X



トップページ削除議論
523コメント1491KB

★専用掲示板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/12 21:11ID:???
IRCだと誰がどんな人だかわからないし、
いきなり入るのも気がひけるので、
削除人さん同士で話の出来るところを作ろう計画というのが
あるんですが、どうでしょうか?
0026削除ぽんぽん ★
垢版 |
04/03/12 23:41ID:???
>>18
そうだなあ。削除人以外も見れるとなったら
相談係スレで話題になってた「相談したいのに出来ない人」
とかの問題解決の手段にはならないだろうなあ。

非公開の場合は、
MLならメンバー全員に問いかけたり質問する事もできて、かつ特定
の誰か(なんかの分野に詳しい人とか)にメール出す事もできるから
いいかなと思ったんですけど。
0027
垢版 |
04/03/12 23:41HOST:ccv186018.ccv.ne.jp
>>25
削除人相談室は?オープンだけど。
0028
垢版 |
04/03/13 00:10HOST:s120030.ap.plala.or.jp
がんばれ。
0031­
垢版 |
04/03/13 01:08HOST:q221176.ap.plala.or.jp
>>1
>IRCだと誰がどんな人だかわからないし、
>いきなり入るのも気がひけるので、
あまりよく解らない重要とも思えない理由。

>削除人さん同士で話の出来るところを作ろう計画というのが
現在、各板に分散している関係スレを集積して
情報の蓄積・共有を行って活用しやすくしよう、という見方もできますね。
まともな社会人なら関係板に齧りついていられないのでありがたい。
分散してて何が悪いねん、まともな社会人が(ryというツッコミはアレとして。
0032削除あ・うん ★
垢版 |
04/03/13 01:26ID:???
>>20さんに密かに同意。
やっぱり、悪用されるのは心配です。

名無しでの相談が出来れば、心理的なハードルは低くなるでしょうが、
調べる一手間を惜しむようになるのも何なので、ハンドルオンリーでも良いと思います。

自分はQやIRC使うことに抵抗がない人なので、あってもなくてもいいですが
もし板が出来るなら・・ということで、一言意見を述べさせていただきました。
0034ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/13 08:25ID:???
とりあえず、削除人さんだけ見れる秘密部屋にして、
やってみれば、使われなかったとしても、
デメリットもない気がするです。
0036復帰屋の大将 ★
垢版 |
04/03/13 09:34ID:???
>>34ひろゆき氏
えーいもうやってしまえ。というわけで賛成しますよ。


ここから関係ない話になりますが。
2回ぐらいメール送ったんですがうまく届いていない?ようなのでここで催促していいですかね。
削除屋になっておよそ半年になるんですが、そろそろ削除キャップください(ノд`)
もう一度メール送っといたほうがいいですか?
0038ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/13 13:46ID:???
あれれ、、hello@にもっかいお願いしますー。
0040削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/13 19:10ID:???
積極的に、賛成するでも反対するでもないんですが。。。

板を作る以上、なんか目的を明確にしておいた方がいいような
気がするんですけど。

「★しか書けない(あるいは見られない)」というのは、目的じゃ
なくて、「機能」ですよね?

なぜ、そういう板が必要なのか、というあたりの目的を明確に
せずに、板を作ってもどうかなぁ、と思います。

一応、>>1とかは理由とも思うんですが、それだけで板を
作ってしまっていいのかなぁと、ふと思ったもので。。。
0042削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/13 19:49ID:???
>>41
つまり、「相談とかをする板」という事ですね?

(一応、>>1には書いてなかったけど、それ以外、
無いかなーとは思ったですが)。

それならそれで、いいのかなぁという気もしつつ。。。

ただ、「相談しにくい人への便宜」は、とりあえず無いですね。

共有の「質問キャップ」でも作るとかかなぁ?
(回答者は、別にそういうキャップ要らないと思うですが)
0044
垢版 |
04/03/13 20:02HOST:ns.babakagu.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
書くにはキャップパスが要るけど、キャップハンドルは出ないように
0045闇夜の案内人 ★
垢版 |
04/03/13 20:34ID:???
「相談しにくい人への便宜」は、管理人にとっては必要なさげですからねぇ。
004612.23.250.29
垢版 |
04/03/13 20:40HOST:12.23.250.29
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1078554531/277-278

