、この先イタズラでスレを立てられても一切の対抗手段を失った
イタズラであってもスレッドが正常に立てられているのなら問題は無いのではないでしょうか?
荒らし目的で問題のあるスレッドが立てられたのなら、今後もそれは削除対象になり、
そして今回のスレッドは問題なく使えたはずだということです。
0007 ◆yY1Eo5wXLU
垢版 |
03/04/22 00:14HOST:j127047.ppp.asahi-net.or.jp
典型的な、新スレ立て時を狙う荒らし手口ですな。
恐らくチョビン系統と思われ。↓関連情報
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1048686222/2-8
はっきり言って「精神異常者」です。

住民さんの不快感は良くわかりますが、ルール違反でなければ其奴が
立てたスレでも使わざるを得ないわけで。堪えてください。
異常者に説得も何も通用しません。かといって拘束もできません。
負け犬がキャンキャン喚いてるくらいに見做して無視することを強くお勧め
します。

香具師もそれなりに考えていて、住民の過剰反応を誘おうと常時
狙っているのです。恐らく今回の削除見送りをネタに、削除依頼した
方を執拗に自治厨だと煽るものと思われます、遺憾ながら。
とにかく挑発に乗らないことをお勧めします。
愚痴があれば上記最悪板の荒らしヲチスレをご利用ください。

0008 
垢版 |
03/04/22 01:21HOST:YahooBB219021182032.bbtec.net
>>7
まーだ、そんなことやってたのか……つくづく粘着だね。
すぐ上の
>荒らしは「人」ではありません。「行為」です。
>名無しさんであろうと優良コテハンであろうとひろゆき@管理人★であろうと、「荒らし行為」なら削除しますが
>今回のスレ立てに関しては「荒らし行為」は見受けられません。
を700回ぐらい読みなおせば?
これって、「削除できるできない」じゃなくて、
ごくごく当たり前の匿名掲示板のあり方だと思うけど。

あと当該スレの「たよちゃん」の言い分ちゃんと読んでる?
てゆうか、この依頼者さんでさえも「過去に荒らしを行った人物」であって、
今回のが故意の荒らしだとは思ってないぽいんだけど。
0009 
垢版 |
03/04/22 03:39HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
>>6のようにきちんと説明して頂ければ私も納得です。
一番心残りなのは一部の削除人さんの高圧的な態度かな。
今まで一生懸命削除依頼してきたのにあんな言い草ではねえ。。。
多くの台風スレッド住人が複雑な気持ちになっています。
たよちゃん氏の立てたスレッドがそのままにされることはあっても、
仙台氏の立てたスレッドをストップさせるなんて・・・
この辺は板事情に精通していないと難しいところではありますが。
0010阿梵明王 ◆SgAtLHw1L2
垢版 |
03/04/22 07:45HOST:cthrsm006011.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
まあ、大体のことは既に語られてしまったわけですが……

>>9
この件に関しては、板事情なんて知ったことではありません。明らかに「意図的に立てられた重複スレ」だから
処理対象であると判断され、実際に処理されただけのことです。

#ただ単に、立てた人やタイトルやテンプレが気に入らないからと言ってスレッドを立て直すのは
#意図的に重複スレを立てることに他ならず、激しくルールに違反してます。それにも関わらず
#「住人の総意」とやらを持ち出してくるのなら、私は厳しく対応します。
0011削除屋@マシュマー ★
垢版 |
03/04/22 08:48ID:???
新スレが立って7時間近く経ち、50レス程度進んだ状態でわざわざ
重複スレを立てるというのは混乱を避けるために作ったルールを逆手にとって
悪用した一部の人のエゴによる意図的な荒らし行為に見えますよ。
0012 
垢版 |
03/04/22 12:57HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
>>10
私は納得していますよ。今回の件に関して(ルール違反はルール違反)
“住人の総意ではあるけど非常に残念だな〜と思っただけ”
明らかな重複だったけど、事情ありで“悪質”ではなかった。
(ガイドラインに従ってきちんと厳しく判断してくれる人は
必要だと思っています。)
激しく抵抗する気はありません。今回は校則が法律に違反していましたね。
削除ガイドラインとか色々読みました。いい仕事してると思いますよ。
各所(避難所)などでは凄い抵抗の嵐だが・・・
0013 
垢版 |
03/04/22 20:13HOST:FLH1Aaa023.kgw.mesh.ad.jp
件のたよちゃんスレの削除依頼をした者です。
私の依頼がきっかけで、今回の混乱劇を生み出したようなものであり、
混乱を引き起こしたことについて、猛省しております。
現在、削除人さんたちと私達当該後発スレ住人との
本件に関する見解は、完全な平行線をたどっている状況であります。

