>>250-251
(1)については、ここでこれ以上の議論は難しそうですね・・・。

(2)
仮に中高年のアニメおたくは犯罪と関連性が無いならば、批判スレの趣旨も青少年向けになるというだけで、
スレの存在意義が否定されるという事にはなりません。

(3)(4)
「揶揄・煽り」ではなくネタであり、OKであるという注意がありますので、
復帰させたのが別の人だったとしても同じ事です。
私の場合は「批判の可能性もある」と受け取りましたけど、そこまで真面目でもないという受け取り方ですね。
いずれにしても、揶揄・煽りと言うほどでもないので別の存在意義をスレに見出そうとしたものですが、
あの程度で煽りスレだと見るのは少し感情的に過ぎないでしょうか?

(6)
アニメ系、漫画系各板が「新しい話題は一定期間経ってからしか話せない板」になってしまえば、
継続的に話しにくいという事に変わりはありません。
↓を見ても、速報板を分離させた意味なんてたいして無かったわけですが・・・。
http://kaba.2ch.net/accuse/kako/1011/10112/1011221586.html
芸能系、音楽系、PC系等の板も「新しい話題は一定期間経ってからしか話せない板」にはなってないと思います。
また、ローカルルールでも「速報・ニュース」は規制していても話題自体を規制してるとは思えません。
つまり、議論が始まってしまえば「その話題について議論するスレ」になってしまうので、
その場合は「単なる速報・ニュースのスレ」とは言えなくなると思うのです。