このへんは?とつっこんでみるだけつっこんでみよう。
どうしてもやるなら

1 公開
2 パスなしの書き込み不可
3 名前はデフォルト名無し

がいいなと思う。特に1は重要。野次馬さんには他の板で好き勝手に
騒いでもらえばいいんじゃないかと思ってみたりする。
0047削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/13 21:03ID:???
>>45
実は、「相談できない人」に対しての便宜については、
一体どこまで考える必要があるのか?という疑問を、
相談役の話のあと、少々考えてました。

処理での迷いが消えて、その分処理がはかどる、とかいう効果が
見込めるなら、積極的に考えてもいいと思うんですが、いままでの
意見から思うに、そういう効果ってどのくらいあるんだろうかと。。。

「質問しなくてもいいや、面倒だし恥ずかしいし」という程度の人が
多いなら、あまり考えなくてもいいような気もしてきたんで。
そういう人が質問しなかったとしても、誰も困らないんじゃないか、
という意味で。困ってるなら、考えなきゃですが。

困るという人が「実際に」いるなら、そういう人が「自分ならどう
してもらえばやりやすいか」を、積極的に提案・・・はしてくれない
だろうなぁ。質問もできない人ですし。。。

どっちにせよ、(どちらかというと)質問に答える方が、あれこれ
想像しながら便宜を考えるのは、無駄とは言いませんが、
当事者不在のような気がします。。。
0048削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/13 21:14ID:???
一応、削除に関する判断を、いろいろ集約するという
意味合いであれば、公開ではなく、非公開でやった
方がいいと思います。

結構、具体的に、こういうケースは消すとか消さないとか、
そういう話になる事があるんで(質問としては)、逆に「消され
ない為の方法」を指南することになるんじゃないかな、という
気がするので。

公開して議論すべき事なら、削除議論板に移動して、
そこで続きをやるという事にすればいいわけですし。
そのあたりは、適宜考えればいいと思うです。
0049ウラン ◆cyuRANNAfo
垢版 |
04/03/13 21:30HOST:ZG056091.ppp.dion.ne.jp
看板、途中まで描いたよ。
でも、書き込めないし見れないんだよね。。
どこに投稿すればいいのっ!?。゚(゚´Д`゚)゚。
0050朝食前の秀樹はブーツを履いたままYMCAの振りで泳いでくる
垢版 |
04/03/14 00:37HOST:YahooBB219008016006.bbtec.net
>>48
>結構、具体的に、こういうケースは消すとか消さないとか、
>そういう話になる事があるんで(質問としては)、逆に「消され
>ない為の方法」を指南することになるんじゃないかな、という
>気がするので。
利用者が「消されない為の方法」を模索する事に何か問題でもあるのかな?
0051 ◆LBZUBURIYM
垢版 |
04/03/14 00:41HOST:ntszok033113.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
具体的なケースが出てくるなら、答える人は
「消して良い」か「消さない」を答えるだけでいいんじゃないだろうか。
>>48
0052削除達磨 ★
垢版 |
04/03/14 00:50ID:???
SSHトンネルから利用できる串鯖をどこかに立てて、
★専用掲示板には、その串鯖経由でのみread/writeできるようにする。

というのではどうでしょうか?
アクセス許可者はこのスレに、公開鍵をキャップ付きでレスするということにして。
0053削除達磨 ★
垢版 |
04/03/14 00:51ID:???
いつもエロリンク先を確認したり、電番の裏を取ったりする時に、
リモホに気を使っていたりもするので、
削除人用串ができれば、一石二鳥で有難いです。
0056削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/14 01:54ID:???
>>50
建設的な方向で、消されない(板違いとならない)方法を
模索するなら、それはそれでよろしいかと。

けど、逆にそういう話は、ここでいいような気もしますし、
アドバイスが必要なら、それなりにしてるつもり。

懸念してるのは、わざと色々な方法で嫌がらせをする
方々に、そういう情報提供するのはどうかということで。
0057削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/14 01:58ID:???
>>51
そういう方法もあるでしょうけど、本当に質問に対して、
それなりにきっちっと答えるとなると、例示も必要ですし、
出来るだけ丁寧に答えたいです。

そうしないと、ケーススタディーでしか判断出来なくなる
気がするんですよ。前にあった「前例があったから消す、
無いから何もしない」に陥ってしまう。
「解答」よりは、「考えるための材料提供」をしたいと思うです。