削除人さんたちはガイドラインに従って裁定を下したのであって、
瑕疵があるわけではありません。またスレ停止までの経緯も
詳しく説明されており、私も今回の裁定には納得しております。
ただ、我々住民が悪意を持って後発スレを立てたのでは
ないことはご理解いただきたいと思う次第であります。
0014 ◆yY1Eo5wXLU
垢版 |
03/04/22 22:41HOST:g038147.ppp.asahi-net.or.jp
>>12>>13
ご愁傷様です。
かつて私も某板で同じ手口に引っ掛かり恥を晒したので、僭越ながら
割り込んだ次第。

>>7にも書きましたが、今後この事例を振りかざして貴方がたを
過剰自治とか自治厨とか荒らしが挑発してくることが予想されます。
気をつけてください。
0015秋田・本荘市 ◆.1honJObUw
垢版 |
03/04/22 22:43HOST:p1016-ipbf01akita.akita.ocn.ne.jp
この件について削除依頼をしたものです。
こういう結果になってしまい個人的には残念ですが、こう判断されたと
いう事は、仕方が無いでしょう。結果的に、ローカルルールが削除ガイドラインに
違反しているという判断を下されたのですから。
今考えれば、削除依頼せず、片方を6訂版として使うという方法もありました。
また、今回の件に関して、判断が感情的になってしまった面もありました。
今回の件で、批判要望板、削除整理板、天文・気象板を混乱させてしまったのを
お詫び致します。ただ、まともに進行していたスレの方がスレストされたのは残念でしたが…
今後、こういう事態に対し、どう対応していくか、板で検討していきたいと思います。
判断、忠告、アドバイス、及びこのスレ立てなどをしてくださった削除人の皆様、
ありがとうございました。
0016 
垢版 |
03/04/22 22:43HOST:x008148.ppp.dion.ne.jp
私は納得していません。「意図的に立てられた」重複スレであることが問題に
なったようですが、「意図的に立てられた」というのは時間軸の前後だけで
決まらないと思っているからです。今回、先に立ったと言う理由でたよちゃん
スレが生き残っているわけですが、「同様のスレがまもなく立てられる」ことを
知りながら先に立ててしまうというのも、「意図的に」重複スレを立てたことに
なるのではないですか?
双方の住人がそれを知っているからこそ、スレの伸びは逆転し、止められて
しまったスレが先に伸びていったのです。単に「意図的に立てられた」スレなら、
どうして「7時間先行した」スレが伸びで逆転されるのですか。
たよちゃんスレが(時間的に先行していても)意図的な重複と判断されたから
ではないでしょうか。
ガイドラインにも、スレの扱いは「総合的に判断」されることになっています。

削除人の書き込みには、「コテハンが立てるというルール」などという、ローカル
ルールを誤解した書き込みすらありましたが、その結果、削除依頼のでていない
しかも(レス数で)先行したスレを止めるというのは、天文気象板の運営上、意味
のあることとは思えません。
0017 @マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/22 23:45ID:???
>「意図的に立てられた」というのは時間軸の前後だけで決まらない
時間軸というより、後発のスレは「既に次スレが存在していることを知っていて、
その上で立てた」ことが問題になっているのです。
先発のスレに深刻な問題(検索にかからないようなタイトルだとか、
>>1自体が削除対象だとか)があればともかく、
先発のスレを使わない理由が「スレ立て者選定のルール違反」だけでしたので。

