決まりと言う壁にぶつかった時は、改めて当たり前の前提を思い直してください。

ルール無用のスレが乱立・一部のみ異常消費するような状態に仮に陥った場合、
鯖が無限ではないことからも乱立無視は出来ません。
この時、そうでないスレをどうやって保全していくか。
これらを出来るだけ簡易かつ公平に扱う為に、明文化されたルールが必要なのです。
ルールはスレを取り締まる為にあるのではなく、スレの共存の為にあるのだと思います。
そしてこれらルールは2ch全体で概ね統一して決められているのです。

少なからず明文化されたもの程度は互いの共存の為に守るのが
集団的生活をする「人間」に求められることではないでしょうか。
しかし、どうしても株板の扱われ方を2ch内でも特別にしたい、というのであれば既出の例ですが
1.2chの中での扱われ方が特別な形になるよう要望を固めてく。
 (つまりルール変更要望。難)
2.又は自分で鯖を立ち上げ板を作り、株板別館用スレを建てリンクを張る。
 (2chからの半独立。比較的簡単・人が付いて来るかは別。万民が納得なら多数ついて来るはず)
など能動的な行動が必要なのではないでしょうか。

それらをせず、ルール内で動く削除人を批判するのはお門違いではないでしょうか。
こう言った方こそ、私は「貴方が2chに来るべきではなかった」と思うのですが皆様納得して頂けるでしょうか?
今回話題になってる事については、批判の対象はルールでありルール内で与えられた裁量で動く削除人ではないと強く思います。