ただ、手の内を見せる事でもあるので、全部が全部、オープンな
ところで書くのもどうかなぁ、と思うんです。まあ、オープンに
なるなら、それはそれで書き方を考えればいいのかもですが。

単に「削除する」「削除しない」という、テストの○×式みたい
なのではなく、必要なのは”問題の解き方”なんじゃないかなぁと。

掲示板で情報が共有されれば、質問しにくかった人でも、自分の
疑問に対するヒントを得られるかもしれませんし。質問しなくても、
誰か同じ疑問を持っているかもしれませんからね。

そこで蓄積された情報は、恐らく削除議論板等にも、何らかの形で、
還元されると思うですよ。もちろん、処理自体にも。
0058( ´∀`)ノ7777さん
垢版 |
04/03/14 02:19HOST:218-42-206-19.eonet.ne.jp
>>54-55
私も同意致します。
0059
垢版 |
04/03/14 02:23HOST:bmw--l3sw.tgnet.cz
みっしつか
0060 ◆LBZUBURIYM
垢版 |
04/03/14 02:26HOST:ntszok033113.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>57
>考える為の判断材料
根拠とかね。たしかに。でも,
>できるだけ丁寧に
で,より丁寧に答えたが為にケーススタディのみとなる事もあるからね。
この辺は答える側の技量だとは思うけども。

>手の内
これはなあ…過去にそういうケースもあったと見ていいのかな?
でも,ガイドラインのグレーゾーンはあるけど,管理人裁定で「消しても良い」とか
あったりするし,1群2類3種の条件が変わるとかにしてもそれぞれの対象は
公開されてるからあまり内内の話にはなりにくいような気がする。
まあ,どうしても公開できないというのであればQとかメールを要求してみては
どうかな。

あとは同意。後々に伝える技量を集積させるのは必要だと思う。
0062朝食前の秀樹はブーツを履いたままYMCAの振りで泳いでくる
垢版 |
04/03/14 03:04HOST:YahooBB219008016006.bbtec.net
>>56
>懸念してるのは、わざと色々な方法で嫌がらせをする
>方々に、そういう情報提供するのはどうかということで。
そりゃ公開の場では読み手を限定する事は出来ませんので不用意な発言は出来ませんね。
不用意な発言が出来る安全地帯が欲しいのかな?
0063削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/14 03:57ID:???
>>60
>この辺は答える側の技量だとは思うけども。

まあ、そのあたりは読む方にも技量がいるかもですが。

>まあ,どうしても公開できないというのであればQとかメールを要求してみては
>どうかな。

それは、いまと変わらないんですよね。ただ、1対1になると、情報の
共有にならないなぁと。それでもいいなら、別に板として要らないような
気もしないでないです。

>>62
削除人の安全という意味ではないんですけどね。
(もしかして、勘違いされたかもですが、削除人に対する嫌がらせ、
という意味ではないです。そういうのは、耐性ないとやってられんですし)。
0065 ◆LBZUBURIYM
垢版 |
04/03/14 12:55HOST:ntszok033113.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>63
> まあ、そのあたりは読む方にも技量がいるかもですが。
うんうん。

> >まあ,どうしても公開できないというのであればQとかメールを要求してみては
> >どうかな。
> それは、いまと変わらないんですよね。ただ、1対1になると、情報の
> 共有にならないなぁと。それでもいいなら、別に板として要らないような
> 気もしないでないです。
何も全て隠さなければならないわけではなかろうに。
例えば「このケースは消しても良い。詳しくは相談を。」という感じで。
また,「どうしても」公開できないケースというのは多くないとは思うんだけど。
>>60の最後に書いた通りで,情報の共有,これから来る新たな人材の育成の為になればいいんだし,
委細公開では「他の人に聞いて考え,己の肥やしにする」事を忘れさせかねないのもあるからね。

ここまで書いてみて,落としどころが難しいかもと思った。
0066名無しさん
垢版 |
04/03/14 15:03HOST:node2.opwv-unet.ocn.ne.jp
有権解釈や削除判断のソースは、参照できる場所にあったほうが住人も納得できるし
将来削除人になりたい人も参考になると思うのだけど
こまかい事例だと、悪用されることのデメリットのほうが大きいのかな。