>「同様のスレがまもなく立てられる」ことを
>知りながら先に立ててしまうというのも、「意図的に」重複スレを立てたことに
>なるのではないですか?
「同様のスレがまもなく立てられる」ことのほうが間違いでして。

>「コテハンが立てるというルール」などという、ローカル
>ルールを誤解した書き込みすらありましたが
たぶん、私の発言のことなんでしょうけど、
 >私としては「コテハンが立てたスレッド以外は認めない」というローカルルールによる
 >立てなおしのほうが信じられないです。
「住人から承認を受けた者が一時的にトリップをつける」ということは
ちゃんと理解して書きましたよ。そもそも「たよちゃん」も(一般的な意味での)コテハン
であることはスレの流れから当然わかりますし。
私が「信じられない」と言ったのは「スレ立て者選定のルール違反だけを理由に
立てなおしを強行した」ということについてです。
「総合的に判断」して、後発のスレを立てる必要は無かったはずだという結論です。


あと、「ローカルルールがガイドライン違反だった」という方がいらっしゃいますが、
このスレ立てのルールが根本的に間違ってるとは思いませんよ。
「いきすぎ」なだけです。
このルールがなんのために存在するのかをもう一度考えてください。
0018名無しSUN
垢版 |
03/04/22 23:53HOST:eatkyo044023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
議論をめちゃくちゃにしてしまうような発言で申し訳ありませんが、
現在残っているスレも削除していただくということはできないでしょうか?
そもそも、今回の場合、住民が真っ二つに分かれてしまった形になって
しまった訳で、どちらを残していてもうまくいかなかったかもしれません。
実際、現在残っているスレには、常連の発言がほとんど見られません。
あらしたちの発言で大部分を占められています。
常連たちは、行き場所を失っている状態です。
一度今回のスレを全部なくしてしまって、きれいな形で再スタートさせる、
ということでどうでしょうか?
ご一考お願いします。
0019名無しSUN
垢版 |
03/04/23 00:32HOST:eatkyo256204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は今回の措置は至極妥当なものと考えます。
削除人さんの態度も高圧的とは感じませんでしたが…

今後ともこのような常識的な判断でお願いします。
002016
垢版 |
03/04/23 00:38HOST:x008148.ppp.dion.ne.jp
どうも、
>「同様のスレがまもなく立てられる」ことを知りながら
の部分で意識のズレがあるようです。他の部分はすべてここにかかって
きますので。

4スレの終わり間近、住人は「まもなく誰かが立候補して次スレを立てる」と
考えていたはずです。(「ルール」にありますから)
そのことは、観察・カキコしていたと思われるたよちゃんも知っていたでしょう。
だから、たよちゃんは「誰かが立てるはずの」次スレに対して、その立候補を
待たずに重複スレを立てたと考えて良いだろうと言うわけです。

ま、「スレが立ったことで立つはずだったスレは消える」というのなら、それは
考え方の違いだから意見は平行線ですが。

>>18
レスを見る限り、削除する理由がない、と言われそうです。
002116
垢版 |
03/04/23 00:41HOST:x008148.ppp.dion.ne.jp
ついでに尋ねておきたいのですが
スレの伸びは、削除対象になるかどうかとは全く関係がないのですね?
002218
垢版 |
03/04/23 01:01HOST:eatkyo044023.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>20
何度も議論されていることでしょうが、現在残っているスレは、
「前スレで*トリップつきで*立候補し、承認を受けてから、新スレを立てる」
というローカルルールに、明らかに違反しています。

他にも、現在残っているスレにはいろいろ問題点があると思われますが、
時間があればまた後ほど書きたいと思います。
0023削除屋@マシュマー ★
垢版 |
03/04/23 01:12ID:???
>>20
>「誰かが立てるはずの」次スレに対して、その立候補を待たずに重複スレを〜
重複先がない状態で立った瞬間から重複スレと考えることはおかしいかと。
>>21
今回の件は別として、有用レスの数などを比較して後から立てられて伸びたスレを
本スレと見なして先発のスレを処理するという場合も時にはあります。
また、削除対象のスレッドでもレスが伸びすぎているために放置するといった例も。
002416
垢版 |
03/04/23 06:57HOST:x008148.ppp.dion.ne.jp
>>23
>今回の件は別として、有用レスの数などを比較して後から立てられて伸びたスレを
>本スレと見なして先発のスレを処理するという場合も時にはあります。
>また、削除対象のスレッドでもレスが伸びすぎているために放置するといった例も。

