>>453
>> 「全板トーナメント選対スレ」に対する限定的な見解というよりは
>> トーナメントスレ一般に対する見解と捉えるのが正しいでしょう。
> それでは2行目以降、特に「その場合でも、トーナメントが開催されていない時にまで
> 必要だという論理は成り立たないでしょう」の部分の意味が通りませんよ。

>>450の引用をよく読んで下さい。

この文章は↓
------------------------------------------------------
その場合でも、トーナメントが開催されていない時にまで
必要だという論理は成り立たないでしょう。
------------------------------------------------------

その前にあるこの文章に掛かっています↓
------------------------------------------------------
トーナメントスレ自体、板違いで削除も可能です。
雑談スレッドなどで告知をすれば十分活動は可能だと思います。
わざわざ専用のスレッドを立てる必要はないかと。
それでも、他にネタスレが少なく、ある意味でネタとして成立している場合、
グレーゾーンとして残ることもありえますが。。。
------------------------------------------------------

つまり投票所板に全板投票系の本スレがあるのなら
よその板には雑談スレなどで告知目的さえ果たせれば
専用スレはいらんという意味になります。

>また、「全板トーナメント」とは2002年に約4ヶ月にわたって行われた
>「2ちゃんねる全板人気トーナメント」という企画のことですが、
>何か勘違いされているのではありませんか。

であれば「全板トーナメント選対スレ」と書くでしょう。
そうではなく「トーナメントスレ自体、板違いで削除も可能」と書く以上
それは「トーナメント系スレ全般」と理解するのが正しいでしょう。
>>452でも説明しましたが最萌Tはその「全板人気投票系トーナメントスレ」に
見事なまで特徴が一致しますね。