どんな質問が中心になるのか、実際始まってみないとわからんけど。
0067名無しの妙心
垢版 |
04/03/14 15:19HOST:12.23.250.29
名前ありきで右に倣えにならないように、強制名無しのがいいなぁ・・・。
0068
垢版 |
04/03/14 16:49HOST:s120030.ap.plala.or.jp
関係ないけど俺の記者キャップ知らないあいだに消えてた
0069名無しさん
垢版 |
04/03/14 16:49HOST:node2.opwv-unet.ocn.ne.jp
強制名無しは無理かと。。。
本文に自分の名前書く人居そうじゃん
0070非公開なら・・・
垢版 |
04/03/14 17:19HOST:p78b9d0.aicint01.ap.so-net.ne.jp
Wikiみたいに情報も集めるといいねぇ。
削除人の連絡先とか、削除ツールや関係するサイトのリンク集等も掲載。
そしてまた外部に漏れる(笑
管理人からの連絡スレ、ジェンヌの部屋なんかもあると。
あっ、派閥スレも集めてドロドロした会社みたいな板になっちゃえ!
でも非公開なら、そんな面白そうなのが観察できんな(^_^;)
0071ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
04/03/14 18:54HOST:3d493-015.tiki.ne.jp
>>41 ひろゆきちゃん ★
ξ・〜・ξ なるほどねぇ…。
しっかしまぁ、最近のひろゆきちゃんが公に示しているぅ
スタンス(住人さんが快適に利用できるよう削除etc...)
も含めて考えるとぉ

・削除人以外は利用できないように、パスワード制の掲示板にする。
・発言人で意見が左右されることないよう、名前欄及びメール欄は使用不可。
 さらに、IDやIPは非表示。
・掲示板は公開。
・その掲示板で話し合われた内容には、何の強制力も持たさない。

この4点は必須ってカンジがするわん。
0073
垢版 |
04/03/14 23:47HOST:ZZ115030.ppp.dion.ne.jp
名無しは強制する必要は無いと思う。
>>69のいうとおり、そもそも不可能だし、
名無し推奨の場でそれでも名を名乗るのには
書き込み者が名を名乗る必要があると考えた上で名乗るのだから、
そういう場合の表現手段をわざわざ禁止する必要は無いかと。
ただ、名乗るべきでない(と書き込み者がそう考える)場合においてまで
発言者を特定する強制IDや強制HOSTもまた当然いらんと思うが。
0074削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/15 02:01ID:???
非公開は別にあれとして、名無し掲示板に
する必要ってあるんですかね?

なんか強調してる意図がよく解らない。。。
誰のために強制名無しにするんですか?

特に>>71のこれがわからない。。。

>・発言人で意見が左右されることないよう

書いてある内容で判断しましょうって、基本じゃ
ないんでしょうか?
0075名無しの妙心
垢版 |
04/03/15 07:23HOST:12.23.250.29
まあ、まず公開非公開をどちらにするかというアレがありそうですが・・・。

>>69
そういう事する人ははっきり言ってアレ。

まあ、強制名無しにする必要は無いでしょうか。
ハンドルが必ず表示、というのはやめてほしいけど。

>>74
その基本ができていないから言ってるんだと思うよ。

実際某人とかが慣例に対してアレコレ言ってたけど、
有言解釈の是非を議論する事なく、そのまま鵜呑みにして
しまっている例が結構多いような気もする。
それが楽って言えば楽なんだろうけど、それならわざわざ
★専用掲示板作る必要性もないだろうし。
0076削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/15 11:36ID:???
>>75
>有言解釈の是非を議論する事なく、そのまま鵜呑みにして
>しまっている例が結構多いような気もする。

それは同意ですけど、板が名無しになるのと関係あるんだろうか。。。

名無しにすることで、そういう「鵜呑み」の是正になんか貢献するんでしょうか?
私は、非公開にしたらという理由は、「気楽に話せるようにする」よりも、先にも
書いた懸念があるからだけなんで。

削除キャップで書くことには、それなりに各自の責任は発生するですが、
(たとえ非公開でも。といっても、言ったことに矛盾がないかとか、その程度の話で、
そんなに重く考えなくていいように思いますけど)、そんなに名無しでないと書けない
ような事があるのかなぁ。。。

まあ、聞きにくい質問をしたいという場合は、判りますけど。。。
けどそれは質問共有キャップを用意するでいい気がしますし。
(みんなそれで好き勝手書くようなら、共有キャップ停止で対応とか)

それより、>>1のコンセプトが忘れられてる予感。

>IRCだと誰がどんな人だかわからないし、
>いきなり入るのも気がひけるので、
>削除人さん同士で話の出来るところを作ろう計画というのが
>あるんですが、どうでしょうか?