うーん、そうだとすると、今回何故そのように適用されなかったかという見解(というか
理由)を知りたいところではありますね。
0025 
垢版 |
03/04/23 07:51HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
削除人が高圧的だとか話を持ち出したのは私ですが、高圧的という言い方
はちょっと言い過ぎたとして・・・
こちらは低姿勢で依頼とか意見しているのに、明王さんが、
>住人さんがどう思おうが勝手ですが……
>「住人の総意」とやらを持ち出してくるのなら、私は厳しく対応します。
ってな言い方されたらちょっとびびりますよ。何もそこまで好戦(抵抗)的
なことは言っていないのに。。。(ほんとに控えめにに意見しているだけなのに)
でも明王さんは削除人の中でもおそらく信頼のある人だとは思っていますよ。
つまり、住人(こちら)の気持ちも少しは理解して下さいよということ。
私だって削除人さんだって心から板を良くしたいと思ってボランティアで
やっているんですし。

補足
仙台氏も板の混乱を避けるため(板を想って)にスレのルールに従って
立てたわけで、悪質な重複だとは決して思わないです。
0027マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/23 08:52ID:???
>>18
>>20さんのおっしゃる通り、スレッドを削除できる理由がありません。
(うざいスレは荒らせば消える、ということになってしまうので)
全部消せるというわけではありませんが、荒れているレスのほうを削除依頼してください。
なお「常連」重視の使い方は「閉鎖的用法」になりかねませんので、
特定の方のみに配慮した対応はできません。
>>22
勘違いされる方が多いのですが、削除の場で扱う「ローカルルール」とは
板のトップページに書かれた注意書きのことです。
自治スレ等での話し合い投票、そして管理人への申請などの手続きをふむ「ローカルルール」と違い
スレッド内ルールにそこまでの決定力はありません。もちろんまったく考慮しないというわけではないですが。
私が今まであえて訂正しなかったのは、文字通りスレッド限定のローカルな決まり事という範囲です。

あとこちらにはまだいらっしゃってないですが…
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029823207/253
>台風スレは気象業務法の法的管理下に置かれており
気象業務法には「2ちゃんねるにおける台風スレの立て方」は記載されていないようです。
その法律においては台風スレは両方セーフか両方アウトで、どちらか一方を消すとしたら
2chのルールでは後発のスレのほうが削除対象だったのです。
なお、法律を根拠に削除ガイドライン外の削除依頼をする場合は、管理人さんに直訴してください。
0028よろしくお願いいたしますダ
垢版 |
03/04/23 09:29HOST:YahooBB219174076069.bbtec.net
>>26 削除屋@マシュマー ★ さま
私は、台風スレのコテハン(自称)の一人です。
実はこの事態を知ったのが昨日であり、まさに驚きを禁じられません。
これまでの論議に割り込むようですが、わたくしなりに現5訂版には以下の明白なローカル
ルール違反と、さらに気象業務法抵触の重大な法律違反の危険性を孕んでいることです。