誰がどんな人だか判らない強制名無し板じゃ、初期目的からずれてます。。。
0077名無しの妙心
垢版 |
04/03/15 12:25HOST:12.23.250.29
>>76
まあ、言いたいことをはっきり言いたい時に、名前というものが枷になってしまう
時があるから、選択の余地は残しておいてほしいな、というお話ですよ。
名無しじゃなきゃ駄目、とか言うわけじゃないです。>>75で思いなおしてるとおり。
0078
垢版 |
04/03/15 13:27HOST:ns.babakagu.co.jp<dns1.seven-sys.co.jp>
放浪人さんがなんでそんなに頑ななのかわかんねー
0079削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/15 14:43ID:???
>>77
まあ、そういう時もあるだろうけどね。。。

>>78
頑なかなぁ。
疑問に思ったことを聞いてるだけなんだけど。

疑問に対して、解りやすい説明があれば、
決定する人の判断材料にもなるでしょうし。
0080
垢版 |
04/03/15 15:40HOST:61-222-11-35.HINET-IP.hinet.net
放浪人さんが頑なってのが、どの辺りに対してのことなんだろう???
0081ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/15 16:52ID:???
とりあえず、秘密掲示板がサザンくんのおかげで完成したのですが、
passはどうやって告知しよう。。
0082 
垢版 |
04/03/15 16:58HOST:p6e99cc.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
風の便りで回していけばと。。。
もしくはヤギの郵便屋さんに頼むとか。
0083yochi.tvnet.ne.jp
垢版 |
04/03/15 17:08HOST:yochi.tvnet.ne.jp
俺が配るよ 
ひろゆき 俺だよ、俺 
俺に任せとけよ
0084削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/15 17:25ID:???
>>81
とりあえず、Qで預かりましょうか?(一応、Q入れます)
あとは、こっちにQで問い合わせあったら、教えるってことで。

そんで、あとはQ繋がる人で廻していくと、なんかチェーンメール
みたいになりそうだから、パス教えて貰った人は、ここに「教えて貰った
んで聞いていいよ」と書き込んでいくと。

(全員が書かなくてもいいと思いますが。数人居ればいいような)

公開していいメール持ってる人は、ここで告知して、そこに問い合わせ
した人は、キャップで「メール送ったから教えて」と書くとか(ここじゃ駄目かな?)。
(これは、Qを持ってない人向け)
0085削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/15 17:31ID:???
で、問い合わせた結果、メールで全部廻すそうです。
おまかせモード。
0087 ◆hdX2esAqhU
垢版 |
04/03/15 18:14HOST:EATcf-327p169.ppp15.odn.ne.jp
メール頂いたので書き込み。
PCが変わってしまってパス諸々失ってしまって、活動出来てないことをとても反省…。
問い合わせすれば再度教えて頂けるでしょうか。
0090ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/15 18:15ID:???
というわけで、メールおくりましたー。
届いてない方は連絡ください。
0091ひろゆき@どうやら管理人 ★
垢版 |
04/03/15 18:16ID:???
>>87
hello@まで連絡くださいー。
0095ウラン ◆cyuRANNAfo
垢版 |
04/03/15 23:24HOST:ZK089061.ppp.dion.ne.jp
看板できたのです。

あとは板の名前入れるだけ。。
板名なんていうの!?聞いちゃだめ!?
誰かウチに板名教えていいか聞いてきて下さい。゚(゚´Д`゚)゚。

一応メールフォーム晒しときます。
http://www.formman.com/form.cgi?OKjf665LG4t0ec9f
0097施工士@削除屋 ★
垢版 |
04/03/16 00:53ID:???
ブラウザが変ですよと出ましてまだ書き込めてませんが、メールいただきましたー
(多分、ノートン先生のせいだと思うです)
009812.23.250.29
垢版 |
04/03/16 02:27HOST:12.23.250.29
削除屋さんからお手紙ついた
ひろやぎさんたら読まずに食べた
し〜かたが(ry
0100消し筆
垢版 |
04/03/16 14:10HOST:m006070.ap.plala.or.jp
超多忙です
0101消し筆
垢版 |
04/03/16 14:21HOST:m006070.ap.plala.or.jp
スレ間違えました
0102萌国主義者 ◆Orwl8kHb4M
垢版 |
04/03/16 22:30HOST:zaqdadcb056.zaq.ne.jp
最近活動してませんが、記念カキコ。
一応、生きているということで。
0104
垢版 |
04/03/18 22:40HOST:61-218-217-246.HINET-IP.hinet.net
野次馬がいないところで存分に話してその後でもいい、
できるだけ、うちらにもわかるようにしてほしいもんです
・・・しかし、そんなにうちら、邪魔ですか
0105
垢版 |
04/03/18 22:46HOST:ns.babakagu.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
まぁな
0106名無しの妙心
垢版 |
04/03/18 22:47HOST:blanco2-5.moment.net
う〜ん……複雑な思いだな。
トオル氏のだんまりにやきもきしてた身としては。
0107
垢版 |
04/03/19 02:10HOST:203.71.62.250
削除ってのは2chの都合で行うものだから野次馬が知る必要はないでしょ
0108
垢版 |
04/03/19 02:42HOST:FLA1Abp153.aic.mesh.ad.jp
>>107
それは確かにそうなんだけど、
完全にクローズドってのはさすがに・・・・・・と思う。

それだけ馬鹿な野次馬が増えてしまったって事なんだろうけど、
その中にはコッソリと別のボランティアしてる人もいるだろうし。
そういう人は、オープンな環境で繰り広げられる、喧々諤々のやり取りを見るのが
逆に勉強や参考になってると思うんだけど、
今回のクローズド化で、それも不可能になってしまったわけで。

短期的にはメリットばかりが目に付いて、
何も問題出てこないと思ってるんだろうけど、長期的に見たら・・・・・・どうなんだろうねぇ。
0109復帰屋の大将 ★
垢版 |
04/03/19 04:45ID:???
ICQやメールなどで相談されていた事が★専用掲示板で行われるようになっただけだから、
この掲示板を公開しないのは、そういうメールを公開しないのと同じぐらいに考えてくれると分かりやすいかも。
つまりは、今までとそんなに変わらないわけですよ。
0110 
垢版 |
04/03/19 06:55HOST:114.238.109.219.ap.yournet.ne.jp
★BBS出来てから削除処理遅い気がするのは気のせいだろうか?
電番・荒らし依頼とか…。
0111
垢版 |
04/03/19 08:55HOST:www.nakacom.co.jp
活発な会話で何よりです。
2ちゃんで書けばいいのにってことがいっぱいな印象です。

2ちゃんは、誰でもが、名無しででもコテハンででも自由に書けて、
交流して、情報を交換・収集するところ。一見雑音のように見える
カキコの中にも面白いことがあったりする。
荒らしに困ったら、削除(依頼)して、雑音を消す。
そんな2ちゃんが好きでボランティアしてます。

★専用掲示板は2ちゃんの中にあるけど2ちゃんじゃない。
会員制の掲示板なんです。運営に関係あることだから、雑音は無くしたい?
自治がんばってる人、削除依頼する人、
誘導やまとめをしてくれてる野次馬さん、
そんな人の意見や情報も一緒に集約できる場所があるのに、もったいない。

今まで、チャットやメール、ボランティアさんが外部に
お持ちのサイトや掲示板(鍵かかってるわけじゃない)を
それぞれの特徴にあわせて利用させてもらってました。
そして削除関係のことは出来るだけ自分の考えをまとめてから
2ちゃん内に(名無しでも含めて)出来るだけ書くようにしてました。
会員制の掲示板でまとまったことも、2ちゃんに関することは、
誰もが見られる形にして公開していただけることを希望してます。
0112 
垢版 |
04/03/19 09:09HOST:pd3284b.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
ところで、★専用掲示板は、すなわち削除人★専用掲示板なの?
削除人以外の運営ボランティアは、みれないのかな。
0113
垢版 |
04/03/19 09:50HOST:ns.babakagu.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
西村博之がメール送ったのが削除人だけなんじゃない?
0114
垢版 |
04/03/19 11:43HOST:acoska010128.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>108
俺も隠す必要はないと思うけど、逆に隠されても何の不都合もないのでは?
今までの膨大なログ漁るだけでもいくらでも参考になるものあるし
★専用板に行かなくても答えてくれる人もいくらでもいるでしょ?