・現5訂版のローカルルール違反並びにスレ立ての不備
1.前スレで立候補ならびに承認を得られていない。
2.トリップが付けられていない。
3.前スレが3つ前のスレ"改訂版"であること。
4.(これが一番大事)
 台風スレは気象業務法の法的管理下に置かれており、
 まったく知識の無い方の運営は法律に抵触する恐れが危惧されます。
 スレに於けるローカルルール遵守の必要性は、これまでの50スレ以上をかけて
 論議されて築かれたものであり、法律で保護された部分での運営を行うために
 定められたものであります。
 現5訂版にはそのルールを知るべきコテハンが存在しておりません。
5.(これも大事) 現5訂版の参照リンクにある anonymous@東京さまと成田空港@@さまに
 一切の許諾なしに「たよちゃん」が直リンしていること。
 anonymous@東京さまと成田空港@さまのHPに許諾ナシの直リンクは禁止を明記されております。
 これも明らかにネット社会に於ける明かなルール違反であります。 
 注:スレローカルルールによる立候補・承認が上記2氏への許諾とみなされております。
4.の補足
現在の5訂版のように気象業務法がなんたるかを知らず、
たとえ荒らし目的でも先に立てたスレが優先される事態になった場合(すでになっておりますが)
もしも、台風情報スレが好き勝手な偽情報の場となり気象業務法をまったく無視した偽台風情報に
より生命、財産に損害を生じた場合の危険性を気象業務法が保護裁定しております。

この4と5に関しまして削除人さまのご意見をお伺いできましたらありがたいですm(_ _)m
0029よろしくお願いいたしますダ
垢版 |
03/04/23 09:49HOST:YahooBB219174076069.bbtec.net
>>27 マッチ売りの消除 ★さま
書き込みが後先になりまして申し訳ありません。
>気象業務法には「2ちゃんねるにおける台風スレの立て方」は記載されていないようです。
ごもっとも(w
気象業務法は>>28 4の補足を前提にした法律ですね。
気象業務法
ttp://www.houko.com/00/01/S27/165.HTM#s7
第46条 次の各号の一に該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
2.第17条第1項の規定に違反して許可を受けないで予報業務を行つた者
4.第19条の3の規定に違反して気象予報士以外の者に現象の予想を行わせた者
6.第23条の規定に違反して警報をした者
第49条 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他の従業者がその法人又は人の業務に関し、
第44条、第46条又は第47条の違反行為をしたときは、行為者を罰するほか、その法人又は人に対しても
各本条の罰金刑を科する。
0030削除屋@マシュマー ★
垢版 |
03/04/23 14:14ID:???
>>28
両方とも個人的見解に近いのですが。。。

4について、そもそも台風スレッドを立てたり書き込んだりということが「予報業務」に当たるは思えないのですが。
        【予報】 観測の成果に基く現象の予想の発表をいう。(気象業務法第2条6項)
        【業務】 日常継続して行われる職業上の仕事。(三省堂提供「大辞林 第二版」より)
        マッチ売りの消除さんもおっしゃられていますが、法律を根拠に削除対象といわれるなら
        管理人に直訴していただいた方が宜しいかと。
5について、Web上に公開された物は原則リンクフリーであると考えます。
        リンクする事によって著作権侵害が発生する訳ではありませんし。
        また、荒らし依頼、著作権のあるデータ、宣伝、罠等を除いて、リンクを理由に削除することはありません。
0031 
垢版 |
03/04/23 18:40HOST:YahooBB219021182032.bbtec.net
削除人を追求すれば追及するほど、荒らしが学習するわけだが。
「この程度の嫌がらせなら削除されないな」という基準が
具体的にどんどんキャップ付から発言されているわけですにゃ。
「意図的重複」みたいな現場の判断的な表現で納得しておいたほうが、
今回のスレを躍起になって復帰させるより
今後のためによっぽど得策だと思うんだがいかに?
俺にはここでごねてる人たちが自分で自分の首をしめてるようにしか見えない。
0032よろしくお願いいたしますダ
垢版 |
03/04/23 22:36HOST:YahooBB219174076069.bbtec.net
初めに
>>31 空欄さまへ
いやいや決して削除人さまを追求しているのではありません(w
私も"削除要請板"から天文・気象板削除議論へ誘導されました。
このスレは今後の2ch天文・気象板に関する重要なルールを定義付けする為の論議を
行う場として設けられておりますので、その趣旨で私どもも書き込みをしております。
削除人さまも職業としての裁量者ではなく、これら論議に基づき今後の運営判断を
深めて行くものと思っております。
その趣旨でご意見を頂戴できましたら有り難く思います。

>>30 削除屋@マシュマー ★さま
思い起こせば台風進路予想(現台風情報)の過去スレでまったく同様の論議が交じわされました。
立場は逆でしたが(w
しかし当時のコテハン氏並びに名無しさんらの協議にてスレの現在のローカルルールが
出来上がりました。何故ならばこのスレの情報は広義に於いて気象業務法に抵触する・・・
言い換えれば同法の管理下に置かれている事を認識したからなのです。
>>28 4.の補足の事態はいかに2chと云えども言い逃れはできません。
Web上に公開されたすべての情報提供は"業務"であります。
(この業務は職業を指す言葉ではありません)

この認識に基づき、スレに訪れた名無しさんが荒らしや偽情報に戸惑わされることの
無いようにスレの軌道修正を務める努力がローカルルールであり、コテハン氏であり
定住の名無しさんであります。
この様に気象業務法の管理下にある台風情報スレは、認識を持たない方のスレ立て運営では
他のスレのように「何でもあり」では済まされない危惧を孕んでおります。 
0033名無し
垢版 |
03/04/23 23:48HOST:proxy101.docomo.ne.jp
>32
んで、どうしたいのさね。
あなたのレスを見てるとただ単に「わけわからん奴のたてたスレなんか使いたくない
常連が立てたスレじゃなきゃいやだい!」と言ってるようにしか見えませんが。
そのためにあれこれ屁理屈をこねてるだけかと。
ご大層に法律なんか持ちだしてなんなんだか…
今回の問題ははっきりしてます、悪質な重複スレがスレストされた
ただそれだけのことじゃないのか?
俺様ルールはそれが通用する所でどうぞ。
0034削除屋@マシュマー ★
垢版 |
03/04/24 00:19ID:???
>>32
>Web上に公開されたすべての情報提供は"業務"であります。
えぇと、ここで「重複スレッドは削除対象です」という情報を提供することも業務なんですか?(滝汗
>認識を持たない方のスレ立て運営では
「トリップをつけないでスレを立てた」というだけでスレッドの趣旨を認識していない
と決め付けるのはどうかと。
気象事業法に関する記述があるテンプレートもしっかり貼り付けられているので
スレッド趣旨を認識してスレを立てたという見方もできると思いますよ。
>気象業務法の管理下にある台風情報スレ
気象事業法の管理下にあると言われるならば17条による許可を
受けていないようなのでローカルルールに従ってスレッドを立てたとしても
スレッドの存在自体が違法な物なのではないかと。
気象庁ホームページにある「予報業務許可事業者一覧」にありませんからね。
0035 
垢版 |
03/04/24 00:32HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
>>33
【前提として】今回はガイドラインの元きちんと処理されましたが・・・
>悪質な重複スレがスレストされた ただそれだけのことじゃないのか?
と仰られていますが、それはおかしいですよ。
“ただそれだけ”のことでこんな騒動は起こり得ませんし。
仙台氏はルール違反(あくまでもスレ内のですが)で立てられた
スレを使うと混乱や荒らしが起こるのを想定して重複スレを立てた
わけで、多くの住人の勧めもあって決して“悪質”ではありません。
あと、わけのわからん奴がスレ立てを行っても、ルールに従っていれば
私は抵抗なく使います。スレ立ては誰がやってもいいのです。
たよちゃんも随分と前からの住人なんだから気をつけて欲しかった。
たよちゃんも自らを堂々と荒らしと名乗るなど、住人への配慮が足りません。
003618
垢版 |
03/04/24 00:50HOST:eatkyo035225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>26
>今回の件は別として、有用レスの数などを比較して後から立てられて伸びたスレを
>本スレと見なして先発のスレを処理するという場合も時にはあります。
>また、削除対象のスレッドでもレスが伸びすぎているために放置するといった例も。

以上の例と、今回の例のどこが違うのか、私にはまだ理解できませんが・・・
「意図的」「悪質」が意味するのは、何でしょうか? 単に、
「先にスレが立っているのを知らなかった」=「意図的・悪質ではない」
「先にスレが立っているのを知っていた」=「意図的・悪質である」
ということなのでしょうか?