見せろ見せろという人は削除に興味があるんじゃなくて
人間に興味があるんだろうなと思う次第
0115削除屋@放浪人 ★
垢版 |
04/03/19 12:19ID:???
相談といっても色々あるですが、どっちかというと、情報収集的な
意味合いで、コンセンサスを得るための板だと思うです。今のところ。

2ちゃんねるの膨大なログを、削除人一人ずつが全て網羅するのは
不可能なわけで(削除関連のスレだって、最低限必要な連絡系を
チェックするのが精一杯な人も多いと思いますし、現実問題、全部
見てたら削除作業の方が滞ると。。。)、それこそ相互補完だと思う
です。

ひろゆき氏とのQでのやりとりとか、個人個人で持っていた情報も、
だんだん集まってますし(断片的に「前に聞いた」とかじゃなく、経緯が
わかるように解説されていれば、応用も利きますしね)。

ただ、そこで「決められない(決めちゃいけない)」事などは、外でやる
べき事だと思うんで、そこは意識しているつもりです。そのうち、この
板とかに移動したり、スレも立つものがあると思いますが。そういう
意味で、完全に密室で何か決まるというわけでもない、ということで。。。

あくまで相談と情報収集、そういう材料を踏まえてのコンセンサスを
少しずつ作る作業中ということです。。。
0116
垢版 |
04/03/19 13:14HOST:61.235.140.90
コンセンサスってのは削除人同士でのってことだよね?
0117削除ふぶき ★
垢版 |
04/03/19 14:09ID:???
ぐぐってもなかなか見つからない、
板内のあちこちのスレを覗いても、
質問スレや自治スレで聞いてみてもなかなか得られない、
だから、おおっぴらに公開するのは憚られる、
(そんな閉鎖的なのもなんだかな、とも思いますが)
けど、削除判断に役立ちそうな、そんな裏情報や
管理人との話で、どこまで公開してもいいものか
迷っちゃうようなことを
削除人の間で共有するのにはいいみたいです。
私はいまのところ、そんな裏情報は持ってないので
書くことは何もないですね。
「helloによくある相談」など、まず★専用掲示板で共有して
その中からできるだけ公開していくとか。
公開できるもの、しない方がよさそうなもの、上手に使い分けていく方向で、
利用者各位で相談しながら作っていけばいいのではないでしょうか。
0118
垢版 |
04/03/19 14:17HOST:ns.babakagu.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
僕らはドロン除さんや削除屋Xさんや削ラメントさんの
赤裸々な私生活情報を知りたいだけなんですよ!!
0120
垢版 |
04/03/19 15:45HOST:ns.babakagu.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
0121 
垢版 |
04/03/19 18:03HOST:YahooBB219196236034.bbtec.net
>>119
へ?
まさか夜勤さん?
0122モーマン☆鯛。
垢版 |
04/03/19 21:25HOST:ntszok023142.szok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>119
すすk(りゃ の店での赤裸々な姿を是非とも公開してください。
0123復帰屋タカ ★
垢版 |
04/03/22 10:49ID:???
メリットデメリットで言えばメリットの方が多いんでしょうね。
まあ、昨今のテロじゃないけど、EUの議長が言った「テロ(2chで言えば愉快犯?)の
対応は出来る限りひっそりとやらなければいけないが、調整も必要である」という
ところに凝縮されるのかもしれませんね。
0124復帰屋@マルシェ。 ★
垢版 |
04/03/25 14:46ID:???
ちょっとだけ感想と意見を。
現状、キャップ付きと名無しで書かれるかたの半々という感じなんですが、
雑談や馴れ合いならともかく、批判および提案でしたらキャップ付きで
されたほうがいいと思います。(削除に関する相談は、微妙かもしれませんが)
もちろん、名前でなく内容で判断・議論すべきなのですが。。。
0125
垢版 |
04/03/25 15:07HOST:ns.bach-kaffee.co.jp<kyoto-gw.seven-sys.co.jp>
じゃあ名無しでもいいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況