仮に、本当は先にスレが立っているのを知っていたのに、知らないふりして
通すことができていたら、「意図的・悪質ではない」ということになるのですか?
0037.
垢版 |
03/04/24 01:02HOST:pdd84e6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
>32
>Web上に公開されたすべての情報提供は"業務"であります。

昔議論された"業務"を定義する反復性とか継続性についての話を忘れているのでは?
スレ自身には反復性や継続性があるけれども、書き込む個人については反復性や継続性があるとは
限らないので、違法とは言い切れないって話に落ち着いたはず。

業務と認定されるのに職業としていたり対価を受け取っていたりする必要性がないのは、その通りだが。

"業務"でなくても違法になる「警報の発表=書き込み」は違法行為なので削除は管理人裁定のはず。
実際何らかの被害があったらむしろ証拠保全のために削除されない可能性が高いとおもうが。
0038マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/24 01:05ID:???
>気象業務法〜
では、後発のスレは気象庁長官の許可を受けた上でスレッドを立てていたのでしょうか?
そしてその許可条件にあのスレ立てのルールがあったのでしょうか?
あるいは気象業務法におけるなんらかの権限を持った人の指導のもと作られたローカルルールだったのでしょうか?
もしそうでないのなら、何度も言いますが、先発後発ともに両方アウトか両方セーフでしょう。
法律の定める範囲内においてはあの二つのスレッドは同じものです。
そして2ちゃんねるの定めるルールにおいては後発のほうが駄目だったのです。
「法律>ガイドライン」とか以前の問題として、
「気象業務法が先行スレだけを禁止し、後発スレのほうのみを認めるのか?」
が謎なわけです。何度読み返しても気象業務法の下において、あの二つのスレはまったく等価でした。
0040名無し
垢版 |
03/04/24 01:30HOST:proxy110.docomo.ne.jp
>>35
あえて聞ききますが、たよちゃんの立てたスレにどんな瑕疵がありましたか?
あるとすればあなた方が主張する「スレルール」のみですよね
しかしそのルールは削除ガイドラインにかなったものではないし天文板のローカルルールにも記載はされていません
これは削除人が何度も書いていることです
一方、スレストされたスレには削除ガイドラインに抵触する瑕疵がありました、「重複」です、それも意図的な
>“ただそれだけ”のことでこんな騒動は起こり得ませんし
外野から見れば数ある削除処理の中の1つでしかないかと。しかも妥当な処理だし
一部の方が騒いでるだけかと。
0041 
垢版 |
03/04/24 01:45HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
>>40
私は>>35で、あなたがこの件に関してひとことで、「悪質な重複スレが
処理されただけだ」と発言したことに対して、今回の騒動を取り巻く
複雑な事情とかもう少し分かってやって欲しいと思っただけです。
双方の瑕疵は散々既出なのでもうよろしいかと。
第一、私は>>6に示された今回の件について、なるほど納得している次第です。
0042 
垢版 |
03/04/24 01:47HOST:YahooBB220043248087.bbtec.net
一番下の行は>>5>>6に示された・・・に訂正
0043マッチ売りの消除 ★
垢版 |
03/04/24 01:53ID:???
>>36
>仮に、本当は先にスレが立っているのを知っていたのに、知らないふりして
>通すことができていたら、「意図的・悪質ではない」ということになるのですか?
少なくとも今回の場合、「知らないふり」をすることは不可能でした。
スレッドを立てる前には類似スレの検索をするのは常識中の常識でしょう。
いつも通りのフォーマットで立っていたあのスレを「見落とす」ことはないでしょう。
7時間近く経っていたから、「検索した時は無かったのに立てるまでの間に立っていた」というタイムラグの問題もありえませんし。
何よりも前スレ946で、たよちゃん氏の「立てたよ!」とURL付の報告がついていました。
また偶然の重複であっても、先発スレにレス数が追いつく前に普通誘導がつくでしょう。
(ちなみに、後発スレに誘導が入ったのは21 03/04/18 19:29)
(同時刻、先発スレは45 03/04/18 19:27までついていて、また通常の議論も始まっていました)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況